- 【京都】「日本人の発言が封じられていく」シナ人観光客拒否のビラを貼った男が略式起訴され物議 [臼羅昆布★]
27 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR][]:2020/05/25(月) 18:00:15.25 ID:QogO5ljp0 - >>21
千年の都・京都はなぜ赤い≠フか 共産議員割合が全国一、初の2割突破 自民もライバル視する強さとは 共産党の古参議員を多く輩出している立命館大の衣笠キャンパス=京都市北区 自治体議員の中で共産党の議員が占める割合が全国一の京都府。 今春行われた統一地方選後半戦では、共産党が府内の市町村議員選に擁立した 公認候補全員が当選し、 府内の自治体議員のうち共産議員が占める割合が 統一選後で初めて2割を突破した。 京都は昭和25年から53年まで7期にわたって蜷川虎三元知事のもとで革新府政が行われ、 もともと共産党の強い地域といわれていた。 今も共産勢力が政権与党の自民党に対する批判勢力を巧みに取り込みながら、 府議会や京都市議会で自民党に次ぐ第二党になるなど、独自の存在感をみせている。 蜷川府政の終焉からすでに約40年が経過したのに、 いまなお共産党が力を持ち続ける理由は何なのか。 明治維新による首都移転後、東京や中央権力に対する反発心が強まった とされる独特の「京都人気質」も影響しているのだろうか。(池田進一)
|
|