トップページ > 社説+ > 2020年08月01日 > nxIjPvnk9

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/505 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
蚤の市 ★ [HU]
「Go To」でも戻らぬ新幹線客、JR東海業績に打撃 [蚤の市★]
福岡三越の免税店が閉店 コロナで訪日客の回復見込めず [蚤の市★]

書き込みレス一覧

「Go To」でも戻らぬ新幹線客、JR東海業績に打撃 [蚤の市★]
1 :蚤の市 ★ [HU][sage]:2020/08/01(土) 12:55:41.99 ID:nxIjPvnk9
 新型コロナウイルスの感染が再拡大している影響で、東海道新幹線の利用者も再び減っている。7月22日には政府の「Go To トラベル」事業も始まったが、出足は低調。収入の約7割を新幹線に頼るJR東海の業績は、先が見通せない状況が続いている。

 7月1〜30日の東海道新幹線の利用者数は前年同期比32%だった。4、5月は10%、6月は28%で、一見すると回復基調にあるようだが、実態は異なる。

 JR東海によると、県境をまたぐ移動自粛が緩和された6月19日から30日は前年同期比37%まで戻っていた。ところが、東京を中心にした感染の再拡大に伴い、7月1〜9日は35%、10〜30日は30%と再び減少に転じている。「Go To トラベル」も利用者増にはあまりつながっていないという。

■初の営…(以下有料版で,残り602文字)

朝日新聞 2020年8月1日 12時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN706CQ3N70OIPE02B.html
福岡三越の免税店が閉店 コロナで訪日客の回復見込めず [蚤の市★]
1 :蚤の市 ★ [HU][sage]:2020/08/01(土) 22:35:13.48 ID:nxIjPvnk9
 福岡市・天神の福岡三越9階に開設されていた免税店「福岡デューティーフリー天神」が7月31日、閉店した。福岡国際空港(福岡市)、西日本鉄道(同)、三越伊勢丹ホールディングス(東京)が出資した会社が運営していたが、新型コロナウイルス感染拡大で訪日外国人が激減し、回復が見通せないと判断した。
 同店は2016年4月に九州初の「空港型免税店」として開業。売り場面積は約1300平方メートル。消費税に加え、関税や酒税も非課税になるのが特長で、商品は空港で出国手続きをした後に受け取る。

 家電製品や化粧品など幅広い品ぞろえで売り上げを伸ばし、19年度の売上高は35億円。今年4月の緊急事態宣言発令後は休業を続けていた。

 運営会社の存続は未定。出向社員を除く店舗従業員63人は関連会社での受け入れを検討する。福岡空港が空港内で直営する免税店は営業を続ける。

(仲山美葵、布谷真基)

西日本新聞 2020/8/1 19:29 (2020/8/1 19:29 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/631637/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。