トップページ > 社説+ > 2020年11月03日 > WHO6fHqX9

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数400000006110520891383260068



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ひよこ ★ [NL]
ひよこ ★ [TR]
ひよこ ★ [AU]
ひよこ ★ [ニダ]
ひよこ ★ [CN]
ひよこ ★ [US]
ひよこ ★ [ZA]
ひよこ ★ [CA]
ひよこ ★ [BR]
【はるちゃん速報(*^o^*)】「波瑠がボケるタイプだ!」千鳥ノブ&大悟喜ぶ [ひよこ★]
【はるちゃん速報(*^o^*)】波瑠、大阪ひとり暮らし時代に“ある違和感” [ひよこ★]
カブール大学で銃撃戦、19人死亡 イラン大使出席し書籍市開催中 [ひよこ★]
バイデン前副大統領の偽動画、ツイッターで100万回閲覧 [ひよこ★]
「逃げ恥」新春SPに“鉄の女”西田尚美&青木崇高が新加入「うれしい」「引っかき回してやろうと(笑)」 [ひよこ★]
【オーストリア】ウィーンで銃撃、複数死亡か 当局は「テロ攻撃」 [ひよこ★]
【(o・ω・)o →】ソーセージ王、ボーガンで殺される 妻とサウナ、強盗団突入―ロシア [ひよこ★]
大学襲撃、死者22人に ISが犯行主張―アフガニスタン首都 [ひよこ★]
味の想像がつかない... まさかの「チキンラーメン寿司」が大阪で爆誕していた [ひよこ★]
【ななな速報(*^o^*)】『この恋あたためますか』第3話 “樹木”森七菜、シュークリーム商品化に向けて奮闘 [ひよこ★]

その他54スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
東京メトロでマスクめぐり口論、催涙スプレー噴射か 1人軽症 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/11/03(火) 18:15:59.71 ID:WHO6fHqX9
https://www.sankei.com/affairs/news/201103/afr2011030010-n1.html
2020.11.3 16:25


 3日午後0時40分ごろ、東京都千代田区の東京メトロ半蔵門線九段下駅で、「利用客の男性が催涙スプレーを顔にかけられた」と110番通報があった。

 警視庁麹町署によると、走行中の電車内で40代の男性が、マスクで鼻を覆っていない男に対し、着用方法を注意したところ口論になった。ともに九段下駅で降車すると、ホーム上でもみ合いとなり、男性に押し倒された男が持っていたスプレーを噴射したという。男性はその後、隣の半蔵門駅まで移動し、駅員に目の痛みを訴えた。病院に搬送され、軽症という。

 2人に面識はない。男は30代くらいで、噴射後に現場から逃走しており、同署は傷害事件として行方を追っている。
【⊂(・A・;)⊃】超軽量飛行機が畑に不時着 けが人なし 北海道・北見 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/11/03(火) 18:22:34.25 ID:WHO6fHqX9
https://www.sankei.com/affairs/news/201103/afr2011030009-n1.html
2020.11.3 16:23


 3日午前10時半ごろ、北海道北見市小泉の畑に同市端野町の無職、宮岸忠治さん(76)の操縦する超軽量飛行機(ウルトラライトプレーン)が不時着した。北見署によると、宮岸さんと同乗の妻(73)にけがはなかった。

 署によると、超軽量飛行機は宮岸さんの所有で両翼約10メートル、全長約6メートル。午前9時半ごろ遊覧目的で自宅敷地内の滑走路を離陸していた。不時着の原因を「エンジントラブルがあった」と説明しているという。機体の損傷はなかった。

 現場はJR北見駅の北東約5キロにある広い畑。
《独自》米軍基地統合見直し、近く日米合意へ 倉庫群の配置めぐり - 産経ニュース [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/11/03(火) 18:29:04.15 ID:WHO6fHqX9
https://www.sankei.com/politics/news/201103/plt2011030008-n1.html
2020.11.3 17:18


https://www.sankei.com/images/news/201103/plt2011030008-p1.jpg


 日米両政府が沖縄県の嘉手納基地(嘉手納町など)以南の米軍基地・施設の統合返還計画をめぐり、牧港(まきみなと)補給地区(浦添市)の倉庫群を嘉手納弾薬庫地区(沖縄市など)に移設する基本計画を見直すことで近く合意することが3日、分かった。統合返還計画で基本計画の見直しは初で、日米合同委員会で合意する。移設予定地が広がり、予定地の中を通ることになる市道を付け替える大規模な見直しとなる。

 極東一と呼ばれる広大な兵站(へいたん)補給整備基地として軍需物資や生活用品を貯蔵している牧港補給地区は那覇市の市街地に近く、返還後の跡地利用に地元の期待が大きい。平成27年1月の日米合同委で嘉手納弾薬庫地区での施設配置を定める基本計画で合意後、6年近く停滞したが、再始動する。

 牧港補給地区の返還は10棟以上の巨大倉庫群や車両整備工場を別の米軍施設に移すことが前提条件で、嘉手納弾薬庫地区が主要な移設先。27年合意の基本計画では弾薬庫地区を通る河川の流れを切り替えて倉庫などを整備することにしていた。

 防衛省によると、河川を管理する沖縄県との調整で自然環境保全上、河川の流れの切り替えに否定的な見解を示された。テロ攻撃を防ぐ米軍の防護基準は倉庫にも厳格適用され、河川と倉庫との間に一定の間隔を空ける必要もあり、基本計画の見直しを余儀なくされた。

 見直しにより、当初は市道知花38号線の東側の約40ヘクタールだった移設予定地は西側の約30ヘクタールにも拡大。それを受け、38号線の約1キロにわたる区間を予定地から迂回(うかい)させる措置も講じる。

 弾薬庫地区では米軍がフェンスを設けていない敷地に住民らが出入りし、無許可でフリーマーケットや耕作を行ってきた。防衛省は38号線の東側は30年3月に立ち退きを終え、西側でも昨年5月から立ち退き作業に着手している。

 東側では一部で造成を始めているが、ほとんど進んでいない。倉庫群の工事は5年を見込み、設計などの手続きに3年半かかるため令和7年度を目指す牧港の倉庫地区の返還は遅れる見通しだ。
米軍基地負担軽減が本格化 返還で地元振興も [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/11/03(火) 18:35:10.12 ID:WHO6fHqX9
https://www.sankei.com/politics/news/201103/plt2011030009-n1.html
2020.11.3 17:25


https://www.sankei.com/images/news/201103/plt2011030009-p1.jpg


 沖縄県の米軍基地統合返還計画で基本計画の見直しが近く日米で合意することが、判明した。牧港補給地区(浦添市)は日米両政府が平成25年に合意した嘉手納基地(嘉手納町など)以南の6つの米軍基地・施設の統合返還計画の柱だ。南北3キロ、東西1キロに及ぶ敷地が返還されれば跡地利用で地元振興につながる。統合返還計画は3段階に分かれ、牧港の倉庫地区の返還は第2段階にあたり、第2段階では人口が集中する沖縄本島中南部の基地負担軽減が本格化する。

 統合返還計画のうち大規模な機能を移設する必要のない第1段階は(1)キャンプ瑞慶覧(ずけらん)(北谷町など)の西普天間住宅地区(2)瑞慶覧の別の区域(3)牧港補給地区の進入路など−が今年3月までに返還され、目標に掲げた令和元年度に完了した。

 菅義偉首相は官房長官時代の平成27年、西普天間住宅地区の返還式に出席。首相就任後初の所信表明演説でも「沖縄の基地負担軽減に取り組む」と述べ、統合返還計画を重視している。

 ただ、第1段階の返還面積は約70ヘクタールで、統合返還計画で予定する返還面積約1千ヘクタール(東京ドーム約220個分)のごく一部にすぎない。大規模な機能の移設が前提の第2段階が重要だ。

 第2段階の中心が牧港補給地区の倉庫地区と那覇港湾施設(那覇軍港、那覇市)で、普天間飛行場(宜野湾市)も第2段階に組み込んでいる。在沖米海兵隊の国外移転が前提となる第3段階も経て、この3つの施設と基地の全面返還が実現すれば返還面積は約800ヘクタールに上る。

 那覇市の中心部に位置する那覇軍港も、牧港補給地区と並んで地元では跡地利用が期待されている。

 那覇軍港の機能は牧港補給地区の沿岸にある浦添埠頭(ふとう)地区に移設する計画で、軍港の代替施設の設置位置をめぐる政府と地元の調整は難航していたが、今年8月に設置位置が確定した。軍港移設は普天間飛行場の名護市辺野古移設と同様に海面の埋め立てを伴うため、政府が県から埋め立て承認を得られるかが次の焦点となる。(半沢尚久)
【オーストリア】死者4人、15人負傷 ウィーンの一斉襲撃テロ 容疑者は射殺 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/11/03(火) 18:42:03.06 ID:WHO6fHqX9
https://www.sankei.com/world/news/201103/wor2011030028-n1.html
2020.11.3 16:48


https://www.sankei.com/images/news/201103/wor2011030028-p1.jpg
3日、ウィーン市内の封鎖された事件現場をパトロールする警察官ら(AP)


 オーストリア当局などによると、首都ウィーン中心部で2日午後8時(日本時間3日午前4時)ごろ、発砲があった。同時間帯に付近の5カ所でも襲撃があり、一連の襲撃で男性2人と女性2人の計4人が死亡、15人前後が重傷を負った。容疑者の1人も警察当局に射殺された。クルツ首相は地元メディアに「テロ攻撃だ」と述べた。

 ネハンマー内相は会見で、容疑者が過激派組織「イスラム国」(IS)の支持者だとしたが、詳細は明らかにしなかった。偽物の爆発物のベルトを身に着けていたという。当局によると、容疑者はライフルなどで武装していた。

 現場近くにはシナゴーグ(ユダヤ教会堂)があるが、標的となったかどうかは不明。オーストリアでは、新型コロナウイルス感染拡大への対策で、3日午前0時から飲食店の店内営業停止が始まる予定だったため、2日夜は多くの住民が外出していた。(共同)


■関連
【オーストリア】ウィーンで銃撃、複数死亡か 当局は「テロ攻撃」 [ひよこ★]
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1604358417/
「原発ゼロ」の小泉元首相が北海道寿都町で講演 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/11/03(火) 18:48:24.59 ID:WHO6fHqX9
https://www.sankei.com/life/news/201103/lif2011030033-n1.html
2020.11.3 17:54


https://www.sankei.com/images/news/201103/lif2011030033-p1.jpg
北海道寿都町で講演する小泉純一郎元首相=3日午後3時20分ごろ(寺田理恵撮影)


 原子力発電で生じた高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分地選定をめぐり、プロセスの第1段階となる文献調査に応募した北海道寿都町で、小泉純一郎元首相が3日、講演を行った。フィンランドで建設中の最終処分場「オンカロ」について「(あちらは)地震、津波、火山なし」などと語り、日本での処分地選定の難しさを示唆した。

 講演会は文献調査に反対している「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」が主催。町民ら約400人が参加した。

 小泉氏は、「産業廃棄物の会社をつくるには、処分場が必要。ところが原発は、いまだに一つも処分場がない」と日本の原子力政策を批判。北海道電力泊原発が再稼働していない現状を引き合いに、「原発なしでも生活できるのを証明した」と持論を展開した。

 さらに、オンカロについて、自らの視察体験を交え、「地震も津波も火山もない(場所にある)が、原発2基分の処分しかできない」と紹介した。
韓国情報機関トップが訪日へ 徴用工など協議か [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/11/03(火) 18:54:16.29 ID:WHO6fHqX9
https://www.sankei.com/world/news/201103/wor2011030026-n1.html
2020.11.3 15:56


https://www.sankei.com/images/news/201103/wor2011030026-p1.jpg
6月11日、ソウルで共同通信のインタビューに応じる朴智元氏。その後、韓国の情報機関、国家情報院の院長に就任した(共同)


 韓国情報機関、国家情報院の朴智元院長が来週訪日する方向で最終調整していることが3日、分かった。日韓関係筋が明らかにした。北朝鮮情勢のほか、元徴用工問題や日本の輸出規制強化など、日韓の懸案も日本側関係者と協議するとみられる。

 朴氏は、日韓関係を重視した故金大中元大統領の最側近で、知日派として知られる。自民党の二階俊博幹事長と親交があるが、今回の訪日の際に会談するかどうかは明らかになっていない。日本の情報当局者らとの会談が中心になるもようだ。

 日韓関係は、日本企業に賠償を命じた2018年秋の元徴用工訴訟の韓国最高裁判決以後、急速に悪化。日本政府は1965年の日韓請求権協定で解決済みとして反発する一方、韓国は判決を尊重する立場で、政府間の協議も平行線をたどっている。

 朴氏は、金大中氏が2000年に史上初の南北首脳会談を行った際、北朝鮮側との秘密交渉を担って実現にこぎ着けた北朝鮮通。訪日中、南北や日朝関係についても意見交換する可能性がある。(共同)
「隈研吾展」高知県立美術館で開幕 建築模型と本人による解説パネルを展示 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/11/03(火) 19:01:06.47 ID:WHO6fHqX9
https://mainichi.jp/articles/20201103/k00/00m/040/149000c
毎日新聞2020年11月3日 17時50分(最終更新 11月3日 17時50分)


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/11/03/20201103k0000m040152000p/9.jpg
会場内には隈研吾さんが手がけた作品の模型が並ぶ=高知市高須の県立美術館で2020年11月3日午後3時18分、北村栞撮影


 世界で活躍する建築家で新国立競技場の設計者、隈研吾さんの建築作品の模型などを展示した「隈研吾展 新しい公共性をつくるためのネコの5原則」が3日、高知県立美術館(高知市高須)で始まった。2021年1月3日まで。同展は高知での開催を皮切りに、長崎、東京を巡回する。

 隈さんは木材を生かした建築作品が特徴で、東京五輪のメイン会場となる新国立競技場の設計・デザインを手がけたことで知られる。梼原町内で六つの建物を設計するなど高知との関わりも深い。

 今回の展覧会では隈さんの作品の中から公共性の高い30件を選び、建築模型や隈さん自身の解説を記したパネルで紹介する。よりリアルに隈建築を味わってもらうため、VR(仮想現実)映像を体験できるブースも用意した。

 同館の奥野克仁・学芸課長は「日本を代表する建築家の一人である隈さんの作品をまとめて見られる大きな展覧会。ぜひご覧になっていただきたい」と来館を呼びかけている。

 観覧料は一般1300円、高校生・大学生800円、小・中学生500円。【北村栞】
「空飛ぶクルマ」展示用モデルを一般公開 日本初の有人飛行に成功した「SD-03」 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/11/03(火) 19:12:16.10 ID:WHO6fHqX9
https://www.j-cast.com/trend/2020/11/03398009.html
2020年11月03日19時00分



「空飛ぶクルマ」を開発するSkyDrive(東京都新宿区)は、日本初の有人飛行に成功した「有人機SD-03(以下、SD-03)」の展示用モデルを2020年11月4日から東京ビッグサイトで公開展示する。

https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2020/11/trend_20201102181402-thumb-645xauto-188609.jpg
「空飛ぶクルマ」SD-03


 世界初の一般公開
SkyDriveの発表資料によると、「SD-03」の一般公開は世界初。ビッグサイトで開催される空飛ぶクルマの専門展「フライングカーテクノロジー」でお目にかかれる。展示モデルの紹介や、操縦席に座って撮影する機会が設けられる。

「空飛ぶクルマ」の正式名称は「電動垂直離着陸型無操縦者航空機」で、特徴は電動化や完全自律の自動操縦、垂直離着陸。新たな移動手段として期待されており、23年の事業開始と30年の本格普及に向けたロードマップが経済産業省と国土交通省により制定されている。

公開は11月6日まで。来場にあたり、「フライングカーテクノロジー」のウェブサイトで無料の事前登録が必要となる。
【ななな速報(*^o^*)】森七菜、キュートなメガネ姿を披露 『この恋あたためますか』オフショット [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/11/03(火) 19:23:38.66 ID:WHO6fHqX9
2020年11月3日 19時00分


 女優の森七菜が3日、自身のインスタグラムを更新。主演を務めるドラマ『この恋あたためますか』(TBS系/毎週火曜22時)のキュートなメガネオフショットを披露し、「え、大人ぽい、、綺麗」「ななちゃん可愛すぎる」などの反響が寄せられている。


https://www.crank-in.net/img/db/1430195_300.jpg
 クランクイン!


続きはソースで
https://www.crank-in.net/news/82664
【東スポ】れいわ新選組 次期衆院選大阪1区に現役大学生でタレントの八幡愛氏を擁立 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CA][sage]:2020/11/03(火) 20:51:08.04 ID:WHO6fHqX9
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2367786/


2020年11月03日 19時41分

https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2020/11/d529ff52b4f290f6d708fb9fa6aaf3be.jpg
れいわ新選組の山本太郎代表(右)と八幡愛氏

 れいわ新選組の山本太郎代表(45)が3日、大阪市のあべのキューズモール前で街頭演説し、次期衆院選の大阪1区に現役大学生でタレントの八幡愛氏(33)を公認候補として擁立すると発表した。

 八幡氏はこれまで、れいわ新選組のボランティアとして活動し、大阪都構想の住民投票では山本氏の街頭演説の前説≠燒アめてきた。高校卒業後に芸能界入りし、グラビアアイドルなどを経て、現在はタレントとして活動。そのかたわらで、早稲田大学人間科学部eスクール2年生という肩書も持つ。

 山本氏から候補者として発表された八幡氏は「私は弟が3人いて、一番下の弟が生まれた時にお金もかかるので大学進学をあきらめて芸能界を目指しましたが、もっと勉強したいという思いが強くなって昨年、大学に入学しました。でも、大学の授業料ってめっちゃ高くて国に頼ろうと思ったんですけど、芸能活動という不安定な仕事しかしていないので貸してくれなかった。唯一貸してくれたのがクレジットカード。今、金利18%で通ってるんです」と告白。

「家庭の状況とか境遇とかで学びをあきらめた人はたくさんいると思う。何度でも勉強してチャレンジできる国にしていきたい」と訴えた。

 大阪1区からの出馬については「大阪都構想で、れいわ新選組と一緒に2週間張り付いて毎日、大阪市内を駆けずり回りました。『大嫌い』と叫ばれたり、維新のスタッフさんに『君、ちょっと勉強不足やな』と説教されたりもして、なんかギスギスしてた。大阪市廃止は止めることができたけど、残念ながら分断されてる。大阪をひとつにして、愛のある大阪にしたいと思って、大阪1区に根を張って、れいわ新選組の一員として活動したい」と語った。
尼崎の発砲、負傷の1人は神戸山口組系幹部 抗争か、捜査本部設置 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CA][sage]:2020/11/03(火) 20:57:15.16 ID:WHO6fHqX9
https://www.sankei.com/affairs/news/201103/afr2011030014-n1.html
2020.11.3 19:08


https://www.sankei.com/images/news/201103/afr2011030014-p1.jpg
発砲で暴力団組員の男ら2人が負傷した現場=3日午後、兵庫県尼崎市


 3日午前11時35分ごろ、兵庫県尼崎市稲葉元町のコンビニエンスストア付近の路上で、通行人の女性から「発砲音がした。人が倒れている」と110番があった。兵庫県警によると、暴力団組員の男性ら2人が撃たれて病院に搬送された。いずれも重傷だが、命に別条はない。

 発砲したとみられるのは40代くらいの男2人で、いずれも逃走した。県警は暴力団による抗争事件の可能性が高いとみて、殺人未遂事件として県警尼崎南署に捜査本部を設置。逃げた2人の行方を捜査している。

 県警によると、負傷したのは、特定抗争指定暴力団神戸山口組直系「古川組」の親泊(おやどまり)吉広幹部(61)=同市南武庫之荘=と、暴力団組員とみられる60代くらいの男性。親泊幹部は左手を、男性は両足の太ももを撃たれた。親泊幹部は「2人で歩いているところを呼び止められ、撃たれた」と話した。

 目撃者によると、発砲した2人組は、徒歩で現場から南方向に逃走し、付近に止めてあったワンボックスカーに乗って逃走したという。

 現場はJR立花駅から西へ約1キロの住宅や店舗が立ち並ぶ地域。

 古川組をめぐっては昨年11月にも、同組のトップで神戸山口組の古川恵一幹部=当時(59)=が、尼崎市内で自動小銃で射殺される事件が発生。対立関係にある特定抗争指定暴力団山口組系の元幹部が逮捕された。


■関連
尼崎で発砲か 男性2人重傷、殺人未遂事件で捜査 [ひよこ★]
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1604381432/
防衛装備庁に新部署 米国の納入遅れ解消目指す [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CA][sage]:2020/11/03(火) 21:09:20.28 ID:WHO6fHqX9
https://mainichi.jp/articles/20201103/k00/00m/010/182000c
毎日新聞2020年11月3日 19時48分(最終更新 11月3日 19時48分)



 防衛装備庁は来年度に、米国製の最新防衛装備品の納入の遅れや前払い金の余剰額回収などに専念する「履行管理・促進班」(仮称)を新設する方針を決めた。米国からの有償軍事援助(FMS)を巡っては、高性能な装備品を購入できる代わりに、価格が米国の「言い値」となったり、納入が遅れたりしてきた。会計検査院や野党からたびたび問題だと指摘されていた。納入遅れの原因を日本側で特定して対応を求めたところ、米側の対応が改善したため、専門部署の設置で取り組みを強化する。

 FMSの調達は近年急増している。中国の軍備拡張や北朝鮮の核・ミサイル開発に対し、機密性や性能の高い装備品を取得するためだ。日本政府による米装備品の調達は1956年度から始まり、2019年度の調達額は過去最高の6972億円となり、09年度から10倍超となった。ただ、価格の不透明さが指摘されるほか、米国が原則、前払いを求めるため、装備品の納入が遅れたり、余剰分の返金が遅れたりしてきた。

 このため、新設する専門部署は、契約締結を除くすべての納入や精算などを一括管理する。政府・与党内の批判を受け、日本はこれまでも、韓国やオーストラリアなど日本同様に米国からFMS調達をする国とともに米国に改善を求めてきた。日本による原因を特定した改善要求の結果、19年度の納入遅れは金額にして166億円で、18年度に比べ5割も減ったという。

 防衛装備庁は「未納入を少しでも減らすよう、二つの部署で担当してきた履行管理を一括対応し、しっかり取り組みたい」としている。【畠山嵩】
尼崎の発砲、負傷の1人は神戸山口組系幹部 抗争か、捜査本部設置 [ひよこ★]
2 :ひよこ ★ [BR][sage]:2020/11/03(火) 21:14:52.40 ID:WHO6fHqX9
>>1
尼崎の発砲 負傷者は神戸山口組系組員 兵庫県警、殺人未遂容疑で捜査
https://mainichi.jp/articles/20201103/k00/00m/040/210000c
毎日新聞2020年11月3日 21時10分(最終更新 11月3日 21時10分)
香港警察、公共放送のディレクター逮捕 民主派「報道弾圧だ」 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [BR][sage]:2020/11/03(火) 21:15:19.84 ID:WHO6fHqX9
https://mainichi.jp/articles/20201103/k00/00m/030/183000c
毎日新聞2020年11月3日 19時56分(最終更新 11月3日 19時56分)


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/09/03/20200903k0000m030134000p/9.jpg
香港=ビクトリア・ピークで


 香港警察は3日、報道番組を制作した際に車両ナンバーの所有者を調べた行為が道路交通条例に違反した疑いがあるとして、公共放送RTHKの蔡玉玲ディレクターを逮捕した。香港メディアが一斉に報じた。RTHKは政府への批判的な報道が一定の評価を得ており、民主派は「報道機関への弾圧だ」と強く反発している。

 香港北西部の元朗駅では2019年7月、白いTシャツ姿の集団が鉄パイプなどでデモ帰りの若者や乗客を襲う事件が起きた。蔡ディレクターらが制作した調査報道番組は、白シャツ集団の正体を探り、親中派勢力が事件に関与した疑いがあることを報じた。この際、白シャツの男が乗った車のナンバーから車両の所有者を割り出した。

 香港当局はRTHKへの締め付けを強めている。6月には人気の風刺番組が政府に警告処分を下され、放送終了に追い込まれた。【台北・福岡静哉】
【大阪府警】賭博客の小指切断容疑 ベトナム人を逮捕 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [BR][sage]:2020/11/03(火) 21:21:06.52 ID:WHO6fHqX9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020110200973
2020年11月02日19時10分



 賭博の借金返済を迫り客の小指を切断したなどとして、大阪府警国際捜査課は2日までに、強盗傷害容疑で住居不定の会社員ダオ・バン・ブット容疑者(32)らベトナム国籍の男3人を逮捕した。


 逮捕容疑は8月24日、大阪市内の集合住宅で、賭博客の20代のベトナム人男性に「指を落とさないとしょうがないな」と言い、左手小指を包丁で切断したなどの疑い。

 同課によると、同容疑者らはインターネット交流サイト(SNS)で勧誘したベトナム人を相手に、場所を転々としながら賭場を開いていたとみられ、日本の暴力団とのつながりの有無なども調べている。
【⊂(・∀・)⊃】国営化から10年 桃園空港に「専属の香り」 台湾の風景や文化伝える [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CA][sage]:2020/11/03(火) 21:28:38.32 ID:WHO6fHqX9
http://japan.cna.com.tw/news/atra/202011030007.aspx
2020/11/03 18:23


https://imgcdn.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/202011/20201103182900.jpg
台湾の玄関口の香り(国門香)=桃園国際機場公司提供

(桃園空港中央社)台湾桃園国際空港を運営する桃園国際機場公司(桃機公司)は1日、国営企業となって満10年を記念する記者会見を開き、これまでの歩みを振り返るとともに、さらなるサービス向上を目指して開発された「台湾の玄関口の香り」(国門香)を発表した。

同社の前身は、1978年に設立された交通部(交通省)民用航空局中正国際航空站。2006年に桃園国際航空站と改称。2010年11月1日に、同部が100%出資する会社となった。

同部の祁文中常務次長は、同空港の2019年の旅客輸送量は会社設立当時の1.8倍、発着便数は1.7倍となり、いずれも過去最多を記録したと説明。今年は新型コロナウイルスの影響を受けたが、この機に施設整備を進め、コロナ収束後はより良質なサービスで旅客を迎え入れたいと意気込みを語った。

お披露目された香りは、喧噪(けんそう)を離れた森林をほうふつとさせるヒノキやスギ、寺廟をイメージさせる線香、台湾の茶文化を象徴する茶の香りなどが配合されており、淡く爽やかな香りのグラデーションが特徴。台湾の山岳旅行を推奨する同部の年次方針に呼応したもので、同部は、五感に訴えるサービスでより多くの人を山に誘いたいとしている。

(呉睿麒/編集:塚越西穂)
秋の外国人叙勲、台湾から3人が受章 原子力専門の謝牧謙輔仁大教授ら [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [BR][sage]:2020/11/03(火) 21:34:08.95 ID:WHO6fHqX9
http://japan.cna.com.tw/news/apol/202011030008.aspx
2020/11/03 18:51


https://imgcdn.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/202011/20201103185935.jpg
日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会は報道資料で、受章者の貢献に敬意と謝意を表明した

(台北中央社)日本政府は3日付で2020年秋の外国人叙勲受章者を発表し、日台間の友好関係の増進に顕著な貢献があったとして、台湾から3人を選んだ。日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会は報道資料で、受章者の貢献に敬意と謝意を表明した。

原子力が専門で日本の事情にも詳しい謝牧謙輔仁大教授が「旭日中綬章」を受章。原子力分野における日台間の学界、産業界の交流深化、相互理解の促進に寄与した功労が評価された。

このほか、台湾における対日理解の促進と友好親善に寄与したとして、池上一郎博士文庫研究学会理事長の劉耀祖氏が「旭日双光章」を、台湾歴史資源経理学会秘書長の丘如華氏が「旭日単光章」をそれぞれ受章した。

(陳韻聿/編集:名切千絵)
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。