トップページ > 社説+ > 2020年03月04日 > CAP_USER9

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/607 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数973010556135310981512101471798167



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ひよこ ★ [CA]
ひよこ ★ [BR]
とら ★ [US]
ニライカナイφ ★ [ヌコ]
ばーど ★ [ニダ]
ひよこ ★ [GB]
破壊神ビルス ★ [ヌコ]
ひよこ ★ [AU]
松代藩 ★ [US]
ガラケー記者 ★ [IN]

その他21個すべて表示する
【飛翔体】聖火リレーのルート上空、ドローン禁止要請 五輪組織委、文科相に
【将棋】藤井聡太七段、C級1組を10戦全勝で昇級に花 順位戦通算29勝1敗
【美少女速報(*^o^*)】橋本環奈と浜辺美波イチャつく
【DAICON】格闘王・前田日明“オタク”に変身しメイド喫茶初体験
【サービスサービスぅ】エヴァ公式ゲーム「ペンペン南極大冒険」
【茨城・かすみがうら市】築100年の古民家、宿泊施設に ブランド力向上へ
【m9(`・ω・´)】世界一過保護な国アメリカでは、日本の親は全員ネグレクト
【闇営業】必殺仕事人 第18話
【立て子になりたい】★誕生! 〜君こそスターだ!〜★25
◆【大坂藩・他皆様方の】別当【何某の為の藩奥の院】◆

その他136スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【大阪・豊中】中国自動車道で夜行バスと乗用車が接触 6人けが
1 :ひよこ ★ [DE][sage]:2020/03/04(水) 10:06:55.62 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/200304/evt20030409180004-n1.html
2020.3.4 09:18

 4日午前4時5分ごろ、大阪府豊中市の中国自動車道下り線中国豊中インターチェンジ付近で、路側帯に停車していた乗用車に、東京から香川県内に向かっていた夜行バスが接触した。吹田市消防本部によると、乗用車の20〜40代の男女6人が病院に搬送されたが、命に別条はないとみられる。バスの乗客乗員38人にけがはなかった。

 大阪府警高速隊によると、この事故の約20分前に、乗用車がトラックに追突する別の事故が発生。2台は路側帯に停車したが、乗用車が走行車線にはみ出していたという。
【米テネシー州】大規模な竜巻で2人死亡、建物40棟が倒壊
5 :ひよこ ★ [TW][sage]:2020/03/04(水) 10:12:19.95 ID:CAP_USER9
>>1
>>4
テネシー州の竜巻被害、死者25人に
https://www.cnn.co.jp/usa/35150234.html
2020.03.04 Wed posted at 09:38 JST

https://www.cnn.co.jp/storage/2020/03/04/8db3fdae9600875e1c6738917bbd6e07/t/768/432/d/200303073823-10-nashville-tornado-0303-screengrab-super-169.jpg
米テネシー州で発生した竜巻により、死者が少なくとも25人に達した/WSMV

(CNN) 米テネシー州の州都ナッシュビル周辺で2日深夜から3日未明にかけて発生した竜巻による死者は、25人に達したことが分かった。

ナッシュビルの東約130キロに位置するプットナム郡は特に甚大な被害を受け、同郡だけで16人が死亡した。

同市を含むデービッドソン郡でも2人の死者が報告された。

ナッシュビルのクーパー市長によると、同市では建物48棟が倒壊し、負傷者約150人が病院へ運ばれた。同市長は復興に全力を挙げると表明した。

竜巻はナッシュビルの東西約230キロの一帯で数回にわたって観測された。ナッシュビル市内の一部と東郊のウィルソン郡マウントジュリエットでは、竜巻の強さを示す6段階中で上から3番目の風速136〜165マイル(秒速約61〜74メートル)が観測された。

ウィルソン郡全体で3人が死亡、マウントジュリエット市内でも多数の負傷者が出たとみられ、警察が捜索活動を続けている。

トランプ米大統領は6日に被災地を訪問すると述べたが、詳細は発表されていない。

テネシー州では3日の「スーパーチューズデー」に民主党予備選が実施されているが、デービッドソン郡とウィルソン郡は投票開始を1時間遅らせた。

気象当局によると、3日もテキサス州など南部各地で激しい嵐が発生する可能性がある。
【IOC記者会見】東京五輪は予定通り「7月24日開幕」
1 :豆次郎 ★ [US][]:2020/03/04(水) 10:20:49.33 ID:CAP_USER9
読売新聞オンライン3/4(水) 10:08配信

 【ローザンヌ(スイス西部)=杉野謙太郎】国際オリンピック委員会(IOC)のマーク・アダムス広報担当は3日、スイス・ローザンヌでの記者会見で、東京五輪は予定通り「7月24日に開幕する」と強調した。開催時期の変更を判断する期限についても、「変更する必要性は見当たらない」と検討を否定した。

 新型コロナウイルスの感染が広がる中、アダムス氏はIOCが世界保健機関(WHO)などと連携して助言を受けていると説明し、「国際的な移動は制限されておらず、パンデミック(感染症の世界的な大流行)も宣言されていない」と述べた。時期や開催地の変更を余儀なくされている各競技の五輪予選は、「公平性を確保できるよう最善を尽くす」と語った。

 IOCのトーマス・バッハ会長もこの日、東京五輪へ「成功に全力を尽くす。すべてのアスリートに全速力での準備を促す」との声明を発表した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-00050130-yom-spo
【高校野球】センバツどうなる? 初出場校監督「夏に切り替え」「やらせてあげたい」
1 :蜜マメ ★ [US][]:2020/03/04(水) 10:25:19.37 ID:CAP_USER9
スポーツ報知3/4(水) 5:55配信
センバツどうなる?初出場校監督「夏に切り替え」「やらせてあげたい」

 第92回センバツ高校野球大会(19日から13日間・甲子園)の運営委員会と臨時理事会が4日、大阪市内で午後2時から開かれる。新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、大会開催の可否を協議する。春夏通じて初の無観客での開催を模索しながら、中止も視野に入れて検討するとみられる。結果は午後6時に会見を開き、報告される。

 果たして、センバツは開催されるのか。初出場を決めている各校はどういった心境で日々を過ごしているのだろうか。

 創部69年目で悲願の春夏通じて初の甲子園行きを決めている鹿児島城西。元ダイエー外野手の佐々木誠監督(54)は「もともと、夏の甲子園出場がこのチームの目標なので、開催されなければ夏に向けて切り替えるだけ」と話した。

 21世紀枠で春夏通じて初出場が決まっている平田(島根)の植田悟監督(48)は「できれば、子供たちが目指している甲子園で試合ができるチャンスなので、やらせてあげたいなとは思っています」と“親心”をのぞかせた。

 また、同じく21世紀枠でセンバツ初出場の帯広農(北海道)は「『どういう結果になっても前向きにやっていこう』とミーティングをしました。体作りなど、各自ができることをやっていくだけ」と前田康晴監督(44)。それぞれが粛々と高野連の出す結論を待っている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-03030231-sph-base
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200304-03030231-sph-000-4-view.jpg
【兵庫】統合失調症患者ら虐待疑い、病院看護助手ら6人逮捕 神戸市
1 :ひひひめ ★ [RU][sage]:2020/03/04(水) 11:39:55.50 ID:CAP_USER9
統合失調症などのある複数の入院患者に放水したり、ベッドに閉じ込めたりする虐待行為をしたとして、
兵庫県警捜査1課は4日、監禁や準強制わいせつ、暴力行為法違反の疑いで、
神戸市西区の神出病院の元看護助手和田元規容疑者(27)=同市西区北別府=ら同病院に勤務していた計6人を逮捕した。

逮捕容疑は2018年以降、当時62歳と59歳の男性患者同士の顔を近づけたほか、
トイレで別の患者をいすに座らせて放水する暴行を加えたり、落下防止柵がついたベッドを逆さにして患者を閉じ込めたりした疑い。

写真:神戸市西区の神出病院
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/607763576337826913/origin_1.jpg

以下ソース:共同通信 2020/3/4 11:30 (JST) 3/4 11:35 (JST)updated
https://this.kiji.is/607759934056498273
【罰金バッキンガムよ!】英女王も感染予防? 手袋着用のまま勲章授与
5 :朝一から閉店までφ ★ [CZ][sage]:2020/03/04(水) 11:47:32.72 ID:CAP_USER9
スレタイワロタ
【沖縄】運転代行を待つ間、車をコイン駐車場から出したところ… 南城市の係長を停職6カ月
1 :ひひひめ ★ [RU][sage]:2020/03/04(水) 11:52:31.89 ID:CAP_USER9
南城市は昨年末に酒気帯び運転で摘発された市農林水産部の主幹兼係長を2月28日付で停職6カ月の懲戒処分にした。

係長は昨年12月22日午前4時ごろ、那覇市内で摘発された。
聞き取りによると呼気から基準値約3倍のアルコールが検出。
飲み会後に運転代行業者を呼び、待機中に乗用車をコインパーキングから出したところだったという。

以下ソース:沖縄タイムス 2020年3月4日 10:15
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/542469
【/^o^\】カムチャツカ半島クリュチェフスカヤ山が噴火「溶岩噴き上げ」噴煙6000m
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 12:10:04.21 ID:CAP_USER9
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33355.html
2020年03月04日 11時47分

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33355/latest_Klyu-1.jpg
きょう(4日)のクリュチェフスカヤ山(KVERT)

 ロシア科学アカデミーの火山観測所(KVERT)によると、カムチャツカ半島東部にそびえるクリュチェフスカヤ山では、きのう(3日)からけさにかけて、中規模の爆発があいついでいることから、周辺を航行する航空機に対して火山灰への警戒を呼びかけている。

 クリュチェフスカヤ山は標高4754メートルとカムチャツカ半島で最も高く、火山の南360キロ付近には、半島最大の都市ペトロパブロフスク・カムチャッキーをのぞむ。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33355/kly.png
溶岩を噴き上げるストロンボリ式噴火(今月1日撮影/KVERT)

 KVERTによると、日本時間3日午後、火口上空に溶岩を噴き上げるストロンボリ式噴火が始まって以来、断続的に爆発が続いており、噴煙の高さは最大5500〜6000メートル上空に達した。

 活動が活発化していることから、引き続き、噴煙の高さが7000メートル近くに達する噴火が起こる可能性があるとして、当局が動向を注視している。
坂口健太郎の手術シーンを「仮面病棟」原作者が称賛「本当のお医者さんのよう」
1 :朝一から閉店までφ ★ [CZ][sage]:2020/03/04(水) 12:13:16.91 ID:CAP_USER9
2020年3月4日 12:10

坂口健太郎と永野芽郁の共演作「仮面病棟」の新たな場面写真が公開された。

「屍人荘の殺人」の木村ひさしがメガホンを取った本作は、一夜限りの当直医・速水とけがを負った女子大生・瞳が、ピエロの仮面を被った凶悪犯に占拠された病院から脱出を試みるさまを描くミステリー。坂口が速水、永野が瞳を演じた。

公開された写真には、速水が瞳の手術を行うシーンが写し出されている。坂口は同シーンの撮影のために練習を重ねたといい、現場を訪れていた原作者の知念実希人は現役医師の視点から「医療器具の持ち方1つひとつとか、すべての手順が本当にしっかりしていて、本当のお医者さんのようでした」と称賛した。

「仮面病棟」は3月6日より全国で公開。

https://natalie.mu/eiga/news/369672
【JR東海】「リニア実験線ツアー」が当たるキャンペーン
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 12:21:13.79 ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/04/news085.html
2020年03月04日 11時00分 公開
[大泉勝彦,ねとらぼ]

 東海旅客鉄道(JR東海)が「リニア中央新幹線」開業後の未来予想を募集するキャンペーン「出会うは変わる。プロジェクト」を実施しています。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/04/oiz_linear_campaign_01.jpg
「『出会う』は、変わる。“リニアのあるわたしの未来プロジェクト”」のポスター

 キャンペーンでは、リニア中央新幹線の開業により生まれる「未来の出会い」の姿を文章またはイラストで募集。優秀作品に、山梨リニア実験線で超電導リニアに乗車できる「リニアのある未来体験ツアー参加権(2020年9月開催予定)」などの商品を用意します。募集締切は2020年4月24日17時です。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/04/oiz_linear_campaign_02.jpg
金賞は超電導リニアに乗車できる「リニアのある未来体験ツアー」。ツアーは2020年9月実施予定、100組に当たる

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/04/oiz_linear_campaign_04.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/04/oiz_linear_campaign_05.jpg
銀賞は「超?電動アシスト自転車」、銅賞は「超?電動歯ブラシ」

狭き門の「リニア実験車両」に乗れるチャンス

 品川〜名古屋間を最速40分、品川〜大阪間を最速67分で結ぶ予定の新世代高速列車「リニア中央新幹線」は、2027年の品川〜名古屋間開業に向けて工事が進められています。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/04/oiz_linear_campaign_03.jpg
超電動リニア「L0系」(画像提供:JR東海)

 JR東海は、山梨・都留市のリニア見学センターで「L0系」を利用したリニア体験乗車を定期的に開催していました(関連記事)が、2020年春完成予定の改良型試験車両による走行試験の実施にともない、一般向けの体験乗車は一時停止しています(2020年2月現在)。

 なお一般向けリニア体験乗車は、第1回の抽選倍率が何と約125倍、その後も毎回数十倍となる狭き門でした。なかなか乗れないリニアの実験車両へ乗車できるチャンスとなるかもしれません。
製薬大手ファイザー、抗ウイルス性化合物を特定 新型コロナウイルス抑制可能か
1 :首都圏の虎 ★ [CA][]:2020/03/04(水) 12:25:52.97 ID:CAP_USER9
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2020/03/reuter_20200303_110555-thumb-720xauto-186652.jpg

米製薬大手ファイザーは2日、新型コロナウイルスを抑制する可能性のある抗ウイルス性化合物を特定したとし、第3者機関と同化合物の検査を進めていることを明らかにした。

同社は、今月末までに検査結果を得たい意向を示し、成果があれば、年末までに化合物の臨床試験開始を目指すとしている。

ファイザーのドルステン最高科学責任者(CSO)は、2日にホワイトハウスで行われたトランプ大統領と製薬会社幹部の会合に出席した。

2020年3月3日(火)10時06分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2020/03/post-92573.php
【脱ダンロップ】「靴下を見せるための靴」がおしゃれ
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 12:26:11.29 ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/04/news062.html
2020年03月04日 11時00分 公開
[沓澤真二,ねとらぼ]

 「靴下を見せるための靴」として作られたデザイン作品「peeksock」が見事です。靴の側面に開いた窓から柄物の靴下をのぞかせて、足元をカラフルに演出できます。靴自体はシンプルなので、派手な靴下が映えそう。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/04/kutsu_200303peeksock01.jpg
ありそうでなかったデザイン

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/04/kutsu_200303peeksock02.jpg

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/04/kutsu_200303peeksock03.jpg
「せっかくテンションの上がる靴下を買ったのなら、裾からときどき見せるだけじゃなくて、常に見せちゃおう!」

 同作はデザインの専門学校「桑沢デザイン研究所」に通う、蓮(@hasu_ird)さんの卒業制作。主に靴下の色彩を見せる「LINE」と、柄を見せる「FRAME」の2種類を作り、それぞれ7種類の靴下とあわせて提示しました。毎日靴下を替えて、1週間違うコーディネートを楽しめるという趣向です。

 「扱いに困りがちな柄物を、逆に目立たせてコーデの主役にする発想がすごい」「お気に入りの靴下の柄が隠れてしまうのをさみしく思っていたので本気で欲しい」「誰かの行動が変わるかもしれないすてきなデザイン」など、作品には絶賛の声が多数。「買いたい」との声も多いのですが、作品はあくまでもコンセプトデザインであり、商品化には専門家やメーカーの協力が必要だと、作者は述べています。

 この卒業作品がネットで話題となったそもそものきっかけは、新型コロナウィルスの影響で、同校の卒業制作展「桑沢2020」が中止になってしまったため。代わりに学生たちが同名のハッシュタグで作品を披露するなか、蓮さんの作品も注目を集めました。なお、学校のほうでも、後日に学生の作品を公式サイトで見せられるよう尽力しているとのことでした。

画像提供:蓮(@hasu_ird)さん
【よいこじゃない子も集まれー\(^o^)/】よゐこ、休校中の子供と遊べる動画配信へ
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 12:31:11.78 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200304/orc/00m/200/024000c
2020年3月4日 11時22分(最終更新 3月4日 11時22分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/04/20200304orc00m200024000p/8.jpg
『よゐこチャンネル』での緊急生配信を決定したよゐこ

 お笑いコンビ・よゐこが、あす5日正午から、よゐこのYouTubeチャンネル『よゐこチャンネル』で、休校中のこどもたちに向けた特別生配信を行うことが決定した。

 同チャンネルは、中学生時代からの付き合いで47歳になったよゐこの濱口優と有野晋哉が、 新たな遊び場として開設した公式YouTubeチャンネル。昨年5月30日の開設から半年で、チャンネル登録者数は28万人を突破。毎週木曜午後9時から生配信で届け、自由すぎる企画と仲の良いふたりのまったりとしたトークが特徴で、見ているだけで笑顔になれると人気を集めてる。

 今回は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、政府から要請があった学校などにおける臨時休校の影響で自宅など室内で過ごすことが多くなる子供たちに向けて「何かできることはないか」と思い、動画を観ながら一緒に遊べるコンテンツを提供することが決まった。特別生配信後の同日午後9時からは、通常通りレギュラー生配信も実施する予定だ。

 濱口は「お家で楽しめる事してよゐこと遊ぼう!! たくさんコメントまってるよ〜!」と呼びかけ、有野は「昭和育ちのゼロ円の遊びを令和に引っ張り出してみます。 あった! やった!と懐かしいと思った大人は子供に丁寧に教えたり。こんなんもありますよってコメントで教えて下さい。子供の暇つぶしになりますように」とコメントを寄せている。

■チャンネルURL
https://www.youtube.com/channel/UCRYWF2XsVvwvSqMrK4FXz3g

情報提供:[ORICON NEWS]
【フリマ】メルカリが要冷蔵品の出品禁止 ハムやかまぼこの常温配送横行で
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 12:37:59.10 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200304/k00/00m/020/051000c
毎日新聞2020年3月4日 10時46分(最終更新 3月4日 11時17分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/06/05/20190605k0000m020241000p/5.jpg
メルカリのロゴマーク


 インターネットのフリーマーケットを運営する「メルカリ」は、フリマでの要冷蔵品の出品を禁止したと発表した。贈答品のハムやかまぼこなどの常温配送が横行し、消費者庁が昨秋、食中毒の危険があるとして事業者に対策を要請するなど問題になっていた。

 メルカリの対応は2月25日から。「出品ガイドを改訂してクール便の利用を促す対策も進めたが、より利用者の安全を図るため、禁止を決めた」としている。

 他のフリマ大手の楽天は既に要冷蔵品の常温配送ができないよう利用規約を改正し、ヤフーは出品ガイドで注意喚起している。【岡礼子】
【大阪・狭山】路上で会社役員刺される 逃走した男は片言の日本語のぽっちゃり体形
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 12:47:20.09 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200304/k00/00m/040/100000c
毎日新聞2020年3月4日 12時32分(最終更新 3月4日 12時32分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/04/20200304k0000m040102000p/9.jpg
路上で男性が刺された現場付近を調べる捜査員ら=大阪狭山市で2020年3月4日午前10時3分、土田暁彦撮影


 4日午前7時50分ごろ、大阪狭山市岩室1の路上で、「男性が首を刺されて倒れている」と通行人から119番があった。金属回収・販売関連の会社役員の男性(59)が首を刺されて病院に搬送されたが、命に別条はないという。現場から外国人とみられる若い男が逃走しており、大阪府警が殺人未遂容疑で行方を追っている。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/04/20200304k0000m040098000p/9.jpg

 府警黒山署によると、男性は現場近くの会社に出勤しようと乗用車を降りたところを、いきなり背後から男に襲われたという。現場には血の付いた包丁が残されていた。

 男は事件直後、取り押さえようとした通行人の男性ともみ合いになって上着が脱げ、上半身裸で南へ逃走。この男性から「何やってるんや」と言われた際、片言の日本語で「ごめんなさい」と話したという。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/04/20200304k0000m040103000p/9.jpg
路上で男性が刺された現場付近を調べる捜査員ら=大阪狭山市で2020年3月4日午前10時3分、土田暁彦撮影

 男は20歳前後で身長170〜175センチ。黒髪でぽっちゃり体形。

 事件現場近くの新聞販売店を訪問していた男性(39)は、「逃げるな」と叫ぶ声を聞いて外に出ると、男らがもみ合う様子を目撃した。「取り押さえようとしていた男性から『110番してくれ』と言われて通報したが、何が起こっているのか分からなかった」と振り返った。男はスエットのような黒いズボンをはいており、通報する間に、細い路地を走って南の方向に逃げたという。【土田暁彦、野田樹、森口沙織、荻野公一】


■関連スレ
【大阪】路上で男性刺され男逃走 大阪狭山市
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1583282863/
【大阪府警】西宮の会社社長遺棄 知人の男を強盗殺人容疑で再逮捕
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 12:53:22.30 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200304/k00/00m/040/104000c
毎日新聞2020年3月4日 12時37分(最終更新 3月4日 12時37分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/04/26/20190426k0000m040035000p/9.jpg
大阪府警本部=藤田剛撮影


 兵庫県西宮市の山中で大阪市の塗装工事会社社長、馬場裕輔さん(当時41歳)が遺体で見つかった事件で、大阪府警は4日、知人で塗装業の国本有樹被告(34)=死体遺棄罪で起訴=を強盗殺人の疑いで再逮捕した。府警は借金返済を免れるなどの目的で殺害したとみている。

 再逮捕容疑は1月22日午後8時ごろ、馬場さんが経営する大阪市住之江区の会社事務所で、馬場さんの首を刃物で突き刺すなどして殺害。借金返済を免れるとともに、現金約2万円の入った馬場さんの財布や預金通帳などを奪ったとしている。国本容疑者は調べに対し、黙秘している。

 捜査1課によると、国本容疑者は馬場さんから230万円の借金があり、1月11日が返済期限だった。馬場さんは事件直前、複数の知人に「金が返ってこない」と話していたという。

 府警は、国本容疑者の軽乗用車から破れた借用書を発見。車内に残っていた血痕のDNA型が馬場さんのものと一致した。府警は、国本容疑者が馬場さんを殺害した後、財布などを奪い、車で遺体を運んだとみている。

 国本容疑者は1月24日、馬場さんの遺体を西宮市の山中に遺棄したとして逮捕・起訴されていた。【伊藤遥、土田暁彦】


■関連スレ
【兵庫・西宮】社長強盗殺人容疑で知人の34歳男再逮捕へ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1583270104/
【中はダメ!><】姫路城が天守など屋内施設の公開を休止 屋外はOK、入場料半額に
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 12:59:41.53 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200304/k00/00m/040/082000c
毎日新聞2020年3月4日 11時36分(最終更新 3月4日 11時36分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/01/16/20200116k0000m040144000p/9.jpg
世界遺産・姫路城の天守=兵庫県姫路市で2015年3月30日、吉岡宏二撮影


 新型コロナウイルスの感染拡大をうけ、兵庫県姫路市は4日、世界遺産「姫路城」の天守など屋内施設の公開を7日から19日まで休止すると発表した。城内の庭など屋外部分は公開を続ける。

 公開休止は、天守と西の丸百間廊下の2カ所。神戸市内で感染者が確認されるなど、感染が広がっている状況から「接触が多い屋内の対策を強化する必要がある」と決めた。屋内施設公開を休止する期間、入場料は通常の半額の大人500円、小・中・高校生150円となる。

 姫路城の2月の入城者数は例年の約8割で減少傾向だったが、平日で1日平均約1700人、休日は同約4000人が来城。城では定期的に手すりをアルコール消毒するなどの対策を続けてきた。姫路城管理事務所の城谷洋所長は「市内最大の観光施設で、観光への影響もあるが、安全を優先した苦渋の選択だ」と理解を求めた。問い合わせは同事務所(ソースでご確認下さい)。【幸長由子】
【門司税関】覚醒剤摘発 過去最多604キロ 押収量「瀬取り」が押し上げ
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 13:05:05.71 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200304/k00/00m/040/053000c
毎日新聞2020年3月4日 10時32分(最終更新 3月4日 10時32分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/04/20200304k0000m040059000p/9.jpg
覚醒剤約600キロを積んでいた漁船を調べる捜査員=熊本県天草市で2019年12月12日、本社ヘリから


 門司税関(北九州市門司区)は2019年の覚醒剤の摘発件数が13件、押収量が604キロといずれも比較ができる1985年以降で過去最多を記録した、と発表した。特に押収量は113キロだった前年を5倍以上も上回った。

 覚醒剤は、全国の押収量も2.5トンと過去最多だったという。門司税関は「不正薬物の流入は、極めて深刻な状況」としている。

 押収量を押し上げたのは、2019年12月に熊本県天草市で係留中の漁船から摘発された587キロ分。「瀬取り」と呼ばれる洋上取引を摘発した。門司税関の1回の摘発量としては過去最多で、全国でも過去3番目に多い量。門司税関は「国際情報を端緒に各機関が合同で約半年間、内偵捜査を続けた。広域合同捜査の好事例」としている。取引相手などについて捜査を継続中という。

 件数の増加は、小口の量を国際郵便に紛れ込ませたり、旅客に持たせたりして密輸を繰り返す「ショットガン方式」が11件摘発されたことによる。カップラーメンの調味料を偽装したり、旅行客の体内に隠したりするなどの手口が見られたという。

 このほか、全国で初めて、福岡空港で旅行客が液体大麻85グラムを体内に隠匿していた事案の摘発もあった。  門司税関の石田晶久調査部長は「東京五輪・パラリンピック開催に備えて不正薬物、テロ物資の取り締まりを続けていく」と話した。【津島史人】
【ちびっこ集まれー\(^o^)/】休館中の水族館が「海獣たちの特別授業」ライブ配信
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 13:11:42.75 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200304/k00/00m/040/034000c
毎日新聞2020年3月4日 09時52分(最終更新 3月4日 09時52分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/04/20200304k0000m040041000p/9.jpg
特別授業で配信されたトドの「小鉄」のランチタイム=伊勢シーパラダイス公式チャンネルより


 新型コロナウイルス対策で15日まで臨時休館中の水族館「伊勢シーパラダイス」(三重県伊勢市二見町)が毎日、若いスタッフと海獣たちが登場する「シーパラ特別授業」をユーチューブでライブ配信している。動物たちの生態や飼育の舞台裏などを軽妙なトークで紹介するスタッフから、ユーチューバーが誕生する日も近いかも。休校中の子供たちにシーパラが贈る“特別授業”だ。【尾崎稔裕】


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/04/20200304k0000m040042000p/9.jpg
毎日20分ほどのライブ配信では、スタッフたちと動物が共演=「シーパラ特別授業」から

 ライブ配信では、若いスタッフたちが魚や動物たちの生態を紹介したり、エサを食べる様子を楽しく紹介する。登場するリポーターもカメラマンも生き物の世話をするスタッフたちだが、日ごろから来場者に解説しなれているだけにトークやアドリブも絶好調。動物を紹介する流れで、取材に訪れたテレビ局のカメラマンを紹介するなど臨場感も満点。


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/04/20200304k0000m040043000p/9.jpg
ユーチューブの「伊勢シーパラダイス公式チャンネル」でのシーパラ特別授業配信のお知らせ=同館提供

 配信初日の2日、ライブでは、スタッフが「答えづらいかもしれませんが、世界初の人工ふ化に挑戦中だったアオイガイの卵は、どうなりましたか」と質問。アオイガイの担当スタッフは「ふ化してから館長が5日間だけは生存させられましたが、うまくいきませんでした」と視聴者に報告する場面も。

 毎日のライブ配信はユーチューブの「伊勢シーパラダイス公式チャンネル」( https://www.youtube.com/user/TheFutamiseaparadise )で午後0時半ごろから。配信中はチャットでスタッフに感想を伝えたり、質問することもできる。ライブ時間を過ぎても番組の視聴は可能。
【三重】ひしゃくで手水禁止、代わりに清めの塩 寺、本堂も参拝制限
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 13:16:30.95 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200304/k00/00m/040/036000c
毎日新聞2020年3月4日 09時50分(最終更新 3月4日 09時50分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/04/20200304k0000m040040000p/9.jpg
新型コロナウイルス感染防止対策として本堂での参拝が制限された初午大祭=伊勢市楠部町の松尾観音寺で2020年3月3日、小沢由紀撮影


 日本最古の厄よけ観音として知られる三重県伊勢市楠部町の松尾観音寺で3日、初午(はつうま)大祭が始まった。県内外から多くの参拝客が訪れ、厄よけや開運を願う行事。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、ひしゃくを使った手水(ちょうず)を禁止して、代わりに参道に清めの塩をまいたほか、アルコール消毒液の設置やマスク着用呼び掛け、本堂内での参拝制限などを実施した。

 木造隆誠住職は「できる限りの対策で、参拝者の皆さんの不安を取り除きたい」と話した。初午大祭は4日も午前8時から午後8時まで開かれ、正午からは僧侶10人が読経をして、新型コロナウイルス退散と患者の平癒を祈願する。

 712年創建の同寺は、本尊の十一面観世音菩薩(ぼさつ)が日本最古の厄よけ観音として知られている。この日は朝から次々と参拝客が訪れる中、本堂では僧侶が読経を続けた。身に着けているものを境内に落として厄を落とすという言い伝えから、多くの参拝客がハンカチを落として帰っていた。【小沢由紀】
【大阪】西成で「財布盗まれた」と虚偽申告 ユーチューバーの2人逮捕 大阪府警
1 :ひひひめ ★ [RU][sage]:2020/03/04(水) 13:25:48.68 ID:CAP_USER9
動画の撮影のためにわざと財布を路上に置いていたのに、落とした財布が盗まれたとの虚偽申告をしたとして、大阪府警西成署は4日、
偽計業務妨害の疑いで、大阪府岸和田市春木泉町の派遣社員、田中友也容疑者(22)と府内の無職少年(19)を逮捕した。
2人は容疑を認め、「警察官が出動する動画をユーチューブにあげると再生回数が稼げると思った」などと供述している。

逮捕容疑は1月2日午後4時40分ごろから午後6時ごろまでの間、虚偽の申告で警察官の業務を妨害したとしている。

同署によると、2人はユーチューブに定期的に動画を投稿。
この日は、日雇い労働者の街として知られる大阪市西成区のあいりん地区に財布を置くとどうなるかを検証する内容だった。

2人は財布を拾った通行人の男性を問い詰める予定だったが、男性がホテルに入ったため同署に相談。
その時の署員の対応の様子も隠し撮りしていた。
同署は遺失物横領事件として捜査し、男性を特定。
男性は財布を2人に返したため、立件はしていないという。
後日、同署員が動画を発見したことで虚偽が発覚した。

以下ソース:産経新聞 2020.3.4 13:08
https://www.sankei.com/west/news/200304/wst2003040016-n1.html
【オハヨー(・θ・)オハヨー】ミヤマオウムに確率を理解する能力、統計データで意思決定
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 13:26:35.50 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200304039787a&g=afp
2020年03月04日12時52分

https://www.jiji.com/news2/afpnj/photos/AFP039787_00.pre.jpg

【パリAFP=時事】オウム目の一種でニュージーランド固有種の大型の鳥「ミヤマオウム(ケアオウム)」には、確率に基づいて選択することを学習する能力があるとの研究結果が3日、発表された。意思決定の過程で統計モデリングを利用する動物は、大型類人猿以外では初めてだという。(写真は黒いトークンをくわえるミヤマオウム。ニュージーランド・オークランド大学のアマリア・バストス氏提供)

 野生動物の専門家チームは今回、統計に関する理解をテストするためのさまざまなゲームをミヤマオウム6羽に教えた。ミヤマオウムは高い知能を持つことで知られている。

 6羽には、「黒色のトークン(代用硬貨)で餌のご褒美」「オレンジ色のトークンで餌なし」ということをそれぞれ関連付ける訓練を行った。

 初期のテストでは、ミヤマオウムがくちばしで黒色のトークンをくわえると、実験担当者が餌を与えた。

 次のテストでは、黒とオレンジのトークンをいっぱいに詰めた二つの透明な瓶をミヤマオウムに見せた。一方の瓶は黒のトークンが多く入っており、もう一方にはオレンジが多く入っていた。実験担当者はそれぞれの瓶からトークンを1個取り出してそれぞれの手に隠し持ち、ミヤマオウムにどちらかを選ばせてから餌を与えるようにした。

 すると、ミヤマオウムはオレンジより黒の割合が比較的高い瓶から取り出されたトークンを持つ手の方を優先的に選んだ。これは、ミヤマオウムが確率を重視していることを示している。

 さらにミヤマオウムは、オレンジより黒のトークンの方を多く取り出すという「偏り」を事前に明示した実験担当者を好む傾向も示していた。

 ニュージーランド・オークランド大学心理学部の研究助手、アマリア・バストス氏は、「ミヤマオウムが極めて知能が高いと思われることは以前から知られていたため、確率を理解できることが明らかになってもさほど驚きはなかった」と話す。

 バストス氏は、AFPの取材に「最も驚きだったのは、ミヤマオウムが社会的情報や物理的情報を自身の確率的判断に組み入れることができる点だ」と語った。【翻訳編集AFPBBNews】

〔AFP=時事〕
【カナダ】裸の三つ編み女性に「グレタ」、石油会社がロゴデザインで謝罪
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 13:33:09.45 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200304039786a&g=afp
2020年03月04日12時33分

https://www.jiji.com/news2/afpnj/photos/AFP039786_00.pre.jpg

【モントリオールAFP=時事】カナダ・アルバータ州を拠点とする石油サービス会社「Xサイト・エナジーサービス」は2日、自社のロゴが入ったステッカーにスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんを中傷する性的なイラストを使用したことについて謝罪した。(写真はグレタ・トゥンベリさん)

 問題のステッカーはXサイト・エナジーサービスのロゴの上に、三つ編みを手で引っ張られる裸の女性の後ろ姿のイラストと「グレタ」という文字が入ったもの。ステッカーの画像は先週、ソーシャルメディアで拡散され、非難の声が上がっていた。

 報道によると、当初Xサイト・エナジーサービスは関与を否定していた。しかし、同社は「人々を傷つけたことについて深く後悔している」「個人に対する露骨な描写や攻撃は容認できるものではない」と謝罪し、「態度を改める」と約束する声明を発表した。

 トゥンベリさんは昨年9月、ジャスティン・トルドー首相らおよそ50万人と共にカナダ・モントリオールで行われた環境保護を訴えるデモに参加。その翌月には石油資源の豊富なアルバータでデモを開催し、数千人が集まった。【翻訳編集AFPBBNews】

〔AFP=時事〕
【研究】世界の砂浜、2100年までに約半数消滅の恐れ
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 13:38:59.28 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200304039785a&g=afp
2020年03月04日12時28分

https://www.jiji.com/news2/afpnj/photos/AFP039785_00.pre.jpg

【パリAFP=時事】気候変動と海面上昇が現状のまま進行すると、世界の砂浜の半数が2100年までに消滅するとの研究論文が2日、発表された。(写真は資料写真)

 英科学誌ネイチャー・クライメート・チェンジに掲載された論文によると、人類が地球温暖化を促進する化石燃料汚染を激減させたとしても、世界の砂浜海岸線の3分の1以上が2100年までに消滅する可能性がある。沿岸の国々の観光産業はこれにより、大打撃を受ける恐れがあるという。

 論文の筆頭執筆者で、欧州委員会・共同研究センターの研究者、ミカリス・ブドゥカス氏はAFPの取材に、「観光産業以外にも、砂浜は沿岸を暴風雨や洪水から守る最初の手段となっており、砂浜が消滅すれば異常気象の影響が強まる可能性が高い」「人類はこれに備える必要がある」と指摘した。

 米国など一部の国はすでに、広範囲に及ぶ防御体制の確立を計画している。一方、大半の国では実行不可能または費用を賄えない、もしくはその両方が理由で、そのような大規模な工学的計画は実施できないのが現状だ。

 今回の研究結果によると、最も深刻な影響を受ける可能性のある国はオーストラリアで、今後80年で白い砂浜の海岸線が1万5000キロ近く流失する恐れがある。次いで影響が大きい国は、カナダ、チリ、米国の順。砂浜海岸線の大半を失う10か国にはこの他、メキシコ、中国、ロシア、アルゼンチン、インド、ブラジルが含まれている。

 世界の海岸線の3分の1以上を占める砂浜は、その多くが人口密度の高い地域に位置している。だが、新たな建造物、海水面上昇、ハリケーンや台風などによる高潮、河川でのダム建造による堆積物の減少などによって砂浜海岸線が浸食され、人々の暮らしやインフラが脅かされている。

■2100年までに49.5%が消滅

 ブドゥカス氏ら研究チームは砂浜の消失速度を評価するため、1984年以降の30年分の衛星画像データに海岸線の動態を当てはめた。研究チームはこの画像データを用いて、二つの異なる気候変動シナリオの下で発生する今後の浸食状況を予測した。

 RCP8.5と名付けられた「最悪のシナリオ」では、炭素の排出が弱まることなく続き、地球自体が人間の活動とは無関係に、大気中の温室効果ガス濃度を引き上げ始めることが想定されている。これは例えば、永久凍土からの放出などが考えられるという。

 RCP4.5のシナリオはRCP8.5よりも深刻度は低く、人類が地球温暖化を約3度に抑えることを前提としている。だが約3度というのは、2015年に採択された地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定(Paris Agreement)」の目標である「2度未満」をはるかに上回っている。

 RCP8.5のシナリオでは、2100年までに世界の砂浜海岸線の49.5%が消滅するとされているが、距離にすると13万2000キロ近くに相当する。また、2050年までに4万キロ分の砂浜海岸線が失われると考えられている。

 RCP4.5のシナリオは実現可能性が高まっているが、これにおいても2100年までに9万5000キロに及ぶ海岸線から浸食により砂が流されることによって、海岸線の大半が向こう30年以内に消失すると考えられている。【翻訳編集AFPBBNews】

〔AFP=時事〕
【gif/新穂高ロープウェイ】リニューアル控え、ゴンドラと冬景色見納め
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 13:44:25.77 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030400488
2020年03月04日10時07分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202003/20200304bo01_p.jpg
リニューアル前のゴンドラと冬景色=2月19日、岐阜県高山市(同県提供)


 岐阜県の奥飛騨温泉郷にあり、北アルプスの絶景を楽しめる新穂高ロープウェイが7月にリニューアルされる。年中運行しているが、おもちゃのような現在のゴンドラと雪景色は今季で見納めとなる。このゴンドラは5月26日まで運行する。

 新穂高ロープウェイは、日本で唯一の2階建てゴンドラ。1970年7月に開業し、2020年7月15日に開業50周年を迎えることから、ゴンドラをリニューアルする。新しいゴンドラは、底以外は全面ガラス張りで360度景色を楽しむことができ、冬場でも氷や霜が付かない特殊なガラスを使用する。

 県の担当者は「新穂高ロープウェイはアジアの人に大人気。新型コロナウイルスで全国的に影響を受けているが、国内外から景色を楽しみに来てほしい」と語っている。
【かための盃】組員の左目失明させた疑い、山口組直系会長ら6人逮捕
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 13:50:25.04 ID:CAP_USER9
https://www.sanspo.com/geino/news/20200304/tro20030412570004-n1.html
2020.3.4 12:57

 組員に集団で暴行を加え、左目失明の大けがを負わせたとして、大阪府警捜査4課は4日、傷害容疑で、特定抗争指定暴力団山口組系組織の会長、金奎轍容疑者(68)=大阪市=ら6人を逮捕した。金容疑者は「直参」と呼ばれる山口組直系団体トップの一人。他の5人も山口組系組織の幹部や組員、元組員。

 捜査4課によると、組織への不満を口にした組員に金容疑者ら6人が立腹した。組員が入院したことで事件が発覚した。府警は6人の認否を明らかにしていない。

 逮捕容疑は昨年5月20日午後、共謀して金容疑者が当時幹部だった別の山口組直系組織=解散=の大阪府東大阪市の事務所で、40代組員に集団で暴行し、左目を失明させるなどした疑い。
【日刊ゲンダイ】ウイルス禍が景気直撃 コロナ倒産・コロナ失業、本格化はこれから
1 :ペルシャねこ ★ [MY][]:2020/03/04(水) 14:00:54.85 ID:CAP_USER9
https://news.livedoor.com/article/detail/17910189/

 ウイルスは職をも奪っていきそうだ。財務省が2日発表した2019年10〜12月期の法人企業統計によると、金融・保険業を除く全産業の売上高は前年同期比6.4%減の347兆8257億円。2四半期連続のマイナスとなった。

新型コロナ禍直撃 日経平均「1万5000円割れ」の現実味

 空恐ろしいのは、今回の法人企業統計がコロナ禍が本格化する前のデータであることだ。イベントの自粛や休校が続けば、経済活動の停滞は必至。さらに景気が悪化するのは確実だ。経済評論家の斎藤満氏が言う。

「日本に経済的な体力がない状況で、コロナウイルスと戦わねばならないことがはっきりしました。しかも、政府の対応は後手後手です。日銀総裁が金融緩和を示唆する談話を発表したものの、正体不明のウイルスが蔓延する中で追加の経済政策を持ち出しても気休めでしかありません。誰でも検査できるようにするなど、不安解消が第一です。外出を控える人が続出し始めたら、経済活動へのダメージは計り知れません」

■有効求人倍率も急落

 安倍首相が事あるごとに誇る“雇用”状況も悪化している。厚労省が先月28日に発表した1月の有効求人倍率は、前月比0.08ポイント低下の1.49倍に急落。完全失業率も0.2ポイント上昇の2.4%となり、4カ月ぶりに悪化。厚労省は雇用情勢に関する判断を「着実に改善が進む」から「改善が進む」に下方修正した。完全失業者数は164万人で、12万人増えた。

 コロナ禍による企業倒産が本格化するのもこれからだ。

 コロッケ製造販売会社「北海道三富屋」は先月25日、自己破産を申請。販売不振に加え、出店していた札幌市内のイベント来場者が新型コロナの影響で伸び悩んだことなどが倒産の引き金を引いたという。

 企業の業績が悪化すれば、直撃されるのがサラリーマンだ。免税店を全国に展開する「ラオックス」は、コロナ禍による業績悪化を見越して160人規模の早期退職者の募集を開始。終息のメドが立たなければ、コロナ失業が相次ぐのは間違いない。

「すでにホテルや百貨店、娯楽施設などへの影響が甚大ですが、1〜3月期の売り上げはさらに落ち込むと予想されます。利益が出ない以上、人件費カットに乗り出す企業が出てきても不思議ではありません」(斎藤満氏)

「国民の生命と財産を守る」と繰り返してきた安倍政権。デタラメにもほどがある。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/c/bc91d_28_4e1535b9_489bcd67.jpg
【破壊神ビルス】 ねこの集会 【立て子募集 & CAP復帰】★4
85 :ペルシャねこ ★ [MY][]:2020/03/04(水) 14:02:16.17 ID:CAP_USER9
>>81
キャップ保守してきました^^
【鳥取?取鳥?】「とうふちくわ」論争で総選挙も これは豆腐かちくわか
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 14:03:44.39 ID:CAP_USER9
2020.3.4 10:00

https://www.sankei.com/images/news/200304/prm2003040004-p1.jpg
豆腐のような白い肌に、ちくわのようなフォルムの「とうふちくわ」=鳥取市


 鳥取県東部で江戸時代から食卓に上がる特産品「とうふちくわ」。最近では「植物性」と「動物性」の両方のタンパク質を同時に摂取できる「ダブルたんぱく」の食品として注目されている。形はまぎれもないちくわだが、かじると豆腐の風味がする。これは豆腐なのか、ちくわなのか。観光客らの間でしばしば論争が起こる。

総務省の位置づけは…

 とうふちくわは、名前のとおり豆腐とちくわを混ぜ合わせた練り物。見た目は白く穴の開いた棒で、口に入れると軟らかく、大豆の風味が広がる。

 鳥取市内ではスーパーの食品売り場で普通に売られている。手でちぎってそのまま食べたり、ショウガ醤油(じょうゆ)を付けたりする。おかずや酒のつまみのほか、地域の祭りや冠婚葬祭などさまざまな場で出される。

https://www.sankei.com/images/news/200304/prm2003040004-p2.jpg
カレー、鳥取和牛などさまざまな味が楽しめる「とうふちくわ」=鳥取市

 通常のちくわは魚のすり身を原料にしているが、とうふちくわはすり身に木綿豆腐を混ぜて作られる。江戸時代に鳥取藩主が質素倹約のため、貴重だった魚の代わりに豆腐を食べるよう奨励した。

 「県外の人はちくわだと思って食べて、その食感や味に驚く」と話すのは、とうふちくわをPRする市民団体「鳥取とうふちくわ総研」(鳥取市)の植田英樹所長(50)だ。

 原料の割合は、豆腐7に対して魚のすり身3とするのが主流。山村の多い鳥取では江戸時代、田んぼのあぜに大豆が栽培され、豆腐作りが盛んだったという。

 このとうふちくわ、総務省の家計調査では豆腐に含まれていない。

 にもかかわらず、豆腐の割合が多いことから、ちくわにも認定されていない。はんぺんなどが入る「他の魚肉練製品」として扱われているのだ。

 ちなみに、同家計調査(平成28〜30年平均)によると、鳥取市の1世帯あたりのちくわの購入金額は、とうふちくわが含まれていないにもかかわらず、全国1位。とうふちくわが分類されている「他の魚肉練製品」も同2位だ。市民はどれだけちくわが好きなのか。なお、豆腐も5位にランクインしている。

長寿自治体を下支え?

 「豆腐」か「ちくわ」かで見方が分かれる中、鳥取とうふちくわ総研は市民を対象に「とうふちくわが『豆腐』か『ちくわ』か」を決める“総選挙”を実施したことがある。


続きはソースで
https://www.sankei.com/premium/news/200304/prm2003040004-n1.html
【〇んこフード】新型肺炎の影響「食べ放題・飲み放題」で盛り返し
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 14:10:28.18 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/200304/ecn20030412340011-n1.html
2020.3.4 12:34

http://prt.iza.ne.jp/kiji/economy/images/200304/ecn20030412340011-p1.jpg
食べ放題で提供されるにぎり寿司のイメージ(がんこフードサービス提供)


 新型コロナウイルスの感染拡大で飲食店への来客が減る中、和食チェーンのがんこフードサービス(大阪市淀川区)が新たに、食べ放題・飲み放題メニューを打ち出す。お店での感染防止に万全を期した上で、お得なメニューを通じ、客足の回復に打って出る考えだ。大阪、京都、神戸などの一部で、5日にも順次始める。

 「宴会などの予約を取り消す電話が毎日のように入っている。お客さまに楽しんでもらえる献立で何とか盛り返したい」。同社の担当者はこう話す。

 実施する店舗数は決まっていないが、具体的には、グループ展開する全100店を対象に、1時間700円(税別)の飲み放題を提供。がんこ三条本店(京都市中京区)や難波本店(大阪市中央区)では90分ラストオーダー制、3980円でにぎり寿司の食べ放題を行う。

 がんこ大阪狭山店(大阪狭山市)のみで扱うしゃぶしゃぶ食べ放題は、通常より300円安く2980円からとし、他の店舗でも売り出す。

 店舗の感染防止対策も強化する考えで、アルコール消毒液を設置し、従業員の手洗い、うがい、マスク着用などを徹底する。
【ナマケモノが見(られ)てた】赤ちゃんが落下寸前、母ナマケモノは素早かった コスタリカ
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 14:23:46.07 ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/fringe/35150256.html
2020.03.04 Wed posted at 11:55 JST

https://www.cnn.co.jp/storage/2020/03/04/3d0b20f0e2ce501a01962836e0202648/t/768/432/d/200303125845-falling-sloth-baby-super-169.jpg
ナマケモノの赤ちゃんがへその緒で宙づりになる珍しい映像が公開された/Courtesy Steven Vela

(CNN) 中米コスタリカに生息する野生のナマケモノが樹上で出産する珍しい場面に、ツアー客の一行が遭遇した。母ナマケモノは素早く手を伸ばし、生まれた瞬間に落下しそうになった赤ちゃんを抱きとめていた。

ナマケモノの1種、ノドチャミユビナマケモノの出産シーンは2月下旬に撮影された。樹上で生まれた赤ちゃんは、へその緒がつながっただけの姿で数秒間、宙づり状態になった。

しかしすぐに母ナマケモノが腕を伸ばしてすくい上げ、抱きかかえていた。


I just had a heart attack!! Watch this video Steven Vela posted of a wild #sloth giving birth in a tree!!
Here’s a link to his FB. https://t.co/AqILd3ASOZ pic.twitter.com/g9rD4Gc52J
Jawnie the Zookeeper (@ZookeeperJawnie) February 27, 2020

https://twitter.com/ZookeeperJawnie/status/1232844278948335616


地元の保護団体の専門家レベッカ・クリフ氏によると、こうした場面をとらえた映像は極めて希少だという。「ナマケモノは熱帯雨林の高い樹上で人目に付かず生息していて、カムフラージュを得意とする。野生のナマケモノが見られるだけでも幸運なのに、出産の様子が観察できたのは本当に特別だった」

フェイスブックにこの動画を投稿したツアーガイドのスティーブン・ベラ氏は、8年のガイド経験の中で初めてだったと振り返り、「自分の目が信じられなかった。ものすごく興奮した」「きっともう二度と見られない」と話している。

クリフ氏は、過去に同じようなナマケモノの出産シーンに遭遇したことがあるといい、赤ちゃんがへその緒だけで宙づりになる事態は「ナマケモノの出産では驚くほど高い確率で起きているのかもしれない」と推測する。

ただ、ほとんどの場合は、母ナマケモノが低い場所に下りてきて出産することが分かっているという。

今回目撃されたナマケモノの親子は元気な様子で、今も同じ場所にいるとベラ氏は伝えている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【神対応】卒業袴レンタルの鈴乃屋、卒業式中止ならキャンセル料なしで返金
1 :次郎丸 ★ [PH][]:2020/03/04(水) 14:29:29.17 ID:CAP_USER9
https://m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e5e0af2c5b63aaf8f5c84b0
2020年03月03日 18時03分 JST

卒業袴のレンタルサービスを行う株式会社鈴乃屋は、新型コロナウイルスの影響で卒業式が中止になるなどで袴のレンタルを取りやめる場合、キャンセル料なしで代金を返金する。3月3日、ハフポストの取材で明らかにした。

キャンセルは、公式サイトの専用フォームで受け付ける。

https://img.huffingtonpost.com/asset/5e5e13f923000043120bf80b.png
袴レンタル
株式会社 鈴乃屋
袴レンタル

■キャンセル料なしで代金返金 東日本大震災以来の対応

鈴乃屋の広報担当者は、「新型コロナウイルスの感染拡大で袴を予約された方々も困惑しておられると思いますので、今回はこのような対応とさせていただきました」と回答。

同社がキャンセル料なしで代金を返金する対応を取るのは、東日本大震災が発生した2011年以来。

「(2011年)当時は東北地方で影響が大きかったが、今回については全国規模。早い段階で皆様にご予約をいただいていたので残念な気持ちです」と異例の対応についてハフポスト日本版の取材に対してコメントした。

2020年もすでに1万件ほどの予約が入っていたことを明かし、3月3日の時点ですでに数百件のキャンセル申し込みがあるという。

イカソ
東アジア系留学生、ロンドンで集団暴行の被害 新型ウイルスで募る差別感情
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 14:30:05.85 ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/world/35150261.html
2020.03.04 Wed posted at 12:20 JST

https://www.cnn.co.jp/storage/2020/03/04/9d49cf7ba4d7e3f67126ca8748e6d713/t/768/432/d/200303202120-jonathan-mok-london-assault-super-169.jpg
新型肺炎に関連し、英ロンドンに留学する中国系シンガポール人の男性が暴行を受けた/Jonathan Mok/Facebook


(CNN) 新型コロナウイルスの感染拡大に関連して、英ロンドンに留学する23歳の中国系シンガポール人の男性が、人種を理由に暴行されて顔面に重傷を負ったと訴えている。

暴行の被害を告発したのはジョナサン・モックさん。フェスブックへの2日の投稿によると、ロンドン中心部の繁華街で現地時間の2月24日午後9時15分ごろ、集団で暴行されたという。

東アジア系の顔立ちをした人に対する嫌悪感情は、英国や世界各国に広がっている。

「男が私を1発殴り、私の顔は(鼻血で)血まみれになった。私を蹴ろうとした男は、『俺の国にお前のコロナウイルスはいらない』と言った」。モックさんはそう書き込んだ。

医師の診察を受けたところ、顔面に複数個所の骨折があり、再建手術が必要になるかもしれないと診断されたという。

ロンドン警視庁はこの事件について、人種に根差す暴行事件として捜査していることを確認した。防犯カメラの映像などを調べているが、現時点で逮捕者は出ていない。

モックさんに対する暴行は、新型コロナウイルス感染が世界に広がる中で、英国で起きた事件の1つに過ぎない。英国のヘイトクライム啓発団体によると、コロナウイルスをもつ中国人と決めつけられて、差別されたり言葉による嫌がらせを受けたりしたという相談の件数は増えている。

米国でも差別が増大する傾向にあり、専門家によれば、東アジア系の顔立ちをした人たちが、無知と誤解に基づく人種差別や外国人嫌悪攻撃の標的にされている。
【ちびっこ集まれー\(^o^)/】キッズステーションとアニマックスが臨時休校受け無料放送
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 14:35:18.67 ID:CAP_USER9
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/04/news099.html
2020年03月04日 13時11分 公開

[ITmedia]

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府が全国の学校に臨時休校を要請したことを受け、アニメ専門有料チャンネルの「キッズステーション」と「アニマックス」が3月4日から平日昼間に無料放送を始めた。3月27日まで。

 無料放送は平日の午前6時から午後6時。キッズステーションは「それいけ!アンパンマン」や「ポケットモンスター」など未就学児や小学生に人気の番組を放送する。アニマックスは「ドラゴンボール」「転生したらスライムだった件」「ルパン三世(PART2)デジタルリマスター版」などを予定している。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2003/04/ts153201_animax02.jpg
キッズステーションの無料放送紹介

 キッズステーション、アニマックスブロードキャスト・ジャパン、スカパーJSATが共同で実施する。「臨時休校で普段通りの生活が難しい中、テレビ放送の“時間で区切る”特徴を生かし、子どもたちの規則正しい生活を見守っていきたい」という。

 キッズステーションはCSのCh.330、アニマックスはBS Ch.236で視聴できる。専用チューナーを使う「スカパー!プレミアムサービス」「スカパー!プレミアムサービス光」でも放送する。
【( ^ω^)】東京・日野にヒップスター出現!尻丸出しで夜道を照らす
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 15:50:35.78 ID:CAP_USER9
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33352.html
2020年03月04日 13時25分

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33352/IMG_7787.PNG
闇夜を照らす尻男(イラストはイメージ/編集部)

 3日夜、東京・日野市南平の路上で、尻を出しながら歩いている人を見たという110番通報があった。警察が公然わいせつ事件として、犯人の行方を追っている。

 事件があったのは3日午後8時50分ごろ、日野市南平8丁目の路上を通行中の住民が、服は着ているのにズボンを下げて、臀部を出している男に遭遇した。

 目撃者によると犯人は身長170センチ前後、年齢40〜50歳くらい、中肉体型で、灰色のニット帽にメガネをかけて、ジャンパーとズボンを着ていたが、色などはよく覚えていないという。

 現場は多摩動物公園の北西に位置する都立高校周辺の住宅街で、警察が防犯カメラなどの確認を急いでいる。

【問合せ先】日野警察署 042-586-0110 (内線2632)

■この記事はメール警視庁からの情報を元に、ハザードラボで編集したものです。
【石ころ速報】メルカリに怪しい“コロナ対策グッズ”が増殖中
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 16:35:05.12 ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/04/news101.html
2020年03月04日 13時25分 公開
[ねとらぼ]

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大手フリマアプリ「メルカリ」ではマスクやトイレットペーパーの高額転売が削除対象に設定されました(関連記事)。

 ですがネット上では、生活必需品以外にもコロナウイルス流行に便乗した出品が行われていると物議を醸しています。その出品とは、コロナに効く……“岩”?

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/04/kn_19korona01_w480.jpg

 「コロナ対策にどうぞ」として高額で販売されているのは、単なる“石ころ”と呼んで差し支えない“花崗岩(かこうがん)”。微量な放射線を発する性質が歪曲され、コロナウイルスを予防するというデマに発展したとみられます。

 パワーストーン以外にも、食品やお守りなど、医学的な根拠が不明な「コロナ対策」アイテムが横行。すでに運営の判断で削除された出品も多いようです。

 こうした状況をメルカリはどのように捉えているのでしょうか? 広報担当者は以下のように回答しています。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/04/kn_19korona02_w480.jpg
「ビタミンCがコロナウイルスの流行を劇的に止める」と記載

――コロナウイルスに限らず「○○(病名)対策」といった文言で、効果の怪しい商品を販売することは利用規約上どのように扱われるのでしょうか?

 食品関連の禁止項目に該当するようなケースや、薬効に関する表記がある場合、その他禁止出品物ではない場合も不適切と判断されるものについては、ガイドライン違反の対象となる可能性がありますため、削除等の対応を順次進めております。

――(マスクやトイレットペーパーの転売対策なども含めて)現在、コロナウイルスの流行に合わせて行っている取り組みはありますか?

 現在、マスクや除菌関連用品、トイレットペーパー・テイッシュペーパーに関して、取引状況によっては入手経路の確認や商品の削除・利用制限等を行っております。

 具体的には、著しく高額な商品や大量に出品されている場合には、削除対象とし順次対応しております。また、利用者の皆様には、社会通念上適切な範囲での出品・購入にご協力いただくよう、注意喚起をしております。

取材協力:メルカリ
【高輪ゲートウェイ】パナソニック、JR東日本と照明システムを開発
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 16:41:55.14 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030401019
2020年03月04日16時31分

 パナソニックとJR東日本は4日、PLC(電力線通信技術)を使った駅のホーム用照明制御システムを共同開発したと発表した。開発したシステムは山手線や京浜東北線の新駅「高輪ゲートウェイ」(東京都港区)に納入されている。
東電、東通村(青森)に2億円 2年連続でふるさと納税
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 16:44:43.91 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030400989
2020年03月04日16時17分

 東京電力ホールディングスは4日、東通原発の建設を進めている青森県東通村に企業版ふるさと納税を通じて約2億円を寄付すると発表した。寄付は2年連続で、移住促進や教育環境の整備に充ててもらう。

 東通原発は2011年3月の東日本大震災後に建設工事が中断。東電HDは工事の再開に向け、調査を進めており、ふるさと納税を通じて、地元との信頼関係強化を目指す。同社によると、村から2月上旬に寄付の要請があったという。
札幌のホームレスは座って眠る
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/03/04(水) 16:54:24.88 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200304/k00/00m/040/049000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年3月4日 15時00分(最終更新 3月4日 16時10分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/04/20200304k0000m040055000p/9.jpg
夜、人けのなくなった大通公園。イルミネーションの光が降り積もった雪を染める。寒さの中、男性は座った姿勢のまま眠るという=札幌市中央区で、竹内幹撮影

 厳寒の札幌。中心部はきらびやかなイルミネーションとネオンに彩られ、人々が行き交う都会の風景が広がる。しかし、ボランティア団体「北海道の労働と福祉を考える会」(労福会)のメンバーと歩く「夜回り」では、もう一つの顔をみせる。雑踏の片隅には、人目を避けるように、ひっそりと路上生活を送る人々がいた。【真貝恒平】

 「変わったことはないですか」。2019年11月上旬、札幌市でホームレスを支援する労福会のメンバーが、JR札幌駅地下街で古新聞を読む60代男性に声をかけた。男性は新聞を指さして「毎日変わったことばかりだよ」と笑顔を見せた。差し出された温かいお茶でのどを潤し、ほっとした表情を浮かべた。世間話で盛り上がった後、メンバーは別れ際に「寒くなってきたから風邪をひかず、健康に気をつけて」と声をかけた。「これからの寒い季節はどう過ごすのか」と尋ねると、男性は「油断すると凍死しちゃう。地下街の出入り口で寝たり、朝まで歩き続けたりしているよ」と答えた。

 毎年積雪が70センチを超え、氷点下の冷え込みが続く長く厳しい冬はホームレスにとって過酷だ。多くは駅周辺や地下街で過ごすが、人口が100万人を超える眠らない都会とはいえ、午前0時前後から早朝の同5時ごろまではシャッターが下り、地下街から閉め出される。このため、地下街への階段などに段ボールを敷き、何枚も重ね着をして横になるが、寒さで凍死する人もいる。労福…

この記事は有料記事です。

残り2244文字(全文2844文字)
【九州電力】料金システム障害 影響98万件に拡大 3月中の正常化目指す
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/04(水) 16:57:36.13 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200304/k00/00m/040/173000c
毎日新聞2020年3月4日 16時41分(最終更新 3月4日 16時41分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/13/20200213k0000m040022000p/9.jpg
九州電力本店が入る電気ビル=福岡市中央区で、野田武撮影


 九州電力は3日、1月8日に発生した料金算定システムの障害による影響が、前回発表の2月17日時点より約13万件増え、約98万件になったと発表した。このうち約7割にあたる約69万件についてデータ修正などの対応を終えており、九電は3月中にシステムを正常化させる予定。

 4月に送配電部門を分社化させるのに伴い、2019年末から料金算定システムの分割に着手したが、契約者データの移行の過程で障害が起き、電気料金などが確定できなくなった。今回の増加分の主な内訳は、検針した電気メーターの使用料を印字して契約者宅に通知する際、プログラムの誤りから金融機関の口座番号を全桁印字したのが約10万8000件。暫定での電気料金請求も約2万1000件増えた。【高橋慶浩】
【グンマー】DX課は「情報化推進統括課」 横文字部署に注釈 知事「説明足りず」
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/04(水) 17:01:49.96 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200304/k00/00m/010/138000c
毎日新聞2020年3月4日 15時04分(最終更新 3月4日 15時04分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/04/20200304k0000m010141000p/9.jpg
群馬県議会全員協議会で組織改編の狙いを説明する山本一太知事(奥から2列目中央)=県庁で2020年3月3日、鈴木敦子撮影


 群馬県の来年度からの大規模な組織改編に関して県議会から反発が起きたことを受けて、山本一太知事は3日、県議会の全員協議会に出席し、事前の説明不足を謝罪。新組織の役割などを説明した。知事の全員協議会出席は2006年3月以来14年ぶりとなる。

 山本知事は協議会冒頭、「もう少し丁寧に説明すべきだったと反省している」と改めて陳謝。新設する「デジタルトランスフォーメーション(DX)課」には「情報化推進統括課」の注釈を付ける考えを示した。2月20日の協議会でその位置づけを疑問視された「知事戦略部」については、「政策の司令塔機能を持つが、他部局と同列だ。『キャプテン』みたいなもの。『監督』は知事だ」などと述べ、理解を求めた。

 DX課については、「『変換』『転換』という意味だ。映画『トランスフォーマー』のようにロボットになるイメージだ」などと強調。1月に新設したポスト「CDO」(チーフ・デジタルトランスフォーメーション・オフィサー)の漢字表記は「情報化推進統括監」と説明した。

 県議からはなお、森林環境部を「環境森林部」に名称変更することで林業振興が停滞するのではとの声もあったが、山本知事は「軽視するつもりはない」と応じた。【鈴木敦子】
【いすみ鉄道/千葉】旧国鉄「キハ52」気動車の運行継続へ検査
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/04(水) 17:05:53.70 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200304/k00/00m/040/112000c
毎日新聞2020年3月4日 14時30分(最終更新 3月4日 14時30分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/04/20200304k0000m040115000p/9.jpg
検査に入ったキハ52=千葉県大多喜町のいすみ鉄道大多喜駅構内で


 千葉県大多喜町の第三セクター「いすみ鉄道」は、国内で唯一の現役車両として鉄道ファンに人気のある旧国鉄気動車「キハ52」車両の重要部検査に入った。2020年2月27日に、鉄道車両の「車検切れ」となったことを受けた措置で、検査によりキハは今後もしばらく走り続けることになる。

 重要部検査は、法令に基づき鉄道車両に義務付けられ、気動車は4年に1度対象となる。検査しなければ廃車となるが、分解検査する費用が多額で経営難の同鉄道にとっては懸案になっていた。一方でキハは旧国鉄時代に全国各地で運行された代表的なディーゼル車両で52形は同鉄道でしか運行されておらず、全国からファンが訪れる人気車両となっている。検査切れによる廃車を危ぶんだNPO法人が19年、クラウドファンディングで調達した資金で再塗装を実施するなど存続を求める声も届いていた。


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/04/20200304k0000m040116000p/9.jpg
継続運行が決まったキハ52=千葉県大多喜町のいすみ鉄道大多喜駅で2019年6月

 同鉄道は、集客力のある観光車両としての価値を判断し当面の運行継続を決めた。検査費用の2000万円は、鉄道の基盤維持を担うことになっている株主の県と関係市町が負担することになった。

 検査は2月下旬から入り、車両から車体を切り離して車輪やブレーキがある台車部分とエンジンの一部を川崎市の整備会社に送り点検整備する。1965年製とあって交換部品が存在しないなど不確定要素があるものの早ければ4月中には終わる見通し。これまで同様に土日と祝日に、52形よりも1年古い製造の「キハ28」と連結し急行列車として運行再開させる。

 11年の同鉄道での運行開始から整備を担当してきた影山忍運輸課長代理(46)によると、冬季にはエンジンに毛布を掛けておかないと始動できず、古い部品に負担をかけないよう丁寧に掃除するなど普段から気を使っているという。影山さんは「手はかかるがおもしろい。大勢のファンが乗りに来てくれる車両であり、少しでも長くがんばらせたい」と話している。【金沢衛】
【アンケに答えただけなのに】多額の借金 狙われる大学生 消費者金融アプリ悪用
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/04(水) 17:09:31.60 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200304/k00/00m/040/120000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年3月4日 14時30分(最終更新 3月4日 14時33分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/04/20200304k0000m040123000p/9.jpg
アンケートに答えて借金を背負わされた大学生。このスマートフォンで消費者金融に問い合わせると、30万円の借り入れが判明した=福岡市で2020年2月22日午後0時23分、宗岡敬介撮影

 アンケートに答えただけで、多額の借金を背負ってしまった――。そんな被害が大学生に相次いでいる。福岡県内の大学3年の男子学生(21)は大学構内でアンケートに応じた後、知らないうちに消費者金融から30万円を借金していた。街頭でアンケートを求められることは日常だ。では、どんな手口に気をつけたらいいのか。被害者に“借金アンケ”の一端を聞いた。

 「大学構内だったこともあり、安心してしまった。まさか自分が被害に遭うなんて」。福岡県内の男子学生は、こう振り返る。1月中旬の午後6時半過ぎ、模試が終わり大学構内で1人でいると、男から「お時間ありますか」と声をかけられた。アンケートに答えれば2000円の報酬がもらえると誘われた。男性は気軽な気持ちで応じた。

この記事は有料記事です。

残り1279文字(全文1602文字)
【恐竜王国ふくい 第7回】予備調査で獣脚類の歯 知事を説得し本格発掘へ 地元は「恐竜の里づくり」
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/04(水) 17:15:21.22 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200228/k00/00m/040/220000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年3月4日 14時00分(最終更新 3月4日 14時00分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/02/20200302k0000m040028000p/9.jpg
1988年の予備調査で見つかった恐竜の歯2本(福井県立恐竜博物館提供)

 「石川県での恐竜発見」の発表から2年後の1988年8月。福井県立博物館は動いた。学芸員の東洋一(あずま・よういち)さん(70)が中心となり、予備調査の名目で勝山市内にある地層の調査に着手したのだ。

 ここでは82年に白亜紀前期のワニの化石が見つかっている。「調査するならここしかない」。チームは一点突破にかけた。

 東さんらが県に掛け合い取り付けた「調査研究費」を後ろ盾に、一行は勝山市の山奥の調査地に向かった。メンバーは県内外の研究者ら総勢12人。計4日間の日程で、山奥を流れる「杉山川」付近を掘った。ここには地層がむき出しになった露頭(ろとう)がある。

この記事は有料記事です。

残り1394文字(全文1671文字)


■第1回
【恐竜王国ふくい】世界有数の博物館 化石の眠る地層に建つ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1582794858/

【恐竜王国ふくい 第2回】国内最古 1億2000万年前に鳥がいた
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1582879568/

【恐竜王国ふくい 第3回】研究を引っ張った東洋一さん 小学5年の夏、化石と出合う
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1582955215/

【恐竜王国ふくい 第4回】恐竜博士の東さん 福井大でフィールドワーク三昧 恩師の勧めで博物館に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1583045125/

【恐竜王国ふくい 第5回】博物館建設準備 調査研究費を獲得、そして1986年に大発見
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1583132878/

【恐竜王国ふくい 第6回】1986年4月4日「恐竜発見」の記者会見 17歳の少女が化石を見つけた
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1583226207/
【LGBTQIAPK】「同性カップル間でも内縁成立」主張の原告、2審も勝訴 東京高裁判決
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2020/03/04(水) 17:21:27.59 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200304/k00/00m/040/125000c
毎日新聞2020年3月4日 14時02分(最終更新 3月4日 14時47分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/03/04/20190304k0000m040215000p/9.jpg
東京地裁、東京高裁などが入る合同庁舎=伊藤直孝撮影


 婚姻に準じた「事実婚(内縁)」が、同性カップルの間でも成立するかどうかが争われた慰謝料訴訟の控訴審判決で、東京高裁(秋吉仁美裁判長)は4日、1審に続いて「同性間でも内縁が成立する」と判断し、被告側の控訴を棄却した。

 原告女性は、被告女性と交際し、約7年間同居。同性婚が認められている米国で結婚証明書を取得した。

 ところが被告女性は別の男性(後に女性に性別変更)と恋愛関係を結び、原告と被告は破綻。原告は、被告と内縁関係にあったとして、被告らに賠償を求めていた。

 宇都宮地裁真岡支部は2019年9月、同性間でも内縁が成立すると事実上認め、被告に慰謝料110万円の支払いを命じる判決を言い渡し、被告側が控訴していた。【巽賢司】
◆【大坂藩・他皆様方の】別当【何某の為の藩奥の院】◆
216 :大坂藩 ★ [US][]:2020/03/04(水) 17:29:38.26 ID:CAP_USER9
>>214
お疲れ様です。

まぁたライブ系列…
もう沢山の人と接触してそう(お京阪…
【各藩見廻り候】 藩主見聞録 【藩此募集中】★参拾(30)
16 :大坂藩 ★ [US][]:2020/03/04(水) 17:33:04.66 ID:CAP_USER9
保守
◆◆◆ひめ専用+板立て子募集スレ★7◆◆◆
364 :ピーチひめ ★ [US][]:2020/03/04(水) 17:41:21.39 ID:CAP_USER9
月末の重要予定がなくなったのでわりとひまになった��
【外食ビジネス】がんこフード 新型肺炎の影響「食べ放題・飲み放題」で盛り返し
1 :なめねこ ★ [ニダ][]:2020/03/04(水) 17:44:10.87 ID:CAP_USER9
食べ放題で提供されるにぎり寿司のイメージ(がんこフードサービス提供)
https://www.sankei.com/images/news/200304/wst2003040015-p1.jpg

 新型コロナウイルスの感染拡大で飲食店への来客が減る中、和食チェーンのがんこフードサービス(大阪市淀川区)が新たに、食べ放題・飲み放題メニューを打ち出す。お店での感染防止に万全を期した上で、お得なメニューを通じ、客足の回復に打って出る考えだ。大阪、京都、神戸などの一部で、5日にも順次始める。

 「宴会などの予約を取り消す電話が毎日のように入っている。お客さまに楽しんでもらえる献立で何とか盛り返したい」。同社の担当者はこう話す。

 具体的には、グループ展開する全100店を対象に、1時間700円(税別)の飲み放題を提供。27店で食べ放題を出す。

 がんこ三条本店(京都市中京区)や難波本店(大阪市中央区)では90分ラストオーダー制、3980円(同)でにぎり寿司の食べ放題を実施。がんこ大阪狭山店(大阪狭山市)のみで扱うしゃぶしゃぶ食べ放題は、通常より300円安く2980円(同)とし、他の店舗でも売り出す。

 店舗の感染防止対策も強化している。アルコール消毒液を設置し、従業員の手洗い、うがい、マスク着用などを徹底する。

https://www.sankei.com/west/news/200304/wst2003040015-n1.html
【破壊神ビルス】 ねこの集会 【立て子募集 & CAP復帰】★4
86 :なめねこ ★ [ニダ][]:2020/03/04(水) 17:45:48.50 ID:CAP_USER9
>>81
忘れるところでした(汗)
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。