トップページ > 社説+ > 2020年10月17日 > HYvevJYS9

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/608 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝一から閉店までφ ★ [JP]
チック・コリアの6年ぶりソロアルバムや、ラン・ランが弾く映画音楽集など、ハイレゾ名盤 [朝一から閉店までφ★]
矢崎 広が俳優としてのさらなる進化を遂げる、野田秀樹&シルヴィウ・プルカレーテのタッグで魅せる『真夏の夜の夢』開幕 [朝一から閉店までφ★]

書き込みレス一覧

チック・コリアの6年ぶりソロアルバムや、ラン・ランが弾く映画音楽集など、ハイレゾ名盤 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★ [JP][sage]:2020/10/17(土) 01:19:20.17 ID:HYvevJYS9
麻倉怜士のハイレゾ真剣勝負 第54回

チック・コリアの6年ぶりソロアルバムや、ラン・ランが弾く映画音楽集など、ハイレゾ名盤

2020年10月15日 17時00分更新
文● 麻倉怜士 編集●HK

https://ascii.jp/img/2019/11/10/1518131/original/ef849efbb9e7795e.jpg

 評論家・麻倉怜士先生による、今月もぜひ聴いておきたい“ハイレゾ音源”集。おすすめ度に応じて「特薦」「推薦」のマークもつけています。優秀録音をまとめていますので、e-onkyo musicなどハイレゾ配信サイトをチェックして、ぜひ体験してみてください!!



『Plays』
https://www.e-onkyo.com/image/jacket/s0/uml00888072186439.jpg
特選
 チック・コリアの6年ぶりのソロ・ライヴ・アルバム。モーツァルト、モンク、ジョビン、スティーヴィー・ワンダー、そして自身のオリジナルまで、西洋音楽とジャズ、POPSの作曲家の系譜を探求した。「2つの曲を並べて弾くのがとても面白いです。まずはモーツァルト、つぎにガーシュウイン。この2つはとても合います」とのMCで始まり、ピアノの音を観客に歌わせるという芸の音からは、まるで今、聴いている自分が、その場に立ち会っているような臨場感を感じる。

 そして始まるチック・コリアのモーツァルトのへ長調ソナタの第2楽章「2.Mozart: Piano Sonata in F, KV332」は、メジャーの燦めきとマイナー部の哀しみの感情対比がダイナミックだ。後半は少しジャズ風に崩す。対比として次ぎに演奏されたガーシュウイン「3.Someone To Watch Over Me」は、チック・コリアの本領が発揮されたジャジイな雰囲気を満喫できる。

 音もたいへんよい。3つの会場で録音されているが、会場により音のキャラクターが少し違うのが面白い。アメリカ合衆国フロリダ州クリアウォーターのキャピトル・シアターは、響きも多いが直接音が主体で透明感があり、ひじょうにクリヤー(2018年8月17日)。パリのフォンダシオン・ルイ・ヴィトンは、きらきらとした輝きが、チック・コリアのピアニズムをより深く演出する(2018年4月26日)。ベルリンのアポステル・パウルス教会はピアノの尖鋭さと教会ならではの深い響きが両立している。ピアノの立ち上がり/立ち下がりが鋭い(2018年4月28日)。
FLAC:96kHz/24bit、MQA:96kHz/24bit
Concord Jazz、e-onkyo music



『シャコンヌ』
チェロ・クァルテットK,、安田謙一郎、藤村俊介、宮坂拡志、木越洋
https://www.e-onkyo.com/image/jacket/s0/mm4081.jpg
特選
 冒頭からテンション感に溢れた合奏だ。4つのチェロの重音の衝撃は、「シャコンヌ」のようにニ短調の悲愴的な和音で始まる場合はならおさらだ。ライナーに「同門ゆえの統一された奏法が醸し出す響きは圧巻」とあるが、まさにこの指摘どおりのコンセプト的にも、奏法的にも同じ方向へ向かう奏者だからこその、音楽的な充実感、緻密さに感動。

  録音もマイスターミュージックらしく、倍音の響きの豊かさと直接音の明瞭さが両立した素晴らしいもの。「9. J.S.バッハ G線上のアリア」は、さまざまな編曲があるが(マイスターミュージックにも同曲だけの多種演奏を収めたアルバムもある)、チェロだけの響きは深く、心に染みいる。ベースの低音、ハーモニーも中音、旋律の高音を出せるチェロだからこそ、成り立つ合奏だ。横浜みなとみらいホールで2020年3月10日、11日にPyramixで録音。

FLAC:96kHz/24bit、192kHz/24bit、384kHz/24bit
WAV:96kHz/24bit、192kHz/24bit、384kHz/24bit
DSF:11.2MHz/1bit
マイスターミュージック、e-onkyo music





『ベートーヴェン: ヴァイオリン協奏曲』
ダニエル・ロザコヴィッチ、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、ワレリー・ゲルギエフ
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://ascii.jp/elem/000/004/030/4030378/

この連載で紹介した曲がラジオで聴けます!

 高音質衛星デジタル音楽放送、ミュージックバード(124チャンネル「The Audio」)にて、「麻倉怜士のハイレゾ真剣勝負」が放送中。毎週、日曜日の午前11時からの2時間番組だ。第一日曜日が初回で、残りの日曜日に再放送を行うというシークエンスで、毎月放送する。
矢崎 広が俳優としてのさらなる進化を遂げる、野田秀樹&シルヴィウ・プルカレーテのタッグで魅せる『真夏の夜の夢』開幕 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★ [JP][sage]:2020/10/17(土) 01:20:32.31 ID:HYvevJYS9
2020.10.14

東京芸術劇場30周年を記念し、10月15日(木)より東京芸術劇場 プレイハウスにて上演される舞台『真夏の夜の夢』。(その後、新潟、松本、兵庫、札幌、宮城での公演が予定されている)。
シェイクスピアの代表作『夏の夜の夢』を、1992年に野田秀樹による潤色・演出で「野田秀樹の真夏の夜の夢」と題して初演され、大きな話題となった演目。今回は、これまで野田と長年にわたり親交を深めてきたルーマニアを代表する演出家・シルヴィウ・プルカレーテが新たに演出を手がける。
本作で、シェイクスピア原作では“ライサンダー”にあたる青年のライを演じる矢崎 広に、野田やプルカレーテの印象、本作に向けた意気込み、見どころなどを聞いた。

取材・文 / 松浦靖恵 撮影 / 青木早霞(PROGRESS-M)






野田さんの世界観を大いに感じさせられた脚本

今作、『真夏の夜の夢』に出演が決まったときのお気持ちから聞かせてください。

舞台を中心にやらせていただいている役者として、野田秀樹さんの作品に携われるというのはとても光栄なことです。これまで、野田さんの舞台に参加する機会がなかったので、今回こうして挑むことができるのはとても嬉しいですし、自分は次のステージに向かっていかなければいけないんだという気持ちになりました。

『真夏の夜の夢』は、シェイクスピアの名作を野田秀樹さんが潤色した野田版『真夏の夜の夢』を、ルーマニアの演出家・シルヴィウ・プルカレーテ氏が演出する舞台になりますが、最初に野田さんが潤色された脚本を読まれた感想を教えてください。

シェイクスピアの名作をこんなふうに大胆に解釈するんだという驚きがふんだんに詰まっていたので、とても面白く読ませていただきました。原作は貴族たちの話なのに、設定が割烹料理屋に置き換えられて板前が出てきたり、恋敵のヘレナがフィーチャーされていたりと、設定も役名も大胆かつ新鮮に潤色されていて。
中でも、『ファウスト』(ゲーテの戯曲)に出てくる悪魔のメフィストフェレスを登場させちゃうなんて、いったいどこからそんな発想が生まれてくるんだろう、と。言葉遊びもとても楽しくて。野田さんの世界観を大いに感じさせていただきました。(初演時の)90年代に野田さんが書かれた脚本を2020年に挑戦できることを光栄に思いましたし、頑張らないとって気が引き締まりました。





これまで矢崎さんは“野田秀樹“という人物に、どのような印象を持っていましたか?
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://tokyo.whatsin.jp/612618


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。