トップページ > 社説+ > 2020年03月26日 > CAP_USER9

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/515 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数8600210521549111612028176339130



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ひよこ ★ [US]
臼羅昆布 ★ [CA]
餡子藩 ★ [ニダ]
ガーディス ★ [JP]
ひよこ ★ [DE]
ひよこ ★ [TW]
Felis silvestris catusねこ ★ [US]
ニライカナイφ ★ [ヌコ]
ニライカナイ ◆NEKO/EZcYNdu ニライカナイφ ★ [ヌコ]
ひひひめ ★ [US]
ひよこ ★ [ニダ]
みづき ◆MIZUKI/a/Gpu Ms.海月 ★ [ニダ]
その気アリ ★ [BR]
マスク ◆0nXZOhmIWY あわひめ ★ [ニダ]
苗木藩 ★ [KE]
ひよこ ★ [BR]
Virgil.Tracy ★ [BD]
ひよこ ★ [CA]
cure happy ★ [EU]
朝一から閉店までφ ★ [US]
ばーど ★ [ニダ]
次郎丸 ★ [ID]
Virgil.Tracy ★ [BR]
すらいむ ★ [US]
【とってもだいすき にほんエン】ブルース・ウィリス、ドラえもん役を怪演
感染終息後に高速道路無料化へ 政府検討、観光業を支援
【大阪・茨木】消防本部の消防司令補をセクハラで処分 パワハラアンケで発覚
【岐阜地裁】神岡じん肺訴訟 神岡鉱業と三井金属鉱業に計9075万円賠償命じる
【将棋】渡辺、大駒切り攻めに 53手目を封じる 王将戦第7局1日目
【運がない 運が悪い】新型コロナ関連 バイキングレストラン「運河亭」運営会社が破産申請へ
シーク教寺院襲撃、25人死亡 ISが犯行主張―アフガン首都
【※自スレではありません】これは二度見するやつ どう見ても昆布なタオル「タオル昆布」
【生存を確認】元日本テレビアナウンサー・脊山麻理子が初舞台で初主演『忍びよる偲びの夜』 <出演者募集中>
大阪駅北側の大型開発「うめきた2期」、4月に都市計画決定へ
豪カンタス、A380でロンドン直行便を運航へ 最初で最後か
【NTTドコモ】「お花とおしゃべりマシン Powered by モンジュウロウ」(声:浜辺美波)
【★自動復帰】 緑のおばさん総合事務所 【ズル禁止】
【立て子になりたい】★誕生! 〜君こそスターだ!〜★26
【映す価値なし】水曜日のダウンタウン「浜田が出てこない」と騒然
【日の丸交通】タクシー車内に仕切り 新型コロナ飛沫感染防ぐ
【波動拳 昇竜拳】牛肉振興へ「お肉券」構想 経済対策、自民で浮上―新型コロナ
【深キョン速報(*^o^*)】深田恭子、映画「アンパンマン」でゲスト声優
実写版『映像研』初の映像解禁 齋藤飛鳥が“プロペラスカート”で空を飛ぶ
スペイン、中国からマスク5億5千万枚や医療機器など計約520億円分購入 ネット「マッチポンプ」「放火魔が消火器を売ってるw
【破壊神ビルス】 ねこの集会 【立て子募集 & CAP復帰】★4
【福岡】弁護士(60)が飲酒運転で物損事故、現場から立ち去り帰宅 早良区
【京都】乗用車と接触、はずみで停車中のダンプカーに衝突 オートバイの男性(47)死亡 山科区
【埼玉】男性(41)死亡…重さ15キロのパイプ数十本の下敷きに 朝霞の倉庫 パイプ倒れる音が近隣に響く…同僚が発見
【福島】タイヤ焼いた疑いで36歳男逮捕 駐車場に駐車してた乗用車2台 須賀川市
【脳を知る】頭痛薬の飲み過ぎは危険「薬物乱用頭痛」
【神奈川】「神奈川新聞はお金をもらえばIRに良い記事を書く」 市議発言、修正せず 横浜市
【中国】武漢で「大規模抗議発生の恐れ」 世論を誘導し不満封殺へ提言、党中央に報告書
【埼玉】元同僚女性のアパートに侵入、首絞めた疑い…36歳男を逮捕 狭山市
【鹿児島】鹿屋市で殺人事件か 男性(55)が血を流して死亡
【大阪】赤信号無視で死亡ひき逃げ…47歳男を逮捕 「この件については弁護士を通して回答します」 東住吉区
【静岡】母親の遺体見つけ「気が動転」 以来自宅に戻らず3年半 死体遺棄容疑で男(57)逮捕 静岡市
【国分寺市】「コロナ検査に1万円で協力を」ウソつき男が少女にタッチ
【東京】「性欲抑えきれなかった」女性の後をつけ抱きつきか 29歳の男逮捕 墨田区
【千葉】ゴルフ場で車転落 40代男性が重体 君津市
日本映画専門チャンネルで「傷だらけの天使」全26話を一挙放送
【―(・∀・)―】埼玉、都内への外出自粛を要請へ 神奈川、千葉も同様の検討
アイルランド保健相の顔にせき、逃走 動画投稿目的か
イランで失踪のFBI元捜査官、死亡情報
自治体ごとにごみ袋はこんなに違う 千差万別のなぜ
【ふなばっしー】マンションで在留カード偽造 容疑の中国人男を再逮捕
【(∪^ω^) (ΦωΦ=)】動物虐待摘発、初の百件超 改正法6月施行、厳罰化
覚醒剤密輸で「ショットガン方式」横行 小分けで運搬、民泊悪用も
【MAD CITY】リンさん父、娘の死悼む 千葉、殺害事件から3年
楠部三吉郎氏が死去、シンエイ動画名誉会長 「ドラえもん」などの人気アニメ制作に携わる
横浜市教委、高校教諭2名を処分
【〜( C・>】ネズミは「匂い」で飢える隣人を救う、独研究
ばね装置で時速75キロ? 走る速度アップ、理論上計算―米大学
【ニュージーランド】銃乱射テロの被告、有罪認める 51人の殺害
【GUNSMITH CATS】米、新型コロナで銃の購入者急増 治安悪化を懸念
特措法本部、今夕設置へ 緊急事態宣言発令可能に―新型コロナ「まん延の恐れ」
【警察庁】ドローン無許可飛行、115人検挙 昨年、半数近く外国人
4種踏切、長さ35メートルで線路7本 「横断困難」対策求める―運輸安全委
【運輸安全委員会】後部水中翼に衝突、多数負傷 佐渡沖の高速船事故
【グンマー】「こんな時だからこそ、花を」 県庁ロビーに「ぐんまちゃん」のフラワーアート
【I Was Only Joking】福島県職員がセクハラ 連日、女性職員の体触る 「冗談のつもりだった」
絶滅危惧の世界最大ゲンゴロウが産卵 ふ化には1カ月 福島の水族館
【下関】早くご飯に乗っけて食べたいな 子どもたちがヒジキ刈り体験
副国交相が忖度発言… 下関北九州道路「橋りょう案が妥当」 国交省調査結果
"自分の力"で重症熱傷治療 京アニ事件で注目「自家培養表皮」移植
【京都地裁】女性死体遺棄 ケースワーカーに有罪判決
ばんえい競馬、無観客でも初の300億円台 19年度馬券発売額、ネット販売絶好調
サウジ記者殺害で20人起訴 ムハンマド皇太子側近ら トルコ検察
【賞金100万円\(^o^)/】おいしいお名前、募集中 秋田県の次世代ブランド米
弘前市職員が書類偽造 「青森県の問い合わせ続いて焦った」 停職4カ月処分
性的動画を拡散 高校の元同級生らに賠償命令 名古屋地裁判決
【岩手】石割桜、春の装い 盛岡地裁の国天然記念物 雪囲い外し「元気に花を」
【福井】偶然見つかったしだれ桜、咲き誇る 小浜市の妙祐寺、久遠寺から苗木
青森「最古」の老舗企業である(有)竹浪酒造店が破産開始決定
中国ハッカー集団のスパイ行為、1月下旬以降に急増=米調査会社
【埼玉】飲食店運営会社から1500万円横領疑い 元部長を逮捕
官舎で女性下着窃盗疑い、山口県警の巡査長再逮捕
【仙台】副業で不動産、50代の女性教諭減給
不明女児未発見「心残り」 山梨県警本部長が離任
【moeplus総合窓口】 みづきの部屋
大阪市東住吉区の長屋で火災、1人死亡
【(=ΦωΦ)】子猫のおかげで巨大な壁画発見、爪とぎで壁紙はがれる
Safari、サードパーティーCookieの完全ブロック宣言
【文字通り】100名近くが濃厚接触! 厳戒態勢の台湾で極秘開催された“セレブSMイベント”
【ドラゴンズニュース】青い糸
【スーパー】外出自粛でカップ麺が売れているらしいが、なんか貧乏くさい(´・ω・`)
【数量限定】「エヴァンゲリオン」×森永ピノ ランダムでオリジナルピック封入
ポンペオ国務長官「ロシア、イラン、中国は新型コロナの発生源が米陸軍、あるいはイタリアだと語っている。全て責任回避が狙いだ」
【奈良・明日香村】高松塚古墳壁画の修復完了 文化庁、保存・展示施設検討へ
【プラス板よろず相談所】本部★23
【京都】刑務所の看守がマスクを無断で持ち去ろうと… 近くで見ていた上司が止めた
【東京】「残り1個だった」レトルトカレーを手に笑顔 外出自粛でスーパーなどに客殺到、食品買いだめ 業界団体「冷静対応を」
【岐阜】野焼きをしていた男性に火が燃え移る…全身にヤケド負い死亡 火は燃え広がり500平米焼ける 八百津町
【愛知】「今から人殺しに行く」男が声かけた相手は通勤途中の“警察署長”…包丁持った85歳男現行犯逮捕 瀬戸市
辺野古移設、沖縄県の敗訴確定 最高裁
米欧の重力波観測が中断へ 新型コロナで継続困難
【宮城】崖下に車転落 10〜20代の男女4人けが 仙台・岩切
【葡萄酒を飲もうよ 果実の酒を】博多どんたく事実上中止、目玉のパレート断念
HDD流出事件、元社員出品の記憶媒体98%超が未回収
【神奈川県警】「アポ電」か 強盗未遂容疑で23歳男逮捕
【北海道】元の献立とは違う"安いメニュー"提供…介護報酬を不正受給か…特別養護老人ホームに道が立ち入り監査 厚沢部町
【神奈川県警】歯科医院敷地内に侵入した疑い 会社員の男逮捕
【中国】北海道教育大教授拘束 スパイ容疑で自国人
【イエメン】新型コロナ予防の手洗い、数百万人の手に届かないぜいたく
「特定抗争」の指定延長 山口組と神戸山口組―公安委
【例のコンビニ】ファミマと保育所、一体に 都市部の待機児童対策―名古屋市
類似ドメイン、五輪延期で急増 「Tokyo2021」、転売目的か―高額出品も
【宇都宮】市内にギョーザ形防犯灯がお目見え
【とんこつ】「男友達連れ去られた」妻への浮気発覚恐れうその110番 偽計業務妨害容疑で逮捕
【将棋】王将戦 渡辺が寄せきり2連覇 3冠を堅持
「また来年ここから…」聖火スタートせず 福島・Jヴィレッジの会場解体
東方神起ユンホ、マスクデザインで特許取得「発明アイドル」と話題に
横浜の路線バス死傷事故 被告に禁錮4年求刑
【MAD CITY】車庫のシャッター開いてないことに腹を立て… 女性消防士を蹴った司令補懲戒処分
診断書偽造し155日休む 和歌山県主査を懲戒免職
【豪:こちらスネーク】玄関口に4.5メートルのビルマニシキヘビ、住民が発見
【火炎放射器】「卒業パーティーをやっている者がいるという知らせを受けた。火炎放射器を持った国家治安警察隊を送る」
【BS朝日】3月27日(金) 新必殺仕事人 #30「主水御用納めする」 (ゲスト:はしだのりひこ、 桂木文ほか)
【東京】重大局面「夜の外出自粛を」 桜の名所・上野公園は今 「思ったより人が多い」
【岐阜】死亡の男性、知人女性と河川敷で20年以上生活 殺人容疑で捜査開始 岐阜市
◆【大坂藩・他皆様方の】別当【何某の為の藩奥の院】◆
【ムーディーズ】トヨタ、ホンダ、日産格下げ 新型コロナ影響
「行旅死亡人」の遺品持ち帰りか 東京・新宿区職員 警視庁が捜査
【アメリカ】失業保険申請件数が過去最悪に 1週間で328万件余り急増 新型コロナ
陸自、宮古島にミサイル部隊配置 中国艦船けん制
【(ω・`彡 )з】ふわふわのクリーム色 ゴマフアザラシの赤ちゃん誕生 秋田・男鹿水族館
首里城正殿「2026年までに再建」政府方針 22年にも建設工事に取りかかる方針
【京都】清水寺でライトアップ試験点灯 1000本の桜を照らし出す 27日から夜間特別拝観

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【〜( C・>】ネズミは「匂い」で飢える隣人を救う、独研究
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 13:47:13.70 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200326039873a&g=afp
2020年03月26日11時52分

https://www.jiji.com/news2/afpnj/photos/AFP039873_00.pre.jpg

【ワシントンAFP=時事】人間と同じようにネズミも互いに助け合い、飢えている仲間には餌を分け与える。だが、他のネズミが本当に飢えているのかどうか、どうして分かるのだろう?(写真は資料写真)

 ネズミ同士が互いの空腹状態を感知するのは、餌をねだるしぐさや鳴き声よりも匂いからであることを示唆する研究結果を24日、独ポツダム大学の研究チームが米オンライン科学誌プロス・バイオロジーに発表した。

 論文の主著者カリン・シュネーベルガー氏は、社会性のある動物が「うそつき」やただ乗りする仲間を見分ける方法に関心を持ったという。

 実験対象としたドブネズミ(学名:Rattus norvegicus)は先行研究で、互いに餌を分け合うことが明らかになっていた。さらにあまり好まないニンジンよりも、「価値の高い」好物のバナナをくれた相手に恩返しをする傾向があることも分かっていた。

 だが、餌をねだる鳴き声やしぐさを示すネズミが必ずしも実際に空腹とは限らず、中には仲間をだまして餌を手に入れるネズミもいると科学者らは考えていた。

 これを実証するために研究チームは、一晩餌を与えられていない飢えたネズミと、餌を十分与えられているネズミ、さらに仲間への寛容度を試すための「焦点」となるネズミをそれぞれ別々の囲いに入れた。そして飢えているネズミと飢えていないネズミの囲いから、焦点のネズミの囲いへ空気を送り込んだ。

 飢えているネズミの囲いから空気が送り込まれると、焦点のネズミはすぐに助けを差し伸べ、飢えているネズミが届くところまで餌のトレーを引っ張って移動した。

 焦点のネズミ16匹で実験した結果、飢えているネズミを助け始めるまでにかかった時間は平均29秒、飢えていないネズミに対しては平均85秒だった。

 研究チームはさらにネズミたちの周囲の空気を分析した結果、7種類の有機化合物が含まれていることを発見した。空気中に含まれるこれらの有機化合物の量は、飢えているネズミと飢えていないネズミで大きく違った。

 その差を生んでいるのは直近で消化した餌の内容、消化にまつわる代謝過程、あるいは空腹状態を表すフェロモンなどだと考えられる。ネズミはそうした要素すべてが合わさって発生する「飢えの匂い」を、他のネズミの空腹状態を知る手掛かりにしていると、シュネーベルガー氏は述べている。

 さらにシュネーベルガー氏はこの匂いによって、ネズミはただ乗りをする仲間を見分けるだけなく、仲間の飢えを和らげる行動に出ていると推測する。同氏は「これを『共感』と言ってしまうと擬人化しすぎなのでそう呼びたくはないが、ネズミは感情の状態からそうした行動を取るのかもしれない」「苦痛を感じている個体が隣にいると、自分もストレスを感じるということかもしれない」と語った。

 同氏によると、さらにネズミは人間同様、最終的に自分の利益になるより有意義な集団に投資をしている可能性もあるという。【翻訳編集AFPBBNews】

〔AFP=時事〕
ばね装置で時速75キロ? 走る速度アップ、理論上計算―米大学
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 13:51:16.66 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032600176
2020年03月26日12時25分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202003/20200325ax04S_p.jpg

 人間がばねを利用してどれだけ速く走れるかを計算したところ、理論上の最高速度は自転車の世界記録に迫る秒速20.9メートル(時速約75キロ)に達すると、米バンダービルト大の研究チームが25日付の米科学誌サイエンス・アドバンシーズに発表した。

 ばね仕掛けで伸縮する竹馬のような装置を両脚に着用することを想定しているが、実用化するには重さを1.5キロ以下に抑え、ばねの性能を引き上げる技術革新が必要。実現すればスポーツとして楽しめるほか、レスキュー隊員や警察官の活動に使える可能性があるという。

 物流や介護の現場では、主に下半身に装着し、電動モーターや圧縮空気などで重い物を持ち上げる際の力を補助する装置が普及し始めている。研究チームが想定したのは外部エネルギーを使わず、竹馬の足を乗せる台にコイルばねを付けたような装置。足台を踏んで下げ、着地した際のばねの力を利用して走る速度を上げる。

 マラソンなどの陸上競技では、反発力が強い炭素繊維のプレートを組み込んだ厚底シューズが導入され、スピードアップが話題となった。ただ、ばねを最大限に利用するには、ある程度長く、大きくする必要があり、足の裏側に取り付ける装置より、脚に沿って取り付ける装置の方が効果が大きいと考えられる。

 ばね装置を実用化できても、速度が上がるにつれて空気抵抗が大きくなる。空気抵抗を下げるカバー(カウル)を装着しない自転車競技では昨年、200メートルで9秒1という世界記録が出ており、単純計算で秒速約22メートル(時速約79キロ)となる。
【ニュージーランド】銃乱射テロの被告、有罪認める 51人の殺害
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 13:54:14.03 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032600389
2020年03月26日10時14分

 【シドニー時事】ニュージーランド(NZ)警察によると、昨年3月に起きた銃乱射テロ事件をめぐる司法手続きが26日、事件が起きた中部クライストチャーチの裁判所であり、51人を殺害した罪などに問われているブレントン・タラント被告(29)が一転して罪を認めた。

 タラント被告は、これまで一貫して無罪を主張していた。NZ警察のブッシュ長官が発表した声明によると、タラント被告は今回は北部オークランドの収容施設からビデオ回線を通じて証言し、テロ行為や40人の殺人未遂でも有罪を認めた。

 有罪と認めたことで、今後の審理は短縮され、早期に判決が言い渡される見通し。

 事件では反移民などの過激思想に傾倒したタラント被告が二つのモスク(イスラム礼拝所)を銃撃し、礼拝中のイスラム教徒が多数犠牲となった。

 事件は今月15日に発生から1年を迎えた。アーダーン首相は、被告が有罪を認めたことについて「事件で人生が台無しとなった多くの人々の気持ちが少しは救われるだろう」とコメントした。
【GUNSMITH CATS】米、新型コロナで銃の購入者急増 治安悪化を懸念
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 13:59:42.70 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200326039875a&g=afp
2020年03月26日13時01分

https://www.jiji.com/news2/afpnj/photos/AFP039875_00.pre.jpg

【ロサンゼルスAFP=時事】新型コロナウイルスの流行が拡大する米国で、治安悪化を心配した人々が銃と弾薬を買いだめし、銃の売り上げが過去2週間にわたり急増している。(写真は米ユタ州オレムの銃販売店で、拳銃を店頭に補填する従業員)

 オクラホマ州タルサの銃販売店を経営する男性はAFPの取材に対し、「売り上げが約800%増えた」と説明。購入者の大半は初めて銃を所持する人々で、あるものは何でも買っていったと語った。

 多数の感染者が出ているワシントン州で銃販売店では、開店の1時間前から並ぶ客もいるという。経営者の女性は、いつもなら客入りの良い日で20〜25丁が売れるが、「きょうは150丁ぐらい売れそうだ」と話した。

 女性によると、ショットガンとその弾薬、さらに拳銃用の弾薬が全国的に品薄になっている。女性の店でも客の大半が初購入者で、性別や年齢、さらには黒人やアジア人、インド人、ヒスパニックといった人種にかかわらず、「誰もが銃を買い求めている」という。

 ユタ州に本社を置く銃メーカーで、主に半自動小銃AR15を製造しているデルタ・チーム・タクティカルのマーケティングディレクター、ジョーダン・マコーミック氏によれば、同社は需要に応えるために休みなしに製造を続けている。

 同氏は、封鎖措置を導入する州が増える中、銃販売店の休業が相次ぐのではないかという懸念が販売を後押ししていると説明。「多くの人は自衛したいと考えている」と語った。

 「失業状態が続けば、略奪が起こるかもしれない。人々は、自分や財産、家族を守る力を持ちたいと思っている」(マコーミック氏)【翻訳編集AFPBBNews】

〔AFP=時事〕
特措法本部、今夕設置へ 緊急事態宣言発令可能に―新型コロナ「まん延の恐れ」
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 14:03:00.67 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032600441
2020年03月26日12時50分

 政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、先に成立した改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく政府対策本部(本部長・安倍晋三首相)を26日夕に設置する。東京都内で感染者が急増していることを踏まえ、感染爆発など不測の事態に備える必要があると判断した。


 改正特措法に基づく政府対策本部の設置は、首相による緊急事態宣言に向けた第一歩となる。緊急事態宣言が出された場合、イベント中止の指示など一定の強制力を伴った措置が可能となる。

 加藤勝信厚生労働相が26日午後、首相官邸を訪れ、「まん延の恐れが高い」と首相に報告。これを受け、首相は政府対策本部の設置を指示した。政府は同日夕に持ち回りの臨時閣議を開き、本部設置を決定。その後、直ちに初会合が開かれ、首相が改正特措法で定められた基本的対処方針の作成を指示する見通しだ。
【警察庁】ドローン無許可飛行、115人検挙 昨年、半数近く外国人
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 14:07:35.12 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032600395
2020年03月26日10時19分

 昨年1年間に禁止区域でドローン(小型無人機)を無許可で飛行させたなどとして、全国の警察が航空法違反で検挙した人数が115人で、前年より31人増えたことが26日、警察庁のまとめで分かった。半数近くの51人が外国人で、警察当局は英語のポスターを作成するなど規制の周知を図っている。


 同庁によると、検挙事件数は111件で、動機は「記念撮影」が54件で最多となり、「操縦の練習」が34件で続いた。検挙された外国人の国籍別では中国人が19人で最も多く、次いで米国人が7人だった。

 規制を知らない観光客が多いとみられ、警視庁は「都内では原則として許可なしにほぼ全ての地域でドローンを飛ばすことはできません」と英語で書かれたポスターを作成し、空港などに掲示している。
4種踏切、長さ35メートルで線路7本 「横断困難」対策求める―運輸安全委
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 14:10:27.97 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032600393
2020年03月26日10時17分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202003/20200326at03S_p.jpg
歩行者の死亡事故が起きた警報機、遮断機のない「第4種踏切」=2019年3月22日、神奈川県逗子市(運輸安全委員会提供)

 神奈川県逗子市のJR横須賀線の警報機、遮断機がない「第4種踏切」で昨年3月、歩行者の男性=当時(92)=が列車にはねられ死亡する事故があり、運輸安全委員会は26日、踏切が長さ35.5メートルにわたり、交差する線路が7本と多いなど安全に渡ることが難しいとの見解を盛り込んだ報告書を公表した。

 報告書によると、この踏切は列車が1日187本通過し、1時間当たりでは最大14本だった。歩行者の速度を毎秒1メートルとすると、上り列車が渡り始めた歩行者に気付いてもスピードを落とさないと仮定した場合、時速30キロ未満でないと踏切に到達するまでに渡り終えることは困難という。当時、衝突直前の列車は同53キロだった。

 JR東日本は危険性を認識していたが、警報機や遮断機の設置は用地がないなど技術的に困難で、廃止について逗子市と合意できていなかったという。

 運輸安全委は、歩行者が死亡したため詳細な状況を明らかにできなかったとする一方、「安全を優先する観点から踏切の廃止、代替の横断施設の整備などについて協議を進め、具体的な取り組みを実施する必要がある」とJR東や市に求めた。

 事故は2019年3月21日に発生。久里浜発上総一ノ宮行きの上り普通列車が通行中の男性と衝突した。列車の乗客ら約60人にけがはなかった。
【運輸安全委員会】後部水中翼に衝突、多数負傷 佐渡沖の高速船事故
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 14:12:59.00 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032600391
2020年03月26日10時16分

 新潟県佐渡島の沖合で昨年3月、高速船「ぎんが」(乗員乗客125人)が何らかの物体とぶつかり、乗客らが重軽傷を負った事故で、運輸安全委員会は26日、衝突箇所は後部の水中翼で、強い衝撃が生じたとみられるとする調査報告書を公表した。衝突した物体はクジラなどの可能性が指摘されていたが、特定できなかったという。

 報告書によると、事故は昨年3月9日に発生。ぎんがは新潟港(新潟市)から両津港(同県佐渡市)へ向かう途中で、時速77キロで航行中だった。海中の物体と衝突し、乗客108人と乗員1人が負傷。うち55人が腰椎骨折などの重傷だった。船体の右舷船尾部には穴が開くなどの損傷があった。

 船長や機関長は衝突直前に物体に気付き、回避しようとしたが、近距離だったため避けられなかったとみられる。

 客室は1、2階にあり、後方に座っていた乗客が重傷を負うケースが多かった。運輸安全委は衝突の弾みで船体後部が持ち上げられた後、海面にぶつかったことで大きな衝撃を受けたとみている。

 座席のクッションが改良型なら衝撃は2割程度軽減されると指摘。衝撃を吸収する座席やクッションの導入について、再発防止策として事業者に指導するよう国土交通相に勧告した。

 高速船の事故では、2006年4月にも鹿児島県・佐多岬沖で後部水中翼とクジラのような物体が衝突し、負傷者が多数出た。
【グンマー】「こんな時だからこそ、花を」 県庁ロビーに「ぐんまちゃん」のフラワーアート
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 14:16:44.97 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032600387
2020年03月26日10時09分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202003/20200326bo01_p.jpg
群馬県庁1階に展示されている「ぐんまちゃん」のフラワーアート=23日午後

 群馬県は23日から、県のキャラクター「ぐんまちゃん」を県産のバラの花で描いたフラワーアートの展示を県庁1階ロビーで始めた。新型コロナウイルスの影響が広がる中で、県農政部蚕糸園芸課は「こんな時だからこそ、花を飾ったり花を贈ったりして、おうちの中を明るく心を豊かにしませんか?」と呼び掛けている。

 同課によると、新型コロナの感染拡大に伴う行事やイベントの自粛で、本来なら需要が伸びる年度末の花の消費が低迷。結婚式や歓送迎会で多く使われるバラも、市場価格が2〜3割下がっているという。

 フラワーアートは高さ約2メートル、幅約1.2メートル。県産のバラ約600本を使って「ぐんまちゃん」を描いた。花の消費拡大を願って、「こんな時こそ 花を飾ろう 花を贈ろう」とのメッセージも掲示した。

 展示は2週間程度続ける予定。子どもに人気の「ぐんまちゃん」だけに、同課担当者は「県庁を訪れた家族連れに、写真を撮るなどしてもらえたら」と期待している。
【I Was Only Joking】福島県職員がセクハラ 連日、女性職員の体触る 「冗談のつもりだった」
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 14:22:50.94 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200326/k00/00m/040/121000c
毎日新聞2020年3月26日 13時54分(最終更新 3月26日 13時54分)


 福島県は25日、南会津地方の出先機関の20代の一般職員男性が、職場の女性職員にセクハラ行為を繰り返したとして、同日付で停職3カ月の懲戒処分としたと発表した。

 県によると、男性職員は昨年12月上旬、2日間にわたり、昼の休憩時間に庁舎屋上で、女性職員に抱きついたり胸を触ったりするなどした。その後も12月19日までの間、毎日のように執務室内で繰り返し体を触ったという。女性が上司に相談して発覚した。男性職員は「冗談のつもりだった。冗談が通じる相手だと思った」と話しているという。

 また、本庁機関の一般職員の40代男性について、福島市内で昨年11月、指定速度を時速42キロ超過し県警に検挙されたとして、25日付で減給1カ月の懲戒処分とした。【柿沼秀行】
絶滅危惧の世界最大ゲンゴロウが産卵 ふ化には1カ月 福島の水族館
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 14:26:31.16 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200326/k00/00m/040/118000c
毎日新聞2020年3月26日 13時52分(最終更新 3月26日 13時53分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/26/20200326k0000m040120000p/9.jpg
リュウキンカの茎内に産卵するオウサマゲンゴロウモドキ=福島県猪苗代町のアクアマリンいなわしろカワセミ水族館で(同水族館提供)


 福島県猪苗代町のアクアマリンいなわしろカワセミ水族館は、世界最大種のゲンゴロウ「オウサマゲンゴロウモドキ」の産卵を確認したと発表した。国内では3例目。

 開館準備をしていた飼育員が21日、水槽内のリュウキンカという植物の茎の中に、雌のオウサマゲンゴロウモドキが卵を産み付けているのを見つけた。ふ化まで約1カ月かかるとみられる。平沢桂チームリーダーは「繁殖に向けてやっとスタートラインに立てた。これからは温度管理が重要で、しっかりとふ化させたい」と話した。

 オウサマゲンゴロウモドキは、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで絶滅の恐れがあるとされる「危急種」に指定されている。体長は国内のゲンゴロウより若干大きい3・6〜4・4センチ。同水族館など国内3施設が2019年11月から、繁殖や餌の研究のために飼育している。【湯浅聖一】
【下関】早くご飯に乗っけて食べたいな 子どもたちがヒジキ刈り体験
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 14:29:38.93 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200326/k00/00m/040/111000c
毎日新聞2020年3月26日 13時03分(最終更新 3月26日 13時04分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/26/20200326k0000m040114000p/9.jpg
ヒジキを刈り取る子どもたち=山口県下関市豊北町で、佐藤緑平撮影


 下関市豊北町のホテル西長門リゾートで22日、ヒジキ刈り体験が開かれた。地元漁協の協力を得て同ホテルが主催し、昨春に続いて2回目。ヒジキは3〜5月が旬という。

 参加した親子連れら約20人は、足元が滑りやすい磯を慎重に歩き、岩場に生えるヒジキを鎌で刈り取った。北九州市から来た女子児童(10)は「(ヒジキは)ふにゃふにゃしていて簡単だった。煮て、ご飯に乗っけて食べるのが好き」と笑顔だった。【佐藤緑平】
副国交相が忖度発言… 下関北九州道路「橋りょう案が妥当」 国交省調査結果
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 14:33:08.04 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200326/k00/00m/040/087000c
毎日新聞2020年3月26日 11時57分(最終更新 3月26日 12時27分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/26/20200326k0000m040089000p/9.jpg
下関北九州道路の計画について検討する「下関北九州道路計画検討会」の第2回会合=福岡市博多区博多駅東2の国土交通省九州地方整備局で2020年3月26日午前9時28分、平川昌範撮影


 山口県下関市と北九州市を橋かトンネルで結ぶ下関北九州道路(下北道路)の建設計画を巡り、国土交通省は26日、「橋りょう案が妥当」とする調査結果をまとめた。災害時の対応やコスト、工期などから海底トンネルより橋の方が「現実的」と判断した。福岡市内で同日開かれた、同省や地元自治体でつくる計画検討会の会合で報告された。国交省は今後、環境影響評価などを経て国の事業採択を目指すことにしており、関門トンネルと関門橋に続く3本目の関門ルート計画が一歩前進することになった。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/26/20200326k0000m040085000p/9.jpg

 下北道路は1998年に全国6ルートの「海峡横断プロジェクト」の一つとして閣議決定された。国の財政悪化で08年に全計画が凍結されたが、国交省は17年度から下北道路に関する両市の調査の補助金を復活。19年度には国直轄の調査費約4000万円を予算計上し、同省と両市、山口、福岡両県でつくる「下関北九州道路計画検討会」を設置して調査を始めた。

 同省はこれまでの調査結果や有識者への意見聴取、地域住民や企業へのアンケートなどを踏まえ、トンネルは風や潮流など気象の影響を受けにくく、船舶の航行にも支障がないといった利点がある一方、断層調査に時間がかかる上、地震発生時の機能回復に時間がかかる恐れがあると判断。具体的な数字は示さなかったものの「費用や工期の観点からも橋の方が現実的」と説明した。

 下北道路については、老朽化している関門トンネルや関門橋の代替ルートとしての役割が期待される一方、必要性を疑問視する声も出ている。19年4月には、塚田一郎副国交相(当時)が福岡県知事選の応援演説で、下関が地元の安倍晋三首相と、福岡県が地元の麻生太郎副総理兼財務相の意向を「忖度(そんたく)した」と発言。利益誘導とも取れる発言が批判を浴び、引責辞任した。【平川昌範】
"自分の力"で重症熱傷治療 京アニ事件で注目「自家培養表皮」移植
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 14:36:07.31 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200326/k00/00m/040/094000c
毎日新聞2020年3月26日 12時37分(最終更新 3月26日 14時31分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/26/20200326k0000m040098000p/9.jpg
実験用の培養表皮。厚さは数マイクロメートルで色素はない。治療では熱傷の患部の上に乗せていく=愛知県蒲郡市のジャパン・ティッシュ・エンジニアリングで、菅沼舞撮影


 京都アニメーションでの放火殺人事件で注目された重いやけどの治療の一つに、患者の細胞から作る「自家培養表皮」移植がある。富士フイルムの子会社、ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(愛知県蒲郡市)が手がける「ジェイス」は国内初の再生医療品として2007年に国の承認を受け、やけどの体表面積が30%以上の重症熱傷に使われている。【菅沼舞】

 患者の脇やそけい部など、ダメージを受けていない部分から切手大の皮膚を採取し、表皮細胞を分離してはがき大の大きさ(8×10センチ)に培養する。200枚あれば成人男性の全身を覆える計算だ。患者自身の細胞を使うため拒絶反応や未知のウイルス感染の心配が少ない。

 保険適用前は治療に約1000万円かかるケースもあったが、09年1月から保険が適用され大幅に安くなった。細胞培養に446万円、移植時に1枚当たり約15万円が保険でカバーされる。現在は先天性巨大色素性母斑、表皮水疱(すいほう)症の治療にも保険が適用されている。

保険適用に上限、課題も

 だが、重症熱傷の場合は保険適用の上限とされている50枚では到底足りず、100枚以上移植されるケースもある。50枚を超える分は同社が無償提供しており、日本熱傷学会などを通じて適用拡大などの改善を求めている。

 また、京アニのように多数の熱傷患者が生じる事件や事故は突発的に起きるため、計画生産できないことも悩みの一つだ。培養技術は職人技の部分が大きいため人件費を削ることは難しく、同社では工程の一部自動化を検討している。

 ジェイス開発最高責任者の井家(いのいえ)益和研究開発本部長は「将来は軽度の熱傷への提供など、患者のQOL(クオリティー・オブ・ライフ、生活の質)に関わる治療にも役立てたい。再生医療が普通の治療になれば」と話す。
【京都地裁】女性死体遺棄 ケースワーカーに有罪判決
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 14:39:53.61 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200326/k00/00m/040/095000c
毎日新聞2020年3月26日 12時34分(最終更新 3月26日 12時34分)


 京都府向日市のアパート駐車場で2019年6月に女性(当時43歳)の遺体が見つかった事件で、死体遺棄罪に問われた同市職員、余根田渉被告(30)の判決が26日、京都地裁であり、柴山智裁判官は「(共犯者の)指示に従い、重要で不可欠な役割を果たした」として懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)を言い渡した。

 判決によると、余根田被告はケースワーカーとして生活保護を担当していた橋本貴彦被告(56)=死体遺棄と傷害致死の罪で起訴=と共謀して19年6月1日ごろ、アパート1階の橋本被告の部屋で、橋本被告の交際相手だった女性の遺体をシートで隠した。同4日ごろには防炎シートで包み、粘着テープを巻き付けて大型冷蔵庫に入れ、2階に自ら借りた部屋に同5日ごろに業者に運ばせた後、同11日に駐車場に運び出して遺棄した。

 柴山裁判官は「橋本被告から長期間理不尽な要求を受け続け、どう喝されることもあり、周囲の協力も得られず孤立し、疲弊していた」「暴力団との関係がうかがわれ、傷害致死の前科もある橋本被告への恐怖心から要求に応じた」などと情状を酌量しつつ、「死体の発見が遅れ腐敗が進行し、悪質だ」「死体遺棄は一連の要求とは質が異なり、上司や警察に相談もできた。一定程度の非難は免れない」と指摘した。

 言い渡し後、柴山裁判官は余根田被告に「苦しい面があったかと思う。十分反省していると思うが、今後はこのようなことがないよう気を付けてほしい」と説諭した。【添島香苗】
ばんえい競馬、無観客でも初の300億円台 19年度馬券発売額、ネット販売絶好調
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 14:42:55.25 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200326/k00/00m/040/075000c
毎日新聞2020年3月26日 11時20分(最終更新 3月26日 11時21分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/26/20200326k0000m040079000p/9.jpg
無観客で行われたばんえい競馬の最高峰レース「ばんえい記念」=帯広市で2020年3月21日午後5時23分、鈴木斉撮影


 北海道帯広市主催ばんえい競馬は24日、2019年度の全レース(開催日数151日間)を終了した。インターネット販売が好調だった馬券の発売額は前年度比27・2%増の310億8567万円。初めて300億円の大台を突破した。

 ネット販売は発売額の8割超を占め、前年度比35・4%増の264億4784万円。新型コロナウイルス感染拡大防止のため最高峰重賞レース「ばんえい記念」(3月21日)を含め2月末から最終日まで全レースが無観客で行われたが、帯広競馬場の入場者数は延べ29万8624人と過去最多になった。

 好調の要因について、市ばんえい振興室は8年ぶりの新人騎手誕生や地方競馬最多連勝記録を樹立したホクショウマサルの人気、競馬場が東京五輪の聖火リレーコースに選ばれたことなどを挙げた。【鈴木斉】
サウジ記者殺害で20人起訴 ムハンマド皇太子側近ら トルコ検察
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 14:46:27.09 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200326/k00/00m/030/034000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年3月26日 10時02分(最終更新 3月26日 10時18分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/06/20/20190620k0000m030065000p/9.jpg
トルコで殺害されたサウジアラビアのジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏=AP

 サウジアラビア人記者ジャマル・カショギ氏が2018年10月、トルコで殺害された事件で、トルコ検察は25日、殺害に関わったとして、サウジのムハンマド皇太子の側近2人を含む20人を起訴したと発表した。

 全員が既に出国したとみられ、トルコ当局は国際刑事警察機構(ICPO)を通じ、身柄拘束を要請した。サウジ当局にも身柄の引き渡しを求める。

 側近2人はサウド・カハタニ元王室顧問とアハメド・アシリ元情報機関高官。いずれもサウジ当局の捜査では罪は認められなかったが、トルコ検察は2人が事前に詳細な計画を立て、カショギ氏の殺害を命じ、残る18人が殺害に関わったとして起訴した。事件にはムハンマド皇太子の関与が指摘されてきたが、トルコ検察の発表は皇太子には触れていない。

この記事は有料記事です。

残り101文字(全文430文字)
【賞金100万円\(^o^)/】おいしいお名前、募集中 秋田県の次世代ブランド米
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 14:50:41.50 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200326/k00/00m/040/020000c
毎日新聞2020年3月26日 09時01分(最終更新 3月26日 09時01分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/26/20200326k0000m040023000p/9.jpg
試験栽培された秋系821=秋田市で2019年9月、古川修司撮影


 秋田県は23日、県産の次世代ブランド米「秋系821」のネーミング案を4月7日〜5月17日に公募すると発表した。専門家・有識者による選考を経て、佐竹敬久知事が最終決定し、11月に発表される。

 商品コンセプトは「秋田の地力がいつもの食卓を上質にかえる。日本人のDNAに響くおいしいお米」。粒感がありふっくらとし、かむほどに広がる甘さが特徴だという。

 応募は国籍、居住地を問わず、専用ウェブサイト(821name.com)やメール、郵送などでできる。1人で何点でも応募でき、数字、アルファベットも使用可能。ネーミング案の読み方や、命名理由が必要項目となる。

 最優秀賞には賞金100万円と新品種30キロが贈られる。問い合わせは秋田のお米名称公募事務局(ソースでご確認下さい)。【川口峻】
弘前市職員が書類偽造 「青森県の問い合わせ続いて焦った」 停職4カ月処分
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 14:54:33.14 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200326/k00/00m/040/017000c
毎日新聞2020年3月26日 08時50分(最終更新 3月26日 08時51分)


 青森県弘前市は25日、知的障害者に発行される療育手帳の交付手続きの際に関係書類を偽造したとして同市障がい福祉課の男性主事(24)を停職4カ月の懲戒処分とした。主事は「(療育手帳の発行元である)県から問い合わせが続いたため焦っていた」と話しているという。

 同課などによると、2019年6月に同市の男性(45)が療育手帳を申請した際、主事は手続きに必要だった男性の中学の成績について、男性の通っていたとみられる中学校に問い合わせたが保存期限が過ぎて確認できなかったため偽造した通知表などを作成。男性への聞き取りをもとに成績を記入し、県に送付した。

 県の担当者は関係書類に中学校の公印がなかったことなどを不審に思い、同年11月に同課に確認したところ、偽造していたことが発覚した。療育手帳は同月中に、所定の手続きを経て男性に交付された。【平家勇大】
性的動画を拡散 高校の元同級生らに賠償命令 名古屋地裁判決
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 14:58:03.04 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200326/k00/00m/040/015000c
毎日新聞2020年3月26日 08時49分(最終更新 3月26日 14時36分)

 元交際相手との性行為動画を無料通信アプリ「LINE(ライン)」で拡散させられたとして、愛知県内の10代の少女と母親が、同じ高校に通っていた元同級生の女性3人とその保護者5人に計約630万円の損害賠償を求めた訴訟で、名古屋地裁の鈴木尚久裁判長は25日、元同級生3人と保護者2人に計27万5000円の支払いを命じた。【川瀬慎一朗】

 判決は、元同級生らについて「プライバシー権を侵害し、責任を負う」と判断。拡散を知っていた夫婦2人についても「データを削除させるなど子供を監督する義務があった」と責任を認めた。知らなかったほかの保護者には「注意する義務が生じていない」とした。

 判決によると、少女の元交際相手が2016年3月、友人にラインで問題の動画を送った。友人は少女と同じ高校生に通っており、その後次々と校内で動画が拡散。少女は拡散を苦に4カ月後、転校した。

 元交際相手も含め、拡散させた7人が児童買春などの非行内容で名古屋家裁に送致されたが、不処分となった。元交際相手を含む4人とは示談が成立。対応が不誠実だったとして示談が成立しなかった元同級生3人とその保護者を提訴した。

 少女側の代理人の多田元弁護士は「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)によるいじめの深刻さ、怖さを、学校や家庭で子どもに教えるべきで、社会的にも認識されるべきだ」と話した。
【岩手】石割桜、春の装い 盛岡地裁の国天然記念物 雪囲い外し「元気に花を」
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 15:01:14.02 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200326/k00/00m/040/010000c
毎日新聞2020年3月26日 08時28分(最終更新 3月26日 08時28分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/26/20200326k0000m040013000p/9.jpg
幹に巻いていたコモの取り外し作業をする豊香園の職人たち=盛岡市内丸の盛岡地裁で


 盛岡市内丸の盛岡地裁の敷地内にある国の天然記念物「石割桜」の雪囲いが25日、外された。春の訪れを待ち望む通行人らが足を止め、作業を見守った。

 作業は午前8時半から、市内の造園会社「豊香園」の職人8人で行われた。寒さから木を守るために幹に巻き付けられた、わらで編んだコモや、枝を支えていた約40本のつり縄を取り外し、枯れ枝を剪定(せんてい)した。

 90年近く作業に携わる同社の6代目、藤村尚樹社長(44)は「早く皆さんに春を届けたいと思って作業した。新型コロナウイルスの影響で今年は観光客が少なそうだが、石の間という苦しい環境でも成長し、元気に花を咲かせている桜を見てほしい」と話した。【山田豊】
【福井】偶然見つかったしだれ桜、咲き誇る 小浜市の妙祐寺、久遠寺から苗木
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 15:09:19.73 ID:CAP_USER9
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1054826
2020年3月26日 午前7時00分

https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/8/0/600m/img_80c82e68c16ad462efde9d33bf9daad8250012.jpg
空から降り注いできたかのように咲き誇るしだれ桜=3月24日夜、福井県小浜市中井の妙祐寺

 福井県小浜市中井の妙祐寺で、市天然記念物のしだれ桜が見頃を迎えている。こんもりと咲き誇り、見上げれば、空が淡いピンク色で染められたよう。夜にはライトアップされ、闇に浮かび上がる姿もひときわ美しい。

 同寺のしだれ桜は高さ約17メートル、幹回り約2・5メートル。枝は東西16メートルに広がる。140年ほど前に檀家の一人が身延山久遠寺(山梨県)から苗木を譲り受け、植樹したと伝わる。長年ひっそりと咲いていたが、20年ほど前に林を切り開いたところ、偶然見つかったという。

 男性住職(37)によると、例年より10日ほど早く満開になった。母親、姉、弟と訪れた小浜市内の男子児童は「学校の桜の倍ぐらい大きい。少し寒いけど、本当にきれい」と見とれていた。

 見頃は今月いっぱいとみられる。ライトアップは午後6時半〜同9時半。
青森「最古」の老舗企業である(有)竹浪酒造店が破産開始決定
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 15:12:39.48 ID:CAP_USER9
https://www.excite.co.jp/news/article/Tsr_tsr20200326_02/
2020年3月26日 10:50

(有)竹浪酒造店(TSR企業コード:180135341、法人番号:8420002011524、北津軽郡板柳町板柳土井113−1、設立1953(昭和28)年12月、資本金1320万円、竹浪司社長)は3月16日、青森地裁五所川原支部より破産開始決定を受けた。破産管財人には三上和秀弁護士(葵法律事務所、弘前市下白銀町15−7)が選任された。負債は現在調査中。

正保年間(江戸前期)創業で、現代表で16代目となる老舗の清酒メーカー。「岩木正宗」や「七郎兵衛」など純米酒の製造を主体とした酒蔵で、平成初期には約1億円の年間売上高をあげていた。しかし、同業他社との競合激化、さらには消費者嗜好の変化により減収基調を余儀なくされ、資金繰りは逼迫。2019年9月期の売上高は約3000万円にとどまり、支払遅延も表面化。債権者より破産を申し立てられ、今回の措置となった。
中国ハッカー集団のスパイ行為、1月下旬以降に急増=米調査会社
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 15:19:11.74 ID:CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/usa-china-cyber-idJPKBN21D0K2
March 26, 2020 / 6:06 AM /

[25日 ロイター] - 米サイバーセキュリティー会社ファイア・アイ(FEYE.O)は25日に公表したリポートで、中国のハッカー集団の仕業とみられるサイバー攻撃によるスパイ行為が1月下旬以降急増していることを確認したと明らかにした。1月下旬は新型コロナウイルスの感染が世界に広がり始めた時期に当たる。

同社が「APT41」と呼ぶ中国の集団によるスパイ行為は、1月20日から急増し、製造業、メディア、ヘルスケアといったセクターの企業や非営利組織など同社顧客の75社以上が標的になったという。

同社のセキュリティー・アーキテクト、クリストファー・グライヤー氏は、貿易や新型ウイルスを巡る米中間の対立に言及し、スパイ行為の急増について「複数の理由が考えられる」と指摘した。

同社は影響を受けた顧客の公表は控えた。中国外務省はファイア・アイのリポート内容を直接否定しなかったが、声明で、中国は「サイバー犯罪とサイバー攻撃の犠牲」になっているとの認識を示した。米国家情報長官の事務所はコメントを控えた。

ファイア・アイによると、APT41はシスコシステムズ(CSCO.O)やシトリックス・システムズ(CTXS.O)などが開発したソフトウエアに最近見つかった脆弱(ぜいじゃく)性を利用し、米国やカナダ、英国、メキシコ、サウジアラビア、シンガポールのほか10カ国以上で一連の企業のネットワークへの侵入を試みたという。
【埼玉】飲食店運営会社から1500万円横領疑い 元部長を逮捕
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 15:28:32.21 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/200326/evt20032615070017-n1.html
2020.3.26 15:07


 埼玉県警捜査2課は26日、勤務先の会社から現金計1535万円を横領したとして、業務上横領の疑いで、同県上尾市井戸木、会社員、柴田容子容疑者(55)を逮捕した。容疑を認めている。

 逮捕容疑は平成27年4月から29年9月ごろにかけて、勤務する飲食店運営会社の口座から自身の口座に現金を振り込むなどして、計1535万円を横領したとしている。

 同課によると、柴田容疑者は30年までこの会社に勤務し、経理を担当する部長を務めていた。昨年3月に会社側が刑事告訴していた。
官舎で女性下着窃盗疑い、山口県警の巡査長再逮捕
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 15:31:14.49 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/200326/evt20032614510016-n1.html
2020.3.26 14:51


 国家公務員宿舎の一室に忍び込み居住女性の下着を盗んだとして、山口県警は26日、窃盗と住居侵入の疑いで同県警地域運用課巡査長の松本航太容疑者(33)=山口市大内千坊=を再逮捕した。松本容疑者は「侵入したが、盗むつもりで持っていったのではない」と供述している。

 再逮捕容疑は5日午後3時40分ごろ、中国財務局山口財務事務所が管理する山口市内の4階建て宿舎で、3階に住む国家公務員の20代女性宅に侵入し、ショーツ1枚を盗んだとしている。

 県警によると、2人は面識があった。女性は同日午後4時前に帰宅した際、何者かが侵入した形跡があったため上司を通じて県警に通報した。駆け付けた警察官は、居住者がいない隣の空き部屋に隠れていた松本容疑者を発見。午後7時すぎ、この部屋への侵入容疑で現行犯逮捕した。部屋の中には、20代女性のショーツ1枚と、容疑者のものとみられるカメラや粘着テープなどがあった。
【仙台】副業で不動産、50代の女性教諭減給
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 15:33:31.78 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/200326/evt20032614430015-n1.html
2020.3.26 14:43


 仙台市教育委員会は26日、許可なく不動産賃貸業を営み、副業を原則禁止する地方公務員法に違反したとして、市立高校に勤める50代の女性教諭を減給10分の1(2カ月)の懲戒処分にした。

 市によると、教諭は市内で一戸建て住宅3棟、アパート6棟などを購入して賃貸に出し、平成10年から30年に、計約1億9500万円の賃料を得ていた。

 地方公務員は、親からの相続など特別な事情がある場合を除き、不動産で一定以上の賃料収入を得ることは認められていない。市は物件の売却などについて、教諭と協議するとしている。
不明女児未発見「心残り」 山梨県警本部長が離任
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 15:35:38.58 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/200326/evt20032614260014-n1.html
2020.3.26 14:26

 27日付で警察大学校組織犯罪対策教養部長に転出する山梨県警の原幸太郎本部長が26日、離任記者会見を行い、昨年9月に道志村で行方不明になった千葉県成田市の小学1年、小倉美咲さん(7)が見つかっていないのが心残りと述べた。

 原氏は「子を持つ親として、ご家族の心痛に言葉もない。今後とも(新本部長の下で)発見に向けて取り組みたい」と話した。後任は警察大学校警務教養部長の大窪雅彦氏。

 美咲さんは昨年9月21日、家族らとキャンプ場を訪れ、行方不明となった。警察や消防、自衛隊が延べ約1700人を投入して捜索したが、10月6日に大規模な捜索を打ち切った。

 県警は事件・事故の両面で捜査を続けるとともに、情報提供を呼び掛けている。情報は大月署0554・22・0110へ。
【moeplus総合窓口】 みづきの部屋
22 :みづき ◆MIZUKI/a/Gpu Ms.海月 ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 15:36:18.85 ID:CAP_USER9
この静けさ・・・。
大阪市東住吉区の長屋で火災、1人死亡
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 15:38:03.08 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/200326/evt20032611090005-n1.html
2020.3.26 11:09

 26日午前3時5分ごろ、大阪市東住吉区公園南矢田の木造2階建ての長屋から出火。延べ約160平方メートルのうち、2階部分の約80平方メートルが焼けた。

 大阪府警東住吉署によると、長屋は3軒続きで、中央の2階部分から性別不明の遺体が見つった。70代男性が1人で住んでいるといい、同署は身元の確認を急ぐとともに、出火原因などを調べる。

 通行人の男性から「建物から煙が出ている」と119番があった。
【(=ΦωΦ)】子猫のおかげで巨大な壁画発見、爪とぎで壁紙はがれる
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 15:41:55.44 ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/fringe/35151412.html
2020.03.26 Thu posted at 13:01 JST

https://www.cnn.co.jp/storage/2020/03/26/99ee1cbe9c07480182840589b39af222/t/768/432/d/02-cat-mystery-mural-super-169.jpg
壁紙をはがすと一面に描かれた壁画が現れた/Courtesy Ceejae Jackman

(CNN) 米アリゾナ州カサグランデの住宅で、いたずら好きの子猫が引っかいて壁紙がはがれた壁に、巨大な壁画が描かれているのが見つかった。住人はフェイスブックに写真を掲載し、アーティスト探しの手がかりとなる情報を求めている。

この家に住むシージェイ・ジャックマンさんは、飼い猫の「ジッパー」が寝室の壁をひっかき始めた理由が分からなかった。ところがジッパーが引き裂いた壁紙をはがしてみると、壁一面に描かれた巨大な壁画が現れた。

壁には沐浴する仏像の姿と、山々やオレンジ色がかった雲が描かれていた。仏像の頭は部屋の角の部分にあり、反対側の壁には水から突き出た両足が描かれていた。

仏塔と紫色の雲を描いた壁もあった。

シージェイさんは、近くに住む息子のギャレットさんを呼び、2人で壁紙をはがしにかかった。約1週間がかりで全ての壁紙をはがし、21日に名作を披露する作業を完了したという。

https://www.cnn.co.jp/storage/2020/03/26/2f935f45fd1997c336eea15a4c10a094/01-cat-mystery-mural-super-169.jpg
壁画を「発見」したジッパー/Courtesy Ceejae Jackman

このプロジェクトのきっかけをつくった子猫のジッパーは、その後はほとんど手伝いをせず、「部屋の中に座って私たちが壁紙をはがす様子を眺めていた」(ギャレットさん)という。

シージェイさんがこの家に住み始めてからまだ2年ほどしかたっていないため、誰が壁画を描いたのかは分からなかった。ギャレットさんは、このアーティストのことを知る人が見てくれればと、フェイスブックに壁画の写真を掲載したが、今のところ手掛かりはつかめていない。

シージェイさんは壁画をそのままにしておく予定で、壁紙を張った人が壁画を塗りつぶさなかったことに感謝しているといい、「壁紙も好きだったけれど、壁画の方がもっと好き」と話している。
Safari、サードパーティーCookieの完全ブロック宣言
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/26(木) 15:49:07.31 ID:CAP_USER9
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/26/news076.html
2020年03月26日 11時07分 公開
[ITmedia]

 米Appleは3月24日(現地時間)、iOSおよびiPadOSのバージョン13.4とmacOS 10.15.4のSafari 13.1の「Intelligent Tracking Prevention(ITP)」の更新により、「クロスサイトリソースのCookieをデフォルトで全面的にブロックするようになった」と発表した。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2003/26/yu_itp.jpg

 Safariでは既に、ほとんどのサードパーティーCookieをブロックしているが、新たなブロック機能によって攻撃者はITPの状態を検出できなくなるため、安全性が大幅に高まるとしている。

 AppleのWebKitエンジニア、ジョン・ウィランデル氏は発表文で「完全なサードパーティーCookieのブロック機能により、Cookieブロック動作からITPを検出できないことが保証されている。この分析のきっかけになるレポートを提供してくれたGoogleに改めて感謝する」と語った。

 サードパーティーCookieを完全にブロックするWebブラウザはSafariが初になる。Googleは1月、2年以内に完全にブロックすると発表した。

 Appleは、他のブラウザの追従を支援するために、サードパーティーCookieブロックの詳細をW3Cのプライバシーグループに報告するとしている。
【文字通り】100名近くが濃厚接触! 厳戒態勢の台湾で極秘開催された“セレブSMイベント”
1 :その気アリ ★ [BR][age]:2020/03/26(木) 17:07:50.18 ID:CAP_USER9
2020/03/26 14:00
https://www.cyzo.com/2020/03/post_235314_entry.html

新型コロナ対策として国や県が自粛を求めたにもかかわらず、3月22日にさいたま市で開催された「K-1ワールドグランプリ」に批判の声が上がっている。
会場には約6,500人の観客が訪れたが、観戦者から発熱症状が出たとの一部報道もあり、関係者に動揺が広がっている
一方、お隣台湾では、コロナ対策として集会やイベントが法律で規制されているが、そんななか、ひそかにあるイベントを行った一団が、批判にさらされている。
台湾ネットメディア「CTWANT」(3月18日付)によると、8日午後、台北市内のバーでSMサークルのイベントが開催されるとの情報をキャッチした記者が現場に潜入取材。
このサークルには財界人や資産家の子女たちが会員として名を連ねており、月2〜3回、イベントを開催しているという。
地下にある店内に記者が足を踏み入れると、女性を亀甲縛りにして吊るし上げる男性、男性の上にまたがり首を絞める女性、Tバック姿の女性の尻をスパンキングする女性、
アイマスクをしている女性の胸をもてあそぶ男性……と、それぞれが思い思いのプレイを楽しんでいた。
70坪ほどの店内にはいくつかの部屋があるものの、ドアはない。参加者は100名近く、かなりの人口密度だったという。
こうした状況について台北市立総合医院の医師は「密閉された空間で参加者はマスクをしておらず、飛沫感染、接触感染、空気感染の3大リスクがそろっている」と指摘。
現場では唾液、汗、さらには別の“体液”まで飛び交い、まさにウイルスの培養場だったと同メディアは断罪している。
実は潜入取材の前からこのイベントは警察当局にマークされていたようで、警察は3,000台湾ドル(約1万1,000円)でスペースを貸していたバーの経営者に任意で事情聴取。
その際には「ここ2カ月はコロナ感染拡大防止のため同会には貸しておらず、ほかのイベントを開催する場合でも、1階にアルコール消毒液を設置するなど対策を取っていた」
と説明していたという。
しかし、CTWANTの潜入取材によって真実が暴かれた今、警察はさらなる調査を行うとしている。
また、政府による防疫措置に素直に従っている多くの市民からも、このサークルやバーに対して厳しい批判の声が上がっている。
【ドラゴンズニュース】青い糸
1 :マスク ◆0nXZOhmIWY あわひめ ★ [ニダ][]:2020/03/26(木) 17:34:01.73 ID:CAP_USER9
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/202003/CK2020032602000228.html
イチローと重なる物語…逸材・岡林を中日はなぜ“ドラフト5位”で獲得できたか 2年前つながった『青い糸』

◇龍の背に乗って

 まだ世界が平和だった2月のキャンプ序盤。岡林が「逸材」だと書いた。そのときに「なぜそんな逸材がドラフト5位で獲得できたのか」は、近い将来にきっと書く機会があるはずだとも書いた。その答えは「イチローと同じ」と言えばいいだろうか。

 投手としても最速153キロ。ただし、担当の清水スカウトいわく「制球力とクイックモーションには少々難があった」。原石なのだから、課題があるのは当たり前。磨けば光る。角度を変えてその石を眺めたら、さらに輝く可能性が見えてきた。その決定的なきっかけがある。2018年7月17日。夏の三重大会が行われた津市営球場のネット裏に、中日は松永編成部長、米村チーフスカウトら4人が駆けつけた。

 お目当ては当時、菰野高2年生だった岡林ではなかった。1学年上の田中(現広島)の最終チェックである。伊勢高との2回戦は、5回コールドで終わった。その試合に「5番・左翼」で出場した岡林は、場外を含む2本塁打を放った。

 「どちらもインコースの難しい球でした。それをうまくさばく打撃を見て、投手よりも野手で欲しいと思ったんです」

 松永部長が振り返る。視察したのは中日だけではなかったが、地の利もあり、編成幹部が来ていたことが幸いした。投手としての才能もあるが、18歳での指名は踏ん切りがつかない。しかし、この俊足と強肩ならば、今すぐプロに入っても一級品。よし、外野手で指名しよう−。まさに4位での歴史的な大物釣りとなったイチローと重なるストーリーである。

 先輩にドラフト候補がいなかったら…。その試合で強烈な本塁打を打っていなかったら…。4位までに2人の投手を指名していた中日も、投手・岡林を見送っていたかもしれない。人生は運と縁。2年前の夏、中日と岡林は青い糸でつながったのだ。

(渋谷真)


2020年3月26日
【スーパー】外出自粛でカップ麺が売れているらしいが、なんか貧乏くさい(´・ω・`)
1 :苗木藩 ★ [KE][sage]:2020/03/26(木) 18:23:21.74 ID:CAP_USER9
何週間も籠るわけじゃないでしょうに
【数量限定】「エヴァンゲリオン」×森永ピノ ランダムでオリジナルピック封入
1 :ひよこ ★ [BR][sage]:2020/03/26(木) 18:26:09.23 ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/26/news105.html
2020年03月26日 15時19分 公開
[沓澤真二,ねとらぼ]

 森永乳業のアイス「ピノ」の「エヴァンゲリオン」パッケージが、4月6日から全国のコンビニにて数量限定で販売されます(希望小売価格:税別140円)。ランダムで初号機や「ロンギヌスの槍」をかたどったオリジナルピックが封入されるとのことで、うまいこと当たったら使徒を貫く気分で食べたい。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/26/kutsu_200326pino01.jpg
オリジナルピックは数量限定で、「通常のピックよりレア」とのこと。ちょっと短いけどかわいい

 「ロンギヌスの槍」は、作中でリリスの胸部を突き刺し拘束していた槍。テレビ版22話では使徒の迎撃に用いられました。今回のパッケージでは、この槍をデフォルメしたピックがときどき封入。「通常のピックよりもレア」とのことで、入手にはちょっと運がいりそうです。

 パッケージも凝っており、デフォルメキャラや特徴的な文字組をとり入れるなど、3種類を用意。内側にも「1976年ピノ誕生」など、商品のバックボーンがビッシリと明朝系フォントで書かれています。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/26/kutsu_200326pino02.jpg
3種類の限定パッケージ

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/26/kutsu_200326pino03.jpg
ATフィールド柄も
ポンペオ国務長官「ロシア、イラン、中国は新型コロナの発生源が米陸軍、あるいはイタリアだと語っている。全て責任回避が狙いだ」
1 :Felis silvestris catusねこ ★ [US][]:2020/03/26(木) 18:38:48.92 ID:CAP_USER9
https://snjpn.net/archives/187302
中国、いまだ新型コロナ情報を隠蔽 米国務長官が批判

▼記事によると…

・ポンペオ米国務長官は24日、中国共産党は新型コロナウイルスの新たな感染防止に世界が必要としている情報をいまだに提供していないとして、中国の対応への批判を強めた。

「中国共産党が関与している隠蔽(いんぺい)行為により、新たな感染や類似事象の再発防止のために世界が必要としている情報が、いまだに提供されていないことを懸念している」

ポンペオ氏はまた、新型コロナに関しては中国だけでなく、イランとロシアも偽情報を拡散していると批判。

「ロシア、イラン、中国は新型コロナの発生源が米陸軍、あるいはイタリアだと語っている。全て責任回避が狙いだ」

2020年3月25日 / 09:59
https://jp.reuters.com/article/heath-coronavirus-pompeo-idJPKBN21C04L

(略)
【奈良・明日香村】高松塚古墳壁画の修復完了 文化庁、保存・展示施設検討へ
1 :ひよこ ★ [BR][sage]:2020/03/26(木) 18:40:46.18 ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/west/news/200326/wst2003260022-n1.html
2020.3.26 17:57

https://www.sankei.com/images/news/200326/wst2003260022-p1.jpg
修復が終了した「飛鳥美人」として知られる西壁女子群像(昨年12月撮影、文化庁提供)


 文化庁は26日、平成19年から進めていた奈良県明日香村の国宝・高松塚古墳壁画(7世紀末〜8世紀初め)の修復作業が完了したと発表した。来年度から古墳近くに整備する保存・展示施設の本格的な検討を始め、「10年以内の完成を目指したい」としている。

 壁画は昭和47年、関西大の発掘調査によって古墳石室から見つかった。だが、文化庁の管理体制の不備でカビが発生するなど劣化が進んだため、石室を解体し、石材ごと村内の文化庁施設に運び込んで修復を続けていた。

 壁画は気温と湿度を一定にした室内で保管され、化学物質や筆などで汚れを落としたほか、紫外線によるカビの除去も実施。膠(にかわ)を使って壁画下地にある漆喰(しっくい)を強化した。総事業費は20年度からの12年間で約27億3千万円。奈良文化財研究所や国宝修理装●(=さんずいに黄)師(そうこうし)連盟の協力も受けた。

 文化庁は来年度から保存・展示施設の整備に向けた基礎調査を始める計画だ。村内にある既存施設との役割分担を踏まえ、有益なコンテンツを探るとともにどんなニーズがあるのかを調査。展示方法を含む施設の概要は、専門家でつくる「古墳壁画の検討会」に意見を求めながら総合的に検討する。これまでには「壁画の研究センター的な機能を持たせるべきだ」といった意見も出ている。

https://www.sankei.com/images/news/200326/wst2003260022-p2.jpg
修復が終了した東壁の青龍(昨年12月撮影、文化庁提供)

 文化庁は保存・展示施設が整備されるまで、村内にある修復施設で年に4回、壁画を公開する。修復作業を担当した宇田川滋正・文化庁古墳壁画対策調査官は「汚れが取り除かれ、とてもきれいになった。今の状態を維持しながら、新しい施設の整備に向けて検討していきたい」としている。

https://www.sankei.com/images/news/200326/wst2003260022-p3.jpg
修復が終了した東壁女子群像(昨年12月撮影、文化庁提供)
【プラス板よろず相談所】本部★23
10 :Virgil.Tracy ★ [BD][sage]:2020/03/26(木) 18:41:27.43 ID:CAP_USER9
>>9
とりあえず、0時になったら申請してみるね>>8
ダメだったら諦めて
【京都】刑務所の看守がマスクを無断で持ち去ろうと… 近くで見ていた上司が止めた
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/03/26(木) 18:42:03.50 ID:CAP_USER9
刑務所の看守がマスクを無断で持ち去ろうとしていました。

京都刑務所によりますと、男性看守は先月中旬、
事務室から職員用のマスク数十枚が入った箱を無断で持ち去ろうとしました。
近くで見ていた上司が気付いて止めたため、マスクは持ち出されませんでした。

男性看守の自宅には自分で購入したとみられるマスクが100枚ほどありましたが、
「出勤時など業務で使うためだった」と刑務所に説明しているということです。
京都刑務所は職員と収容者全員にマスクの着用を指示しています。

以下ソース:テレビ朝日 2020/03/26 17:58
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000180117.html
【東京】「残り1個だった」レトルトカレーを手に笑顔 外出自粛でスーパーなどに客殺到、食品買いだめ 業界団体「冷静対応を」
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/03/26(木) 18:48:42.94 ID:CAP_USER9
新型コロナウイルスの拡大防止のため、首都圏の自治体が週末の外出自粛を要請したことを受け、
東京都内のスーパーなどには26日、客が殺到し、食料品を買いだめする動きが広がった。
一部に欠品も出たが、業界団体は「物流は滞っておらず、欠品は徐々に回復する。慌てないで」と呼び掛けている。

「残り1個だった」。
都内に住む医療関係者の40代女性は、自転車でスーパー3軒を回り購入したレトルトカレーを手に笑顔を見せた。
「コーンフレークも買えた。夕食を食べたら次は旦那が買いに行く」と語った。

中央区のスーパーではカップ麺や米、冷凍食品がほぼ売り切れ、店員が弁当の補充作業に追われていた。
買い物袋四つを手に店から出てきた女性会社員(35)は「仕事が平日休みでよかった。早くこの状況が終わってほしい」と話した。

関東地方で展開するスーパーチェーンの担当者によると、食料品などを求める客は、25日夕から都心部の店舗を中心に増え始めた。
26日も朝から殺到し、レジは長蛇の列に。
商品の補充も満足にできず、本社の管理職まで各店の応援に入った。

一部商品は欠品し、卵や納豆、水も品薄状態が続く。
インターネットでの注文も一部店舗で受付件数が上限に達し、利用できなくなった。
担当者は「買いだめが続けば、しばらく元に戻らないかもしれない」と不安そうに話した。

全国スーパーマーケット協会の名原孝憲広報課長は、
肉や野菜などの生鮮食料品は毎日納品され、米やパスタなども2日に1回は入ると強調。
「物流は滞っていないし、店が閉まるわけでもない」と冷静な対応を求めた。

写真:開店前のスーパーに並ぶ人々
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202003/20200326at27S_p.jpg

以下ソース:時事通信 2020年03月26日18時30分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032601041&g=soc
【岐阜】野焼きをしていた男性に火が燃え移る…全身にヤケド負い死亡 火は燃え広がり500平米焼ける 八百津町
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/03/26(木) 18:55:43.45 ID:CAP_USER9
岐阜県八百津町では26日朝、野焼きの火が燃え移り、男性1人が死亡しました。

26日午前10時ごろ、岐阜県八百津町久田見で
「野焼きしている火が山の方に燃え移った」と近くで農作業をしていた男性から消防に通報がありました。
火は野焼きの作業をしていた男性にも燃え移り、消防車など9台が出て40分後に消し止められました。

この火事で男性が全身にやけどを負い、その場で死亡が確認されたほか、
田んぼやのり面などおよそ500平方メートルが焼けました。

死亡した男性は朝から1人で野焼きをしていたところ、燃え広がったとみられ、警察が男性の身元の確認を進めています。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/thumbnail/120759.jpeg

以下ソース:東海テレビ 03月26日 18:39
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=120759&date=20200326
【愛知】「今から人殺しに行く」男が声かけた相手は通勤途中の“警察署長”…包丁持った85歳男現行犯逮捕 瀬戸市
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/03/26(木) 19:02:07.98 ID:CAP_USER9
逮捕したのは通勤途中の警察署長でした。
26日朝、愛知県瀬戸市の路上で、リュックから包丁を取り出した無職の男が銃刀法違反の現行犯で逮捕されました。

警察によりますと、瀬戸市の路上で26日、午前8時ごろ愛知県警瀬戸署の西脇眞二署長が出勤途中に自転車に乗った男に声を掛けられました。
男は「警察の方ですか、少しお時間いいですか?包丁を持っているんだわ。今から人を殺しに行く」と話し、
リュックから刃渡りおよそ19センチの包丁を取り出したということです。

その後、西脇署長が包丁をリュックに戻すように指示して取り上げ、男をその場で銃刀法違反の現行犯で逮捕しました。
ケガ人はいませんでした。

逮捕されたのは、瀬戸市の無職・横山竹彦容疑者(85)で、警察は犯行のいきさつを詳しく調べています。

以下ソース:東海テレビ 03月26日 18:36
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=120742&date=20200326
辺野古移設、沖縄県の敗訴確定 最高裁
1 :ひよこ ★ [CA][sage]:2020/03/26(木) 19:03:24.75 ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/affairs/news/200326/afr2003260014-n1.html
2020.3.26 15:39

https://www.sankei.com/images/news/200326/afr2003260014-p1.jpg
米軍普天間飛行場の移設先として工事が進む沖縄県名護市辺野古の沿岸部


 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古(へのこ)への移設をめぐり、県の埋め立て承認撤回を取り消した裁決に国土交通相が関与したのは違法だとして、県が裁決の取り消しを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)は26日、県側の上告を棄却した。県側敗訴とした福岡高裁那覇支部判決が確定した。5裁判官全員一致の結論。

 県は平成25年12月、防衛省沖縄防衛局による埋め立てを承認したが、30年8月に撤回。沖縄防衛局は行政不服審査法(行審法)に基づき審査を請求し、国交相が昨年4月、埋め立て承認撤回処分を取り消す裁決をした。

 行審法では、沖縄防衛局が一般私人でなく、国の機関という「固有の資格」に基づき埋め立て承認を受けたのであれば、審査請求できないと規定。訴訟では国交相の裁決の有効性を判断する上で、裁決の対象となった埋め立て承認が一般私人と同じ立場で受けたのか、「固有の資格」で受けたのかが問題となった。第1小法廷は「埋め立て承認は『固有の資格』で受けたものとはいえない」との初判断を示した。

 また、国交相の裁決が地方自治法上の「国の関与」に当たるかも争点となった。同法は違法な国の関与があった場合、関与を取り消す訴訟を提起できると規定しているが、第1小法廷は「違法な国の関与には該当しない」と判断。県の訴えが訴訟の対象にならず不適法だとした昨年10月の高裁那覇支部判決を支持した。

 県は今回とは別に、行政事件訴訟法に基づき裁決取り消しを求める訴訟も那覇地裁に起こしている。
米欧の重力波観測が中断へ 新型コロナで継続困難
1 :ひよこ ★ [BR][sage]:2020/03/26(木) 19:06:56.00 ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/life/news/200326/lif2003260044-n1.html
2020.3.26 13:36

https://www.sankei.com/images/news/200326/lif2003260044-p1.jpg
新型コロナウイルスの影響で観測を中断する米国の重力波観測施設「LIGO(ライゴ)」(米ライゴチーム提供)


 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、米国と欧州の重力波観測が今週中に中断する見通しとなった。米国の観測チームがツイッターで明らかにした。重力波は天文学の新たな観測手段として重要性を増しており、重力波でしか発見できないブラックホール同士の衝突といった貴重な天体現象を見逃してしまう可能性がある。

 欧米各国で人の移動制限が強まり、観測に関わる研究者や技術者の確保が困難になったためとみられる。

 中断するのは、世界で初めて重力波を検出し、2017年に関係者がノーベル物理学賞を受賞した米国の観測施設「LIGO(ライゴ)」と、欧州チームがイタリアで運用する「VIRGO(バーゴ)」。当初は来月末まで共同観測を続ける予定だった。ツイッターでは「(観測を)早めに終えることは悲しい」としている。

 2月に本格稼働した日本の観測施設「かぐら」(岐阜県飛騨市)は予定通り来月末まで観測を続ける。ただ、米欧が頻繁に重力波を捉えているのに対し、かぐらは感度が低く、まだ一度も捉えていない。関係者は「感度を高めるため現場でみんな頑張っている。1回でも観測できれば」と話す。

 重力波は、物体が動くことで生じた空間のわずかなゆがみが、さざ波のように遠くまで伝わる現象。アインシュタインが1916年に一般相対性理論で存在を予言し、ライゴが2015年に初めて検出した。
【宮城】崖下に車転落 10〜20代の男女4人けが 仙台・岩切
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/03/26(木) 19:15:47.36 ID:CAP_USER9
26日午前0時50分ごろ、仙台市宮城野区岩切青麻沢の市道で、
乗用車がカーブを曲がりきれず、道路脇の柵を突き破って崖下に約3メートル転落した。

仙台東署によると、10〜20代の男性2人と女性2人がけがをして病院に搬送された。
同署が原因を調べている。

写真:転落した乗用車からけが人をつり上げて救助する消防隊員
https://storage.kahoku.co.jp/images/2020/03/26/20200326kho000000098000c/001_size4.jpg

以下ソース:河北新報 2020年03月26日木曜日
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202003/20200326_13029.html
【葡萄酒を飲もうよ 果実の酒を】博多どんたく事実上中止、目玉のパレート断念
1 :ひよこ ★ [CA][sage]:2020/03/26(木) 19:19:39.73 ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/life/news/200326/lif2003260068-n1.html
2020.3.26 17:40

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ゴールデンウイーク期間中に全国トップ級の人出を誇る「博多どんたく港まつり」が福岡市街地でのパレードなどを断念、事実上中止する方針を固めたことが26日、分かった。主催の「福岡市民の祭り振興会」に入る福岡商工会議所や福岡市などが30日に正式決定する方向で最終調整を進めている。

 民俗行事「博多松囃子」が起源とされるどんたくは戦後、復興を願う祭りとして復活し、初夏の風物詩として親しまれている。福岡市役所前やJR博多駅前など市内約30カ所に演舞台が設置され、多くの市民らが出演するほか、目玉行事として市街地で大規模パレートが繰り広げられ、例年2日間で約200万人を集める。

 同振興会は、現状では出演者や来場者の感染防止対策を徹底することは困難だと判断した。
HDD流出事件、元社員出品の記憶媒体98%超が未回収
1 :ひよこ ★ [BR][sage]:2020/03/26(木) 19:22:36.18 ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/affairs/news/200326/afr2003260019-n1.html
2020.3.26 18:35

 神奈川県の行政文書を保存したハードディスク(HDD)がインターネットオークションを通じて流出した事件で、廃棄処理を請け負った情報機器会社「ブロードリンク」(東京都中央区)は26日、元社員が同社から盗みオークションサイトに出品したHDDなどの記憶媒体3904個のうち同社が回収できたのは29個にとどまったと発表した。

 事件をめぐっては元社員の高橋雄一被告(51)が窃盗容疑で逮捕、起訴され公判中。同社が回収したもののほか、神奈川県分の18個を含む計36個のHDDを警視庁が押収したが、出品された記憶媒体の98%超が未回収のままとなっている。

 同社によると、高橋被告は出品前に一般的なデータ消去を行っており、落札者が盗品と気づかないまま使用している可能性が高いという。これまでに情報の流出は確認されていないといい、同社は今後もオークションサイトのバナー広告などを通じ、落札者に回収に応じるよう呼びかける。
【神奈川県警】「アポ電」か 強盗未遂容疑で23歳男逮捕
1 :ひよこ ★ [BR][sage]:2020/03/26(木) 19:24:35.94 ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/affairs/news/200326/afr2003260017-n1.html
2020.3.26 18:19

 民家に侵入して現金を奪おうとしたとして、神奈川県警中原署は26日、強盗未遂などの疑いで、住所不定、無職の柳田琢容疑者(23)を逮捕した。「よく覚えていません」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は1月30日午後8時50分ごろから約10分間にわたって、川崎市中原区の無職女性(78)方に押し入り、女性に刃物のようなものを突きつけ、「カネを出せ」などと脅して現金を奪おうとしたとしている。

 同署によると、柳田容疑者は室内を物色したのち、何も取らずに逃走。付近の防犯カメラの映像などから柳田容疑者が浮上した。同月18日には、同署員を名乗る男から女性宅に「詐欺の犯人を捕まえた。(自宅に)お金があれば、お札の番号を確認してほしい」などと依頼する不審な電話があったという。

 同署は今回の事件との関連を調べるとともに、「アポ電(アポイントメント電話)」だった可能性もあるとみて、捜査を進めている。
【北海道】元の献立とは違う"安いメニュー"提供…介護報酬を不正受給か…特別養護老人ホームに道が立ち入り監査 厚沢部町
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/03/26(木) 19:24:44.48 ID:CAP_USER9
北海道・厚沢部町の特別養護老人施設で、入居者の食事を安いメニューに変更するなどして、
介護報酬を不正に受給した疑いがあるとして、道が3月26日、この施設の監査に入りました。

水上孝一郎記者:「施設の運営状態を確かめるため、道の担当者がいま監査に入りました」

監査を受けているのは厚沢部町の社会福祉法人「厚沢部福祉会」で、26日午前11時ごろ、
道の担当者が特別養護老人ホーム「あっさぶ荘」に入り、献立表や実際に提供された食事の記録などを調べています。

関係者によりますと、施設では医師の指示を受けて栄養士が作った献立を基に介護報酬を受給していましたが、
実際には、献立とは違う安い食事などが提供されていたということです。

不正は少なくとも去年4月から行われていたとみられ、不正に受給した介護報酬は600万円以上とみられています。
道などで詳しい運営状況を調べています。
http://uhb.jp/news/data/11549/image.jpg

以下ソース:北海道文化放送 2020年3月26日12:35
https://uhb.jp/news/single.html?id=11549
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。