トップページ > 社説+ > 2020年04月10日 > CAP_USER9

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/544 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6920134581451217119043132315176178



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
もんど ★ [ヌコ]
ミックスねこ ★ [US]
ひひひめ ★ [US]
かよ ★ [DE]
破壊神ビルス ★ [ヌコ]
ミックスねこ ★ [KR]
餡子藩 ★ [ニダ]
えりん ◆ztQnmHgt6o 辞典を開くひめ ★ [US]
ピーチひめ ★ [US]
牛丼ねこ ★ [US]

その他15個すべて表示する
【仕事人以外立入禁止】仕事人密談部屋★9
【立て子になりたい】★誕生! 〜君こそスターだ!〜★26
【デジカメ】ミラーレス一眼の販売が半減 新型コロナ追い打ちで壊滅的打撃
【新型コロナ】「隔離中は猫の外出させないで」 英獣医師協会が勧告
【韓国】元米軍慰安婦の女性が告白 「元日本軍慰安婦と異なり、私たちは僅かな補助金だけで生活している。国はもっと支援してほしい」
【北海道】理髪店に行くために…3万6千円分無賃乗車 札幌市の男(62)を逮捕
【文春】「中国側から“売り込み”が」 マスク輸入業を始めた男性が語る 店頭に並ばないカラクリ
【元週刊現代編集長】日本でも「60歳以上のコロナ患者」は人工呼吸器を諦めるべきか
【山梨】緊急事態宣言を受け 「コロナ疎開」防止 道の駅どうし休館に 道志村
【新型コロナ】厚労省データを分析してみた in社説+

その他126スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【大阪】検査結果「陽性」を「陰性」と伝達 保健所がミス
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/04/10(金) 09:57:01.65 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/040/035000c
毎日新聞2020年4月10日 08時32分(最終更新 4月10日 08時32分)

 大阪府は9日、新型コロナウイルスのPCR検査で入院患者から陽性の結果が出たのに、府の保健所が医療機関に誤って陰性と伝えていたと発表した。検査結果を受け、患者は約7時間、隔離された救急外来から一般病棟に移された。他の患者との接触はなかったが、移動時に関わった医療スタッフは自宅待機にした。

 府によると、9日午前に府庁から保健所に届いた検査結果を職員が十分に確認せず、他の患者の結果を誤って伝えたという。藤井睦子・健康医療部長は「あってはならないミス。再発防止に向けて、二重三重の確認をしていきたい」と陳謝した。【芝村侑美】
ウポポイ知ってる? 道内認知度7割超 道外は10.4% 5月に開業延期のアイヌ文化施設
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/04/10(金) 09:59:36.02 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/040/031000c
毎日新聞2020年4月10日 08時30分(最終更新 4月10日 08時31分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/10/20200410k0000m040030000p/9.jpg
延期となった開業日に日付が合わされた旧赤レンガ庁舎前の民族共生象徴空間(ウポポイ)のカウントダウン看板=札幌市中央区で2020年4月9日、菊地美彩撮影


 北海道白老町に整備されるアイヌ文化復興拠点「民族共生象徴空間(ウポポイ)」について、道の2月時点の調査で、認知度が7割を超えた。ウポポイは24日オープン予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で5月29日に延期。道は「PRが難しいが、準備期間が延びたと捉え、できる限りの準備をしたい」と仕切り直す。

 調査は2019年8、11月に続き3回目。2月9〜11日、18歳以上の男女で道内500人、関東・関西など500人にインターネット上で実施した。

 「4月にオープンすることを知っていた」「知っていたがオープン時期までは知らなかった」と答えた人が道内72.4%(19年8月の調査比37ポイント増)と7割を超えた。道外でも10.4%(同5・2ポイント増)となった。

 道アイヌ政策課によると、全国でのPRイベントの効果などが出たとしている。調査後に道独自の緊急事態宣言を出す鈴木直道知事の会見映像に映り込んだ「ウポポイ」の文字がSNSで話題になったこともあり、「調査時より認知度が上がっているのではないか」と期待する。【山下智恵】
DJ KOO「音楽で日本を笑顔に!コロナに打ち勝つ仲間の絆」…ライオンズナイターSP出演へ
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/04/10(金) 10:14:10.38 ID:CAP_USER9
https://hochi.news/articles/20200410-OHT1T50018.html
2020年4月10日 6時0分

https://hochi.news/images/2020/04/10/20200410-OHT1I50023-L.jpg
暗いムードを払拭するべく宣材写真を金色の衣装に一新したDJ KOO

 TRFのDJ KOO(58)が、文化放送「ライオンズナイタースペシャル 音楽で日本をアゲる!」の追加パーソナリティーを務めることが9日、発表された。28日午後7時の放送に出演する。緊急事態宣言で暗い話題が多いだけに「音楽で日本を笑顔に! コロナに打ち勝つ仲間の絆! ONE TEAM DO DANCE!」と声を上げた。

 プロ野球・西武戦を中継する「ライオンズナイター」は39年目の人気番組。開幕延期を受け、先月31日から音楽特番が5回放送され、新たに4月中に7日間の追加放送が決まった。KOOのほか家入レオ(25)らが出演。番組では「元気になれる曲」の募集ほか、各パーソナリティーが選ぶ「元気になれるプレイリスト」などのオンエアを予定する。

 コロナ余波で全国的なライブ自粛が続き、テレビ各局も各番組の収録中止を決めるなどエンタメ業界全体に影響が広がる。少人数で番組が成立するラジオは音楽を届ける貴重なコンテンツ。文化放送ではブース内に出演者+1人の人数制限など“3密”を避ける対策の上で収録を行うという。
西川貴教、お世話になった毎日放送取締役の訃報に「ショックと同時に感染は広がっています」
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/04/10(金) 10:17:15.48 ID:CAP_USER9
https://hochi.news/articles/20200410-OHT1T50000.html
2020年4月10日 0時23分

https://hochi.news/images/2020/04/10/20200410-OHT1I50003-L.jpg

 歌手のT.M.Revolutionこと西川貴教(49)が9日、自身のツイッターを更新。同日、心筋症のため死去した毎日放送(MBS)取締役・岡田公伸さん(享年60)を悼んだ。

 自身が主宰する「イナズマロックフェス」で力添えを受けたという西川は、岡田さんの訃報を伝えるネットニュースを添付し「イナズマでも大変お世話になった方が亡くなり、ショックなのと同時に、本当に身近なところまで感染は広がっています。『感染るかも?』より『感染すかも?』と思って行動して下さい」と呼びかけ、故人を悼んだ。

 岡田さんは3月26日午後からせきの症状を訴え、微熱が出た27日に休養。熱、せきとも治まった28日には出社したが、4月1日から再び発熱して自宅静養を続け、4日にPCR検査を受けて肺炎と診断されたため同日から入院していた。週明けの7日に陽性と確認されたばかりだった。
【モンスター】井上尚弥、27歳も「爆進」…3団体統一戦延期も準備
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/04/10(金) 10:26:49.50 ID:CAP_USER9
https://hochi.news/articles/20200409-OHT1T50333.html
2020年4月10日 6時0分

https://hochi.news/images/2020/04/09/20200409-OHT1I50269-L.jpg
10日で27歳になり、さらなる飛躍を誓った井上(大橋ボクシングジム提供)

https://hochi.news/images/2020/04/09/20200409-OHT1I50270-L.jpg
父・真吾トレーナー(左)の指導の下、カシメロ戦に向けて練習する(大橋ボクシングジム提供)

 「今年も爆進するのみ」―。10日に27歳となったプロボクシングWBA、IBF世界バンタム級統一王者・井上尚弥(大橋)が9日、書面での取材に応じ、改めて意気込みを示した。25日に米ラスベガスで予定されたWBO王者ジョンリール・カシメロ(31)=フィリピン=との3団体統一戦は新型コロナウイルス感染拡大により延期となったが、誕生日前日も横浜市の所属ジムで気合の入った練習を実施。「いつ試合が決まってもいいように」と、モチベーションを維持し続けている。

 行間から、井上の熱さが伝わってきた。19歳でプロとなり、35歳引退を公言するモンスターにとって、27歳はちょうど中間点。誕生日を迎え、「プロデビューして8年が経(た)ちますが自分でも想像を超えるキャリアを築けています」(原文まま)と思いをつづった。9日はツイッターにも「1日でも現役生活を無駄にしたくない」と書き込むなど前しか見ていない。

 本来なら誕生日は、世界戦に備えて早めに現地入りして迎えるはずだった。「ラスベガスで誕生日を迎え3団体を統一したかったですが、試合が延期となってしまったので日本で家族とゆっくり過ごします」としたものの、ジムの大橋秀行会長によると、26歳最後の日となった9日も、所属ジムに「ハッ」「ハッ」という気合が響くほどの練習をこなしたという。カシメロ戦延期は「(感染の)世界的な状況を見て覚悟していたのでむなしさはない」と冷静に受け止め、「いつ試合が決まってもいいように、最低限スキルを落とさないよう6割程度で練習を進めている」と説明。他の選手がいない時間帯にジムワーク、ロードワークを続けているとした。

 準備期間は増えた。この間「ディフェンスと、より全体的な底上げをする」と意識して体を動かす。カシメロについて何か情報は入ったかとの問いには、「米国から自国に帰れないとの情報は聞きました」としながらも「カシメロのモチベーションも高く、気合が入っているので、それ以上の気持ちで挑むだけ」とした。

 コロナ禍には「一人一人が意識を変えていかないといけない」と強調。自身や家族の感染対策については「外出を控え、手洗い、うがいを徹底的にやる」とし、自宅では「子供と遊んだり映画を見たり家族のストレスをためないように過ごしている」という。

 27歳の1年について「今年も爆進するのみです」と井上。「一度リセットされたカシメロ戦。お互いベストでリングに上がれるよう精進していくだけ」と誓った。(谷口 隆俊)

 ◆尚弥に聞く

 ―ここまでの期間で自分が最も進化したと感じるところは?

 「ボクシングというスポーツにおいて進化は簡単なものではないので、長い目で見て考えています」

 ―米国より先に日本でコロナが終息した場合、カシメロ戦に日本開催の可能性は?

 「場合によってはあり得ることも」

 ―まずはカシメロ戦に集中していると思うが、次にやりたい選手は?

 「カシメロ戦に集中しているのでカシメロ戦が終わってから考えます」

 ―現状では年間3試合を行う計画は実現が難しそう。将来的なスーパーバンタム級への転級など今後の青写真に変更は?

 「スーパーバンタム級転向はその都度、体と相談し決めていきます」

 ―緊急事態宣言が出され、今後は行動をどう変える?

 「緊急事態宣言が出る前から外出を控え自粛しているので、変わらずに過ごしたいと思います」

 ◆経緯 今年1月、カシメロとの3団体統一戦が、米ラスベガスのマンダレイ・ベイ・リゾート&カジノで開催されることが発表になった。だが、新型コロナウイルスの感染拡大により、米国時間3月16日、井上と契約する米興行大手のトップランク社が試合延期を発表した。
小池都知事が休業要請対象から外したホームセンターは在宅時間増で癒やしのペット人気
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/04/10(金) 10:36:59.65 ID:CAP_USER9
https://hochi.news/articles/20200410-OHT1T50012.html
2020年4月10日 8時0分

https://hochi.news/images/2020/04/10/20200410-OHT1I50011-L.jpg
都内のホームセンターでハムスターを見つめる男子小学生

https://hochi.news/images/2020/04/10/20200410-OHT1I50035-L.jpg
政府と都による休業要請をめぐるバトル

 新型コロナウイルスの感染拡大に備える改正特別措置法(新型コロナ特措法)の緊急事態宣言を受けて東京都が休業要請する施設に関し、百貨店の食品や生活用品売り場、理髪店、ホームセンター、屋外のスポーツ施設を対象外とする方向で検討していることが9日、関係者への取材で分かった。

 都内のホームセンターでは生活必需品を買う客から安堵の声が聞かれた。ホームセンター内にあるペットショップでもエサなどを購入する客は一安心だ。

 ペットショップの集客は通常の半分以下となっているが、取材に応じた20代女性従業員は「エサをまとめて購入するお客さんも多く、売り上げ自体に大きな損失はない」と現状を説明。エサの購入以外にも新たな特徴が生まれているという。

 この店では平常時、ハムスターが週2〜3匹のペースで売れるが、「最近は倍くらいの勢いですね」。また、セキセイインコは、生後1か月頃まで飼い主が1日3回ほど直接エサを与える必要があるが、在宅時間の増加を機に飼育を決断した会社員も。外出自粛により、気持ちもふさがりがちなため、従業員は「(お客さんは)癒やしを求めている方が多いのかな」と分析した。

 感染が拡大し、各地で外出禁止令が出る米国では、ひよこ販売業者が「トイレットペーパーを買うような『パニック買い』」と称すほど、ひよこを買い求める人々が急増。新型コロナの感染防止対策に世界中でペットも一役買っている。(竹内 夏紀)
【ニューヨーク】86歳女性、院内で別の患者に突き飛ばされ死亡 ディスタンシング違反
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/04/10(金) 10:46:42.17 ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/usa/35152173.html
2020.04.10 Fri posted at 10:04 JST

https://www.cnn.co.jp/storage/2020/04/10/0d4aacfa6afcfa1e19d8b42a6fe89845/t/768/432/d/200409114403-janie-marshall-super-169.jpg
死亡したジャニー・マーシャルさん/courtesy Antoinette Leonard-Jean Charles

(CNN) 新型コロナウイルスの混乱が続く米ニューヨーク市内の病院の緊急救命室(ER)で、バランスを崩して別の患者の点滴スタンドにつかまった86歳の女性が、この患者に突き飛ばされ、頭を打って死亡した。

ニューヨーク市警は、86歳の女性患者を突き飛ばして死亡させた疑いで、32歳の女性患者を逮捕したと発表した。

死亡したのはニューヨーク市ブルックリン区の病院に入院していたジャニー・マーシャルさん(86)。3月28日に緊急救命室内でバランスを崩し、カサンドラ・ランディ容疑者(32)の点滴スタンドにつかまった。これは他人との間に1.8メートルの距離を置くよう定めたソーシャル・ディスタンシングの規定に違反していた。

家族によると、マーシャルさんは認知症を患っていたという。

ランディ容疑者は過失致死や傷害の容疑で4月2日に逮捕された。

病院は警察の捜査に協力していると述べ、プライバシー保護法を理由に詳細を明らかにしていない。

親族によると、マーシャルさんは3月27日に腸閉塞(ちょうへいそく)による腹痛を訴えて緊急救命室に入院した。死亡した経緯について病院から詳しい説明はなく、争いに関する詳細はニュース報道で知ったという。

マーシャルさんには認知症の症状があったため、周囲の状況が理解できず、緊急救命室の混乱の中でランディ容疑者にぶつかってしまったのではないかと親族は推測している。
【元老院】復帰申請・審議スレ【無言・失効・見てるだけー】 ★2
842 :えりん ◆ztQnmHgt6o 辞典を開くひめ ★ [US][]:2020/04/10(金) 11:28:56.21 ID:CAP_USER9
ありがとうございます。
この件は大変反省しています。
ヒルトン一家、新型コロナ対策支援に11億円寄付
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 12:48:27.72 ID:CAP_USER9
https://www.narinari.com/Nd/20200459370.html
2020/04/10 10:24 Written by Narinari.com編集部

ヒルトン一家が、新型コロナウイルス対策支援に1000万ドル(約11億円)を寄付した。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202004/10/20200410014.jpg

芸能界で活躍するパリスとニッキーのヒルトン姉妹でも知られる、ヒルトン・ホテルの創業者である一家は、除菌ハンドジェルなどを含めた防護具や、検査薬など必要経費を補填するための医療機関への寄付をはじめ、家を失った人たちを支援する目的など、ロサンゼルス市内でおよそ500万ドルの寄付をするほか、今後のウイルスの急激な増加に備え、同額をアフリカ諸国に寄付することを発表した。

これは、創設者であるコンラッド・ヒルトン氏によって1944年に設立されたヒルトン基金を通じて寄付される。

新型コロナウイルス対策支援としては、次々と著名人も寄付を発表しているところで、寄付金を集めるイベントなども数々企画されている。
【(σ・Д・)σ】マコーレー・カルキン(39歳)、新「ホーム・アローン」ちょい役で3億円超
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 12:57:01.03 ID:CAP_USER9
https://www.narinari.com/Nd/20200459371.html
2020/04/10 10:32 Written by Narinari.com編集部

マコーレー・カルキン(39歳)は、リブート版「ホーム・アローン」にカメオ出演するだけで、約3億4000万円ものギャラを受け取るという。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202004/10/20200410015.jpg

製作側は、ディズニー・プラスで配信予定の同新作に、1990年のオリジナル作品でケヴィン役を演じて一躍有名となったマコーレーの存在が欠かせないと感じ、ちょい役にも関わらず、巨額の出演料をオファーしたそうだ。

ある関係者はザ・サン紙にこう話している。

「『ホーム・アローン』は、マコーレーなしでは完成しないのです」
「ディズニー幹部は、彼の参加を熱望していたので、それを実現させるために財布のひもを緩めたんですよ」
「彼のカメオ出演が予定されていて、現在詳細について話を進めているところです。250万ポンド近くかかりましたがね」

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202004/10/20200410016.jpg

ダン・メイザーがメガホンを執る同作品では、エリー・ケンパーとロブ・ディレイニーが、家を破産から守るため、売れば大金が入る先祖伝来の宝を盗んだ子供と戦う夫妻を演じるという。「ジョジョ・ラビット」で注目を集めたアーチー・イェーツの主演が決まっており、ケヴィン役を引き継ぐのではなく、同じような状況に陥る新たな主人公を演じるようだ。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202004/10/20200410017.jpg

オリジナル作品では、クリスマス時期に休暇のためパリに飛び立った家族にアメリカに置き去りにされるケヴィンの姿が描かれていた。最初のうちは一人の自由を楽しんでいたケヴィンが、その後ジョー・ペシとダニエル・スターン演じる空き巣が現れ、罠をしかけて侵入を阻止しようとするドタバタ劇が人気を呼んだ。同作品は大成功を収め、その後続編3作品が製作されたものの、マコーレーは「ホーム・アローン2」のみで続役している。
【チリチリ】東野幸治のS極君、“大事な所”露わで娘がモザイク処理
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2020/04/10(金) 13:00:49.49 ID:CAP_USER9
https://www.narinari.com/Nd/20200459372.html
2020/04/10 12:12 Written by Narinari.com編集部

タレントの東野幸治(52歳)が、自身のYouTubeチャンネル「幻ラジオ」で、先日SNS上の企画「ギャグつなぎ」で披露した放課後電磁波クラブのS極君について、“大事な所”が露わになっていたため、娘にモザイクをかけてもらったと明かした。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202004/10/20200410018.jpg

SNS上で芸人がギャグを繋いでいく「ギャグつなぎ」で、東野はかつて「ダウンタウンのごっつええ感じ」で扮していたキャラクター・放課後電磁波クラブのS極くんの姿を披露。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202004/10/20200410019.jpg

だが、最初の動画では大事な部分が見えていたため、「どうしよう」と思ったときに、一緒に「幻ラジオ」をやっている娘に連絡。「みっともないけど、ダディ後半●●見えてる。ちょっとモザイクかけてくれ」と頼んだという。  

東野は「娘に父親の●●を隠させるっていう非常に罪深きことをお願いして、それで満を持して動画を送ったんです」と語った。

http://www.youtube.com/watch?v=YUW5dJ6Azm0
【ダニーボーイに耳をふさいで】甲斐よしひろ「アクリル板はすごい」 ヒロミのつぶやき聞こえず
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 13:08:24.82 ID:CAP_USER9
https://www.sanspo.com/geino/news/20200410/geo20041010260012-n1.html
2020.4.10 10:26

https://www.sanspo.com/geino/images/20200410/geo20041010260012-p1.jpg
甲斐よしひろ

 歌手、甲斐よしひろ(67)が9日、「文化放送ライオンズナイタースペシャル 甲斐よしひろのセイ! ヤング21」(後8・0)に出演。自身がコメンテーターとして出演しているフジテレビ系「バイキング」の収録での新型コロナウイルス感染対策を語った。

 甲斐は7日放送の「バイキング」出演について、2日前に番組は放送するがコメンテーターの出演は取りやめだと連絡があったものの、翌日には「テレワークでやってください」という話になり、さらに前日の夕方に急きょ「やっぱり出ていただけませんかね」と連絡がありスタジオでの収録に参加したと明かした。新型コロナの感染拡大を受けて「それくらい二転三転」の状況だったと振り返った。収録の当日は隣の出演者とは180センチの間隔をとり、間にはアクリル板が用意されたという。これについて「アクリル板はすごい、ヒロミ君のつぶやきが聞こえません。あのつぶやきがけっこう好きなのに。ぼそぼそっていう」とアクリル板の遮音効果にふれた。

 甲斐は、放送日が自身の誕生日だったと振り返りながら、発令された緊急事態宣言について「専門家会議のときに、今みんなの感染とか行動状態を2割で抑えても大して芳しい結果は出ない、8割抑えないと数字は落ちていかないと。グラフを見せていたのね。その後にすぐ出るのかなと思ったんですけど、そういうこともなく。1週間遅いなという感じが僕はします」と語った。
【熟女速報(*^o^*)】山咲千里、ヘアヌード写真集発売の理由は「閉経したので、お祝いに」
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 13:15:24.98 ID:CAP_USER9
https://www.sanspo.com/geino/news/20200410/geo20041011130016-n1.html
2020.4.10 11:13

https://www.sanspo.com/geino/images/20200410/geo20041011130016-p1.jpg
山咲千里

 女優、タレントの山咲千里(57)が10日、テレビ東京系「じっくり聞いタロウ〜スター近況(秘)報告〜」(金曜前0・12)に出演。18年に発売したヘアヌード写真集発売の理由を明かした。

 山咲は、レギュラー番組が5本あった2000年に結婚生活を優先するために芸能活動を休止した。お相手は一般人で「会った日に私のほうから結婚してほしいって。その人のおじいちゃんになる顔が見えて、長く一緒にいられる気がした」と当時を振り返った。2012年に離婚したが、「本当にごはんの片づけがものすごく嫌で、3日目くらいに私は結婚向いてないなって」と胸中を明かし、我慢しながらの結婚生活だったのかと聞かれると「泣きながらしていました」と語った。

 2012年に離婚してからは、小説家、クラブDJなどに挑戦し、2018年にはヘアヌード写真集を発売して世間を騒がせた。55歳でヘアヌード写真集を撮った理由について「閉経したので、お祝いに」「閉経して自由になるために挑戦したいっていう」と説明。共演者からは、テレビで初めて自分が閉経したと言った女優じゃないか、と驚きの声が上がった。
【#FridayOvation】コロナと闘う医療関係者らに感謝の一斉拍手 福岡市長呼びかけ
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 13:23:21.34 ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/life/news/200410/lif2004100040-n1.html
2020.4.10 12:41

https://www.sankei.com/images/news/200410/lif2004100040-p1.jpg
医療・介護関係者らに感謝の気持ちを伝える拍手を送る福岡市役所の職員ら=10日午後、福岡市中央区(中村雅和撮影)


 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、福岡市で10日正午、医療・介護関係者や物流など社会インフラの維持のため働く人たちに感謝の気持ちを伝える「フライデーオベーション」が行われ、市内各地で一斉に拍手と歓声が送られた。今後も毎週金曜日に続けていくという。

 呼びかけたのは、福岡市の高島宗一郎市長。「命を守るため職務を全うしてくださって関係者の皆さんに届くよう、拍手を送ってもらいたい」と参加を募っていた。拍手などによる医療関係者らへの感謝の表明は世界各地で行われている。

 この日は正午になると、福岡市中央区の市役所のバルコニーなどで市職員らが感謝とエールの思いを込めて一斉に拍手し、歓声も響き渡った。市内の有志企業でも時間を合わせて社員らが一斉に拍手を送り、感謝の思いが広がった。

 あわせて市はSNS上でハッシュタグ「#FridayOvation」を付けた投稿を呼びかけ、「大変な中、お疲れ様」「皆様に届きますように」と医療関係者へのメッセージが次々と寄せられた。
ソニーが中国「ビリビリ」に出資 動画配信大手、430億円
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2020/04/10(金) 13:28:32.07 ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/economy/news/200410/ecn2004100022-n1.html
2020.4.10 11:24

 ソニーは10日、米国の子会社が中国の大手動画配信サイト「Bilibili(ビリビリ)」の発行済株式の4・98%を4億ドル(約430億円)で取得する契約を結んだと発表した。ビリビリが強みを持つ中国の若者向けのオンライン・エンターテインメント市場で、ソニーのコンテンツを浸透させるのが狙い。

 ソニーによると、ビリビリは中国の1990〜2009年生まれのZ世代と呼ばれる若年層に人気で、約1億3千万人の利用者がいるという。中国市場は政府の規制があるため、現地企業と協力することでコンテンツを売り込みやすくする狙いがあるとみられる。

 ソニーは中国のエンタメ市場を戦略的重要拠点と位置付けており、アニメやモバイルゲームなどの分野でビリビリと協業の可能性を追求することでも合意したという。
【神奈川】車が橋の欄干突き破り川に転落 運転の男性が死亡 横浜市
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/04/10(金) 13:32:45.14 ID:CAP_USER9
10日朝、横浜市で車が橋の欄干を突き破って川に転落し、運転していた50代の男性が死亡しました。

午前7時すぎ、横浜市戸塚区で「音がしたと思ったら川に車が落ちていた」と目撃者から110番通報がありました。
警察によりますと、阿久和川に白いワンボックスカーが転落していて、
運転していた50代の男性1人が救助されて病院に搬送されましたが、死亡しました。

現場では橋の欄干の一部が壊れていて、警察は車が誤って転落したとみて調べています。
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000181453_640.jpg

以下ソース:テレビ朝日 2020/04/10 12:00
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000181453.html
【台東区】集団院内感染で病院長謝罪 163人感染、20人死亡の永寿総合
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2020/04/10(金) 13:35:53.73 ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/life/news/200410/lif2004100034-n1.html
2020.4.10 11:52

https://www.sankei.com/images/news/200410/lif2004100034-p1.jpg
東京都台東区の永寿総合病院=2日(萩原悠久人撮影)


 新型コロナウイルスによる死者と感染者が多発している永寿総合病院(東京都台東区)は10日までに「院内感染によるアウトブレイク(突発的な集団発生)で多大なご迷惑をお掛けし、申し訳ない」と謝罪する湯浅祐二病院長名の現状報告をホームページ上で公表した。

 現状報告によると、入院患者94人、職員69人の計163人が感染し、うち患者20人が死亡した。3月20日前後に発熱者が多発したとしている。

 病院側は報告を公表したのみで取材に対応しない方針を変えていない。
【青森】北海道犬に女児が襲われた事件 飼い主を略式起訴
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 13:41:57.88 ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/affairs/news/200410/afr2004100005-n1.html
2020.4.10 13:29

 青森区検は10日までに、飼い犬の首輪を十分に締めなかったため犬が逃げ、近所の小学生女児を襲い重傷を負わせたとして、過失傷害罪で60代の農業男性=青森市=を略式起訴した。9日付。

 起訴状などによると昨年7月25日、飼っていた北海道犬が、首輪が十分に締まっていなかったため男性の自宅敷地から逃げ、8歳だった同市の女児を押し倒し、脳挫傷などの重傷を負わせたとされる。

 区検は、男性が北海道犬3頭を市に登録申請せず、狂犬病の予防注射もしていなかったとして、狂犬病予防法違反の罪でも略式起訴した。
【静岡】未明の住宅 盗みに入った男が住人にケガさせ逃走 静岡市
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/04/10(金) 13:42:41.14 ID:CAP_USER9
10日未明、静岡市の住宅で現金を盗みに入った男が住人の女性にケガをさせ逃走しました。
警察が強盗致傷事件として調べています。

10日午前4時頃、駿河区手越の住宅で、この家に住む母親と娘が物音に気付き起きたところ、男が財布から現金を盗んでいました。
2人が捕まえようとしたところ、逃げようとした男に手を振り払われ、その際31歳の娘が指にケガをしました。
盗まれたのは約4000円だということです。

男は50代から60代と見られ、身長は165センチ位、灰色のニット帽と上着を身につけていました。
警察が強盗致傷事件として犯人の行方を追っています。

以下ソース:テレビ静岡 2020年04月10日(金)
https://www.sut-tv.com/news/indiv/4459/
【東久留米】修理代トラブルの民家に放火、77歳男を再逮捕
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2020/04/10(金) 13:44:05.14 ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/affairs/news/200410/afr2004100004-n1.html
2020.4.10 11:56

 エアコン室外機の修理代金をめぐってトラブルになった男性の自宅に放火し全焼させたなどとして、警視庁捜査1課は現住建造物等放火と殺人未遂容疑などで、東京都東久留米市中央町、無職、守田哲也被告(77)=器物損壊罪などで起訴=を再逮捕した。調べに対し、「覚えがない」と容疑を否認している。

 再逮捕容疑は昨年11月8日午後8時ごろ、自宅近くに住む男性(60)宅の敷地内に侵入し、資材に放火して男性宅と隣家の計2棟を全焼させたなどとしている。出火当時、隣家は無人で、男性宅には男性と妻(58)、知人らの計4人がいたが、いずれも避難して無事だった。

 捜査1課によると、守田容疑者は7、8年前に男性宅の室外機を修理しており、男性から代金の支払いを受けたにも関わらず、繰り返し請求してトラブルになっていたという。

 昨年7月には男性宅の室外機の配線を外して使用不能にしたほか、放火事件後には、火災ごみの処理に乗じてタンスやタイヤなど計約50キログラムのごみを不法投棄。今年1月以降、捜査1課が器物損壊や廃棄物処理法違反容疑などで2回にわたって逮捕していた。
鮫洲免許試験場を12日から再開
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2020/04/10(金) 13:45:40.98 ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/affairs/news/200410/afr2004100002-n1.html
2020.4.10 10:39

 警視庁は10日、職員に新型コロナウイルス感染者が出たことで閉鎖していた鮫洲運転免許試験場(東京都品川区)で、運転免許の更新手続きなど一部の業務を12日から再開すると発表した。

 12日に再開するのは、免許の更新手続き▽免許と運転経歴証明書の記載事項変更▽国際運転免許の取得▽免許の自主返納▽運転経歴証明書の取得手続き−の5つの業務。13日からは試験を含む全ての業務を再開する。
【福島】4年前の強盗事件で男(30)を逮捕 周辺の聞き込みや防犯カメラ解析で捜査続ける 会津若松市
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/04/10(金) 13:47:30.70 ID:CAP_USER9
4年前に福島県会津若松市で起きた強盗事件で30歳の男が逮捕された。

強盗の疑いで逮捕されたのは福島県会津美里町藤家舘の契約社員・成田脩平容疑者(30)。
警察によると成田容疑者は4年前の5月、会津若松市神指町のスロット専門店「神指ぼたん」の景品買取所で、
経営者の男性などを刃物で脅し、現金およそ160万円を奪った疑い。

事件当時、現場近くには犯行に使われたとみられる刃物などが残されていて
警察は周辺の聞き込みや防犯カメラの解析を行い捜査を続けてきた。
警察は成田容疑者の認否について「捜査に支障がある」として明らかにしていない。

以下ソース:福島テレビ 2020年04月10日(金) 12:25
http://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/?mode=detail&news_id=2020041000000003
◆【大坂藩・他皆様方の】別当【何某の為の藩奥の院】◆
341 :ばーど ★ [US][]:2020/04/10(金) 13:47:43.87 ID:CAP_USER9
>>229
【S-v】ー 国内感染者まとめ一覧 ー12人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586466316/
【東北魂】津波移転跡地に温泉施設 仙台市沿岸、22年春開業へ
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2020/04/10(金) 13:50:03.81 ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/life/news/200410/lif2004100045-n1.html
2020.4.10 13:30

https://www.sankei.com/images/news/200410/lif2004100045-p1.jpg
地鎮祭でくわ入れをする「仙台reborn」の深松努代表取締役=10日午前、仙台市


 東日本大震災の津波被害に遭い、住民が移転した仙台市若林区の防災集団移転跡地に、温泉やレストランを備えた複合施設が建設されることになり10日、地鎮祭が開かれた。市が進める跡地利活用事業の一環として、令和4年4月のオープンを目指す。

 施設名は「アクアイグニス仙台(仮称)」。名取川を挟み、甚大な津波被害が出た宮城県名取市閖上地区の対岸に位置する。約3万6千平方メートルの敷地に、2階建ての温泉棟やレストラン、果物や野菜の農園、スイーツショップを併設する。高さ15メートルの温泉棟屋上は津波発生時、避難場所としての利用を見込む。

 従業員約220人は県内雇用で賄う計画。仙台市の土木建築業「深松組」などが設立した「仙台reborn」が運営する。
超高速「ジェット」を詳細観測 ブラックホール撮影のEHTで
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2020/04/10(金) 13:54:50.49 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041000188
2020年04月10日13時34分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202004/20200410at02S_p.jpg
「イベント・ホライズン・テレスコープ」で観測された約50億光年先の銀河「3C 279」の中心部にあるブラックホールから出るジェット(中央下の明るい部分)。(EHTプロジェクト提供)

 国立天文台などが参加する国際共同研究プロジェクトで、史上初のブラックホールの撮影に成功した「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)」は10日までに、南米チリにあるアルマ望遠鏡など世界各地の電波望遠鏡を連携させた観測で、約50億光年先の銀河中心にある超巨大ブラックホールから超高速で噴き出す「ジェット」の詳細な観測に成功したと発表した。

 ブラックホールの周囲には、ジェットと呼ばれる高エネルギーの粒子が光速に近い速度で噴き出す現象が見られる。ただ、昨年4月に発表されたブラックホール撮影の際にもジェットの根元部分の構造は写っておらず、詳細は分かっていなかった。

 EHTは2017年4月、地球から月面に置いたテニスボールを識別できるほどの高解像度で、おとめ座の方角約50億光年先の銀河「3C 279」の中心部を観測した。

 その後のデータ解析で、ジェットの根元部分の詳細な構造が判明。少しねじれている形状をしていることや、4日間の観測期間中に形状が細かく変化したことなどが分かった。
【韓】有名芸能人の携帯電話ハッキング・脅迫犯を検挙
1 :牛丼ねこ ★ [US][]:2020/04/10(金) 13:56:53.45 ID:CAP_USER9
韓国の俳優チュ・ジンモやハ・ジョンウなど芸能人5人の携帯電話をハッキングし、脅迫したグループが警察に検挙された。

 10日、警察によると、ソウル地方警察庁サイバー捜査隊は先月12日、パク某容疑者(40)とキム某容疑者(30、女)を恐喝及び情報通信網利用促進および情報保護などに関する法律違反容疑で検挙し、3月20日に拘束送致した。

 警察は外国にいるとされる共犯Aに対しても、国際協力を通じて捜査している。

 さらにAの指示を受け、セクストーション被害者から恐喝した資金をマネーロンダリングして外国に送金したキム某容疑者(34、女)とムン某靫者(39)に対しても、2月12日に検挙し先月20日に逮捕・送検した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/622e584de9b7d7e06288ffcb53eecc499f460cd0
【Attention please】CAの縫製支援に批判噴出 「性差別的」「時代錯誤」
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2020/04/10(金) 13:58:12.04 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041000186
2020年04月10日13時33分

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、業務が減った客室乗務員(CA)らに医療用ガウンの縫製を支援してもらう案が出ている。政府は航空会社側からの申し出だとしているが、ネット上では「裁縫は女性に任せようという性差別的思考」「戦時中のようだ」と批判が噴出した。

 「欠航が相次ぐエアラインの皆さんは、医療現場に必要なガウンの縫製を手伝いたいと申し出てくださいました」。安倍晋三首相は7日の記者会見でこう説明。西村康稔経済再生担当相は8日に出演したテレビ番組で、「作業が比較的簡易」で、「新型コロナの影響で減便が相次ぎCAの業務が激減している」ことを理由に挙げた。

 報道を受け、ツイッターでは「航空会社の客室乗務員」というキーワードがトレンド入り。「縫製といえば女性」というニュアンスに違和感を覚えた人が多く、「縫製職にもCAにも失礼」「本当に職を求めている人にやってもらうべきだ」と厳しい意見が相次いだ。

 ANAホールディングス広報は取材に、「詳細は決まっていないが、前向きに検討していることは事実。CAに限定せず、グループ社員全体で何ができるか考えている」と回答している。
【(;¬_¬)】緊急事態宣言前夜に会食 武田防災相
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2020/04/10(金) 14:00:27.64 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041000548
2020年04月10日12時39分

 武田良太防災担当相は10日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大に関する緊急事態宣言が出される前日の6日夜、同僚議員と会食したと週刊誌のニュースサイトが報じたことに絡み、「病院船の今後の在り方について、議連の先生から至急会いたいと要請があり、行ったまでの話だ」と語った。

 報道によると、武田氏は6日夜、都内のすし屋で衛藤征士郎、宮内秀樹両衆院議員と会食。武田氏は「食事をしたのは事実。お酒はほとんどやっていない」と述べた。
【インドネシア・バリ】ヤシ酒から生まれた消毒液、品薄解消に貢献
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 14:04:51.86 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200410039939a&g=afp
2020年04月10日11時24分
https://www.jiji.com/news2/afpnj/photos/AFP039939_00.pre.jpg

【バリAFP=時事】インドネシアの人気観光地バリで、新型コロナウイルス感染予防のための手指用消毒液の不足を補うため、ヤシ酒を使って消毒液を製造する熱帯地域ならではのユニークな取り組みが行われている。(写真はインドネシア・バリ島のデンパサールで、ヤシ酒から手指用消毒液を作るウダヤナ大学の研究者〈右〉と警察官ら。バリ州警察提供)

 考案したバリ警察のペトゥルス・レインハルド・ゴロセ本部長は、アルコール消毒液が品薄になり、在庫が高騰したことに危機感を募らせていたという。

 本部長は、アルコール度数が高く現地でよく飲まれている「アラック」と呼ばれるヤシ酒の在庫を寄付するよう地元の醸造所に依頼。警察の予算からも支出し、ヤシ酒約4000リットルをかき集めた。

 消毒液の製造に取り掛かったのはバリのウダヤナ大学の研究者ら。大学によると、依頼から1週間以内に、世界保健機関(WHO)の基準を満たすアルコール濃度96%の消毒液の製造に成功した。手への刺激を減らすために、チョウジ油とミント油を配合したという。

 大学は8日、AFPの取材に対し「アラックから作った手指用消毒液をこれまでに1万600本製造し、バリ警察が必要としている市民に配布した」と述べた。【翻訳編集AFPBBNews】

〔AFP=時事〕
【鳥取】樹齢117年の二十世紀ナシ 親木3本に授粉 9月に800個収穫予定
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 14:13:06.07 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/040/162000c
毎日新聞2020年4月10日 13時07分(最終更新 4月10日 13時07分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/10/20200410k0000m040168000p/9.jpg
二十世紀ナシの親木に咲いた花に筆で花粉を付けていくJA全農とっとりの職員=鳥取市桂見の森林公園とっとり出合いの森で2020年4月9日、望月靖祥撮影


 樹齢117年を迎えた二十世紀ナシの親木3本の授粉作業が9日、鳥取市桂見の「森林公園とっとり出合いの森」であった。白く小さな花が咲いた枝の下で、JA全農とっとりの職員ら5人が筆を使い、丁寧に雌しべに花粉を付けていった=写真。

 1904(明治37)年に千葉県から苗木10本が持ち込まれ、鳥取の二十世紀ナシのルーツとなった。このうち現存するのは3本だけで、85年には鳥取県天然記念物に指定された。

 初めて授粉作業に参加したという全農とっとりの新人、沖田圭哉さん(23)は「貴重な木に関われて誇りに思う」と笑顔で話していた。

 親木を管理する「鳥取二十世紀梨記念館・なしっこ館」(同県倉吉市)によると、5月の小袋掛け、6月の大袋掛け作業を経て、9月中旬に約800個の収穫を予定しているという。【望月靖祥】
【山梨・富士吉田】去りゆく春を惜しむよう 富士山と満開のソメイヨシノが競演
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 14:17:18.75 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/040/101000c
毎日新聞2020年4月10日 12時17分(最終更新 4月10日 12時17分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/10/20200410k0000m040158000p/9.jpg
富士見孝徳公園から見える桜と富士山=富士吉田市で2020年4月9日、山梨県富士吉田市下吉田で、小田切敏雄撮影


 「関東富士見百景」に数えられる山梨県富士吉田市下吉田の富士見孝徳公園の桜が満開となっている。9日も朝から富士山と桜の“競演”を楽しむ人々が訪れ、去りゆく春を惜しんでいる。

 同公園には約50本のソメイヨシノが植えられ、地元住民が植樹と保存を続けている。雪をかぶった富士山を背景に桜を撮影するアマチュアカメラマンの姿も多く見られた。

 この日は甲府市で21・8度、甲州市で21・1度、韮崎市で20・2度を観測するなど、県内各地で軒並み4月中旬から下旬の暖かさとなった。
【グンマー】チューリップ、ネモフィラ、シバザクラ 季節の花々、見ごろ迎える
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 14:21:25.64 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/040/083000c
毎日新聞2020年4月10日 11時58分(最終更新 4月10日 11時58分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/10/20200410k0000m040140000p/9.jpg
さまざまな花が咲きそろう、菜の花祭りが予定されていた鼻高展望の丘=群馬県高崎市で、2020年4月8日、増田勝彦撮影


 群馬県の西毛地域で季節の花々が見ごろを迎えている。高崎市の「鼻高展望花の丘」では、上毛三山を見渡せる場所にネモフィラやチューリップなどが咲きそろい、藤岡市の「ふじの咲く丘」では敷き詰められたシバザクラが鮮やかなコントラストを描いている。


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/10/20200410k0000m040141000p/9.jpg
イベントの開催を待ちわびていた、ふじの咲く丘=群馬県藤岡市で2020年4月9日、佐藤伸撮影

 鼻高展望花の丘で11日から開催予定だった「第19回菜の花祭り」(NPO法人鼻高町をきれいにする会など主催)は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止が決定。しかし、会場は閉鎖せず、自由に散策できる。主催団体理事長の戸塚実さんは「会のまちづくりのPRと会員、来場者の交流の場となってきただけに残念。祭りは中止だが、心を癒やす場として利用してほしい」と話した。

 また同じ理由で、ふじの咲く丘などで25日から開催予定の「花と緑のぐんまづくりin藤岡」(藤岡市実行委員会主催)の全行事が中止、または延期されることが決まった。【増田勝彦、佐藤伸】
【尾道】映画のまち ロケ映画リスト「大全」出版計画中
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2020/04/10(金) 14:24:56.85 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/040/117000c
毎日新聞2020年4月10日 11時32分(最終更新 4月10日 11時32分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/10/20200410k0000m040122000p/9.jpg
尾道市新浜2のフェリー乗り場で行われた大林宣彦監督作品「海辺の映画館」のロケ撮影=2018年7月2日午前10時12分、渕脇直樹撮影


 広島県尾道市で撮影されたすべての劇映画を網羅した「尾道映画大全」の出版を、市内で喫茶店を営む山口真悟さん(49)が計画している。「東京物語」(小津安二郎監督)や「転校生」(大林宣彦監督)などで「映画のまち」として広く知られる尾道だが、その成り立ちから変遷までを通史的に紹介した著作はこれまでにないという。尾道ロケの第1作とされる「波浮の港」(1929年)から100年となる2029年の刊行を目指している。


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/10/20200410k0000m040123000p/9.jpg
「尾道映画大全」の刊行を計画する山口真悟さん=尾道市東土堂町で2020年3月30日午後4時48分、渕脇直樹撮影

 東京出身の山口さんは高校生のころ「時をかける少女」を見て大林ファンに。学生時代は名画座の大林特集に通い詰め、尾道も訪れた。脱サラして喫茶店経営を決意し、開業地は親しみのある尾道に決めた。14年8月、千光寺山のふもとの東土堂町に「アンテナコーヒーハウス」を開店。店内には「大脱走」や「十二人の怒れる男」など映画のポスターや書籍が並ぶ。

 尾道には市立の映画資料館があり、ロケ映画リストが作成されているが、紹介されているのは「瀬戸内海賊物語」(14年)までの46作品。山口さんは「漏れている作品があるに違いない」と完全版の作成を思い立ち資料収集を始めた。

 「大全」には大手資本のほかインディーズ作品も可能な限り収める予定だ。既に76作品をリストアップしており、さらなる充実を目指し、東京や神戸の映画ライブラリーや図書館で雑誌や新聞などの調査を進めるという。

 山口さんは「俳優、スタッフ、撮影場所などデータを並べただけのガイドブックにはしたくない。なぜ尾道だったのかを企画者のインタビューなどから解き明かし、当時の尾道内外の世相もからめながら著述したい。そのため、ロケを目撃した人の証言も集めたい」と話している。【渕脇直樹】
【花*花】手水舎に彩り「花手水」 インスタ、SNSで人気
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 14:34:17.04 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200409/k00/00m/040/293000c
毎日新聞2020年4月10日 11時17分(最終更新 4月10日 11時17分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/10/20200410k0000m040109000p/9.jpg
青やピンク、白と美しい楊谷寺の花手水=京都府長岡京市の同寺で2019年6月、山中宏之撮影


 白、ピンク、青――。鮮やかな花が寺院に色を添える。ここ数年、参拝前に手や口を清める手水舎に花を浮かべる「花手水」がその美しさからインスタグラムなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を中心に人気を集めている。新型コロナウイルス感染拡大で外出自粛が呼びかけられているが、緊急事態宣言発令前に記者が京都府内の二つの寺院と金沢市の寺院で取材した花手水をお届けする。【山中宏之】


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/10/20200410k0000m040088000p/9.jpg
楊谷寺と勝林寺の場所

 京都府長岡京市の柳谷観音楊谷寺(ようこくじ)はアジサイが美しいことでも知られる。例年、アジサイと紅葉の季節に花手水が現れるが今年は9月30日まで行い、クリスマスやバレンタインデーには特別仕様の花手水も登場する予定という。住職の日下(くさか)俊英さん(51)は「季節感と少しの遊び心です」。

 2015年に住職になった際、伝統を守る一方で寺を維持するための新たな一手として妻恵さんの発案で始めた。「いかがなものか」という周辺の無言の圧力を感じたこともあったという。日下さんは「花手水をきっかけに仏教の歴史に触れるなど深い世界を学んでほしい。きれいな花を見て心が平穏になりますように」と願う。


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/10/20200410k0000m040110000p/9.jpg
浮かべるだけでなく立体的に花を生けている手水舎=京都市東山区の勝林寺で2020年3月28日午前11時44分、山中宏之撮影

 京都市東山区の東福寺塔頭(たっちゅう)、勝林寺(しょうりんじ)では基本的に土日祝日に花手水が見られる。住職(42)は「生まれながらに持つ花を見て美しいと思う心に気付いてもらえれば」と18年秋から本格的に花手水を始めた。住職自ら手水舎に生けている。当初は花を浮かべるだけで平面的だったのが、花の間に挿すなどして立体感を持たせた。住職は「わびさびからは離れていますが」と笑う。

 京都府内には他にも、京都市左京区の霊鑑寺(れいかんじ)(春のツバキの季節のみ)や福知山市の観音寺(アジサイの季節のみ)などでも。

 金沢市の石浦神社でも鮮やかな花手水が見られた。兵庫県尼崎市の水堂須佐男(みずどうすさのお)神社、奈良県明日香村の岡寺でも行われている。


※ソースにその他の画像があります
「市民に少しでも安心を」 栃木市のコミュニティーバスに消毒液の噴霧器設置
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 14:41:07.32 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/040/090000c
毎日新聞2020年4月10日 11時00分(最終更新 4月10日 11時00分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/10/20200410k0000m040094000p/9.jpg
栃木市の「ふれあいバス」に導入される次亜塩素酸水の噴霧器=栃木市提供


 栃木市は9日、新型コロナウイルス対策として、市内12路線で運行しているコミュニティーバス「ふれあいバス」の車両16台に殺菌効果がある次亜塩素酸水の噴霧器を設置すると発表した。新型コロナウイルスへの効果は実証されていないが、同市は「不活化を期待している。市民に少しでも安心してもらいたい」(生活環境部)と導入理由を説明した。

 同市によると、次亜塩素酸水には、黄色ブドウ球菌やサルモネラ菌などの細菌、ノロウイルスなどのウイルスに対する殺菌、不活化効果が確認されているという。

 市内では、地元のバス会社「富士観光バス」が4年前から自社車両に次亜塩素酸水の噴霧器導入を進めており、同社が運行しているふれあいバスの使用車両にも1日に設置していた。同市は利用者に安心してもらうためには一定の効果があると判断し、他の4社が運行する路線にも設置を決めたという。

 費用は16台分で約150万円を見込んでおり、各路線の運行補助金に上乗せする形で同市が負担する。

 また、同市は保健福祉部に「新型コロナウイルス感染症対策室」を10日付で新設する。部長が兼務する室長のほか、専従職員3人を配置し、感染症対策を担当する。【太田穣】
【伊勢・シーパラダイス】水族館で消毒液増産へ 飼育場除菌用を自家製造
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 14:43:43.18 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/040/082000c
毎日新聞2020年4月10日 10時44分(最終更新 4月10日 10時44分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/10/20200410k0000m040085000p/9.jpg
アシカショープールを目指して歩くペンギンたち=三重県伊勢市の伊勢シーパラダイスで2016年7月12日、新井敦撮影


 三重県伊勢市二見町の水族館、伊勢シーパラダイスは、施設内の除菌や防臭のために使用している自家製消毒液、次亜塩素酸水の増産準備を急ピッチで進めている。新型コロナウイルスの感染拡大を受けてドラッグストアなどで消毒液の売り切れ状態が続く中、増産分は老人介護施設や公立小中学校など教育・福祉施設を管理する法人向けに有償で提供していく方針だ【尾崎稔裕】

 次亜塩素酸水は、厚生労働省が殺菌効果のある食品添加物に指定している。食材、機械、器具などの洗浄消毒や、手洗いに用いられるほか、医療現場では食器や医療器具の洗浄、清掃、空中散布による除菌や消臭に使用されている。シーパラによると介護福祉施設や学校などで加湿機器で噴霧をした場合、16畳スペースで1日当たり10リットルが必要という。

 シーパラでは、2017年に1日当たり最大7000リットルの同水の製造が可能な専用機器を導入、自家製造した同水を獣臭が強いペンギン飼育場を中心に噴霧や清掃に使用している。施設では現在、1日平均100リットル程度(塩素濃度50PPM=PPMは100万分の1)を製造しており、増産に向けた設備の調整を進めている。

 増産態勢が整えば、次亜塩素酸水の生産量は、シーパラの現在の製造量の70倍となる。ただ、設備のフル稼働はシーパラにとっても初めての体験。担当スタッフは「外部提供用の容器の確保や、実際の安定製造が可能かを早急に見極めたい」と話している。
【カスは何度でも盗む】「ビリケンさん」さい銭箱また盗まれる コロナ終息祈願で復活直後 千葉・流山
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 14:47:58.04 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/040/078000c
毎日新聞2020年4月10日 10時28分(最終更新 4月10日 10時40分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/10/20200410k0000m040079000p/9.jpg
マスク姿の「ビリケンさん」とさい銭箱=千葉県流山市東深井で2020年3月25日撮影(同市役所提供)


 9日午前9時40分ごろ、千葉県流山市東深井の利根運河沿いに置かれている像「ビリケンさん」のさい銭箱がなくなっていると、同市から流山署に連絡があった。さい銭箱は円筒形の金属製(直径約10センチ、長さ約30センチ)。同署は何者かが盗んだとみて窃盗容疑で捜査している。

 ビリケンさんは足の裏をなでると幸福が訪れるとされる神様。「国内最古」とされる初代の石像は2018年4月に壊され、さい銭箱は盗まれた。市は寄付を募って2代目の像を製作する一方、さい銭箱を設置するのをやめていたが、新型コロナウイルスの終息を願って今年3月25日、仮置きのビリケンさんにマスクを付けるとともに、さい銭箱を復活させた。このマスクが無くなっているとの情報があり、確認に訪れた職員が9日、さい銭箱もなくなっているのに気付いた。【長沼辰哉】
『電撃文庫MAGAZINE』2020年5月号で休刊へ 「雑誌としての役目を終えたと判断」 12年の歴史に幕。
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2020/04/10(金) 14:53:07.96 ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/10/news092.html
2020年04月10日 13時33分 公開
[ねとらぼ]

 ライトノベル中心の小説誌『電撃文庫MAGAZINE』(KADOKAWA)が、4月10日発売の2020年5月号をもって休刊となることが発表されました。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/10/kndengeki_1901_w420.jpg

 『電撃文庫MAGAZINE』は電撃文庫レーベルのライトノベルを中心に掲載する小説誌。2007年12月10日より刊行が開始し、多くの人気作を世に送り出しました。

 公式サイトに掲載された「休刊のお知らせ」によれば、「読者のニーズが多様化し、またスピーディーな情報提供が求められる現在、雑誌としての役目を終えたと判断」したとのこと。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/10/kndengeki_1902_w420.jpg

 最終号となる5月号の表紙は、現在の電撃文庫を代表する人気作であり、4月からアニメも放送予定の『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』。価格は780円(税込)です。
道路標識って誰が設置しているの?
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2020/04/10(金) 15:03:32.93 ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/10/news042.html
2020年04月10日 12時00分 公開
[少年B,ねとらぼ]

 いつもよく見かける道路標識。そういえばあれは、一体誰が設置しているんでしょうか。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/10/syounenb_hyoshiki_secchi_999_w490.jpg

 実は道路標識にもいくつか種類があり、設置者が違います。以下の種類があります。

案内標識(設置者:道路管理者)
 主に「方面、方向及び距離」「国道番号」などです。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/10/syounenb_hyoshiki_secchi_001_w390.jpg
案内標識の一種「方面及び距離」。ファンの間では“青看板”などと呼称する

警戒標識(設置者:道路管理者)
 主に「幅員減少」「+形道路交差点あり」などです。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/10/syounenb_hyoshiki_secchi_005_w390.jpg
警戒標識の一種「下り急勾配あり」

規制標識(設置者:公安委員会)
 主に「一時停止」「最高速度」「駐車禁止」などです。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/10/syounenb_hyoshiki_secchi_002_w390.jpg
規制標識の中でよく見かける「車両進入禁止」

指示標識(設置者:公安委員会)
 主に「停止線」「横断歩道」「規制予告」などです。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/10/syounenb_hyoshiki_secchi_003_w390.jpg
指示標識「横断歩道あり」

 このうち、案内標識と警戒標識、規制標識の一部(「危険物積載車両通行止め」「最大幅」「重量制限」「高さ制限」「自動車専用」)は「道路管理者」が設置します。

 道路管理者は道路交通法において、国道は国(国土交通省/一部の補助国道は都道府県)、都道府県道は都道府県、市町村道は市町村になります。ただし政令指定都市では、道路法において都道府県と同じ権限を持つので、市内の県道はその市が管理します。例えば、横浜市の県道ならば、神奈川県ではなく横浜市が管理します。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/10/syounenb_hyoshiki_secchi_006_w390.jpg
道路管理者が設置する標識「最大幅」

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/10/syounenb_hyoshiki_secchi_004_w390.jpg
県道上にある案内標識「市町村」。政令指定都市でなければ県が管理をする

 残る規制標識と指示標識は「都道府県公安委員会(警察)」が設置します。

 「標識」とひとくくりにしても、管理者、設置する主体が実は違います。ずいぶんと複雑ですが、これは「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令(総理府・建設省令第3号:昭和35年12月17日)」で定められています。

 身近な標識ひとつとってもいろいろな法律が絡んでいて、実は管理者(持ち主/設置者)も違うのですね。
【台湾にゅ〜すo(^-^o)(o^-^)o】台湾、WHOトップの故郷・エチオピアに長年にわたり協力
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 15:07:00.97 ID:CAP_USER9
http://japan.cna.com.tw/news/apol/202004100003.aspx
2020/04/10 13:43

https://imgcdn.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/202004/20200410135016.jpg
台湾で医療従事者の訓練を受けるエチオピア人=三軍総医院のフェイスブックから

(台北中央社)世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は8日、台湾から人種差別的な人身攻撃を受けたと主張した。蔡英文総統はこれに対し、いかなる差別にも反対する台湾の立場を示し、強い抗議を表明している。実際、台湾はテドロス氏の故郷であるエチオピアに対し、これまで長年にわたって半官や非政府組織(NGO)のルートを通じ、医療や衛生、教育、緊急援助物資給与など幅広い分野において協力を行ってきた。

政府から予算の拠出を受ける国際合作発展基金会は2012年と2017年、エチオピアの学生計3人を台湾に招き、環境やエネルギーなどの分野のセミナーに参加させた。往復航空券代や在台期間2週間の授業料や食事、宿泊、交通などの費用は全て同基金会が負担した。

このほか、同基金会が2018年に友好国を対象に開いた医療従事者の訓練事業では、エチオピアから5人が参加。5人は1〜3カ月間にわたり、台湾の各病院で訓練を受けた。航空券代や手当、保険などの関連費用は同基金会と外交部が負担し、病院による出資も受けた。

NGOによる支援では、家扶基金会をはじめとする慈善団体や宗教団体が長年、募金活動や里親支援、現地協力などを通じ、台湾の人々や企業の善意をエチオピアで具現化してきた。

先月、中興大(台中市)を訪問中エチオピア出身の交換留学生が静脈血栓症で緊急手術を受け、145万台湾元(約523万円)にも上る高額の医療費を請求された際には、病院の緊急支援補助金で負担額が93万元(約335万円)にまで下がり、さらに同大が呼びかけた募金には複数の団体が賛同し、2週間で51万元(約184万円)が集まった。

(陳韻聿、趙麗妍/編集:名切千絵)
【台湾にゅ〜すo(^-^o)(o^-^)o】台湾新幹線が「貸し切り状態」に ネットユーザーが驚き投稿
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 15:09:45.09 ID:CAP_USER9
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/202004100002.aspx
2020/04/10 12:57

https://imgcdn.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/202004/20200410130551.jpg
がらんとした台湾高速鉄道の車内=読者提供

(嘉義中央社)乗客がおらず、がらんとした台湾高速鉄道(高鉄、新幹線)の車内の様子が台湾のネットユーザーによって撮影され、フェイスブックで公開された。高鉄にも、新型コロナウイルスの影が忍び寄っているとみられる。

このネットユーザーは南部・嘉義市在住。8日に仕事で台北に出向くことになり、嘉義駅から午前7時前の列車に乗車した。発車後、車両内の乗客が自分一人だと気付いて無人の車内を撮影し、「高鉄の車両を借り切った」というコメントを添えてフェイスブックに投稿。「記憶の及ぶ限り初めて」と驚きをつづった。その後中央社の記者に語ったところによれば、台中駅を過ぎても人はあまり増えず、台北駅に到着した時も20人に満たなかったという。自分自身もテレビ会議が増えて以前ほど利用しなくなっているといい、「高鉄の利用者が明らかに減った」と話した。

これまで平日でも大勢の乗客で賑わっていた嘉義駅だが、新型コロナウイルスの影響を受けてだいぶ様変わりした模様。同駅の広報担当は、運営状況についてはノーコメントだとしつつも、同社がウェブサイト上で公開している役員会に関する報道資料に、新型コロナウイルスの影響で収入が大幅に減少している旨が書かれていると明かした。

(蔡智明/編集:塚越西穂)
楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」、自社回線でも容量制限あり? 詳細を確認した
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 15:19:51.62 ID:CAP_USER9
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/10/news090.html
2020年04月10日 13時13分 公開
[田中聡,ITmedia]

 楽天モバイルの正式プラン「Rakuten UN-LIMIT」では、楽天回線でも1日10GBを超えると通信速度が制限される――。そんな報告がネットで上がっている。

 Rakuten UN-LIMITでは、楽天回線でのデータ通信は「完全使い放題」をうたっており、月間はもちろん1日あたりの制限があるという話は聞いたことがない。ちなみにローミング先のKDDI回線では、当初は月間2GBまでとしていたが、Rakuten UN-LIMIT提供開始日の4月8日に月間5GBまでへ改定した。

 楽天回線での制限は本当にあるのか。楽天モバイルに確認したところ、「(10GBなどの)明確な数値を決めているわけではないが、過度なトラフィックをもたらして、他のユーザーに公平な通信環境を提供できないと判断したら、通信の制御や最適化を行う場合がある」とのこと。この点は契約時の「重要事項説明」で記載されている他、Webサイトでも注釈に「公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行うことあり」と記載されている。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/10/st52693_rakulimi-01.jpg
Rakuten UN-LIMITの「データ使い放題」について、注釈で、公平性の観点から制御を行う場合があることが記載されている

 低速時の通信速度は公表していない。通信速度が制御された場合、翌日の0時にもとの速度に戻る。在宅で過ごすことが増えた昨今、無制限の楽天モバイルを自宅の回線として活用することを考えている人もいるだろう。過度な通信をすると速度が制限される場合があることは覚えておきたいが、ある程度の目安は示してほしいところだ。

 なお、この運用は「無料サポータープログラム」では適用しておらず、Rakuten UN-LIMITから適用している。

 楽天回線やKDDI回線で、現在どれだけのデータ容量を使っているかは、「my楽天モバイル」アプリから確認できる。「直近のご利用内訳」で「無制限」だと楽天回線、「国内ローミング」だとKDDI、「全て表示」だと楽天とKDDI回線でのデータ消費量が月ごとに表示される。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/10/st52693_rakulimi-02.jpg
「my楽天モバイル」アプリから、回線ごとのデータ消費量を確認できる
【黒電話速報】北朝鮮の金委員長、砲撃訓練を視察 10日に最高人民会議
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 15:23:58.17 ID:CAP_USER9
https://www.excite.co.jp/news/article/Reuters_newsml_KCN21S04N/
[ロイター]

2020年4月10日 10:44

https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FReuters%252FReuters_newsml_KCN21S04N_1.jpeg

[ソウル 10日 ロイター] - 北朝鮮の国営メディアによると、金正恩(キム・ジョンウン)委員長は10日の最高人民会議(国会に相当)開催を控えて、軍の砲撃訓練を視察した。

国営の朝鮮中央通信社(KCNA)は「わが国の防衛力をさらに強化する」ための訓練だと報道。「最高指導者の直接の指示の下で砲撃訓練に参加した兵士の士気はどこまでも高く、すべての下部部隊と砲兵の間に熱気が広がった」と伝えた。

最高人民会議の開催は先月発表された。世界保健機関(WHO)によると、北朝鮮は新型コロナウイルスの感染例は確認されていないと主張。検査は続けており、500人以上を隔離していると説明している。
元中日ジョーダン氏、盗難された高級車が大炎上「言葉も出ない」 被害画像を公開
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 15:35:43.70 ID:CAP_USER9
2020.04.10

https://image.full-count.jp/wp-content/uploads/2020/04/20200410_jordan_ay-560x373.jpg
中日、ヤクルトでプレーしたジョーダン・ノルベルト氏【写真:荒川祐史】

元中日ジョーダン氏は盗難された高級車レクサスが燃えた画像などをアップした

 中日、ヤクルトでプレーした元メジャーリーガーのジョーダン・ノルベルト氏が7日(日本時間8日)、母国ドミニカ共和国の自宅から車を盗まれ、翌8日(同9日)に約80キロ離れた場所で、炎を上げて燃えている状態で見つかった。複数の地元メディアが報じた。

 インターネットサイト「キスケージャ・インフォルマティーバ」によると、ドミニカ共和国北部のナグアにあるジョーダンの自宅から盗まれた車は翌日、ナグアから西約80キロの距離にあるドミニカ第2の都市サンチアゴ近郊のリセイ・アル・メディオの幹線道路で燃えている状態で見つかり、駆けつけた消防隊員らが消火活動を行ったという。またジョーダンの自宅からは大量のドル札も盗まれているという。

 ジョーダンは8日、自身のインスタグラムに燃えた車の写真をアップ。「昨日、ナグアの自宅で車が盗難に遭った。幸いにもその時、家には誰も家族はいなかった。言葉も出ない。今は警察の調査を待ちたい」と書き込んだ。

 ジョーダンは16、17年に中日、18年にヤクルトでプレー。日本での通算成績は40試合12勝10敗、防御率3.50だった。自身のSNSで今年2月に引退を表明していた。


続きはソースで
https://full-count.jp/2020/04/10/post746739/
焼酎「ビッグマン」「鍛高譚」の製造社が除菌用アルコールを寄贈
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2020/04/10(金) 15:42:56.96 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/200410/ecn20041012390020-n1.html
2020.4.10 12:39

http://prt.iza.ne.jp/kiji/economy/images/200410/ecn20041012390020-p1.jpg
リーチ・マイケル選手が出演する「ビッグマン」のCM

 北海道苫小牧市は9日、アルコール飲料メーカーの合同酒精から除菌用アルコールの寄付を受けたと公式サイトで発表した。同社は甲類焼酎を大型のペットボトルに詰めた「ビッグマン」や、しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」で知られる大手。新型コロナウイルスの影響で消毒用アルコールが不足するなか“ビッグ”な社会貢献がネットでも話題になっている。

 同市によると寄付された除菌用アルコールは320リットル(約4リットルのペットボトル80本)。公共施設などで活用する方針だという。同社は8日にも札幌市に780リットルを寄贈しており、道内の5つの自治体に合計2000リットルを贈る。

 ツイッターでは「素晴らしい!」「合同酒精さん、やるなー」などと同社の取り組みを評価する声や、同社が旭川市の工場などでアルコール飲料を製造してきた歴史を踏まえて「さすが道産子の合同酒精」と称賛する声もあがっていた。

 除菌用アルコールの透明なペットボトルの容器が「ビッグマン」のものとそっくりだったことから「見た目ビッグマンそのものですごい」「容器がまんまビッグマン」という投稿も。また、除菌用アルコールの容器に「ビッグマン」のCMキャラクターで、昨年のラグビー・ワールドカップ(W杯)日本代表で主将を務めたリーチ・マイケル選手の写真入りラベルが貼ってあるためか、「飲用不可と分かっていても飲みたくなる」などのつぶやきもあった。同社が寄贈した除菌用アルコールは非売品なので、消費者が焼酎と間違って飲んでしまう恐れはほとんどない。
【/^o^\】インド北部から数十年ぶりにヒマラヤ眺望、新型コロナ対策で大気汚染改善
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2020/04/10(金) 15:51:13.78 ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/world/35152184.html
2020.04.10 Fri posted at 11:01 JST

https://www.cnn.co.jp/storage/2020/04/10/1fd8fb508af86d482983ea97051cd45b/t/768/432/d/200409064539-01-dhauladhar-0403-super-169.jpg
インドのパンジャブ州からヒマラヤ山脈が数十年ぶりに見晴らせるようになった/Pardeep Pandit/Hindustan Times/Getty Images

(CNN) インド北部のパンジャブ州で、200キロ近く離れたヒマラヤ山脈が数十年ぶりに見晴らせるようになり、市民を感嘆させている。同国では新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)で全土の大気汚染が大幅に改善していた。

同州ジャランダルや周辺地域の住民は、自宅から撮影したヒマラヤ山脈の写真をインターネットに投稿している。「インドのロックダウンのおかげで大気汚染が晴れ、ほぼ30年ぶりにヒマラヤ山脈がはっきり見える。素晴らしい」という書き込みもあった。


インドでは新型コロナウイルス対策のため工場が閉鎖され、道路から車が消え、空の便も運航を停止したため、ここ数週間で大気汚染が劇的に改善していた。

デリーでは規制が始まった初日に微小粒子状物質「PM10」が最大で44%減少。全土のロックダウンの第1週目は、85都市で大気汚染が改善した。

ジャランダルの大気の状態は、全土のロックダウンが発表されてからの17日間のうち16日で「良好」と評価されている。これに対して前年の同じ期間の17日間は、大気の状態が「良好」だった日は1日もなく、今年3月1日〜17日にかけても3日しかなかった。

インドは2週間以上前から都市封鎖に入り、モディ首相は国民の外出を全面的に禁止すると発表していた。
「今はハワイに来ないで」 新型コロナ対策で州観光局が呼びかけ
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2020/04/10(金) 15:53:21.82 ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/travel/35152192.html
2020.04.10 Fri posted at 12:31 JST

https://www.cnn.co.jp/storage/2020/04/10/1d91fb9d920a70603d1db2883fb75b80/t/768/432/d/200217154538-10-hawaii-overtourism-super-169.jpg
米ハワイ州がハワイへの旅行を思いとどまるよう呼びかけている/Shutterstock

(CNN) 新型コロナウイルスの感染拡大を懸念する米ハワイ州が、ハワイ旅行を思いとどまるよう呼びかけを強めている。それでもまだ耳を傾けない人はいる様子だ。

ハワイ州観光局によると、8日に同州に到着した旅行者は160人を超えた(島間の旅行者を除く)。

例年の1日約3万人に比べれば激減しているが、旅行者の自己隔離が義務付けられて以来の数字としては最多だった。

ハワイ州のデービッド・イゲ知事は1日、州外からの旅行者や、島から島へと移動する旅行者に対して2週間の自己隔離を義務付けると発表。違反した場合、起訴されて有罪になれば5000ドル(約54万円)以下の罰金か1年以下の禁錮を言い渡される可能性がある。

州観光局のジョン・モナハン局長は各種の出版物に書簡を送り、「旅行者と住民の安全のため、ハワイに関する記事は、旅行者のハワイ訪問を強く思いとどまらせる内容とするよう要請する」として、ハワイ旅行を宣伝しないよう促していた。

「我々は、この未曽有のパンデミックによって医療態勢が逼迫(ひっぱく)することを最も恐れる」とモナハン局長は述べ、「再び旅行者を歓迎できるようになる時を待ちわびている」とした。
【ネット】「嫌がらせ?」口コミに悔し涙 グーグル、投稿削除の壁高く
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/04/10(金) 17:02:44.38 ID:CAP_USER9
「グーグルマップの口コミで、中傷されて困っています」。
福岡県内でクリニックを経営する女性から、西日本新聞あなたの特命取材班にSOSが寄せられた。
書かれた側は反論したり、口コミを削除したりできないのだろうか。

グーグルマップは米グーグルが提供する地図サービス。
利用者は地図上に表示された飲食店などを最大五つ星で評価し、レビュー(口コミ)を投稿することもできる。
学校や交番、史跡など、あらゆるスポットに対して評価や投稿が可能だ。

女性は昨年、クリニックの口コミが書き込まれていることを知った。
「(職員が)患者の悪口を言う」「4時間近く待たされる」などと、心当たりのない内容で一つ星評価の口コミが数件。
「まともな病院ではない」など、嫌がらせのような投稿もあった。

複数のアカウントで投稿されているが、同一人物の疑いも拭い切れない。
誰が書いたか分からない一方的な内容に職員は怖がり、悔し涙を流す人もいた。
「みんな患者のために一生懸命やっている」と女性は憤る。

グーグルに投稿の削除を求めたが、対応はされなかった。
弁護士にも相談したが、個人情報や危害が及ぶような内容ではないことなどから、
「法的措置でグーグルに削除を求めても時間がかかるし、削除してもらえるか分からない」との見解だった。

   ◆    ◆   

グーグルジャパン広報部によると、事業者や利用者から不適切な口コミの報告があった場合は、
審査の上、投稿の削除やアカウントの停止を行っている。

削除対象となるのは
「意図的な虚偽情報の投稿、話題に無関係な口コミ、中傷的な表現、個人攻撃」などに当たると判断したもの。
こうした書き込みを手動や自動システムで検出しているという。

ただ、事業者と投稿者とで主張が食い違う場合については、
「事実を確認する方法がない以上、どちらかの言い分を支持することはできません」。
詳しい審査内容は「(迷惑メッセージを送信する)スパム業者などによる悪用を避けるため公表していない」と回答した。

クリニックの口コミは、今もそのまま。
女性は反論を投稿しようとも思ったが、同じ経験をした同業者から
「反論するほど相手はエスカレートする」と忠告され、手を打てずにいる。

   ◆    ◆   

「地図は誰もが利用する公共のもの。提供するグーグル側も責任を持たなければいけない」。
ITジャーナリストの三上洋さんは指摘する。
米国などでは以前から、レストランやホテルの口コミで、
中傷や第三者を装った「やらせ」の高評価が問題になっているという。

削除対象とならないような中傷をされた事業者は、どうすればいいのか。
三上さんによると、グーグル側に報告する他には、事業者自身のサイトなどで
「口コミで妨害行為を受けているが、事実無根」などとアピールして、毅然とした態度を利用者に示すことが推奨される。
「逆に言えば、それくらいしか手がない。事業者側は無力だ」

自由に書き込まれる投稿を一つ一つ精査するには、手間もコストもかかる。
しかし口コミの影響力は大きく、三上さんは
「『ユーザーの投稿だから』と逃げず、もっと管理を強化するなどしてある程度コントロールする必要がある」と強調する。

また利用者側に対しても「口コミは、やらせや嫌がらせが付き物」という特性を意識して活用するよう訴えている。

以下ソース:西日本新聞 2020/4/10 15:29 (2020/4/10 15:29 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/599562/
【北海道】"不都合な真実"が?職務質問受け突然車をバック…ひかれた警察官は左足骨折の重傷 36歳男逮捕 函館市
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/04/10(金) 17:08:28.63 ID:CAP_USER9
職務質問をした警察官を車でひき、けがをさせたとして、北海道函館市の36歳の男が逮捕されました。

公務執行妨害と傷害の現行犯で逮捕されたのは、函館市の自称・運転手の36歳の男です。
男は2020年4月9日午後6時45分ごろ、函館市港町3丁目にあるコンビニエンスストアの駐車場で、職務質問をしてきた警察官2人に対し、
突然乗っていた車をバックさせて、道警函館方面本部地域課の43歳の男性警部補を転倒させた上、左足をひきました。
男性警部補は、足を骨折する重傷です。

調べに対し男は傷害の容疑は認めていて、
「職務質問に驚いて逃れようとしたが、警察官をひくつもりはなかった」と話しているということです。
 
警察によりますと、男は六代目山口組系暴力団の関係者と見られていて、
警察は職務質問から逃げようとした動機を調べるとともに、背景に別の事件がある可能性も視野に捜査を進めています。

以下ソース:北海道文化放送 2020年4月10日14:52
https://uhb.jp/news/single.html?id=11732
【静岡】下水道工事で土砂崩れ 作業員1人死亡 浜松市
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/04/10(金) 17:17:05.30 ID:CAP_USER9
浜松市の工事現場で突然起きた事故、作業員1人が死亡しました。

原崎瞳記者 「浜北区の道路で、下水道工事中に土砂が崩れ、男性2人が巻き込まれたということです」

警察や消防によりますと、10日午前9時40分頃、浜北区新堀の工事現場で、
作業員から「道路を掘っていたら周りが崩れ、2人が埋まった」と119番通報がありました。
深さ2メートルほどの場所にいた作業員2人が土砂に埋まり、消防などに救助されましたが、
このうち鈴木伸治さんが搬送先の病院で死亡しました。

当時現場では合わせて5人が下水道の工事にあたっていて、警察は作業の進め方や当時の状況などを詳しく調べています。
https://www.sut-tv.com/news/data/4463/image.jpg

以下ソース:テレビ静岡 2020年04月10日(金)
https://www.sut-tv.com/news/indiv/4463/
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。