トップページ > 社説+ > 2020年08月27日 > bk7Yn0I60

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/497 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
【東スポ】メラニア夫人のなまり演説を嘲笑した米女優が大炎上「この人まだ英語がしゃべれないわ」 [ひよこ★]

書き込みレス一覧

【東スポ】メラニア夫人のなまり演説を嘲笑した米女優が大炎上「この人まだ英語がしゃべれないわ」 [ひよこ★]
11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE][sage]:2020/08/27(木) 00:51:08.66 ID:bk7Yn0I60
>>1 >>8-9
652 名無しさん@英語勉強中 2020/02/08(土) 20:23:18.85 ID:VilCXtfgM
というか、銀河鉄道999って目的地の終着駅までちゃんと着く話だから。
そこにある予定の永遠の命が詐欺だっただけで。

だから「終点に着いた時はこれでハッピーエンドだと思ったんだけどな…まあ、また旅に出るのもいいか!」って歌だと考えると、
そもそも過去完了で大過去にする必要ないのよ。
着いたと同時に思う方が自然だから。

502 Name_Not_Found 2020/02/13(木) 14:14:07.96 ID:???
一般的というか、旧来の松本零士ファンの間では、本編の内容と絡めて

アンドロメダに着いた時は、これで旅も終わるかと思ったが

一回の旅で世の中のすべてを見た訳ではないと気づき

俺達の、人生という終わらない旅はこれからだ!(完)

という様な解釈が普通だと思う。この歌に関して以前調べたのなんて10年以上前だと思うが、
当時は「終わりに着くと思った」なんて訳す人はネット上でも見かけなかった。

467 愛蔵版名無しさん 2020/02/13(木) 01:49:39.96 ID:/durJMEA
999の歌だから999で例えると
鉄郎君は目的地のアンドロメダの駅に着いた時に思いました
「やった!今、旅の終わりに着いたぞ!」

こういう「着いた」と「思った」のタイミングが一致するシチュは両方過去形の方が普通

469 愛蔵版名無しさん 2020/02/14(金) 15:24:11.11 ID:???
まあ映画のエンディングとして聞けば大体そういう意味だと思うんじゃないか
【東スポ】メラニア夫人のなまり演説を嘲笑した米女優が大炎上「この人まだ英語がしゃべれないわ」 [ひよこ★]
14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE][]:2020/08/27(木) 01:01:13.48 ID:bk7Yn0I60
>>8 >>9
18 名無しさん@英語勉強中 2020/08/19(水) 10:26:08.55 ID:dbm7naf50
アニソンw
昭和w

どうせロクに勉強もしなかったアーティストwwwのポエムwwwww

……邦楽………wwwwwwwww

↑みたいな目で999の歌詞を見てたんやろなぁ

19 名無しさん@英語勉強中 2020/08/19(水) 12:29:41.27 ID:AjDMqctE0
なお現実

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF%E6%A9%8B%E9%99%BD%E5%AD%90

 
21 名無しさん@英語勉強中 2020/08/19(水) 18:26:50.27 ID:3RBndieAr
勝てない。現実は非情である

42 名無しさん@英語勉強中 2020/08/26(水) 15:19:12.89 ID:ev3kt/gnd
現実TUEEE!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。