トップページ > 社説+ > 2020年03月11日 > CAP_USER9

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/580 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数018100000364812191317111539101815173



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ひよこ ★ [US]
亀仙人 ★ [GB]
ピーチひめ ★ [US]
もののけひめ ★ [US]
もののけひめ ★ [ヌコ]
朝一から閉店までφ ★ [US]
無政府 ★ [ZA]
ひよこ ★ [CA]
ひよこ ★ [BR]
ひひひめ ★ [US]

その他9個すべて表示する
【アフィカス特集】NHK「クロ現+」で「トレンドブログの闇」を追跡 3月12日22時〜
【可愛い速報(*^o^*)】石原さとみ“アンサング・シンデレラ”に…「めっちゃ、薬に詳しくなるわ(笑)」
【立て子になりたい】★誕生! 〜君こそスターだ!〜★25
【Σp[【◎】]ω・´)】熊田曜子・安田美沙子・ほしのあきの豪華“ママ会”
◆◆◆ひめ専用+板立て子募集スレ★7◆◆◆
【お逝きなさい】“マンホール女優”釈由美子「また投げたい」
【北方四島還して><;】プーチン大統領、5選に道 出馬制限撤廃、下院で承認
【タイムマシン速報】今日は何の日? 3月11日
【宮城】同世代の君に思いはせ… 石巻・旧大川小でNPOが遊び道具洗浄
【トリビア】「除菌グッズが売り切れ」 あれ?殺菌や抗菌、滅菌とどう違うんだっけ

その他122スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
ジュビロ磐田が地元にマスク5000枚寄付
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 11:07:43.41 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200311/k00/00m/040/012000c
毎日新聞2020年3月11日 08時49分(最終更新 3月11日 08時49分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/11/20200311k0000m040020000p/9.jpg
静岡県磐田市の渡部修市長(左)にマスクを寄付するジュビロ磐田の小野勝社長=同市役所で2020年3月10日、福沢光一撮影


 サッカー・J2のジュビロ磐田は10日、新型コロナウイルスの感染予防のため、静岡県磐田市にマスク5000枚を寄付した。ジュビロは2009年のインフルエンザ流行時にマスク1万枚を備蓄しており、市民のマスク不足に対応するため、市に贈ることを決めた。

 市役所を訪れた小野勝社長は「市民の健康を守るために使ってほしい」とあいさつ。渡部修市長は「ありがたいの一言。市立総合病院でもマスクが足りないという話が出ているので医療機関、高齢者施設など最大限有効に使わせていただく」と感謝した。

 同市はマスクを現在17万枚備蓄しているが、渡部市長は「磐田市は17万人市民なので1人1枚渡しても17万枚になる。手に入らないからといって簡単に分けるわけにもいかない。誰もが納得する使い方をする」と語った。【福沢光一】
【ありがと茄子】「日本人は感染源ではなく友人」 在インドネシア大使がメッセージ
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 11:13:11.33 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200311/k00/00m/030/008000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年3月11日 06時30分(最終更新 3月11日 08時06分)

木許はるみ


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/11/20200311k0000m030009000p/9.jpg
インドネシアの首都ジャカルタの中心部。右中央の灰色の建物は在インドネシア日本大使館=インドネシアのジャカルタ特別州で2019年4月、木許はるみ撮影

 新型コロナウイルス感染症に関連し、インドネシアで日本人が「コロナ」と呼ばれたり、飲食店に入店拒否されたりするケースがあることから、在インドネシア日本大使館はインドネシアの外務省と保健省に日本人が不当な扱いを受けないように申し入れており、石井正文大使は9日、大使館のホームページで「インドネシア在住の日本人は感染源ではなく、インドネシアの友人です」とのメッセージを発表した。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】

 日本大使館と現地の日系の経済団体「ジャカルタ・ジャパン・クラブ法人部会」によると、「スーパーや路上で通りがかりの人から『コロナ』と呼ばれた」「配車アプリで乗車を拒否された」「飲食店で『日本人は入れない』と拒否された」などのケースが報告されている。現地企業とのミーティングがキャンセルになったり、面談の前に「非感染証明書」を求められたりすることもあるという。

 インドネシア保健省によると、インドネシア国内の感染者は9日時点で6人。これまでに543人を検査し、3月2日に初めて感染者を確認したと発表した。この時、テラワン・アグス・プトラント保健相は、初の感染者とされるインドネシア人親子のうち1人が首都のジャカルタでマレーシア在住の日本人とダンスをしていたと発表した。

 ジャカルタ・ジャパン・クラブなどに日本人の入店拒否などの相談が寄せられるようになったのはこの日以降だ。

 ツイッターにも現地の日本人とみられる人たちから次のような投稿が相次ぐようになった。

 「人生で初めて、またこの国で初めて差別的…

この記事は有料記事です。

残り753文字(全文1408文字)
【東日本大震災9年】津波被災地の8割、「内水氾濫」未想定 ハード優先で遅れ
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 11:17:52.89 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200310/k00/00m/040/335000c
毎日新聞2020年3月11日 03時00分(最終更新 3月11日 10時42分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/11/20200311k0000m040006000p/9.jpg
内水氾濫で浸水した自宅を片付ける福田和子さん=岩手県山田町で2020年2月27日午後3時52分、日向米華撮影


 東日本大震災の津波で被災した岩手、宮城、福島3県の沿岸37市町村のうち、8割超の30市町村が、豪雨を処理し切れずに水路や中小河川の水があふれ出す「内水氾濫」を想定したハザードマップを作成していない。2019年10月の台風19号では復興事業で建設された一部の堤防周辺で内水氾濫が起き、堤防が水をせき止める要因の一つになったとの指摘がある。津波対策に主眼を置いてきた震災被災地だが、気候変動に伴う豪雨による「内水」対策も講じなければならない状況となっている。

台風19号、堤防が壁に

 19年秋の台風19号では、岩手県山田町で津波を防ぐために建設された堤防周辺で東京ドーム1・4個分の約6万5000平方メートル、住宅81戸が浸水した。山から崩れた土砂で排水管がつまり、堤防が壁のようになり排水が進まなかったことが原因とみられる。また宮城県石巻市では想定を超える大雨で仮設ポンプが止まり、復興住宅244戸が浸水した。

 毎日新聞は今年1〜2月、内水ハザードマップを作成しているかなどを尋ねたアンケートを3県の37市町村に実施し、全市町村から回答を得た。この結果、「作成していない」と答えたのは、山田町や石巻市など30市町村。理由について選択式の複数回答で尋ねたところ、「作成に多額の費用がかかる」が9▽「震災のハード整備終了後に着手」が8▽「過去に大きな浸水被害にあったことがなかった」が4――だった。震災からのインフラ整備に専念してきた被災地で、内水氾濫への備えが遅れた実態が浮かび上がる。

 「作成している」と答えたのは、岩手県久慈市▽同県田野畑村▽宮城県塩釜市▽仙台市▽同県亘理町▽福島県楢葉町▽同県いわき市――の7市町村のみだった。作成時期が決まっているのは、岩手県宮古市▽宮城県石巻市▽同県女川町▽福島県新地町――の4市町で、「台風19号で内水氾濫があったため」(宮古市)といった理由を挙げた。残り26市町村は未定だが、「(震災の)ハード整備完了後作成する」(宮城県東松島市)などと作成に向けて検討をしているケースが多かった。

東北でも増える台風被害

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/11/20200311k0000m040007000p/9.jpg
内水氾濫した地域

 国土交通省によると、過去に甚大な水害が発生し内水ハザードマップを作成する必要がある全国484市区町村のうち18年度末時点で4分の1の123市区町村が作成・公表していない。被災3県では27市町村のうち、半数に当たる14市町村が未作成・未公表で、全国と比べても作成が進んでいない。

 台風19号などの被害を受けて、国交省は19年10月、全国の自治体に内水ハザードマップの作成を進めるよう通知。東北地方はこれまで台風の上陸や接近が、西日本などと比べ少なかった。気象庁によると、18年の東北への台風接近数は4回の一方、九州南部(宮崎、鹿児島)8回、四国6回だった。だがここ数年は台風による被害が出ている。地球温暖化で台風の勢力が高まっており、被災地でも内水氾濫対策が求められる。【百武信幸、日向米華、安藤いく子】

ことば「内水氾濫」

 側溝や下水道などの排水能力を超えた大雨が降り、地表にあふれ出して浸水する現象。本川に合流する中小河川(支川)では、支川から本川へ大量の雨水を流すことができず地表に水があふれ出ることも内水氾濫と呼ぶ。対義語の「外水氾濫」は、川の水が堤防を越えるなどしてあふれ出すことを指す。
【秋田・横手】自宅待機で「なにしてる?」 ラジオからの友の声 地元FMに出演し励まし
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 11:21:35.29 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200311/k00/00m/040/018000c
毎日新聞2020年3月11日 09時30分(最終更新 3月11日 09時31分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/11/20200311k0000m040017000p/9.jpg
「みんななにしてる?」とラジオを通じて呼びかける児童と教師たち=横手市で2020年3月10日、佐藤伸撮影


 秋田県横手市教育委員会は10日、コミュニティ放送局「横手かまくらFM」の協力を得て新型コロナウイルス対策で臨時休校中の子どもたちの不安解消を目的にしたラジオ放送「みんななにしてる?」を開始した。

 児童・生徒と教師が、ラジオの生放送を通じて自宅待機する友達を励ます独自の取り組みだ。

 国の要請を受け同市の小中学校は2日から臨時休校中。4月上旬までの春休みを含めると1カ月以上の休みとなる見通しだ。

 同市教委は先週半ばから自宅待機している子どもたちを励ます企画を検討。同市にある23小中学校の代表児童生徒1人と各学校の教師ら1人のペアで、横手市駅前町のスタジオで約5分間、近況や注意したいことなどを話してもらい、横手かまくらFMに生放送してもらうことで話がまとまったという。

 放送は17日まで。1日4校を基本に、午前8時45分ごろからと午後0時45分ごろからの1日2回放送する。

 出演者は各校で選び、放送予定時間も学校ごとの一斉メールなどで周知したという。

 10日午前は横手南小と旭小の児童と教師が出演。児童は「友達に会えなくてさみしい」などと訴える一方、教師は「一人で考え行動する期間にしてほしい」などとリスナーに向けて励ましていた。【佐藤伸】
【あきらめないで!】宝塚歌劇、再び公演中止 「現時点では20日再開」
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 11:26:02.33 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200311/k00/00m/040/053000c
毎日新聞2020年3月11日 10時27分(最終更新 3月11日 11時06分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/11/20200311k0000m040056000p/9.jpg
宝塚歌劇団のホームページ


 宝塚歌劇団は11日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、12〜19日の公演を中止すると発表した。9日に再開したばかりだったが、10日の政府方針を受けて判断した。「現時点では、20日より再開する予定だが、感染状況や政府方針等によっては変更となる場合がある」としている。

 中止するのは東京宝塚劇場(東京都千代田区)の雪組公演「ONCE UPON A TIME IN AMERICA」と、13日に開幕予定だった宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)の花組公演「はいからさんが通る」。振り替え公演の予定はなく、チケットは払い戻すという。【清水有香】
韓国の感染拡大、新興教団の「刈り入れ屋」って?
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 11:30:17.93 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20200310/pol/00m/010/003000c
澤田克己・外信部長
2020年3月11日

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/10/20200310pol00m010001000p/9.jpg
3月2日、ソウル郊外の韓国・京畿道にある教団施設前で記者会見する新天地イエス教会のイ・マンヒ教主=AP

 「いろいろ問題のあることで有名な教団なんだよ」

 2月20日に会った韓国メディアの東京特派員が困惑した表情で話していた。前々日に感染が確認された韓国中部・大邱の新型コロナウイルス患者が新興宗教「新天地イエス教会」の信者で、教団内の感染拡大が問題になり始めていた時だ。

 私は知らなかったのだが、韓国では以前から有名な教団だったそうだ。家族の制止を振り切って入信した娘や息子が帰ってこないという訴えが多いという。イ・マンヒ教主(88)が3月2日に記者会見した映像を見ると、「娘を帰せ!」などという悲痛な叫びが聞こえていた。教団施設の前という屋外での会見だったので、近くに詰めかけた親たちがいたようだ。いったいどんな教団なのか調べてみた。

 まずは感染拡大との関係をおさらいしておきたい。聯合ニュースによると、3月8日午後時点の感染者7134人のうち62・8%にあたる4482人が「新天地」関係者だった。最大の問題は、教団側が秘密主義で当局の調査に非協力的だったことだ。教主は会見で謝罪し、当局への協力を約束したが、その後も何か隠しているのではないかと疑われている。

 設立は1984年。新天地というのは、ヨハネの福音書にある「新しい天と新しい地」から取られた名前だ。創設者であるイ教主を「約束の牧者」だと主張し、教主は「永生(不死)」だと説いている。ハンギョレ新聞によると、既成のキリスト教会、特にプロテスタントからは統一教会と並んで異端視されているが、2000年ごろを境に統一教会より新天地の方が警戒すべき対象とされるようになった。

 警戒される最大の理由は、強引な信者獲得の手法だ。韓国メディアによると、他の教会に信者をしのびこませ、そこで仲良くなった周囲の人たちを引き抜く「刈り入れ屋」と呼ばれるチームが暗躍する。今回の新型コロナ騒動では、新天地の信者であることを隠して他の教会の行事に参加していた人たち…

この記事は有料記事です。

残り2364文字(全文3164文字)
著者逮捕の参考書「古文単語ゴロゴ」、ネットで再出発 「なくさないで」声に応え
1 :朝一から閉店までφ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 11:33:47.87 ID:CAP_USER9
毎日新聞2020年3月11日 11時00分(最終更新 3月11日 11時19分)

 全国の受験生に広く知られる学習参考書「古文単語ゴロゴ」が著者の逮捕を受けて絶版の危機にさらされたが、発行元のゴロゴネット(東京都新宿区)が内容を特設サイトで無料公開することを目指すことになった。受験生らの「なくさないでほしい」との声に応えたといい、著者も権利を放棄した。

 「ゴロゴ」は古語や古文の文法を語呂合わせで覚えることをうたう参考書。大手予備校の板野博行講師(57)が発案し、1997年の創刊以来、累計約220万部を売り上げる人気を誇ってきた。

 ゴロゴの販売に暗雲が垂れこめたのは1月だった。板野講師が同月8日、不倫関係にあった元教え子の30代女性に中絶手術を受けさせようとして警視庁に強要未遂容疑で逮捕されたためだ。語呂合わせに「下ネタ」が含まれていたこともあり、SNSで批判にさらされた。表紙絵を手がけてきた漫画家のさいとう・たかをさん側は「イメージを損なう」とキャラクターの使用契約の打ち切りを通告した。

https://mainichi.jp/articles/20200310/k00/00m/040/231000c
【まいやん速報(*^o^*)】乃木坂46を「ONE TEAM」にさせた白石麻衣の人柄
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 11:38:05.68 ID:CAP_USER9
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/sakamichi/1772301/
2020年03月11日 11時00分

https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2020/03/88d4692f720b3743130c8c2a45ca07b8.jpg
乃木坂46を卒業する白石


 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、芸能界ではコンサートやライブなどのイベントが次々に中止となっているが、人気アイドルグループ「乃木坂46」も例外ではない。“グループの顔”である白石麻衣(27)の卒業スケジュールにも影響が出始めた状況だが、メンバーは苦境に負けず「ONE TEAM(ワンチーム)」で乗り越えようと懸命になっている。

 ジャニーズ事務所のアーティストやEXILEら、多大な集客を望めるコンサートもほとんどが中止になるなど、新型コロナウイルスの感染拡大に芸能界も大きな影響を受けているのは周知の通りだ。

 乃木坂46も、東京・代々木第一体育館で7日に行われる予定だった2期生による初の単独ライブが中止に。その代わりに同日、動画配信サービス「SHOWROOM」で「乃木坂46 幻の2期生ライブ」を生配信。堀未央奈(23)ら2期生8人による配信は、40万人を超える視聴者数を集める大人気だった。だが、堀は「本来は代々木第一体育館で初めての2期生ライブを披露できるはずだったんですけど…」と悔しさをにじませた。

 そんなグループにとって、ファンが最も心配しているのが“乃木坂の絶対的エース”白石麻衣の卒業だ。白石は、今月25日発売のシングル「しあわせの保護色」をもって卒業することを今年1月に発表していた。だが、新型コロナウイルスの感染拡大は、白石の卒業スケジュールにも影響を及ぼし始めている。

「白石なら当然、ドーム規模の会場で卒業コンサートが行われるでしょうが、新型コロナウイルスの感染拡大がいつ終息するのか全く見通せない。ファンからは『日程や会場を早く知りたい』という声も聞かれますが、現時点では卒業スケジュールは発表できない。感染の状況次第では、延期を含めたスケジュール調整の必要性も出てきますから」(音楽関係者)

 グループで最初にファッション誌の専属モデルを務めた白石。乃木坂46のライブや握手会などに女性ファンが詰めかけるようになったのも、先駆者として白石がモデル界に進出したことが大きかった。

 そんな多大な貢献をした白石に対して同期をはじめメンバー全員が“ONE TEAM”となって見送る覚悟だという。

「白石は2年以上前から卒業を考えていましたが、他に卒業する意向を持つメンバーが現れるたびに、自分のことは遠慮して譲っていた。気持ちを抑えながら後輩メンバーの成長や、同期の卒業を見守ってきた優しい姿を知るメンバーやスタッフも多い。新型コロナウイルスの影響で、卒業に絡めた取材なども暗いムードになりがちですが、メンバーはみんな“明るく乗り越えよう”と一致団結している。それも白石の人柄のなせる業です」(前同)

 実は白石が卒業を考えた時期はかなり早かった。一部の情報では、2017年11月7、8日に行われた初の東京ドーム公演で卒業発表する話もあったという。

「しかし7日の初日公演で、撮影用カメラが観客席に落下してファン3人が軽傷を負ってしまった。“ファンが大変な時に…”という白石の思いをくんで、発表が立ち消えになったと聞いています。新型コロナウイルスの影響で、卒業コンサートの時機を逸してしまうのでは?と心配されているが、当時を知る者はみんな『今回は盛大に送ってあげたい』と熱い気持ちも持っている」(芸能プロ関係者)

 思わぬ苦境も、メンバーの絆で乗り越えてほしいところだ。
【爆烈お父さん】加藤浩次 コロナ感染者デマに怒り「拡散した人も同罪。SNSやめるべき」
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 11:44:12.04 ID:CAP_USER9
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1772868/
2020年03月11日 10時37分

https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2020/03/b9317c7d2aaf206e600dc83d893f9b99.jpg

 11日放送の日本テレビ系「スッキリ」は、新型コロナウイルスに関する“感染デマ”問題を特集。MCの、加藤浩次(50)は「拡散した人も同罪。SNSをやめるべき」と苦言を呈した。

 番組では、特定の人を名指しして「感染者」と決めつけるSNS上でのデマの被害が全国で相次いでいることを特集。感染者ゼロの香川でスーパーマーケットを経営する会長は番組の取材に「放っておけばいいやと思っていたが、どんどん伝播していって、取引業者が真に受けるようになってしまった」と説明。

「いろんなパターンの尾ひれがついていって、会長夫婦から社長夫婦、店長夫婦とワケがわからなくなってしまった」とデマが拡大したという。売り上げ1〜2割減となり、公式サイトで噂は事実無根と完全否定し、店頭に貼り紙もした。「沈静化するのを待つしかない。噂に関しては泣き寝入りするしかないというのは、なんとも言えない」と、やりきれない思いを語った。

 また、長野県の建築会社代表は「夫婦で感染」と書かれた。県が発表したのは「60代男性と50代の妻」だったが、代表は未婚の40代。困惑しながらも、このままでは経営にも影響がでると判断。公式サイトで事実無根と発表し、約40万円で地元紙にデマ否定広告を出した。「パニックになっていることは分かるが、だからといってデマを流していいという話にはならない。一人ひとりが落ち着いてほしい」と訴えた。

 近藤春菜(37)は「書き込みって名前を書かずに出せますけど、誰が書いたかってたどれるわけですから、たどって罰しなきゃダメですよ」と匿名での書き逃げ許さずの姿勢。SNSでは善意と悪意があるものが混在。加藤は「知識がなくて善意をもっているだけで『あの人、こうらしいよ』『感染したらしい』と言ってる人はダメですよ。

もうSNSやめたほうがいい」とバッサリ。「ウソを垂れ流している人間が、SNSで自分が発信者のようなツラして、やっているのはやめたほうがいい」「(ニセ情報に)釣られて拡散している人間も同じ、同罪だろって思いますけどね」と斬り捨てた。
【お家査定】国民的アニメの主人公は、どんな家に住んでいるのか? 最も高い家に住んでいるのは?
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 11:58:12.14 ID:CAP_USER9
2020年03月11日 08時00分 公開
[岡のぞみ,ITmedia]

 『サザエさん』『ちびまる子ちゃん』『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』――。誰もが知る国民的アニメの主人公は、どんな家に住んでいるのでしょうか。また、彼ら・彼女たちが住む家の価格はいくらくらいなのでしょうか。今回、株式会社コラビットが提供する不動産のAI査定サービス「HowMa(ハウマ)」を利用し、人気アニメの主人公たちが住む自宅の価格を調べてみました。

 家の価格をAI査定したのは、次の4軒。「野比家(ドラえもん)」「野原家(クレヨンしんちゃん)」「磯野家(サザエさん)」「さくら家(ちびまる子ちゃん)」。築年数や住所などは当然公開されていないので、アニメの情報やインターネット上の意見などを参考にしてみました。

静岡県に住んでいる「さくら家」

 最初に、紹介するのは「さくら家(ちびまる子ちゃん)」。大黒柱のひろしは職業不詳で、6人暮らし。庭付き平屋です。 さくらももこ先生の地元、清水市(現在の静岡市清水区)の入江との説を採用しています。各種平米は図面より算出、築年数は不明なので45年で設定しました。

住所:静岡県静岡市清水区入江

延床面積:約105平米

敷地面積:約150平米

築年数:45年

間取り:3LDK

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2003/11/yd_home1.jpg
まる子は庭付きの平屋に住んでいる

 静岡県静岡市清水区入江で延床105平米、土地150平米、築45年の相場は、1100万〜1300万円。手を出しやすい価格帯になっています。

 構造は木造、浴室に窓、広い庭あり。ちなみに、さくら家には駐車場も車もありません。査定額は「1566万円」。金利1%で35年ローンを組んだら、月々の返済は4万円ほどです。


続きはソースで
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2003/11/news013.html
【愛知】コンビニに“刃物男”…「金を出せ レジ袋に入れろ」店員脅しレジの現金約10万円奪って逃走 弥富市
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 11:59:00.86 ID:CAP_USER9
11日未明、愛知県弥富市のコンビニエンスストアに包丁のようなものを持った男が押し入り、
現金およそ10万円を奪って逃げました。

11日午前3時前、弥富市子宝2丁目の「ファミリーマート弥富子宝店」で、
男が男性店員(20)に包丁のようなものを突きつけ、「金を出せ、レジ袋に入れろ」などと脅しました。

男はレジにあった現金およそ10万円を奪い、走って逃げました。
当時、店内に客はおらず、男性店員(20)にケガはありませんでした。

逃げた男は20代くらい、身長およそ170センチの細身で、黒のニット帽とネックウォーマー姿だったということです。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/thumbnail/118992.jpeg

以下ソース:東海テレビ 03月11日 11:23
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=118992&date=20200311
【愛知】20代-90代の家族8人暮らしの家が…住宅で火事 2階部分燃える 出火当時3人在宅も逃げ出して無事 名古屋市
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 12:02:20.28 ID:CAP_USER9
名古屋市天白区で11日午前、住宅が燃える火事がありました。
この家には家族8人が暮らしていましたが、ケガ人はいないということです。

11日午前10時過ぎ、名古屋市天白区八事山の住宅で
「2階部分から出火し、黒煙が出ている」などと付近の住人から相次いで消防に通報がありました。
消防車など14台が出て、現在も消火活動に当たっていて、木造2階建て住宅の2階部分が燃えました。

この家には、20代から90代までの家族が8人で暮らしていて、
出火当時、男女3人が家にいましたが外に逃げ出し、ケガはありませんでした。
ほかの5人は外出していて、すでに連絡がとれているということです。

現場は、地下鉄鶴舞線・塩釜口駅から西におよそ400メートルにある住宅街です。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/thumbnail/118994.jpeg

以下ソース:東海テレビ 03月11日 11:33
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=118994&date=20200311
【長泉町】物色の形跡なし、「男逃げた」証言も 静岡の女性殺害
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 12:03:17.25 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/200311/evt20031111260006-n1.html
2020.3.11 11:26

 静岡県長泉町の住宅で住人の職業不詳、諏訪部則子さん(69)が刺され死亡した事件で、諏訪部さん宅には荒らされたり物色されたりしたような形跡がなく、金品も奪われていなかったとみられることが11日、捜査関係者への取材で分かった。

 息子の妻が事件当時家におり、「母が玄関で男ともみ合い、男は逃げた」と説明。県警は諏訪部さん宅を現場検証し、襲われた経緯や状況を調べている。

 裾野署によると、妻は10日午後6時50分ごろ、119番通報。救急隊員が到着した際、諏訪部さんは自宅の入り口付近で血まみれで倒れており、搬送先の病院で間もなく死亡が確認された。胸や腹に複数の刺し傷があった。


■関連スレ
【静岡】住宅で69歳女性が刺され死亡、殺人か 長泉町
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1583848152/
【東京・国立】刃物突きつけ住人の20代女性に乱暴 39歳男逮捕
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 12:05:13.63 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/200311/evt20031111220005-n1.html
2020.3.11 11:22

 東京都国立市内のアパート一室に侵入し、住人の女性に乱暴したとして、警視庁捜査1課は11日、強制性交と住居侵入の疑いで、同市青柳、会社員、宇岡邦晃容疑者(39)を逮捕した。「覚えていない」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は2月15日午前4時ごろ、アパートの20代の女性の部屋に侵入し、刃物のようなものを突き付け「静かにしろよ。刺すぞ」と脅し、両手をタオルなどで縛ってわいせつな行為をしたとしている。

 捜査1課によると、女性は1人暮らしで、2人に面識はなかった。付近の防犯カメラの映像などから関与が浮上した。
【東京】アパート侵入し女性に性的暴行か 39歳の会社員逮捕 国立市
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 12:08:02.94 ID:CAP_USER9
先月、東京・国立市のアパートに侵入し、女性に性的暴行をしたとして39歳の会社員が逮捕されました。
調べに対して「覚えていない」と供述しているということです。

逮捕されたのは、国立市青柳の会社員、宇岡邦晃容疑者(39)です。
警視庁によりますと、先月15日の午前4時ごろ、国立市内のアパートに侵入し、寝ていた20代の女性に刃物を突きつけて
「静かにしろよ、刺すぞ」と脅した上、タオルのようなもので手などを縛り性的暴行をした疑いがもたれています。
女性は1人暮らしで、2人の間に面識はありませんでした。

警視庁は周辺の防犯カメラや現場の遺留物などをもとに捜査を進め、11日宇岡容疑者を逮捕しました。
警視庁によりますと、調べに対して「覚えていない」と供述しているということです。

以下ソース:NHK 03月11日 11時15分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200311/1000045296.html
◆◆◆ひめ専用+板立て子募集スレ★7◆◆◆
478 :キャラメルひめ ★ [IT][]:2020/03/11(水) 12:08:28.68 ID:CAP_USER9
テスト
◆◆◆ひめ専用+板立て子募集スレ★7◆◆◆
479 :キャラメルひめ ★ [IT][]:2020/03/11(水) 12:09:50.88 ID:CAP_USER9
キャップ届きました!ありがとうございます!
ニュー速+のキャップを申請したいのですが、5スレ立てれば良いのでしょうか?
【埼玉】住宅街を歩く男(41)発見、警官が職質 詐欺発覚、容疑で逮捕 母親だますも娘に犯行阻止され歩いていた/蕨署
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 12:11:33.12 ID:CAP_USER9
蕨署は9日、詐欺未遂の疑いで、住所、職業不詳の男(41)を逮捕した。

逮捕容疑は氏名不詳者と共謀して、9日午後4時ごろ、戸田市の女性(76)方に警察官らを名乗り、
「バッグを買いに来た男がクレジットカードを置いて逃走した」「カードが不正に作られて使われそうになった」
「これから署員が行きます」などと電話をかけ、キャッシュカードをだまし取ろうとした疑い。

同署によると、男はカードを受け取りに女性方を訪れ、同居する女性の娘(49)が対応。
カードを受け取れず、女性方付近の住宅街を歩いていたところ、警戒中の警察官が男に職務質問して逮捕した。

以下ソース:埼玉新聞 2020年3月11日(水)
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/03/11/08_.html
【埼玉】スマホ持って不審な動きの男(23)、夜の住宅街に 警官が職質 事件発覚、容疑で逮捕「借金返済のため」/行田署
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 12:15:21.28 ID:CAP_USER9
行田署は10日、窃盗の疑いで、千葉市中央区登戸3丁目、職業不詳の男(23)を逮捕した。

逮捕容疑は氏名不詳者と共謀して9日午後5時半ごろから数回、
行田市の無職女性(87)方に警察官をかたり「あなたの口座から20万円が引き出されています」などと電話し、
同日午後7時半ごろ、女性宅を訪れて封筒に入ったキャッシュカード3枚を盗んだ疑い。
「借金返済のためにやった」などと容疑を認めているという。

同署によると、同日午後7時40分ごろ、
同市内の住宅街でスマートフォンを手に不審な動きをしている男を、警戒中の署員が職務質問。
他人名義のキャッシュカードを所持していたことから逮捕した。

以下ソース:埼玉新聞 2020年3月11日(水)
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/03/11/07_.html
【埼玉】鶴ケ島でコンビニ強盗、店長縛った男が現金奪う 東松山の強盗同様、迷彩柄ネックウオーマーで顔隠す
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 12:18:42.55 ID:CAP_USER9
10日午前3時45分ごろ、鶴ケ島市富士見4丁目、コンビニエンスストア「ファミリーマート鶴ケ島富士見4丁目店」に男が侵入し、
男性店長(37)に刃物を突き付け「殺されたくなかったら金を出せ」と脅した。
レジにあった売上金4万円と事務室の金庫から3千円を奪うと、店長の両手をテープで縛り逃走した。
店長にけがはなかった。

西入間署によると、男は20〜40代で身長170〜180センチぐらい。
黒色フード付きパーカーと黒色サングラスを着用し、迷彩柄のネックウオーマーで顔を隠していた。
店内は店長1人だった。

8日未明にも東松山市内のコンビニにネックウオーマーで顔を隠した男が押し入る強盗事件が発生しており、関連を含め捜査している。

以下ソース:埼玉新聞 2020年3月11日(水)
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/03/11/06_.html

関連スレ
【埼玉】コンビニ強盗犯、粘着テープ奪って逃走 午前3時に東松山で 顔をネックウオーマーで隠す
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1583716855/
【中国福建省泉州市】新型コロナ隔離施設の倒壊、死者26人に 残る3人捜索
1 :ひよこ ★ [CA][sage]:2020/03/11(水) 12:20:21.73 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/200311/wor20031111090010-n1.html
2020.3.11 11:09

http://prt.iza.ne.jp/kiji/world/images/200311/wor20031111090010-p1.jpg
9日、中国福建省泉州市の倒壊したホテルで続いた救助活動(AP)


 【北京=西見由章】中国福建省泉州市で新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者らが隔離されていたホテルが倒壊した事故で、11日未明から早朝にかけて、下敷きになっていた6人が運び出された。いずれも死亡が確認され、倒壊事故による死者は26人となった。消防当局は残る3人の捜索を急いでいる。中国共産党機関紙、人民日報(電子版)が伝えた。

 一方、中国国家衛生健康委員会は11日、新型コロナウイルスの中国本土の感染者が前日から24人、死者は22人増加したと発表した。新たな感染者は4日連続で50人を下回った。

 11日午前0時(日本時間同1時)時点で、中国本土の感染者は累計8万778人、うち死者が3158人となっている。
◆◆◆ひめ専用+板立て子募集スレ★7◆◆◆
480 :ピーチひめ ★ [US][]:2020/03/11(水) 12:22:04.61 ID:CAP_USER9
>>479
はいはい、良いですよ
がーんば!
【福岡】筑豊電鉄が車に接触 女性一人死亡 運転士「踏切が閉まった後に車が急に入ってきた」 北九州市八幡西区
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 12:25:35.99 ID:CAP_USER9
10日夜、北九州市の筑豊電鉄の踏切で列車が車に接触する事故があり、車を運転していた女性が死亡しました。

【記者】
「筑豊電鉄楠橋駅付近の踏切です。電車が脱線し、近くには前方部分が大破した車が止まっています」

警察や消防によりますと10日午後7時25分ごろ、
北九州市八幡西区楠橋下方の筑豊電鉄の踏切で、上り列車が普通乗用車に接触し脱線しました。

列車の乗客と運転士にけがはありませんでしたが、
車を運転していた北九州市若松区の保育士・大成裕美子さん(64)が病院に搬送されその後、死亡しました。

筑豊電鉄によりますと運転士の男性は「踏切が閉まった後に車が急に入ってきた」と話しているということで、
警察が事故の原因を詳しく調べています。
https://img.youtube.com/vi/e7l7oAVAtHw/mqdefault.jpg

以下ソース:テレビ西日本 2020/03/11 12:10
https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2020031106539
【スクランブル】アラスカ沖の防空識別圏にロシア偵察機が侵入、米・カナダ軍機が対応
1 :ひよこ ★ [CA][sage]:2020/03/11(水) 12:27:06.28 ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/usa/35150612.html
2020.03.11 Wed posted at 11:15 JST

https://www.cnn.co.jp/storage/2020/03/11/54b54c9cd136c2293695fbbb5110f8f5/t/768/432/d/200310133614-02-us-canada-russia-intercept-super-169.jpeg
アラスカ沖の防空識別圏にロシア偵察機が侵入し、米軍とカナダ軍が対応した/NORAD/Twitter


ワシントン(CNN) 北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)の発表によると、米アラスカ州沖の公海上に設定された防空識別圏に9日、ロシア軍機が侵入し、米軍とカナダ軍の戦闘機が対応した。

米当局者らの間では最近、ロシア軍が北極圏での活動を強化しているとの懸念が指摘されてきた。

NORADによると、ロシア軍の「Tu―142」対潜哨戒機2機がアラスカ北方の防空識別圏に入った。両機は圏内に約4時間とどまり、アラスカの海岸線から50カイリのラインまで迫ったが、領空は侵犯しなかったという。

ロシア軍機が圏内を飛行する間、米軍の「F―22」戦闘機とカナダ軍の「CF―18」戦闘機が追跡を続けた。

ロシア軍機は訓練の一環としてこの空域を飛ぶことが多く、NORADの指揮で米、カナダ軍機が対応してきた。過去には核搭載可能な爆撃機が飛来したこともある。
【ケニア】極めて希少な白キリンの親子、死骸で発見 密猟の犠牲か
1 :ひよこ ★ [CA][sage]:2020/03/11(水) 12:30:43.17 ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/world/35150608.html
2020.03.11 Wed posted at 10:45 JST

https://www.cnn.co.jp/storage/2020/03/11/9c50a494d69d8182c14510b99bb26e72/t/768/432/d/200310115929-poachers-kill-white-giraffes-kenya-super-169.jpg
ケニアに生息していた白キリン2頭の死骸が、白骨化した状態で見つかった/Guardian News/YouTube


(CNN) ケニアの自然保護区に生息していた極めて希少な白キリン2頭の死骸が、白骨化した状態で見つかった。イシャクビニ保護区が10日に発表した。

死んでいたのは母キリンと子どものキリンで、密猟者に殺されたとみられる。2頭はしばらく前から姿を見せなくなり、ケニアの自然保護当局が保護区入りして調べていた。

白骨化した死骸の状態から、死んだのは4カ月以上前だったと当局者は推定している。

保護区の管理責任者は、「とても悲しい日になった。我々は、白キリンを守ってきた世界で唯一のコミュニティーだった」と嘆き、2頭が殺されたことを「希少種を守るために多大な力を入れてきた対策に対する打撃」と位置付ける。

これで残る白キリンはオスの1頭だけになった。

事件については自然保護当局が捜査を続けている。

全身真っ白なキリンの親子は2017年に初めて発見されて注目の的になった。続いてもう1頭の子どもが生まれ、保護区内に生息する3頭の白キリンは世界中の旅行者の関心をかき立てていた。

観光客は白キリンを見るために押し寄せ、ユーチューブに投稿された動画は100万回以上も再生された。各国のメディアも特集を組んで取り上げた。

  
   http://www.youtube.com/watch?v=LsM8n1g57SA
  

白い色は、皮膚の細胞が色素を作ることのできない遺伝性の「白変種」という現象によると思われる。

アルビノと違って、白変種の動物は軟組織では色素を作ることができるため、キリンたちの目は褐色をしていた。

白いキリンは2016年1月にタンザニアのタランガー国立公園でも目撃されている。このキリンがどうなったのかは、現時点で分かっていない。
◆◆◆ひめ専用+板立て子募集スレ★7◆◆◆
481 :キャラメルひめ ★ [IT][]:2020/03/11(水) 12:37:37.53 ID:CAP_USER9
>>480
分かりました
後程スレ立てをしますので立て終わったら報告します
よろしくお願いいたします
【兵庫】『医師感染の病院』…県が「外来診療の中止要請」でも“診療継続” 通院患者「よく決断してくれた 頼もしい」 小野市 
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 12:38:58.79 ID:CAP_USER9
3月10日、兵庫県小野市の「北播磨総合医療センター」に勤務する男性医師が、
新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

小野市の北播磨総合医療センターに勤務する70代の男性医師は、3月10日に新型コロナウイルスの感染が確認され、
3月11日現在は別の病院に入院していますが、重症だということです。

兵庫県はセンターに対して、『外来診療や新規の入院患者の受け入れの中止』を要請しましたが、
センターは消毒作業を行っている上、「濃厚接触者の把握はできている」として、診療を継続しています。

「心配は心配やけど大丈夫だと思って来ています。」(通院患者)
「(診療継続を)よく決断してくれたと思う。患者のことを思って。私は頼もしいと思います。」(通院患者)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200311/GE00032009.jpg

以下ソース:毎日放送 2020/03/11 12:15
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200311/GE00032009.shtml
【黒電話】「焼くには数が多すぎる」北朝鮮軍、新型コロナで180人死亡の衝撃
1 :ひよこ ★ [BR][sage]:2020/03/11(水) 12:39:25.55 ID:CAP_USER9
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/180-3_1.php
2020年3月11日(水)11時10分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載

https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2020/03/nk200311-kim-thumb-720xauto-187997.jpg
2カ月で180人が病死したという報告を受けて北朝鮮軍は上を下への大騒ぎとなった KCNA-REUTERS

<北朝鮮当局は、新型コロナウイルスの自国での感染者発生を一向に認めようとしないが......>

北朝鮮では、新型コロナウイルスによる肺炎と思われる症状で23人が死亡したとの情報があるが、当局は自国での感染者発生を一向に認めようとしない。

<参考記事:「あと15日しかもたない」金正恩、新型肺炎で体制崩壊の危機>
https://nkreport.jp/archives/8851?nw=0311

そんな中、衝撃的な情報が伝えられた。新型コロナウイルスにより朝鮮人民軍(北朝鮮軍)で兵士180人が死亡したというのだ。北朝鮮の軍内部では物資の横流しや虐待が横行し、栄養失調の兵士も少なくない。免疫力も低下していると見られる。

<参考記事:北朝鮮「骨と皮だけの女性兵士」が走った禁断の行為>
https://nkreport.jp/archives/7531?nw=0311

北朝鮮軍の内部情報筋が伝えたところによると、軍医局は3日、1〜2月に180人が死亡し、3700人を隔離しているとの情報を最高司令部に報告した。死者は、中国と国境を接する平安北道(ピョンアンブクト)、慈江道(チャガンド)、両江道(リャンガンド)、咸鏡北道(ハムギョンブクト)に駐屯する国境警備隊に集中している。

軍医局は各部隊に対して「肺炎、結核、喘息、風邪の患者のうち、高熱で死亡したり治療を受けている者の数を一人残らず把握して報告せよ」との指示を下していた。

2カ月で180人が病死したという報告を受けて軍は上を下への大騒ぎとなった。

軍当局はまず、「遺体を徹底的に消毒せよ」との指示を下した。今まで保健当局は、新型コロナウイルスで死亡したと思われる人の遺体を火葬するよう指示を下していたが、それとは異なる内容だ。

これについて情報筋は「あまりに死者の数が多すぎて、隠したい情報が漏れるかもしれないと判断したもの」だと述べた。今まで軍病院では、遺体を火葬したことがなく、急に多くの遺体を火葬すれば「軍で何かが起きた」と気づかれる可能性があると考えたようだ。

また、「隔離患者の入院したところは毎日消毒せよ」との指示も下した。軍病院はメタノールを噴霧して消毒を行っている。

さらに追跡予防治療の重要性も強調し、「既往歴のある者や免疫力が落ちている者は集中管理せよ」との指示を下した。

続けて、今後の死者数を戦闘力総和に反映するとの方針を示した。これは、死者を多く出した部隊の責任者には責任を取らせるという意味合いがある。

各部隊では大慌てで対策に乗り出した。まずは食事だ。補給を担当する後方総局は、規定通りに兵士1人あたり800グラムの食糧を供給せよとの原則を強調し、1日1回しか出ていなかったおからを3回出すという規定を定めた。

しかし、国際社会の制裁に加え、度重なる自然災害で農業生産はひどい有様で、農場では食糧を確保しようとする軍の担当者と、出すまいとする農民の間でトラブルが発生するなどの状況だ。末端の兵士にまで充分な食糧を行き渡らせようとすると、今度は民間人の間で食糧不足が発生しかねない。

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。

雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。
【ルワンダ】輸血パックが空を飛ぶ 「アフリカの奇跡」、急激な近代化を果たした小国が進めるICT立国の今
1 :ひよこ ★ [CA][sage]:2020/03/11(水) 12:47:48.98 ID:CAP_USER9
2020年03月11日 12時00分 公開
[鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia]

 急激な近代化を果たし、「アフリカの奇跡」と呼ばれるに至った小国・ルワンダ。特に近年は、ICT立国を掲げてIT系企業の誘致や育成を積極的に行っている。ルワンダでは今、どんなIT企業が活躍しているのだろうか。現地を取材したところ、医薬品のドローン配送システムが構築されつつあることなどが分かったが、一方でそうした近代化の裏で同国が抱える課題も見えてきた。

混乱から一転 急激な近代化で「アフリカの奇跡」に

 ルワンダという国について、おそらく最も有名なのは映画「ホテル・ルワンダ」でも描写された同国の激しい内戦や、それに伴う虐殺事件だろう。内戦の火が上がったのが1980年代後半で、その後の和平協定と破棄から虐殺事件や大統領暗殺が続き、現政権のポール・カガメ大統領が就任する2000年までは「混乱期」と呼ばれる。同作で描かれた、混乱期を生き抜いたホテル「オテル・デ・ミル・コリン」は今も首都キガリの中心部で営業を続けている。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2003/11/ki_1609376_ph01.jpg
映画「ホテル・ルワンダ」の舞台から首都キガリの夜景を臨む

 内戦へと至る混乱の要因は、植民地時代を経て独立後も大きな産業や資源もないことからくる国の貧しさと、分断された民族だ。こうした社会不安がやがて不満となり、後の虐殺事件へとつながる。

 このため、現政権が成立してからのルワンダ政府は社会システムの安定を目標に外資を積極的に受け入れつつ、分断された国民の統一、周辺国を参考にした産業の育成などを過去20年にわたって推進してきた。そのかいもあってか、同国は「アフリカの奇跡」と呼ばれるほどに急速な復興を果たし、周辺道路は整備され、アフリカでもトップクラスの「安全できれいな国」といわれるまでになった。

 一方で、輸送の面では不利な内陸国であり、国土は四国の1.5倍程度。面積のほとんどが丘陵地帯で大規模な耕作には向かず、あるのは限られた鉱物資源のみ。東アフリカの他の大国のような大自然をテーマにした観光資産にも乏しい。アフリカで一番の人口密度の国としても知られているが、それでも1300万人程度であり、平均で年間400米ドルといわれる国民の所得を考えれば、市場としての魅力も乏しい。

 こうした不利な条件においても他国と渡り合ってルワンダが将来的に成長を続けられる方法を模索する中、現在は「ICT立国」を掲げ、海外企業の誘致やスタートアップ育成を目指している。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2003/11/ki_1609376_ph02.jpg
1990年代のルワンダ紛争で中心的存在となった「オテル・デ・ミル・コリン」

 ルワンダ政府では自国を社会実験、いわゆる「PoC」(Proof of Concept)の場として提供することでIT分野などの先端企業を呼び寄せ、これに自国の企業や人材を絡ませることで産業や技術の全体水準を引き上げることを目指している。今回筆者は、こうした取り組みに合わせて同国とICT協定を結んでいる神戸市が主催する現地起業体験プログラム「神戸スタートアップアフリカ」ツアーに参加し、現地の最新スタートアップ企業を訪問した。

血液を飛行機型ドローンで輸送 3時間かかる陸路を15分で

 米国で創業されたスタートアップのZiplineは、PoC実践の視点からルワンダでの成功事例の1つだ。ドローンを使った配送システムを構築し、ルワンダでは血液などの医薬品を短時間で目的の場所まで運ぶための手段として用いられている。

 滞空を目的としたコプター型のドローンではなく、通常の飛行機型の高速飛行を行い、目的地に近づくとパラシュートが取り付けられたパケットを地面に向けて射出し、再び出発地点へと戻ってくる。

 前述のようにルワンダはアフリカでも道路事情が比較的良い国で、幹線道路は国土に広く整備されているが、片道一車線で登坂道も多くよくトラックが渋滞を起こしていたりする。高速走行にも向かないため、緊急を要する荷物においてドローン輸送という需要が発生する。

 現在Ziplineはルワンダの保健省と組む形で輸送業務に従事しており、同国の緊急輸送を担っている。これにより、通常であれば3時間以上かかるような場所であっても10〜15分ほどで到達が可能となる。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2003/11/ki_1609376_ph03.jpg
ドローン配送スタートアップZiplineはルワンダでの成功事例の1つとして知られる


続きはソースで
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/11/news073.html
【オー♪シャンゼリゼ〜】カフェ開店式に仏大統領 コロナ対策のため、“心からの握手”
1 :ひよこ ★ [BR][sage]:2020/03/11(水) 12:58:13.17 ID:CAP_USER9
https://ovo.kyodo.co.jp/ch/mame/a-1420176
2020年3月11日 OVO

https://d10tw3woq6mt3i.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/03/GettyImages-670957540.jpg
イメージ

 フランス・パリの目抜き通り、シャンゼリゼに開店したオシャレなカフェの開店セレモニーに3月9日、マクロン大統領とファーストレディーのブリジット・マクロンさんが出席した。このカフェのスタッフは皆、ダウン症や自閉症、認知障害などの当事者。店名は「カフェ・ジョワイユ」(喜びのカフェ)だ。新型コロナウイルス対策で多忙な大統領が久しぶりに見せた笑顔の動画が、エリゼ宮のサイトに上がった。

 カフェ・ジョワイユは2017年、障害のある人々に対する社会の視点を変え、働ける場所を増やしていく目的で仏西部の街、レンヌでスタートした。パリジャン紙などによると、この日マクロン大統領は、ブリジット夫人やスタッフと共に開店のテープカットを行い、「どんなに素晴らしい登山家でも、仲間を置きざりにして頂上は極められない。われわれは皆つながりを持っている。社会も同じだ」とスピーチした。カフェは今後もリヨンやリール、ヴェルサイユ、マルセイユ、モンペリエなどで開店予定。

 マクロン大統領夫妻はこの後、シャンゼリゼ通りに出ると、新型コロナウイルスの影響で顧客が減って苦しいというタクシー運転手らと言葉を交わした。行き交う市民ともあいさつを交わしたが、新型コロナウイルス予防のため、握手は控え「心からの握手を」と呼び掛けた。
【北海道】大雨と雪解けのダブルパンチ…河川増水で住民避難…避難所では "新型コロナ"対策にも気を配る
1 :ひひひめ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 13:05:46.68 ID:CAP_USER9
3月11日、北海道東部を中心に大雨や急な雪解けにより、広い範囲で河川が増水し、
標茶町では一時避難指示が出たほか、道路が陥没するなどの被害が出ました。

発達した低気圧の影響で3月10日夜から11日未明にかけて道東を中心に大雨となり、
釧路市や釧路町では計5棟の住宅で床上・床下浸水する被害が出ました。

上杉幸生記者:「川の水が増水していて、流れが早くなっています。川原に水が流れ込んで完全に水浸しとなっています」

大雨に加えて気温も上昇したことから雪解けが急速に進み、各地の河川の水位が上昇しました。
釧路川では一時、氾濫危険水位近くまで水位が上昇し、
11日午前5時半ごろから標茶町の6つの地区の住民に一時避難指示が出されました。

町民は:「きのうはものすごい雨だった、すごい音で」「川の近くを通ってきたが、結構水があふれていた」

11日午前9時過ぎには避難指示が解除されましたが、町内の2か所の避難所には住民が避難を続けました。
避難所では新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、消毒液の設置や、避難者同士の間隔を一定に保つなどの対策が取られました。

このほか標茶町内の国道274号線では川の水で道路脇の土砂が流出して道路が陥没したほか、
冠水などにより各地で通行止めが相次いでいます。

JRも、河川の増水や線路点検のため特急15本を含む133本が運休しました。

雪解けが進むため、このあとも引き続き河川の増水などに警戒が必要です。
http://uhb.jp/news/data/11385/image.jpg

以下ソース:北海道文化放送 2020年3月11日12:40
https://uhb.jp/news/single.html?id=11385
【/^o^\】元気いっぱい西之島「連続噴火で噴煙1000m」爆発的噴火に移行するか?
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 14:21:53.28 ID:CAP_USER9
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33418.html
2020年03月11日 10時32分

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33418/photo1_20200309m.jpg
今月9日の西之島(海上保安庁撮影)

 昨年12月に噴火を再開して以来、現在も活動を続ける小笠原諸島の西之島について海上保安庁は今月9日、上空からの観測を実施し、前回観測を行った2月のときより、火山ガスの放出量が増加し、マグマの供給が衰えていないようすを確認した。今後は小規模ながら爆発的噴火に移行する可能性があるという。

新たな溶岩流も

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33418/photo5_20200309m.jpg
南西側から新たに流れ出した溶岩をとらえた熱赤外線画像(海上保安庁)

 今月9日に上空から観測した海保によると、西之島の中央火口では噴火が絶え間なく続いていて、灰色の噴煙が上空1000メートルの高さまで上昇しているのが確認されている。

 これまでの観測と同様、中央火口の北東側から流れ出した溶岩流が北岸と東岸の浅瀬に流れ込み、先端からは白い水蒸気が上がっていたが、今回は新たに火口の南西側の中腹からも溶岩流が確認された。これは地球観測衛星だいち2号の観測データとも一致している。

「2月より火山ガスが多い」専門家

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33418/000222971.gif
ここ3カ月の西之島の変化(だいち2号/国土地理院が解析)

 島を取り囲む西岸から北岸、東岸にかけての一帯では、黄緑色の変色した海水が広がっており、火山から流出する熱水やガスに含まれる金属や硫化水素などの成分が海水中の成分と化学反応を起こしていると見られている。

 観測機に同乗した東京工業大学理学院火山流体研究センターの野上健治教授は現在の西之島について、「連続的な噴火は、地下から上昇するマグマの先端が山頂火口まで達していることを示している。二酸化硫黄を含む火山ガスの放出量が2月より増加している」と指摘。

しばらくは継続し小規模爆発へ

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33418/photo2_20200309m.jpg
浅瀬を埋め立てる溶岩(海上保安庁)

 さらに地下深くから上昇するマグマの供給量が減っている兆候は認められないとして、「しばらくは現状の活動が続き、その後は小規模ながら爆発的噴火に移行する可能性がある」と分析している。

 島の北岸に流出している溶岩流が浅瀬を着実に埋めていることから、面積の拡大もしばらく続くとコメントしている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33418/photo3_20200309m.jpg
マグマヘッドが山頂に達している可能性が指摘されている(海上保安庁)

 海保は付近を航行する船舶に対して、西之島の半径2.6キロ(1.4海里)以内を警戒範囲として注意を呼びかけているほか、先月の調査時に変色水が確認された島の南方9キロ付近についても注意喚起を促している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33418/map.png
西之島の位置(海上保安庁)
W16エンジン・1500馬力 最高速420km/h超の「シロン ピュアスポーツ」が3億5000万円超のお手頃価格でアナタのお手元に
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 14:43:29.96 ID:CAP_USER9
2020年03月11日 12時00分 公開
[松本健多朗,ねとらぼ]

 フォルクスワーゲングループのスーパーカーメーカー、ブガッティ・オートモビルズは3月3日(現地時間)、現車種シロンのバリエーションモデル「シロン ピュアスポーツ」を発表しました。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/11/matsu_chiron-pursport_001.jpg
ブガッティ「シロン ピュアスポーツ」(写真:ブガッティ、以下同)

 2016年にデビューしたシロンは、1500馬力を発揮するW型16気筒クワッド(4)ターボエンジンと最高クラスの技術を惜しみなく搭載し、最高速度時速420キロ以上を発揮する限定数生産の怪物スーパーカー。W型16気筒とは、V型8気筒エンジンを2つ並べて(!)構成したもの。また時速420キロ“以上”とするのは、それを上回る実力を持つが、その速度に耐えられるタイヤが存在せず実現できないがゆえ表現──とされています。

 今回のシロン ピュアスポーツは、このシロンのスキルを最高速方向からハンドリング重視の方向に振り直し、サーキットなどでの走行性能を高めた限定生産のバリエーションモデルです。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/11/matsu_chiron-pursport_003.jpg
ブガッティ「シロン ピュアスポーツ」の内装

 エクステリアは、大型化されたグリル、固定式の大型リアウイングなどを装着して空力性能と迫力をガツンと増加。軽量なマグネシウムホイールの採用、各所のカーボンパーツ比率を増すなどし、シロンの通常モデルに対して約50キロ軽量化しています。

 パワートレインは、8リッターのW型16気筒クワッドターボエンジンと7速DCT(デュアルクラッチトランスミッション/同社名称ではDSG)の組み合わせ。最大出力1500馬力(1103kW)、最大トルク163.1kgf-m(1600Nm)を発生し、最高速度は時速350キロです。

 出力値はシロンの通常モデルと同じで、最高速度は抑えられます。しかし、レブリミットを200rpm高め、トランスミッションも再チューニングすることで、通常モデルより時速60キロ→120キロの中間加速性能を約2秒短縮。併せて、カーボンファイバー製スタビライザーを装着した新設サスペンションやミシュランと共同開発した専用タイヤ「スポーツカップ 2R」などによって走行性能を高めました。

 インテリアも、これまでの豪華ラグジュアリー方向からスポーティーなイメージに一新。ステアリングホイールやシートに上品上質なアルカンターラ素材を用いつつ、ブラックアルマイトやチタンパーツのアクセントを加えることで、高級感とスポーティーな雰囲気を両立します。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/11/matsu_chiron-pursport_002.jpg
シロン ピュアスポーツは、シロンの通常モデルよりハンドリング性能を高めてサーキット走行性能を追求

 限定数は60台で2020年後半に生産開始予定。参考価格は300万ユーロ(約3億5000万円)からです。


ソースに画像イパーイ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/11/news071.html
【血戦JR岡山駅】警察VS特攻服の中学卒業生
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 14:56:16.98 ID:CAP_USER9
2020.3.11 10:00

https://www.sankei.com/images/news/200311/prm2003110005-p1.jpg
特攻服を着た卒業生らが集まらないよう警戒する警察官ら=昨年3月13日、岡山市北区のJR岡山駅前


 卒業式シーズンを迎え、岡山県警は駅前の警戒態勢を固める準備を進めている。というのも、岡山の一部では中学校の卒業式当日、卒業生らが暴走族風の変形学生服や「特攻服」を着て集まる、習慣があるためだ。奇妙な“風物”として地元では知られているが、県警は昨年から本腰を入れて排除に乗り出した。

県警本部長が通達

 平成30年3月13日午後、JR岡山駅(岡山市)の前にある「桃太郎像」に、白や紫の特攻服や刺繍(ししゅう)を施した変形学生服を着た少年少女が続々と集結していた。彼らはこの日中学校を卒業したばかりの卒業生。岡山市だけでなく倉敷市など周辺市町からもやってきて、めいめいに記念撮影に興じていた。

 年に1度の「記念」として理解を示す声も一部にある一方、苦情も多く、「けんかをしている生徒がいて怖かった」「威圧感があり、避けて通っている」などの声が県警に寄せられていた。

 そこで県警は昨年、態勢を強化。本部長名の「不良行為少年の補導について」という通達で、公共の場所で特攻服やそれに類する服を着て、たむろ、徘徊(はいかい)するなどの「不安を覚えさせる行為」を補導対象に追加した。

 そして卒業式の行われた3月13日午後、卒業生らが来る前に桃太郎像を取り囲み、“集会”を封じ込めた。この日、通達に基づいて補導されたのは延べ19人だった。

「縁起が良い」との説

 ある捜査関係者は「岡山は少年犯罪が多い。犯罪抑止のためにも風紀の乱れをなくすのは大切」と指摘。県教委も昨年、特攻服などで駅前に集まらないよう各中学校に通知した。

 岡山県では今年、新型コロナウイルスの感染拡大で来賓を招かないなど規模は縮小するものの、中学校の卒業式は行われる予定。県警は多くの中学校で卒業式が行われる13日に、昨年同様の態勢で桃太郎像を囲み、集会を防ぐ構えだ。

 なぜ卒業生らは特攻服を着て駅前に集まるのか。

https://www.sankei.com/images/news/200311/prm2003110005-p2.jpg
以前に岡山駅前に集まった、特攻服姿の卒業生ら(岡山県教委提供、一部画像処理しています)

 卒業式の「晴れ舞台」として、県内で最も人通りが多い岡山駅前で、岡山を象徴する「桃太郎」像が選ばれた、というのがまずあるようだ。

 さらに、「警察に止められずに像に上れたら縁起が良いとされる」(県警の担当者)といった“伝説”があるほか、テレビ番組では、「集会は対立する中学校同士が最後に仲直りをするための場」と報じられたこともある。


続きはソースで
https://www.sankei.com/premium/news/200311/prm2003110005-n1.html
【社会】新型コロナ特措法、立憲・国民が賛成へ 「対策に必要」
1 :キャラメルひめ ★ [IT][]:2020/03/11(水) 15:01:50.56 ID:CAP_USER9
新型インフルエンザ対策特別措置法の改正案への国会での採決について、立憲民主党の安住淳国会対策委員長は11日、枝野幸男代表と電話で協議し、党として賛成する方針を決めた。
安住氏は国会内で記者団に「私権制限に党内で慎重意見もあるが、感染症対策に必要な法案だ」と述べた。

 この日午前、立憲、国民民主、社民、共産の野党4党は国対委員長会談を開き対応を協議した。立憲と国民は賛成の方向で党内手続きに入ることで合意。
国民は会談後、総務会を開き賛成を決定した。社民は「私権制限に抑制的であるべきだ」として議論を続ける。共産党は「立法事実がない」として反対する方向だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000027-asahi-pol
アパートで生んだ新生児、遺体を遺棄疑い 35歳女逮捕
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 15:03:50.31 ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/affairs/news/200311/afr2003110013-n1.html
2020.3.11 13:23

 平成29年に新生児の遺体を水戸市内に遺棄したとして、水戸署は11日、死体遺棄の疑いで、福島県二本松市、派遣社員、西村夏光容疑者(35)を逮捕した。

 逮捕容疑は29年7月ごろ、当時住んでいた水戸市元吉田町のアパート近くに新生児の遺体を埋めて遺棄したとしている。

 署によると、この頃に産科を受診した記録はなく、アパートの部屋で産んだと説明している。

 今年2月13日、福島県警二本松署に自首。水戸署員らがアパート付近を捜索し、白骨化した遺体を見つけた。性別や死因は不明という。
【速報】新型コロナウイルスで35人死亡1622人感染 学校や議会を閉鎖
1 :キャラメルひめ ★ [IT][]:2020/03/11(水) 15:04:19.76 ID:CAP_USER9
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2020/03/reuters20200311023200-thumb-720xauto-187932.jpg

スペインでは新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、複数の地域で休校を決めた。イタリアからの航空便も停止する。議員に感染者が出たことで議会下院も最低1週間、休会となる。

スペインはユーロ圏で4番目に大きい経済国。10日時点で35人が死亡、感染者は1622人に上り、感染件数は1週間で10倍になった。イタリアには程遠いものの、欧州で最も被害が大きい国の一つだ。



政府が開いた閣議の掲示板によると、11日からイタリアからの全ての航空便を最低2週間停止する。

議会では極右政党ボックスのハビエル・オルテガ・スミス下院議員が新型ウイルス検査で陽性を検出。ボックス党は、通知があるまで党内の全ての議員が在宅で職務に当たると述べた。これを受け、下院は1週間休会となった。

スペインのプロサッカーリーグは最低2週間、無観客で試合を行うと明らかにした。

学校も幼稚園から大学まで閉鎖し、マドリードでは153万人の児童や生徒に影響する。ワインの産地リオハ州や北部バスク州の州都ビトリアでは数万人に影響が出る見込み。マドリード当局は、上級生は週明けからオンラインで授業を受けるとしている。

2020年3月11日(水)02時00分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/351622.php
同僚のブラジル人を殺害した男を逮捕
1 :キャラメルひめ ★ [IT][]:2020/03/11(水) 15:06:53.77 ID:CAP_USER9
静岡県菊川市でブラジル国籍の夫婦が刃物で襲われ、夫の派遣社員デ・ソウザ・マルコスさん(44)が死亡し、妻(43)が負傷した事件で、県警菊川署捜査本部は10日夜、殺人と殺人未遂容疑で、同県御前崎市佐倉の派遣社員山口正文容疑者(64)を逮捕した。県警は認否を明らかにしていない。

逮捕容疑は2月17日午後7時半ごろ、マルコスさん宅で、刃物で刺すなどしてマルコスさんを失血死させ、妻に全治2週間のけがをさせた疑い。

捜査本部によると、山口容疑者とマルコスさんは同じ工場に勤務していた。犯行に使われた刃物は見つかっていない。同本部が動機などを調べている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031100529&g=soc
【コロナ】息抜きもだめ? 休校中の外遊びに冷たい視線 近所の声に戸惑う保護者
1 :キャラメルひめ ★ [IT][]:2020/03/11(水) 15:08:42.55 ID:CAP_USER9
新型コロナウイルスの感染防止を目的とした臨時休校に伴い、児童らが公園などで遊ぶのは「休校の趣旨に反するのでは」という住民の声が各地の学校や教育委員会に寄せられている。
保護者にメールで注意を促す学校もあり、保護者は「息が詰まる」と閉塞(へいそく)感を訴え、家にいることでストレスが多くなった子どもたちを案じている。


 ◇「大人は自由に遊びに行くのに…」

 東京都内や大阪をはじめ全国各地で、休校中の学校から保護者に注意喚起のメールが届いている。「公園で児童が15人以上遊んでいるという連絡が近隣住民からありました(略)。
不要不急の外出は避け、家庭で過ごすことを指導してください」「地域住民から『午前中から集団で遊んでいる子どもがいる。家庭で過ごさなくてはならないのでは』という意見がありました」

 住民からの懸念を伝える内容だが、保護者がツイッターなどで戸惑いの声を発信している。「大人は自由に遊びに行けているのに」「少しくらい外で息抜きしたらだめなの?」

 東京のベッドタウン、千葉県松戸市の教育委員会によると、「駅周辺のゲームセンターにたむろしている」といった通報だけでなく「子どもが昼間から公園に集まってうるさい」などの苦情も寄せられている。
市教委は「市内外の商業施設などをパトロールしている」としながらも、子どもの外出が「保護者同伴のケースもある」として、各家庭の判断に委ねているという。「『公園は○か×か』といったルールを決めているわけではなく、保護者には『休校の趣旨の再確認を』と呼びかけるしかない」(市教委)

 文部科学省は2月28日の通知で全国の教育委員会などに「人の集まる場所への外出を避け、休校中は基本的に自宅で過ごすよう指導する」ことを求めた。
今月4日には外出の留意事項を新たに通知し、外出は「軽い風邪でも控える」ほか、「規模の大小によらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かない」と提示している。

 ◇文科省が通知更新「屋外での適度な運動妨げない」

 外遊びも制限しているのか――。同省は「子どもたちの集まり方にもよるが、公園で遊んだり屋外で体を動かしたりすることを一概に悪いとは考えていない」(健康教育・食育課)と話す。そのうえで、カラオケボックスなど密閉された空間への出入りを指導の念頭に置いているという。

 各地の混乱の声を受け、文科省は9日、通知を更新し、「児童生徒の健康維持のために屋外で適度な運動をしたり散歩をしたりすること等について妨げるものではない」などとする見解を追記した。

 医師で福島県立医科大の坪倉正治特任教授は、原発事故後の福島県で、子どもの外遊びが大幅に制限され、肥満やコミュニケーション不足などの弊害が生じたことを指摘する。
「福島で起きたことを踏まえれば今回の休校がもたらす『副作用』も大きい」と警告したうえで、「運動不足や生活習慣の乱れなど子どもへのダメージを議論し、低減する必要がある」と話している。
【国際】東京五輪を今夏開催できない場合は1〜2年延期が現実的 組織委理事が私見
1 :キャラメルひめ ★ [IT][]:2020/03/11(水) 15:11:29.92 ID:CAP_USER9
 【ニューヨーク時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は10日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の高橋治之理事のインタビュー記事を掲載した。
高橋理事は、新型コロナウイルスの影響で五輪が今夏に開催できない場合、「1〜2年延期するのが最も現実的な選択肢」との見方を示した。

 高橋理事は、大会の中止や無観客での開催は経済的損失が大き過ぎると指摘。
一方で、1年未満の延期は、米国の野球やアメフット、欧州のサッカーなど主要なスポーツイベントとぶつかるため、困難との見方を示した。
その上で、2年後への延期が最も容易との考えを提示。1年後では他のスポーツ大会の予定がほぼ決定済みのためという。

 高橋理事はまた、今月下旬に開かれる組織委の会合の前に、事務方が大会延期の影響を検討する見通しだとも説明した。 

https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/17946573/?__twitter_impression=true
【え?あっ…はい】「コロナビールを飲みなさい」 ユダヤ教指導者ら新型ウイルス対策で珍助言
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 15:12:03.83 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200311039818a&g=afp
2020年03月11日11時21分

https://www.jiji.com/news2/afpnj/photos/AFP039818_00.pre.jpg

【エルサレムAFP=時事】「祈りに力を与え、メシア(救世主)到来に備えるため、コロナビールを飲みなさい」――新型コロナウイルスの流行を受け、イスラエルのラビ(ユダヤ教の宗教指導者)たちがさまざまな珍助言をしている。(写真は資料写真)

 パレスチナのイマーム(イスラム教の宗教指導者)やキリスト教の指導者と同様、ユダヤ教のラビたちもイスラエル保健省が示す新型コロナウイルス対策の指針に従うよう信者たちの説得に努めている。だが中には、科学的根拠のない助言を発したり、新型コロナウイルスの起源について事実無根のゼノフォビア(外国人嫌悪)的言説を広めたりするラビもいる。

 ユダヤ超正統派のラビの一人、シムチャ・ハレビ・アシュラグ師は、ソーシャルメディアに投稿した動画の中で「祈り、アルコール飲料を飲むとき、祈る者たちはより強くなる」と述べ、メキシコ産のコロナビールを飲むよう信者たちに促した。

 自ら検疫下にある正統派のテレビ伝道師、ザミル・コーエン師は「このウイルスは、非ユダヤ教徒は何でも食するという事実の結果だ」と発言。新型コロナウイルスは中国で食用に売買されていた動物を起源としているとの考えが念頭にあるようだ。

 超正統派のロン・チャヤ師は、「メシア到来の前兆のすべてはここにあり、無関心であり続けることは悲劇を招くだろう」と述べ、信者たちにメシア到来に備えるように呼び掛けた。この様子を収めた動画はソーシャルメディアに投稿され、再生回数は5万回を超えた。

 正統派の著名なラビ、シュロモ・アビネリ師は信者に対し、病気になったと思う人が取るべき最善の行動は「医者にかかること」だと語った。

 大規模集会を制限するようにという保健省の勧告を広めるために、ラジオを通じた礼拝参加を例外的に許可したラビもいる。

 同国のラビの最高位であるチーフラビのデビッド・ラウ師は今週、ユダヤ教徒に向けて「保健省の指示に従うことは宗教上の義務だ」と明言した。【翻訳編集AFPBBNews】

〔AFP=時事〕
【コロナ】息抜きもだめ? 休校中の外遊びに冷たい視線 近所の声に戸惑う保護者
4 :キャラメルひめ ★ [IT][]:2020/03/11(水) 15:12:50.18 ID:CAP_USER9
ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000029-mai-soci
◆◆◆ひめ専用+板立て子募集スレ★7◆◆◆
484 :キャラメルひめ ★ [IT][]:2020/03/11(水) 15:16:46.24 ID:CAP_USER9
【希望する板名】ニュー速+
【社説+に立てたスレ】

【コロナ】息抜きもだめ? 休校中の外遊びに冷たい視線 近所の声に戸惑う保護者
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1583906922/

【速報】新型コロナウイルスで35人死亡1622人感染 学校や議会を閉鎖
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1583906659/

同僚のブラジル人を殺害した男を逮捕
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1583906813/

【社会】新型コロナ特措法、立憲・国民が賛成へ 「対策に必要」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1583906510/

【国際】東京五輪を今夏開催できない場合は1〜2年延期が現実的 組織委理事が私見
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1583907089/
常夏シンガポールで桜満開 ドームに「日本の春」再現
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 15:16:48.87 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031100229
2020年03月11日13時34分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202003/20200311at05S_p.jpg
10日、シンガポールの「桜祭り」会場で記念撮影するカップル


 【シンガポール時事】シンガポールの植物園ガーデンズ・バイ・ザ・ベイで、「桜祭り」が6日から開催されている。主に日本から輸入した桜と桃が咲き誇り、冷房の利いたガラス張りのドーム内に日本の春の風景が再現されている。

 桜祭りは今年で5回目を迎えた。展示される桜・桃は20種以上。植物園関係者によると、温暖なシンガポールではすぐに開花してしまうため、輸送中を含め慎重に温度を管理する必要がある。今月29日までの会期中、累計500本以上の木を入れ替え、見頃の花を連日楽しめるよう配慮しているという。

 日本での桜見物はシンガポール人にも人気が高いが、今年は新型コロナウイルスの流行で訪日が難しくなった。3月末に予定していた日本への新婚旅行を中止したというシンガポール人男性は「桜が好きなので残念だったが、地元で春気分を味わえてうれしい」と笑顔を見せた。
【ヤリタイ放題】刑務所屋上を受刑者が占拠、新型コロナ予防措置に抗議 イタリア
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 15:21:24.63 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200311039816a&g=afp
2020年03月11日10時55分

https://www.jiji.com/news2/afpnj/photos/AFP039816_00.pre.jpg

【ミラノAFP=時事】欧州における新型コロナウイルス感染の流行地となっているイタリア・ミラノの刑務所で9日、流行阻止のための新規定に抗議する受刑者らが、屋上を占拠し抗議した。(写真は伊ミラノの刑務所の屋根で、抗議する受刑者)

 ミラノにあるサン・ビットーレ刑務所で屋上を占拠した受刑者約10人は、地上から警官や看守が見上げる中、抗議のスローガンを叫んだ。

 新型コロナウイルスによる死者が6人となっているイタリアでは、流行阻止のため家族との面会禁止などを盛り込んだ新規定をめぐり前日から、20か所を超える刑務所で暴動や抗議行動が起きている。

 南部フォッジャの刑務所では受刑者約50人が脱走。司法省によると43人が再拘束された。

 また同じく南部のナポリとバリの間に位置するメルフィの刑務所では、暴動を起こした受刑者らが2か所の厳戒警備区域で9日夜まで、職員4人を人質に取っていた。

 首都ローマの北東約70キロにあるリエティの刑務所では、「施設全体が受刑者らに占領されている」と司法省は発表している。受刑者らの一部は、新型コロナウイルス危機を理由に恩赦を求めているという。

 人権活動家らは新規定に対する大規模な抵抗について警告していた。また、受刑者の家族らも刑務所前で抗議活動を行っていた。

 受刑者のための人権団体アンティゴーネによると、北部モデナのサンターナ刑務所で発生した暴動では、前後に受刑者6人が死亡した。伊ANSA通信によると、3人はモデナで、他の3人はそれぞれ別の刑務所に移動された後に死亡した。6人はモデナ刑務所内の医療センターに押し入り、薬物を過剰摂取したと報じられている。モデナ当局はこれまでのところ、報道について認めていない。

 イタリアの刑務所は、全国で定員5万1000人のところに6万1000人超が収容され過密状態となっている。【翻訳編集AFPBBNews】

〔AFP=時事〕
【閑古鳥の鳴き声知ってるか?】浅草寺も…閑古鳥鳴くアジア各地の観光地
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 15:26:17.11 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200311039815a&g=afp
2020年03月11日10時51分

https://www.jiji.com/news2/afpnj/photos/AFP039815_00.pre.jpg

【シエムレアプAFP=時事】アジアの国々では、寺院や遊歩道、繁華街のほか、博物館や霊廟(れいびょう)といったSNS映えする観光地で閑古鳥が鳴いている。新型コロナウイルスの影響により、観光客たちの足が遠のいたためだ。(写真はカンボジア・シエムレアプ州のアンコールワット遺跡〈上は2019年3月16日、下は2020年3月5日撮影〉)

 東京・浅草の浅草寺や中国・上海の黄浦江沿いの外灘(バンド)では、いつもは見かける大勢の観光客たちの姿がない。

 香港のビクトリアピークにある絶景ポイントも、打ち捨てられたかのような様相を呈し、オーストラリアのシドニー・オペラハウス周辺でも、歩行者らの押し合いへし合いがずいぶんとましになった。

 現在は人けがない観光地を訪れていた旅行客の大半は中国人だった。同国では国民の約10%しかパスポートを持っていないにもかかわらず、中国からの旅行客はここ数年、アジアにおける観光業の構図を完全に塗り替えてしまっていた。【翻訳編集AFPBBNews】

〔AFP=時事〕
【ダウト!】トランプ氏再投稿の改変動画、FBとツイッターが警告追加
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 15:34:32.16 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200311039813a&g=afp
2020年03月11日10時16分

https://www.jiji.com/news2/afpnj/photos/AFP039813_00.pre.jpg


【ワシントンAFP=時事】フェイスブックとツイッターの交流サイト(SNS)大手2社は、米民主党のジョー・バイデン氏がドナルド・トランプ大統領への支持を表明しているように見える動画に対し、「虚偽」や「改変」コンテンツであるとの警告を追加した。この動画はトランプ氏によって再投稿されていた。(写真は米民主党のジョー・バイデン氏)

 動画はホワイトハウスのソーシャルメディア担当ディレクター、ダン・スカビーノ氏が投稿したもので、バイデン氏が聴衆に対し「ドナルド・トランプを再選させることしかできない」と語る姿を映している。

 だがこれは、ミズーリ州で最近開かれた選挙集会での発言の一部を切り取ったもので、バイデン氏は実際には「われわれが内部対立を続ければ、ドナルド・トランプを再選させることしかできない」と述べ、激しい予備選を終えた民主党に団結を訴えていた。

 動画は後にトランプ氏によってリツイートされ、9日までに600万回近く再生された。フェイスブックとツイッターはそれぞれ、動画に対して「部分的に虚偽」と「改変されたメディア」という注意書きを付け加えた。【翻訳編集AFPBBNews】

〔AFP=時事〕
お帰り、大切な一人娘 8年7カ月経て遺骨発見―宮城の夫婦・東日本大震災9年
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 15:40:29.24 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031100228
2020年03月11日13時32分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202003/20200311at01S_p.jpg
大久保真希さんが勤務していた常磐山元自動車学校の跡地で、慰霊碑に手を合わせる父三夫さんと母恵子さん=2月16日、宮城県山元町


 「ようやく娘と一緒に過ごせる」。東日本大震災で津波に巻き込まれ行方不明となった宮城県山元町の大久保真希さん=当時(27)=の遺骨が、2019年10月、同町の沿岸で発見された。父三夫さん(67)と母恵子さん(62)は11日、初めて大切な一人娘と共に命日を迎えた。

 震災発生時、真希さんは町内の常磐山元自動車学校でアルバイト従業員として勤務中だった。学校は津波にのまれ、連絡が取れないまな娘を捜し続ける長い日々が始まった。

 「親思いの娘。良い人がいるならお嫁に行っていいんだよと話すと、『お父さんとお母さんが心配だから一緒に住んでくれる人と結婚したい』と言ってくれた」と三夫さん。「だから絶対に見つけ出すんだと、諦めたくなかった」

 2人で海岸を歩き尽くし、消波ブロックの隙間もくまなく見て回った。役場や警察などに捜索を依頼し続け、海岸の復旧工事を中断して捜してもらったこともある。恵子さんは「それでも見つからなくて、周りに申し訳なくて」と振り返った。

 年月がたつにつれ公的な捜索は減り、途方に暮れていたさなか、県警から遺骨発見の連絡が入った。刺し網に下あごの骨の一部が引っ掛かったという。残っていた歯の治療痕とDNA型が一致。8年7カ月ぶりに、真希さんは骨箱に入って帰ってきた。「生きて戻ってきたわけではないのに、こんな表現は普通じゃないと思うが、本当にうれしかった」と三夫さん。

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202003/20200311at37S_p.jpg
東日本大震災で行方不明となり、2019年10月に遺骨が発見された宮城県山元町の大久保真希さん

 半月ほどは骨箱を開けられなかった。三夫さんは「やっぱり、娘がどんなに変わり果ててしまったんだろうと怖かった」といい、毎日2人で箱を持っては「軽いね」と重さを確かめていた。

 発見者の漁師にお礼を言いに行った際、「網の中で白く光っていた。きれいなお骨だから見てあげて」と言われ、帰宅してすぐに箱を開けた。手のひらに収まるほどの娘に、やっと触れることができた。

 遺骨はピンク色の小箱に移し、墓には入れず、ずっと夫婦のそばに置くことに決めた。出勤前や帰宅時にいつも声を掛けている。

 自動車学校の跡地には、同じく犠牲となった教習生ら37人の慰霊碑が建てられ、夫婦は真希さんが見つかった後も定期的に訪れている。恵子さんは「真希が最後にいた場所。花もきちんと手入れして、きれいにしてあげたい」と話す。

 震災以来、月命日には真希さんの写真を持って小旅行に出かけている。三夫さんは「ようやく娘と一緒。11日は3人でゆっくり過ごしたい」と穏やかに語った。
【JK?DK?】仏師「たいが」は高校1年 「かっこいい」から独学 (ご本尊あります)
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/11(水) 15:50:48.06 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200311/k00/00m/040/117000c
毎日新聞2020年3月11日 13時24分(最終更新 3月11日 13時25分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/11/20200311k0000m040124000p/9.jpg
「『令和の仏師』として頑張りたい」と語る宮沢汰佳さん=長野県須坂市穀町の田中本家博物館で、佐藤浩撮影


 幼い頃から仏像が好きで、独学で石粉粘土製の仏像を作っている長野市の高校1年生、宮沢汰佳(たいが)さん(16)の作品展「高校生仏師 たいがのミホトケ展」が「田中本家博物館」(須坂市穀町)で開かれている。2019年の作品を中心に約30点を展示する。29日まで。

 幼稚園児の頃に仏像を「かっこいい」と思ったという宮沢さんは、どんどん仏像に魅了され、奈良や京都の寺院などにも足を運んで、自ら制作するまでになった。表情や細部にこだわった作品を次々に生み出している。

 今回の展示は千手観音菩薩(ぼさつ)、阿弥陀(あみだ)如来、不動明王、高僧などの像。「真っ白は自分のイメージを投影しやすい」といい、着色はしない。

 宮沢さんは「『令和の仏師』として今後も頑張りたい」と意気込む。14日午後2時からは自身によるギャラリートークがある。入館料は大人900円、高校生以下無料。問い合わせは同館(ソースでご確認下さい)へ。【佐藤浩】
◆◆◆ひめ専用+板立て子募集スレ★7◆◆◆
485 :ピーチひめ ★ [US][]:2020/03/11(水) 15:51:10.88 ID:CAP_USER9
>>484
二つ目のスレはやはりスレタイにスペインの話であることを示した方がよいでしょうね。

また

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031100529&g=soc

https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/17946573/?__twitter_impression=true

はそれぞれ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031100529
および
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/17946573

とするとよりスマートになるとおもいますよ。

あと、スペインのスレはニュー速+の先行スレと図の貼り方から改行の仕方(なぜか2段落めと3段落目に三行分の改行があるところまで)一致していますが、
それをそのまま丸パクしてスレ立てしてしまったということはありませんか?

最後の点については確認させてもらいたいなと思いますのでよろしくどうぞー
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。