トップページ > 社説+ > 2020年02月19日 > CAP_USER9

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数69730000198850045979201194



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ひよこ ★ [ニダ]
ひよこ ★ [AU]
もんど ★ [ヌコ]
かよ ★ [TW]
破壊神ビルス ★ [ヌコ]
ひひひめ ★ [RU]
ひよこ ★ [BR]
水星虫 ★ [US]
ひよこ ★ [CA]
マスク ◆0nXZOhmIWY あわひめ ★ [ニダ]

その他4個すべて表示する
【千葉】女児虐待死「気持ち分かってやれなかった」 祖母が思いを吐露
【姫路】保育施設の新呼称 「認可外」やめ「届出」に
【韓国】セウォル号事故で元海警トップら在宅起訴
【パキスタン】自爆10人死亡 南西部、集会開催中
【滋賀】英語で「どこの国?」 中学生、スカイプで比学生と交流
【明石】イカナゴ漁今年も不漁か 水質改善で栄養足りず
【余罪多数】「チョコでズボン汚れた」飲食店から現金詐欺 テーブルにすりつける映像で発覚し逮捕
【ANA】離島の子どもに大分・姫島から東京へ アバターで「遠隔社会見学」をしてもらう
【和歌山】児童館で1900万円不正支出、職員15人処分
【西之島】噴煙や溶岩流続く 海保が上空観測

その他80スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【近江八幡】「空気読むこと難しい」「困った人と思われるかな」 発達障害者、心の声を歌に
1 :ひよこ ★ [BR][sage]:2020/02/19(水) 11:50:09.11 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200219/k00/00m/040/036000c
毎日新聞2020年2月19日 10時00分(最終更新 2月19日 10時01分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219k0000m040040000p/9.jpg
yuーkaさん(前列右から2人目)が作詞・作曲した「それぞれのパート奏でながら」を合唱する参加者と馬場さん(後列左から2人目)=滋賀県近江八幡市土田町の市総合福祉センターで、蓮見新也撮影


 発達障害への理解を広めようと滋賀県の「近江八幡市精神障がい・発達障がい当事者・家族の会」会長で、自らも障害を抱える馬場功さん(50)が原詩を書いた歌「それぞれのパート奏でながら」が完成した。「空気を読むことむずかしい 困った人と思われるかな? 本当は『困っている人』声を聞いてね」など、当事者ならではの心の声が並ぶ。馬場さんは「歌で理解が広がってくれれば」と願いを込める。

 「思ったことすぐ口にする 思い立ったらすぐ動く」「今日も鍵が見当たらない 待ち合わせに間に合わない 工夫を重ね前進したら喜びひとしお」――。いずれも発達障害から精神障害を抱えるようになった、馬場さん自身を詠んだ歌詞だ。歌は3番まであり、最後は「一緒に夢を追いかけようよ それぞれのパート奏でながら」と結ぶ。

 作詞・作曲は、自らもADHD(注意欠陥多動性障害)を抱える神戸市在住のシンガー・ソングライター、yu―kaさん。馬場さんが原詩を書き、制作を依頼した。明るくテンポの良い曲調となっている。

 同会は2019年10月に設立。馬場さんは同年4月に奈良から近江八幡市に転入したが、奈良の全自治体が導入している精神障害者への医療費助成が滋賀にないことなどを知り、会を結成した。福祉医療費助成制度の充実を県に求める請願を、市議会に提出するなど活動を始め、同年12月には請願が賛成多数で採択された。会員は13人で、場面緘黙(かんもく)症の障害がある小学6年のパティシエ、「みいちゃん」こと杉之原みずきさん(12)の母千里さん(47)が副会長を務める。

 歌を制作したyu―kaさんは3歳ごろからピアノを習い、高校、大学で音楽を学んだが、大学時代にADHDと診断。卒業後は障害を隠して就職したが、ミスや忘れ物が多く、2年ほどで退職した。自分の障害を明かして採用された会社では、自らの「取り扱い説明書」を渡すなどしてライターとして勤務。約2年前から自らの経験を曲にするなどし、西日本を中心に約60カ所でピアノの弾き語りをしている。

 15日には「発達障がいを学ぶライブ&トーク」が近江八幡市土田町の市総合福祉センターで開かれ、県内外から参加した約100人が一緒に歌った。yu―kaさんは「凸凹をもつお子さんのママさん応援ソング」「不登校でもいいんじゃない」など15曲も披露。引きこもりになった自らの体験や、障害を抱える当事者や家族を応援する歌詞に、参加者は耳を傾けていた。

 高校1年の長女、中学2年の長男、小学5年の次女の3人がASD(自閉スペクトラム症)という、日野町の母親(43)は「スタートラインに立つまでが大変だけれど、子供たちは希望。みんな違って良い。こうした会が、スタートラインに立てていない、見えない当事者や家族の支えになれば」と願った。

 入会の問い合わせは馬場さん(utagoe@i.softbank.jp)。【蓮見新也】
【3月8日】あの日の記憶NYにも 東日本大震災追悼式 岩手・野田村民が初参加
1 :ひよこ ★ [BR][sage]:2020/02/19(水) 12:10:56.99 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200219/k00/00m/040/026000c
毎日新聞2020年2月19日 09時20分(最終更新 2月19日 09時20分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219k0000m040022000p/9.jpg
米ニューヨーク市で開かれる東日本大震災追悼式を前に、いろりを囲んで打ち合わせをする坂本久美子さん(右端)ら=岩手・野田村で


 東日本大震災の犠牲者への追悼式が、米ニューヨーク市で3月8日に開かれる。震災から9年を迎え記憶の風化を防ごうと、岩手の野田村民も初めて参加する。被災地の復興状況を報告するほか、これまでの支援への感謝を伝える。

 主催はニューヨーク市近郊に住む東北6県と北海道出身者で構成する連合会の「ほくほく会」。今回で9回目。

 参加するのは野田村で植樹活動をする住民団体「のだ千年の松」代表の坂本久美子さん(61)とメンバーら計8人。同村在住の高校1、2年女子2人も加わっている。

 同村十府ケ浦(とふがうら)の海岸に震災前は1万本弱の黒松林があった。防潮林の役割を果たしていたが、津波で数本が残るだけとなった。同村の死者数は38人、家屋倒壊数は479棟だった。林を再生しようと、のだ千年の松が発足した。流された松を材料にした木工品などを作り、収益を苗木の購入に充てた。これまでに600本の苗木を防潮堤近くに植樹した。

 坂本さんは津波の記憶を次世代に語り続けたいと考える。のだ千年の松のメンバーで盛岡市の自営業、金野大介さん(47)▽秋田県藤里町の公務員、小林あずみさん(37)▽野田村地域おこし協力隊員の山口光司さん(25)が米国に同行する。20〜40代にも記憶を受け継いでもらうためだ。金野さんは「被災地の心を届けるサポートをしたい」と語る。

 坂本さんは「津波はたくさんのものを奪ったが、その後、多くの人からたくさんのやさしさをもらった。震災後に世界中から受けた支援へのお礼を述べてきたい」と話す。

 追悼式では女子高校生2人が小学生の時の被災体験や村が復興する姿を語る。坂本さんは植樹活動などについて話す。各県人会が報告した後、黙とうをささげる。続いて岩手出身のシンガー・ソングライターの松本哲也さんが2曲歌う。

 坂本さんは帰国後、野田村である3月11日の追悼行事でニューヨークの体験を報告する予定。【滝沢修】
【長崎】諫干湾干拓 漁獲量増えたのか 請求異議訴訟、21日から差し戻し審
1 :ひよこ ★ [CA][sage]:2020/02/19(水) 12:17:10.95 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200218/k00/00m/040/335000c
毎日新聞2020年2月19日 07時00分(最終更新 2月19日 07時00分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/18/20200218k0000m040368000p/9.jpg
諫早湾干拓。右奥は北部排水門=長崎県諫早市で2019年9月13日午前11時44分、本社ヘリから田鍋公也撮影


 長崎県の国営諫早湾干拓事業を巡り、潮受け堤防排水門の開門を命じた確定判決(2010年)の無効化を国が求めた請求異議訴訟の差し戻し審が21日、福岡高裁で始まる。和解協議を求める漁業者側に対し、国側は有明海の漁獲量の変化など「事情の変更」や、非開門とする判決が続く近年の司法判断などを主張して改めて無効化を訴える構えだ。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/18/20200218k0000m040270000p/9.jpg
有明海漁獲量の推移

 差し戻し前の請求異議訴訟で国側は、排水門閉め切り後の有明海で漁獲量が増加傾向に転じたなどと主張。福岡高裁判決(18年7月)は、漁獲量などについて判断せず、漁業者の共同漁業権は13年8月時点でいったん切れ、同時に開門請求権も消滅したと判断し、開門命令を事実上無効化した。最高裁は19年9月、漁業権の解釈に誤りがあるとして高裁判決を破棄し、差し戻した。

 今回も国側は、漁獲量の回復などを事情の変化として主張するとみられる。だが、長崎県島原市の漁業、中田博文さん(60)は「国が漁獲高が増えたと言うのは、あちこちで(魚介類の種苗を)どんどん放流しているからだろう」と反論する。

 ワカメ養殖を主に、夏はクルマエビ、冬はヒラメなどを狙う。15歳で漁を始めたころはさまざまな魚が取れた。1997年の潮受け堤防閉め切り後は、潮流が弱まったうえ、堤防内の調整池から大量に淡水などが排出され「海が駄目になってしまった」と実感している。19年、クルマエビの水揚げは前年の3分の1だった。

 農林水産省九州農政局によると、97年度に3万3793トンだった有明海全体の漁獲量は、17年度には1万2574トンまで減少。ノリは同期、39億8552万枚から29億2075万枚に減少。特産の高級二枚貝「タイラギ」はほぼ取れなくなった。農政局は取材に対し、増加傾向にある魚介類については「訴訟の前なので回答を控えたい」と明らかにしなかった。

 諫早湾に近い佐賀県太良町の漁業、大鋸(おおが)幸弘さん(63)は「タイラギは全くいなくなり、ノリも諫干の近くは赤潮が頻発して取れていない。海の変化は経験のある漁業者じゃないと分からない」と異変を訴える。

 一方、諫干を巡っては開門の確定判決と非開門を命じる判決が並立するねじれが生じているが、最高裁は19年、二つの訴訟で漁業者側の上告を棄却し、いずれも非開門とする判決を確定させた。国側はこれらの司法判断も考慮するよう求める見通しだ。【池田美欧、足立旬子、宗岡敬介】

漁業者側、前提条件のない和解協議求める方針

 差し戻し審で漁業者側は、前提条件のない和解協議を求めていく方針を示している。諫早湾干拓事業を巡る訴訟では過去にも長崎地裁と福岡高裁で和解案が示されたが、いずれも潮受け堤防の排水門を「開門しない」ことが前提条件にあり、漁業者側の反発で成立しなかった。

 長崎地裁は2016年1月、開門差し止め請求訴訟の中で和解を勧告した。和解協議で国は、100億円を拠出して有明海の資源保護など漁業振興に使える基金を創設する案を提示した。沿岸4県(福岡、佐賀、長崎、熊本)の漁業団体側に基金の運営を任せる仕組みだったが、非開門が前提だったため17年3月に決裂。地裁が翌月、開門を認めない判決を出したことを受け、国は「司法制度で統一判断が出るとは限らない。開門によらない基金による和解を目指す」とする農相談話を発表した。

 福岡高裁は18年3月、差し戻し前の請求異議訴訟でも和解を勧告したが、開門しない代わりに基金を設けることを「唯一の現実的な方策」としたため、解決に結びつかなかった。【宗岡敬介】
【まいど!国税庁です】公営ギャンブル「1000万円以上の的中」徴税強化へ
1 :ひよこ ★ [CA][sage]:2020/02/19(水) 12:23:05.18 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200218/k00/00m/020/332000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年2月19日 05時00分(最終更新 2月19日 05時00分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/04/05/20190405k0000m040195000p/9.jpg
国税庁=東京都千代田区霞が関3で、本橋和夫撮影

 政府は来年1月以降に開催される競馬や競輪などの公営ギャンブルで1口(中央競馬は100円)当たり1000万円以上の超高額の払い戻しを受けた人への徴税を強化する。国税当局が、インターネットを通じて馬券などを購入した人のうち該当者の情報をレース実施者から受け取り、確定申告の有無を確認。必要に応じて税務調査を行う方針だ。

 徴税強化は競馬と競艇、オートレース、競輪が対象。所管する農林水産、国土交通、経済産業の3省は昨年末、日本中央競馬会(JRA)や公営ギャンブルを手掛ける自治体に対し、1口の払戻金が1000万円以上になった購入者の住所や氏名、レース情報の提供を求める通達を出した。

この記事は有料記事です。

残り528文字(全文817文字)
【練馬区】自称「メガネのおじさん」少女2人を追いかけ回す どーした?
1 :ひよこ ★ [BR][sage]:2020/02/19(水) 12:37:50.79 ID:CAP_USER9
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33176.html
2020年02月19日 09時21分

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/1/33176/935DBC7C-978B-4B3C-B0C6-37D92359516D.png
おじさん、いったい、どーしだ?(イメージ画/編集部)


 東京・練馬区土支田(どしだ)で今月17日午後、帰宅途中の女子児童らが、見知らぬ中年の男から「君たち何年生?」「メガネのおじさんです」などと言いながら自転車でつきまとわれたとして、警察に通報があった。

 17日午後3時45分ごろ、練馬区土支田1丁目35番付近で、小学生の女の子がふたりで自宅へ向かって歩いていたところ、自転車に乗った面識のない男から「君たち何年生?」と声をかけられた。

 男はさらに「メガネのおじさんです」などと自己紹介を始めたため、気味が悪くなって帰りを急ごうとすると、そのまま追いかけてきたという。

 年齢は50〜60歳、身長は170センチ程度のやせ型で、オレンジ色の自転車に乗っており、メガネは黒ぶちで、かぶっていた野球帽のほか、ダウンジャケットとズボン、斜めがけしたウエストバッグもすべて黒で統一されていたという。

 現場は都営大江戸線「光が丘駅」から徒歩20分ほどの住宅街で、近くには保育園や小中学校があることから、警察がパトロールを強化している。

【問合せ先】光が丘警察署 03-5998-0110
■この記事はメール警視庁からの情報を元に、ハザードラボで編集したものです。
【ゴールド・フィンガー】「はわ〜飼い主の肉球マッサージ最&高……(すやぁ)」
1 :ひよこ ★ [CA][sage]:2020/02/19(水) 12:51:26.26 ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/19/news017.html
2020年02月19日 08時00分 公開

[k村,ねとらぼ]

 飼い主さんの膝の上で、肉球をモミモミされて至福の表情を浮かべている猫のポコくんがInstagramに投稿されています。気持ちよさそうな表情がとてもかわいいんです。

 飼い主さん(@nikoandpoko)の膝の上で、あお向けになりリラックスしているポコくん。両目をつぶり、今にも深い眠りに落ちそうな表情をしています。飼い主さんは、そんなポコくんの両前足を優しく握ってモミモミ。親指と人差し指で握って、リズムよくマッサージしています。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/19/km2002_momimomi01_h450.jpg
気持ちいいにゃあ……

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/19/km2002_momimomi02_h450.jpg
ちょっとお目めが開いた

 飼い主さんの抱っことマッサージはリラックス効果抜群のよう。ポコくんは身を委ねてうっとりとした表情を浮かべています。見ているこちらまでウトウトと眠くなってしまいそう。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/19/km2002_momimomi03_h450.jpg
またウトウト夢の中へ……

 たまにお目めをうっすらと開けますが、またすぐにつぶってしまうポコくん。夢と現実を行ったりきたりしているのかな? 飼い主さんとポコくんの間に、心地よく幸せな時間が流れていますね。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/19/km2002_momimomi04_h450.jpg
うっすらと開くお目め

 「極楽にゃ……」という声が聞こえてきそうな至福の表情は、癒やし度満点。投稿には「マッサージをお手伝いしたいです」「この動画、ずーーっと見ていたい」「気持ちがほわ〜って和らぎます」などのコメントが寄せられています。

 ポコくんのお家には、同じくエキゾチックショートヘアのニコちゃんも暮らしています。のんびり甘えん坊さんなポコくんと、ツンデレな姉貴分のニコちゃんは写真集も発売されるほどの人気猫ちゃん。飼い主さんのInstagramアカウントには、2匹のかわいくて癒やされる姿が投稿されています。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/19/km2002_momimomi05_h450.jpg
お目めまん丸でかわいい!

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/19/km2002_momimomi09_h450.jpg
日向ぼっこしながらウトウト……

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/19/km2002_momimomi06_h450.jpg
飼い主さんのお膝の上、気持ちいいニャ

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/19/km2002_momimomi08_h450.jpg
かわいい寝顔にこちらもとろけそう

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/19/km2002_momimomi07_h450.jpg
ブランケットにくるまるポコくん

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/19/km2002_momimomi10_h450.jpg
左がニコちゃん、右がポコくん。仲良しです

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/19/km2002_momimomi11_h450.jpg
ニコちゃんにしがみつくポコくん、ニコちゃん、ちょっとイカ耳さんかな?

画像提供:Niko&Poko(@nikoandpoko)さん
【北海道】大阪府警「はよせぇや!」 札幌の組事務所を捜索
1 :ひひひめ ★ [RU][sage]:2020/02/19(水) 15:34:59.78 ID:CAP_USER9
詐欺グループから犯罪収益の一部を受け取っていた疑いで
札幌市の暴力団事務所に対して大阪府警などが19日朝、家宅捜索へ入ろうとした際に暴力団側がすぐに応じず、騒然となりました。

朝、大阪府警などの捜査員約40人が札幌市の特定抗争指定暴力団山口組傘下福島連合の事務所に家宅捜索に入りました。
福島連合の組員・相川健太容疑者(45)は詐欺グループから10万円を受け取ったとして組織的犯罪処罰法違反の疑いで12日に逮捕されています。
詐欺グループはフィリピンを拠点としていて、被害者は170人以上、被害総額は2億8000万円以上に上るということです。

グループのリーダー格には福島連合の組員が複数人いることから、
警察は詐欺による収益が暴力団の資金源になっているとみて捜査を続けています。
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000176657_640.jpg

以下ソース:テレビ朝日 2020/02/19 15:04
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000176657.html
【立て子になりたい】★誕生! 〜君こそスターだ!〜★24
853 :破壊神ビルス ★ [ヌコ][]:2020/02/19(水) 15:41:15.59 ID:CAP_USER9
>>851
ねこの新人が応募してくれているのを断るのは残念ですが
今は治療に専念して、お体お大事になさって下さい
【福島】小学校臨時職員(50)が万引きで逮捕「お金がなく生活に困窮していた」 警察には身分を隠すウソを… 須賀川市
1 :ひひひめ ★ [RU][sage]:2020/02/19(水) 15:48:49.17 ID:CAP_USER9
18日、福島県須賀川市のスーパーで食料品などを盗んだとして小学校の臨時職員の男が現行犯で逮捕された。

逮捕されたのは、福島県郡山市静町の小学校臨時職員・眞部徹容疑者(50)。
警察によると眞部容疑者は、18日午後2時半ごろ 福島県須賀川市内のスーパーで惣菜やヘアスプレーなど5点を盗んだ疑いが持たれている。
犯行を目撃していた店の警備員が眞部容疑者を取り押さえ現行犯で逮捕した。

眞部容疑者は須賀川市内の小学校に勤務していることを隠そうと警察に対し「塾で講師をしている」などと嘘を話していたという。
調べに対し眞部容疑者は「お金がなく生活に困窮していた」などと容疑を認めている。

以下ソース:福島テレビ 2020年02月19日(水) 12:15
http://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/?mode=detail&news_id=2020021900000004
【山梨】山中湖村の職員が無断引水
1 :ひひひめ ★ [RU][sage]:2020/02/19(水) 15:52:01.26 ID:CAP_USER9
山梨県山中湖村の職員が村内の公衆トイレから無断で親族が経営するキャンプ場に水を引く工事を行っていたことがわかりました。

山中湖村によりますと村の建設水道課の男性係長が先月下旬業者に依頼して村の公衆トイレに配水管を取り付け、
親族が経営する近くのキャンプ場の井戸に水を引く工事を無断で行っていました。
その後、トイレの清掃業者が見慣れない配水管を不審に思って村に連絡し、問題が判明しました。

係長は「事前に相談はしていた」と話しているということです。
村は調査委員会を設置しいきさつなどを調べています。

以下ソース:テレビ山梨 2020.02.19 07:15
http://www.uty.co.jp/news/20200219/6996/
【京都】「無理やり襲ってください」SNSで女子高校生になりすまし…男性に襲わせた疑い 26歳男を逮捕 京都市
1 :ひひひめ ★ [RU][sage]:2020/02/19(水) 16:03:53.17 ID:CAP_USER9
SNSで女子高校生になりすまして「無理やり襲ってください」などと書き込み、
男性に女子高校生を襲わせた疑いで、26歳の男が逮捕されました。

強制性交未遂の疑いで逮捕されたのは、京都市の会社員・奥瀬智成容疑者(26)です。
警察によりますと、奥瀬容疑者は知人の女子高校生(当時17歳)を面識のない男性に襲わせようと考え、
SNSで女子高校生になりすまして「レイプしてください。無理やり襲ってください」などと書き込みました。

そして、2018年10月と11月の2回にわたって、
SNSの書き込みを信じ込んだ男性(当時34歳)に路上などで女子高校生を襲わせた疑いが持たれています。
女子高校生が抵抗したため、犯行は未遂に終わったということです。

以下ソース:関西テレビ 02/19 13:47
https://www.ktv.jp/news/articles/690020aeb4324dafad790e50741c431f.html
【ドラゴンズニュース】巨人戦先発の中日3位・岡野は3イニング2失点「良かった点、悪かった点、両方出た」 練習試合マウンドに手応え
1 :マスク ◆0nXZOhmIWY あわひめ ★ [ニダ][]:2020/02/19(水) 16:15:27.73 ID:CAP_USER9
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/202002/CK2020021902100035.html
巨人戦先発の中日3位・岡野は3イニング2失点「良かった点、悪かった点、両方出た」 練習試合マウンドに手応え


中日のドラフト3位・岡野祐一郎投手(25)=東芝=が19日、セルラースタジアム那覇で行われた巨人との練習試合に先発。3イニングを投げ、被安打4の2失点という結果だった。

 これが初の実戦登板だった岡野。初回は先頭の若林を遊ゴロに打ち取るも、溝脇の失策で出塁を許したが、2番・坂本を投ゴロ併殺打。3番・丸は空振り三振を奪い、無失点で滑り出した。2回は1死二塁からモタに適時三塁打を浴びるなど2点を失ったが、3回は無失点に抑えた。

 降板後は「良かった点、悪かった点、両方出た。いい経験になった。失点したが2点でとどめられた。バッターともしっかり対戦できたと思います」と手応えを話した。

2020年2月19日 14時0分
【秋田】女性「息子に刺された」 自宅には包丁刺さった男性 殺人未遂容疑 由利本荘市
1 :ひひひめ ★ [RU][sage]:2020/02/19(水) 16:20:24.27 ID:CAP_USER9
19日午前9時15分ごろ、秋田県由利本荘市石脇で
「女性が血を流しており、『息子に刺された』と話している」と通りかかった人から110番があった。

秋田県警の捜査員が駆け付けたところ、女性が首から血を流して立っており、
近くにある女性の自宅の中で女性の息子とみられる男性が左胸に包丁が刺さった状態であおむけに倒れていた。
由利本荘市消防本部によると、病院搬送時に男性は意識がもうろうとしており、女性は意識があったという。
女性は県警の捜査員にも「息子に刺された」と話しており、県警は殺人未遂容疑で捜査を始めた。

県警によると、女性は60代で、男性は30代とみられる。
現場は由利本荘市役所から北西に約3キロの住宅街。

写真:殺人未遂事件が起きた現場付近
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219k0000m040101000p/9.jpg

以下ソース:毎日新聞 2020年2月19日 12時30分(最終更新 2月19日 12時31分)
https://mainichi.jp/articles/20200219/k00/00m/040/099000c
【北九州 】工藤会本部、解体完了 跡地は福祉事業に
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 16:51:20.94 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021900833&g=soc
2020年02月19日16時00分

 北九州市は19日、同市小倉北区にあった特定危険指定暴力団工藤会の本部事務所の解体工事が完了し、土地の所有権移転手続きが行われたと発表した。福岡県暴力追放運動推進センターが工藤会側から土地を購入し、県内の民間企業に転売する契約が昨年11月に結ばれ、その後、事務所の解体工事が進められていた。

 市によると、民間企業は「北九州のためになるなら」と購入を決定。社会に貢献する施設が建つことを望んでおり、生活困窮者の支援などに取り組む法人に土地を活用してもらう意向だ。
【大阪高検】乳児揺さぶり無罪に上告
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 16:54:06.41 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021900859&g=soc
2020年02月19日16時27分

 生後1カ月の長女を揺さぶるなどして頭部に傷害を負わせたとして、傷害罪に問われた母親(38)について、大阪高検は19日、一審の有罪判決を破棄し無罪とした二審大阪高裁判決を不服として上告した。
 同高裁は、傷害の原因について「誤嚥(ごえん)などで窒息した可能性を否定できない」と判断。高検は「最高裁の判例に違反する点がある」としている。
【番宣】「あつまれ どうぶつの森 Direct」2月20日23時より放送決定!
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 17:03:56.02 ID:CAP_USER9
https://www.excite.co.jp/news/article/Inside_127511/
2020年2月19日 08:44

https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FInside%252FInside_127511_1.jpg
「あつまれ どうぶつの森 Direct」2月20日23時より放送決定!新たに始まる無人島生活を、約25分にわたって紹介

2月20日(木)23時より、「あつまれ どうぶつの森 Direct 2020.2.20」を放送します。『あつまれ どうぶつの森』ではじまる無人島生活についてくわしくご紹介します。放送時間は約25分です。 #NintendoDirectJP #あつまれどうぶつの森 #どうぶつの森ダイレクト https://t.co/ujTcAgSrL4&mdash; 任天堂株式会社 (@Nintendo) February 18, 2020

任天堂は、3月20日発売予定のニンテンドースイッチ対応ソフト『あつまれ どうぶつの森』に関して、「あつまれ どうぶつの森 Direct 2020.2.20」を2月20日23:00より放送決定しました。

どうぶつたちの暮らす村に引越し、交流や釣り、虫取り、花壇の手入れといったほのぼの生活を楽しめる『どうぶつの森』シリーズ。そのシリーズ最新作となる本作では、舞台が“無人島”に。プレイヤーは「たぬき開発」がプロデュースする「無人島移住パッケージプラン」に参加して、島での生活を始めることとなります。

今回の「あつまれ どうぶつの森 Direct 2020.2.20」では、『あつまれ どうぶつの森』ではじまる無人島生活について詳しく紹介。放送時間は約25分が予定されています。

■「あつまれ どうぶつの森 Direct 2020.2.20」配信ページ
https://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20200220/index.html

『あつまれ どうぶつの森』は、2020年3月20日発売予定。価格は5,980円+税です。

(C)2020 Nintendo
【なんか違う】 インドに「トランプ神殿」、訪問心待ちにする熱狂的ファンたち
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 17:14:48.76 ID:CAP_USER9
https://www.excite.co.jp/news/article/Reuters_newsml_KBN20D0GI/
2020年2月19日 14:52

https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FReuters%252FReuters_newsml_KBN20D0GI_1.jpeg

[コニー/ニューデリー(インド) 18日 ロイター] - トランプ米大統領は来週、2日間の日程でインドを訪問するが、現地では熱狂的な「トランプファン」が待ち受けている。自宅にトランプ氏を祭る神殿まで建ててしまったブッサ・クリシュナさんもその1人だ。

クリシュナさんがトランプ氏を崇拝し始めたのは4年前のこと。不動産ブローカーのクリシュナさんはその後、自宅の庭に神殿を建てトランプ氏の等身大の像を設置。周囲の壁にはトランプ氏の名前がいくつも書かれている。

クリシュナさんはロイターに対して「トランプ氏への愛は崇拝に変わった。それは私に大いなる幸福を与えてくれた。私は以来、他の神に祈るのではなく、トランプ氏に祈りを捧げるようになった」と語った。
トランプ氏を崇拝するインド人はクリシュナさんだけではない。

ニューデリーでは、右派系グループ「ヒンドゥー・セナ」のメンバーが、トランプ氏をたたえる歓迎の歌のリハーサルを始めたという。
【湾岸ミッドナイト】首都高最大のPA「大黒PA」3月リニューアル
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 17:23:52.04 ID:CAP_USER9
https://www.excite.co.jp/news/article/Trafficnews_93890/
2020年2月19日 15:30

首都高最大のPAが生まれ変わります。

https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FTrafficnews%252FTrafficnews_93890_3031_1.jpg
大黒PAリニューアル後の店内イメージ(画像:首都高速道路サービス)。

 首都高速道路サービスは2020年2月19日(水)、横浜市鶴見区の大黒PAを3月1日(日)11時にリニューアルオープンすると発表しました。

 大黒PAは5号大黒線と湾岸線から利用できる首都高最大のPAで、店舗施設は本館と二番館に分かれます。

 本館は、店内を「ドライバーが集まる場所『ガレージ』を意識したデザインに一新。1階の軽食コーナーは、新たにフードコートとしてリニューアルし、そば「大黒庵」、ラーメン「横浜龍面」、牛鍋「徳屋」、カフェ「D.G.C」の4店舗が入居します。

 また、売店は首都高最大のショッピングエリアとして、東京みやげや全国の銘菓を取り入れるほか、2階にはキッズスペースや電源コンセント付きラウンジスペースを新設し、ビジネスやレジャーの需要に応えるといいます。

 なお、二番館のコンビニエンスストア「ローソン」は2020年1月から閉店していましたが、リニューアルのうえ引き続き「ローソン」として営業するそうです。
【拘束地盤免震】南海トラフ地震で懸念の液状化対策 鋼矢板で壁
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 17:30:47.81 ID:CAP_USER9
http://prt.iza.ne.jp/kiji/events/images/200219/evt20021916450027-p1.jpg
拘束地盤免震で耐震強化

【耐震の新技術】

 阪神大震災から25年。この間に東日本大震災など各地の地震の経験を経て向上した耐震技術、液状化対策の「拘束地盤免震」を紹介する。

 過去最大規模の液状化被害を起こした東日本大震災と同様の被害が懸念される南海トラフ対策には不可欠な技術だ。(編集委員 北村理)

 液状化は、ゆるく堆積した砂地盤などが地震でゆさぶられることにより、地下水が上がり、地盤が液体のようになって流動化する現象。地盤が傾斜地、段差地にある場合は、地盤全体が水平方向に移動する側方流動を起こす。

 世間に知られるようになったきっかけは昭和39年の新潟地震だ。地盤の弱い河畔のアパートが横倒しになり、側方流動で川幅が約20メートル狭まった。

 平成7年の阪神大震災では液状化により神戸港が被害を受け、国際港としての地位が低下した。23年東日本大震災では、東北沿岸のほか、千葉県浦安市の住宅街など首都圏も地盤沈下などの被害が発生、過去最大規模の液状化被害をもたらしたとされる。今後30年間で発生確率が70〜80%にのぼる南海トラフ地震でも同様の被害が想定される。

 液状化対策として、技研製作所(高知市)は「拘束地盤免震」で被害を軽減する工法を開発した。

 この工法は液状化が懸念される地盤に建造物を建築する場合、鋼矢板を地中深く差し込み、敷地に沿って連続した壁をつくるというもの。これで液状化の影響が建造物の下の地盤に及ばないようにし、建造物を沈下による被害から守る。建造物のみならず、埋め立て地などで鋼管杭(くい)や鋼矢板による連続壁を設けることで側方流動対策も可能だ。


続きはソースで
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/200219/evt20021916450027-n1.html
2020.2.19 16:45
【大阪府警】ベトナム人労働者を違法派遣 会社社長ら3人逮捕
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 17:33:41.17 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/200219/evt20021916380026-n1.html
2020.2.19 16:38

 技能実習先から失踪したベトナム人を集めて違法に働かせたとして、大阪府警は19日、入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで、名古屋市の人材派遣会社「コネクト」社長、太田敦士(42)と滋賀県長浜市の同「MTS」社長、松村洋明(47)の両容疑者ら3人を逮捕した。両容疑者は「オーバーステイ(不法残留)だと知らなかった」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は平成30年9月〜昨年11月、本来は就労できないベトナム人5人=いずれも同法違反罪で起訴=を大阪府や滋賀県の化学工場に派遣し、違法に働かせたとしている。

 府警によると、太田容疑者は知人のベトナム人とSNS(会員制交流サイト)を使って職を求めるベトナム人を探し、MTSに紹介。MTSが工場側と人材派遣の契約を結び、ベトナム人の給料から両社が手数料を天引きしていた。両社は同様の派遣を繰り返し、30年8月以降に約3千万円の利益を上げていたとみられる。
【大阪】キタで昏睡強盗疑い 半グレ幹部2人を逮捕
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 17:36:27.04 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/200219/evt20021916180025-n1.html
2020.2.19 16:18

 大阪・キタの繁華街で客を昏睡(こんすい)状態にさせて現金を奪ったとして、大阪府警曽根崎署は19日、昏睡強盗の疑いで、大阪市西区新町の風俗店経営、横川和輝(28)と、同市北区大淀中の無職、池田信吾(27)の両容疑者を逮捕した。2人はキタを拠点に活動する半グレ集団「ヤオー」の幹部とみられる。

 逮捕容疑は「ヤオー」のメンバーらと共謀し、昨年7月27日午前、横川容疑者が経営する大阪市北区のガールズバーなどで、滋賀県内の男性会社員(28)に酒を飲ませて昏睡状態にした上で、近くのコンビニの現金自動預払金(ATM)で現金を引き出させ、67万円を奪ったとしている。同署は2人の認否を明らかにしていない。

 同署はこれまでに昏睡強盗容疑などで「ヤオー」のメンバーら計8人を逮捕。8人はいずれも実行役で、横川容疑者ら2人は指示役だったとみられる。
【飲まなくてもわかるやつやん】「クラフトボス」 ペットコーヒーなど新商品
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 17:44:29.96 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/200219/ecn20021914270014-n1.html
2020.2.19 14:27

http://prt.iza.ne.jp/kiji/economy/images/200219/ecn20021914270014-p1.jpg
サントリー食品インターナショナルの人気ブランド「クラフトボス」の「スペシャルティ微糖」(右)と「レモンティー」=19日、東京都中央区(佐久間修志撮影)


 サントリー食品インターナショナルは19日、ペットボトル飲料の人気ブランド「クラフトボス」シリーズとして、コーヒーのコクと香りを深めた「スペシャルティ微糖」を3月3日、すっきりした甘さの「レモンティー」を4月21日に発売すると発表した。働く男性などをターゲットにシリーズの販売上積みを狙う。

 スペシャルティ微糖はブラジル最高等級豆を含んだ5種のコーヒーを自社焙煎して抽出。味に深みを出した。レモンティーは低温長時間抽出で渋み成分を最小化した紅茶に、シチリア産有機レモン由来の香りと酸味を楽しめる。

 同シリーズは仕事中などにちびちび飲みたいという「ちびだらニーズ」をいち早くとらえ、昨年の年間販売数量が3400万ケースを突破した人気シリーズだが、同社によると、若者や女性の売り上げが多い一方、40代男性の約4割で飲用経験がなく、缶コーヒーよりも香りやコクで劣るイメージを持っているという。

 柳井慎一郎常務執行役員は「ペットは便利だけど、軽い味わいのコーヒーは飲まないという人に試してもらいたい」と話した。
【JR西日本】大阪環状線で自動運転走行試験
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 17:50:23.53 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/200219/ecn20021915280018-n1.html
2020.2.19 15:28

http://prt.iza.ne.jp/kiji/economy/images/200219/ecn20021915280018-p1.jpgJR
西日本が行った、列車の自動運転の走行試験=18日午前3時3分、大阪市都島区(安元雄太撮影)


 JR西日本は19日、自動運転の導入に向けて本格的に検討を始めると発表した。少子高齢化の中、今後懸念される人手不足を見据えた対応。今月には自動運転装置を搭載した車両の走行試験を実施しており、将来的には無人での自動運転を目指す。

 導入を想定しているのは、大半が高架で踏切がなく、人が侵入しにくい大阪環状線や桜島線。走行中に自動で加速や減速が可能で、定位置へ停車できる装置を開発している。さらに技術改良を重ねたり環境を整備したりして、導入路線を拡大したい考えだ。

 走行試験は2月5、7、17、19日の終電後から始発前まで、大阪環状線の大阪−京橋で1編成8両の車両に運転士が乗り込み実施。17日は走行試験の様子が報道陣に公開され、運転士は出発ボタンを押した後、速度を調整したり停止したりする動作を装置にまかせていた。

 自動運転をめぐっては、これまでは「ポートライナー」(神戸市)など踏切がなくすべて高架の新交通システムのみだったが、全国的に人手不足が懸念される中、近年はJR東日本が山手線で走行試験を実施するなど各社で導入に向けた取り組みが行われている。

 JR西では平成31年4月時点で55歳以上の社員が約26%を占める。今後、大量退職などによる運転士不足が想定されている。

http://prt.iza.ne.jp/kiji/economy/images/200219/ecn20021915280018-p2.jpg
自動運転の走行試験を行ったJR西の車両=18日午前2時37分、大阪市北区(安元雄太撮影)

http://prt.iza.ne.jp/kiji/economy/images/200219/ecn20021915280018-p3.jpg
JR西日本が行った、列車の自動運転の走行試験=18日午前3時3分、大阪市都島区 (安元雄太撮影)
【JR西日本】大阪環状線で自動運転走行試験
2 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 17:52:11.53 ID:CAP_USER9
>>1
http://prt.iza.ne.jp/kiji/economy/images/200219/ecn20021915280018-p1.jpg
JR西日本が行った、列車の自動運転の走行試験=18日午前3時3分、大阪市都島区(安元雄太撮影)
【Jリーグ】G大阪・遠藤、J1最多出場へ「並ぶだけじゃなく、追い抜けるように」
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 18:01:05.98 ID:CAP_USER9
https://www.sanspo.com/soccer/news/20200219/jle20021915040008-n1.html
2020.2.19 15:04

https://www.sanspo.com/soccer/images/20200219/jle20021915040008-p1.jpg
取材に応じるG大阪・遠藤


 ガンバ大阪は19日、23日の横浜F・マリノス戦(日産ス)へ向け、吹田市内のクラブ施設で調整。MF遠藤保仁(40)は、出場すれば楢崎正剛さん(43)の持つJ1最多出場記録に並ぶ631試合目の出場となる。大記録を前に、鉄人が思いを口にした。

 「コンスタントにやれているのは、監督さんとのめぐり合わせもよかったと思う。(楢崎)正剛さんに並ぶチャンスがあるのはうれしいこと。並ぶだけじゃなく、追い抜けるようにしたい」

 積み重ねたのは試合数だけではない。G大阪でJ1を2度制し、個人でもMVP1回、ベストイレブンは歴代最多の12回を誇る。16日のルヴァン杯・柏戦でも後半9分からの出場でビルドアップに変化を作り、攻撃をコントロール。「改めて、ピッチに立つのはいいものだなと思いましたし、より多くの試合に絡んでいきたい」。存在感はいまだ抜群だ。

 開幕戦の舞台である日産スタジアムは、遠藤が横浜フリューゲルス入団1年目の1998年の3月21日、プロデビューを果たした地だ。「プロ1年目のスタートの場所ですし、代表でも多く試合をした場所。出場は監督が決めることですけど、去年のチャンピオンチームを彼らのホームで倒すことができればと思います」と意気込んだ。不惑のゲームメーカーが、新しい歴史を刻む日は近い。
【出版業界】「体験コンテンツ元年」に 講談社、KADOKAWAが新設備整備
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 18:14:15.03 ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/images/news/200219/ent2002190006-p1.jpg
講談社の「ミクサライブ東京」外観イメージ。東京の新たなランドマークとなるか(講談社提供)


 昨今、体験型の“コト消費”重視の潮流を受け、出版業界も“体験コンテンツ”の提供に力を入れ始めている。特に注目すべきは、今年オープンを予定している、講談社の「ミクサライブ東京」と、KADOKAWAの「ところざわサクラタウン」。両施設とも現在はハードの整備を進めつつ、ソフトの充実を図ろうと多種多様なアイデアが検討されている。令和2年は出版業界の「体験コンテンツ元年」となるか。(加藤聖子)

■臨機応変に“実験”

 講談社は3月19日、東京都豊島区の池袋駅からほど近い場所に「ミクサライブ東京」をオープン予定だ。もともと、池袋で親しまれてきた映画館「シネマサンシャイン池袋」のビルを大規模修繕。音楽ライブや演劇などが可能な4つのホールと、ショップ、カフェを備える施設に生まれ変わらせる。同社ライツ・メディアビジネス局事業開発部長の松下卓也さんは「出版社では、小説や漫画のヒット作が映像化されるという二次展開がおなじみになっているが、今は“コト消費”の時代。二次展開の他の形として、ライブ化、体験化も求められている。ミクサライブはその拠点として活用していきたい」と意義を説明する。

 4つのホールの収容人数はそれぞれ140〜400人規模と大きくはないが、「施設の目的の一つは、新たなコンテンツをいろいろと試して実験していくこと」(松下さん)。実験しやすいこの規模は、むしろ武器と捉えているようだ。


続きはソースで
https://www.sankei.com/entertainments/news/200219/ent2002190006-n1.html
2020.2.19 16:19
【おひさしブリーフ】尖閣周辺に中国船 16日以来
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 18:19:58.98 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200219/lif20021915250025-n1.html
2020.2.19 15:25

 尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で19日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは16日以来。

 第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。


■関連スレ
【15日連続】尖閣周辺に中国船
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1581827792/
【横浜】国内最大級のボートショーが中止 新型肺炎拡大で
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 18:23:41.90 ID:CAP_USER9
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200219/lif20021912250018-n1.html
2020.2.19 12:25

 3月上旬に横浜市で開催される予定だった国内最大級のボートの展示会「ジャパンインターナショナルボートショー」が、新型コロナウイルスの肺炎拡大に伴って中止となることが19日、分かった。

 関係者によると、展示会は3月5〜8日の4日間に約5万人の来場者を見込んでいた。イベントを通じて感染が広がる懸念が高まり、対応が困難であることが中止を決めた理由という。

 展示会は日本マリン事業協会(東京)の主催で、プレジャーボートなどを展示。トヨタ自動車やホンダ、スズキ、ヤマハ発動機などが例年出展している。
【立て子になりたい】★誕生! 〜君こそスターだ!〜★24
855 :餡子藩 ★ [ニダ][藩]:2020/02/19(水) 18:30:23.86 ID:CAP_USER9
ハエハエさんへ

3月1日より芸スポ+CB議長となることをお知らでいたします。

近いうち、芸スポ+ニュース速報+の新規★の申請をいたします。

よろしくお願いします。
【アニメ】 「クランチロール・アニメアワード」発表 「鬼滅の刃」や「かぐや様」特殊EDなどが各部門を受賞
1 :朝一から閉店までφ ★ [IT][sage]:2020/02/19(水) 18:44:34.26 ID:CAP_USER9
2020年2月19日

https://www.animeanime.biz/wp-content/uploads/2020/02/Demonslayer-700x394.png

アメリカに本社を構える配信サービス・クランチロールが、2019年のベストアニメを表彰する「クランチロール・アニメアワード」を発表。「アニメ・オブ・ザ・イヤー」「ベスト・アニメーション」「ベスト・オープニング・シークエンス」「ベスト・エンディング・シークエンス」「ベスト・ボーイ」「ベスト・ガール」などの各部門に、『鬼滅の刃』『モブサイコ100 II』『かぐや様は告らせたい 〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』といった作品が並んだ。




「クランチロール・アニメアワード」は、2017年より開始し、今年で4回目を迎えるアワード。審査委員会がノミネート作品を選出し、ファンも投票に参加できるのが特徴だ。
今年は、アメリカ、ブラジル、メキシコ、イギリス、カナダなど200を超える国と地域から、前年の500万を大幅に超える1100万以上の票が集まった。


アニメ・オブ・ザ・イヤー


・鬼滅の刃

ベスト・アニメーション


・モブサイコ100 II

ベスト・オープニング・シークエンス


・モブサイコ100 II
♪「99.9」MOB CHOIR feat. sajou no hana

ベスト・エンディング・シークエンス


・かぐや様は告らせたい 〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
♪「チカっとチカ千花っ」小原好美

ベスト・ボーイ


・鬼滅の刃:竈門炭治郎

ベスト・ガール


・盾の勇者の成り上がり:ラフタリア

ベスト・スコア


・キャロル&チューズデイ:Mocky

ベスト・ボイスアクション・パフォーマンス(日本語)


・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風:ブローノ・ブチャラティ役 中村悠一

ベスト・ボイスアクション・パフォーマンス(英語)


・盾の勇者の成り上がり:岩谷尚文役 Billy Kametz

ベスト・ディレクター


・進撃の巨人(Season 3):総監督 荒木哲郎、監督 肥塚正史

ベスト・キャラクター・デザイン


・どろろ:キャラクターデザイン 岩瀧智、キャラクター原案 浅田弘幸

ベスト・プロタゴニスト


・Dr.STONE:石神千空

ベスト・アンタゴニスト


・約束のネバーランド:イザベラ

ベスト・ファイト・シーン


・鬼滅の刃:炭治郎と禰豆子 対 累

ベスト・カップル


・かぐや様は告らせたい 〜天才たちの恋愛頭脳戦〜:四宮かぐや と 白銀御行

ベスト・ドラマ


・ヴィンランド・サガ(株式会社ウィットスタジオ)

ベスト・ファンタジー


・約束のネバーランド(株式会社 CloverWorks)

ベスト・コメディ


・かぐや様は告らせたい 〜天才たちの恋愛頭脳戦〜(株式会社A-1 Pictures)

インダストリー・アイコン*


・和田丈嗣(株式会社ウィットスタジオ)

*2019年にアニメ業界に貢献した人物に送られます。

[小野瀬 太一朗]

「クランチロール・アニメアワード」録画映像
https://www.youtube.com/watch?v=ILDo4cMdej8&feature=youtu.be

https://www.animeanime.biz/archives/47538
【高野連】スコアボードに投球数を表示 3月の選抜高校野球大会から
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 18:49:26.83 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/koshien/articles/20200219/k00/00m/050/171000c
毎日新聞2020年2月19日 17時14分(最終更新 2月19日 17時26分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219k0000m050179000p/9.jpg
プロ野球の阪神−ヤクルト戦で投手の球数が表示されている阪神甲子園球場のスコアボード=兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で2019年9月12日


 日本高校野球連盟は19日、大阪市内で理事会を開き、3月19日に開幕する第92回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)からスコアボードに投手の球数を表示することを決めた。


<中略>


 投手の健康管理対策として1人の投手が1週間に投げられる球数を500球以内とする球数制限が今大会から導入されることに伴う措置。表示するのは登板している投手の試合中の球数で、1週間の合計の球数は表示しない。
【福井・坂井】見るとラッキー? 真っ白なズワイガニ水族館展示
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 19:03:24.20 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200219/k00/00m/040/193000c
毎日新聞2020年2月19日 18時27分(最終更新 2月19日 18時35分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219hpj00m040021000q/9.jpg
福井県坂井市の三国港で水揚げされた白いズワイガニ(手前)。奥は通常のズワイガニ=福井県坂井市三国町崎の越前松島水族館で2020年2月19日午後3時16分、塚本恒撮影


 福井県坂井市沖で全身真っ白のズワイガニが漁獲された。地元漁師によると、年に1度くらいしか水揚げされないといい、突然変異で甲羅や脚が白く変色する「白化個体」とみられる。カニは19日から同市の越前松島水族館の水槽で展示されている。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219hpj00m040022000q/9.jpg
福井県坂井市の三国港で水揚げされた白いズワイガニ=福井県坂井市三国町崎の越前松島水族館で2020年2月19日午後3時11分、塚本恒撮影

 カニは坂井市沖北西約25キロ、水深約320メートルで漁獲され、14日に同市の三国港に水揚げされた。雄の成体で両脚を広げると約60センチ。左脚が一部欠けているものの元気は良く19日に水族館へ寄贈された。直接、触ることもできるため来館者の注目を集めている。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219hpj00m040020000q/9.jpg
白いズワイガニ(右手前)を珍しそうに眺める子どもたち=福井県坂井市三国町崎の越前松島水族館で2020年2月19日午後3時31分、塚本恒撮影

 水族館で飼育を担当する高橋一樹さん(27)は「標本でしか見たことがなかったので驚いている。展示コーナーでは生きたまま触ることができるので、多くの人に来館してほしい」と語った。

 愛知県豊田市から家族で訪れた山口彰久さん(33)は「最初は脱皮したてなのかと思った。珍しいカニを見られてラッキーです」と話していた。【塚本恒】
【山形】アマチュア天文家、米天文台の観測協力者に認定 数々の超新星発見で実績
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 19:10:03.77 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200219/k00/00m/040/173000c
毎日新聞2020年2月19日 17時40分(最終更新 2月19日 18時32分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219k0000m040183000p/9.jpg
観測機器を操作する板垣公一さん=山形市内の私設天文台で2019年12月18日、後藤逸郎撮影


 恒星が寿命を終え爆発して輝く「超新星」の発見で国内最多記録を持つ山形市のアマチュア天文家、板垣公一さん(72)が、米ラス・クンバレス天文台と米カリフォルニア大サンタバーバラ校の研究グループから、アマチュア天文家として初の観測協力者に認定された。板垣さんは2019年秋の協力後にも7個の超新星の確認に成功し、自身の通算発見数を151個に伸ばしている。

 同天文台と同校の研究者らで構成する「高エネルギー突発天体グループ」のアンディー・ハウエル同校教授や、テルアビブ大のヤイヤー・アーカビ教授らが、超新星発見の実績が高く、海外の天文研究者と共著も多い板垣さんに協力を依頼。超新星を見つけたらすぐに、ハワイやオーストラリアにある同天文台の天体望遠鏡で自動的に分光観測できるよう、板垣さんに設定してもらうことにした。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219k0000m040184000p/9.jpg
板垣さんが、りょうけん座で発見した151個目の超新星(縦横の白線で挟まれた先)=米ラス・クンバレス天文台提供

 超新星は通常、アマチュア天文家が発見・報告後、天文学者が分光観測で確認するため、発見から確認まで時間を要し、超新星爆発直後の貴重なデータ収集が遅れがちだった。連携協力により分光観測までの時間が大幅に短縮し、研究データの質と量が向上。板垣さんは今年1月30日には通算150、151個目となる、うみへび座の銀河NGC3463に17・5等、りょうけん座の銀河NGC5371に16・7等の超新星を2個連続で見つけ、分光観測で確認された。

 板垣さんは山形市内で豆菓子製造会社を経営する傍ら、夜間は山形市と岡山県、高知県に保有する私設観測所で観測をしている。発見を重ねるうち、「数を追うだけでなく、研究に役立つ超新星をみつけたい」と、協力に応じた。板垣さんは「アマチュア天文家を評価していただき、うれしい。専門家の研究のお手伝いをしているだけです」と話している。【後藤逸郎】

山岡均・国立天文台天文情報センター広報室長

 超新星爆発直後の状態を一分一秒でも早く観測できれば、星や宇宙の成り立ちを知るデータが得られる。アマチュア天文家と天文研究家が協力して観測体制をとっているのは国際的にも極めて異例。板垣さんの発見能力が評価されたのだろう。
【こんだら】明石商で新作トンボ ぬかるみがきっかけ、スパイク状に
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 19:16:13.40 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/koshien/articles/20200219/k00/00m/050/125000c
毎日新聞2020年2月19日 14時02分(最終更新 2月19日 14時02分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219k0000m050126000p/9.jpg
新作トンボを持つ明石商の選手=明石商で2020年2月18日午後3時35分、韓光勲撮影


 グラウンド整備に欠かせない「トンボ」。T字形をした木の道具を、明石商の用務員らの「製作チーム」が改良し、最新作を野球部に贈った。アイデアのきっかけは、水はけが良いはずの明石商グラウンドのぬかるみ。異変を見逃さないチームの観察眼が生きた。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219k0000m050127000p/9.jpg
来田涼斗主将(前列左から2人目)らに特製トンボを贈った(後列左から)久保誠二さん、隅田雅也さん、筧幸二さん=明石商で2020年2月14日、韓光勲撮影

 先端の平板部分に長さ8センチのボルト30本を取り付ける。土に触れる部分を「スパイク状」にしたことが最新作のポイントだ。

 明石商では2014年春から、用務員によるトンボの手作りが始まり、毎年20〜30本を野球部に贈っている。製作チームの顔ぶれは人事異動などで代わることがあり、今のメンバーは3人。19年度に加入した筧幸二さん(54)は主に修理を担当しており「土が硬い冬場は1日で5本を修理する時もある」という。

 1月末のある日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)と同じ土で、水はけの良さが自慢だったグラウンドが、雨でひどくぬかるんだ。地面に凸凹ができ、硬くなった土を削って耕すようにして、平らにするトンボが必要だと気づいた。くわのような形にすればよいとひらめき、スパイク状に。板とボルトをナットで固定し、耐久性を高める工夫をした。

 14日にはグラウンドで、特製トンボ第1号の「贈呈式」があり、来田涼斗主将(2年)が笑顔で受け取った。メンバーの隅田雅也さん(58)は「マウンドや本塁付近など、どこにでも使ってほしい」、久保誠二さん(63)は「これからも野球部のお手伝いをしたい」と語った。

 狭間善徳監督は「本当にありがたい。素晴らしいトンボのおかげで怖がらずに守備練習ができる」と感謝している。【韓光勲】
【BS朝日】 2月20日(木) 新必殺仕事人 #5「主水アルバイトする」
1 :朝一から閉店までφ ★ [IT][sage]:2020/02/19(水) 19:21:31.82 ID:CAP_USER9
ドラマ5 放送予定

毎週月〜金曜
ごご4:57〜よる6:00放送

2月20日(木)
新必殺仕事人
#5「主水アルバイトする」

2月21日(金)
新必殺仕事人
#6「主水喧嘩の仲裁する」

https://www.bs-asahi.co.jp/drama/



第5話 「主水 アルバイトする」
番頭伊平 - 西沢利明
井筒屋仙八 - 藤木敬士
破戒僧公然 - 石橋雅史
竹越勝之進 - 堀田真三
お志乃 - 香月美保子
葉村屋寛三郎 - 入江慎也
お梅 - 新海なつ
松吉 - 加藤正記
弥助 - 利倉亮
芸者 - 小林祐子
芸者 - 山本智子

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%83%BB%E5%BF%85%E6%AE%BA%E4%BB%95%E4%BA%8B%E4%BA%BA
【奈良・大和郡山】消える遊郭の町家風情 老朽化進み3月以降4棟取り壊し
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 19:27:34.74 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200219/k00/00m/040/152000c
毎日新聞2020年2月19日 15時44分(最終更新 2月19日 15時44分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219k0000m040146000p/9.jpg
取り壊される旧遊郭建築(南北に3棟並ぶ建物を北側から撮影)=大和郡山市洞泉寺町で


 奈良県大和郡山市洞泉寺町に残る木造の旧遊郭建築4棟が3月以降、取り壊されることになった。廃業(1958年)後も独特の格子の外観など旧遊郭の風情を伝えてきたが、現在はいずれも空き家で老朽化が進んでいた。歴史的な景観が失われることになり、地元では惜しむ声も出ている。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219k0000m040145000p/9.jpg

 洞泉寺町は郡山城下の中心市街地の南東部に位置し、幕末までには遊郭が形成された。町内には現在、市が「町家物語館」として管理しているものを含め、旧遊郭建築が7棟残っている。解体は物語館を主会場に開催される「第9回大和な雛(ひな)まつり」(22日〜3月3日)終了後になる。これで残るのは物語館と、少し離れた神社北側の2棟のみとなる。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219k0000m040147000p/9.jpg
「旧山中楼」の玄関内には鏡がそのまま残っている

 取り壊される4棟はいずれも浄慶寺の土地に建っており、寺の記録によると、いずれも1901(明治34)年に建てられた。2階建て、3階建て各2棟で登記上の面積は延べ計約1100平方メートル。廃業後は住宅として長く使われていたが、現在はいずれも空き家。屋根に穴が開くなど損傷や老朽化が進んでいた。寺の関係者によると、所有者から建物の返還手続きが完了しており、解体後、土地は墓地の拡張や駐車場に使う予定という。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219k0000m040149000p/9.jpg
取り壊される建物の窓の格子には「洞泉寺町」の案内も

 4棟のうち町家物語館に近い3階建て(旧山中楼、延べ約270平方メートル)は約5年前まで人が住んでいたため、建物内部の状態は比較的良好だ。玄関内に「山中樓」と書かれた鏡が残り、欄間などの細やかな意匠や部屋割りは遊郭建築独特のもの。全国で取り組みが進む町家リノベーション(再生)による利活用を望む声もある。

 寺の総代代表の男性(67)は「明治以降の近代化遺産・景観としての価値や利活用を期待する声は重々承知している」としつつ、古い木造3階建てのため利活用には法的に耐震補強が必要だと説明。物語館の耐震改修の際は市が約8000万円かけたことも指摘し、「そんな費用は私たちにはとても捻出できない」と話す。

 一方、旧城下町の歴史的建造物の調査を続ける県建築士会郡山支部の徳本雅代支部長は「地域の歴史的景観が一気に失われ、大和郡山にとって大きな損失」と話す。これまでに4棟のうち3棟の内部を調べ、図面に残すなど後世に伝える活動を続けてきた。「100年以上地域で生き残った歴史的建造物。特徴を生かし、用途を変えた利活用で新しい価値を積み重ねれば、町の魅力を深めることになったが……」と残念がっている。【熊谷仁志】

洞泉寺町遊郭

 明治期の県内の公認遊郭4カ所の一つ。鉄道網の整備で大阪からの客が増えた大正後半から昭和初期に最盛期を迎えた。ピーク時は施設が17軒並び、女性約200人が働いたが、売春防止法施行で1958年に一斉廃業した。本館が24年建築の旧川本楼(旧川本家住宅、国登録有形文化財)は大和郡山市が99年に買い取り、耐震改修後の2018年1月から「町家物語館」として常時公開している。
【受け子】「捨て駒」は少年から外国人へ 特殊詐欺の求人が変化
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 19:33:01.66 ID:CAP_USER9
https://special.sankei.com/a/society/article/20200219/0001.html
2020.2.19

https://special.sankei.com/a/society/images/20200219/0001p1.jpg

 高齢者らから現金やキャッシュカードをだまし取る特殊詐欺事件で、現金やカードを受け取る役の「受け子」として摘発される外国人が増えている。一方で、一時増加していた少年の摘発は減少。受け子は特殊詐欺グループにとって最も摘発されやすい「捨て駒」だが、受け子を集める対象を移し始めている現状が垣間見える。

たどたどしい日本語で

 「取りに来た。カードを」

 昨年11月、大阪府高石市内の80代女性宅に全国銀行協会職員をかたる男(38)が訪れた。女性は男のたどたどしい日本語に違和感を覚えながらも、事前に電話で指示された通りキャッシュカード2枚を手渡した結果、カードを悪用されて現金約50万円を引き出された。

有料会員向け記事こちらは有料会員記事です (会員サービスについて)
【可愛いは正義】波瑠、衣装合わせに「9時間かかった」
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 19:43:19.13 ID:CAP_USER9
https://www.sanspo.com/geino/news/20200219/geo20021919090037-n1.html
2020.2.19 19:09

https://www.sanspo.com/geino/images/20200219/geo20021919090037-p1.jpg
(左から)成田、波瑠


 女優、波瑠(28)が19日、東京・港区の笹川記念会館で行われた主演映画「弥生、三月−君を愛した30年−」(遊川和彦監督、3月20日公開)の完成披露舞台あいさつに出席した。

 運命で結ばれた一組の男女の半生を描いた物語。互いにひかれ合いながらも別々の道を歩んだ二人の30年を、桜咲く3月だけで紡ぎ伝える、激動のラブストーリーとなっている。

 主人公の弥生を演じる波瑠は「脚本を読んだときは感動し、そのハードルを感じた。物語に東北の震災も描かれているので、『この期間(仕事が)が空いているから映画やろう』という感覚で受けてはいけないと考え、断りにいった。でも(一対一で)話をするなかで監督の情熱に気づき、最終的に『やらせていただきます』と。熱意に負けました」と明かした。

 遊川監督のこだわりを感じたエピソードを聞かれた波瑠は、「遊川組の洗礼。衣装合わせに9時間かかった」と明かすと、共演の成田凌(26)もこれに同調。「衣装合わせに9時間かかった」と波瑠と同じ言葉を繰り返すことで、監督のこだわりを強調した。

 俳優、小澤征悦(45)、岡田健史(20)、女優の黒木瞳(59)も登壇した。
【お金返して!】東京マラソン財団、返金しない理由を説明「多くの部分は準備段階で必要」
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 19:47:22.74 ID:CAP_USER9
https://www.sanspo.com/sports/news/20200219/ath20021917370002-n1.html
2020.2.19 18:24

 東京マラソン財団は19日までに、新型コロナウイルス感染拡大の影響で3月1日の東京マラソンに参加できなくなった一般ランナーへ参加料を返金しない対応について、公式サイトで「費用のうち多くの部分は準備段階で必要となる」などと理由を説明した。

 財団によると2018年大会の実績で運営費は約19億7000万円で、ランナー1人当たり約5万4800円。今大会は約3万8000人が参加を予定していた。現段階で「(準備の)多くの部分が発注、手配済み」として理解を求めた。参加規約には原則的に返金しないことが示されている。今大会の国内からの出場料は1万6200円だった。

 今年の参加を見送った中国在住者を対象に、先に発表した来年の参加料免除も、見直しを検討しているという。

 また、出場者に配布予定だったローブなどの記念品は4月1日以降に発送すると発表した。
【知らんがな速報】北海道の名物飲料「タングロン」もう買えない 店頭にネット、軒並み販売終了
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 19:57:18.97 ID:CAP_USER9
https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FJcast%252FJcast_trend_380063_1.jpg
タングロン、もう売ってない?(画像はTKSタングロン公式サイトより)


北海道・芦別(あしべつ)市のメーカーが製造する、コンブエキスを使った清涼飲料水「タングロン」。

50年の長きにわたり北海道民に親しまれてきたが、2020年3月末での製造終了が発表されている。J-CASTトレンド編集部は20年2月18日に札幌市内の販売店を訪れたが、売り場では既に「販売終了」のお知らせが掲示されていた。何があったのか、販売会社を取材した。

札幌市内の店に行くと「販売終了となりました」

タングロンは北海道産のコンブから抽出したエキスと青森県産リンゴの果汁を使った、紙パックのドリンクだ。名称はコンブの意味の英単語「タングル」が語源で、パッケージにもコンブのイラストが描かれている。1969(昭和44)年に芦別市のメーカー・日本酵素産業が製造を開始し、昭和50年代以降は北海道全域で商品展開。学校給食として、また幼稚園、病院などで飲まれ、スーパーマーケット等でも販売された。

しかし、日本酵素産業は紙パックの材料不足を理由に、タングロンの製造を3月末で終えることを決定。販売会社のTKSタングロン(本社:札幌市)も、製造中止にともなう終売を公式サイトで発表している。ネット上では「子どもの頃から大好きな飲料なのに」「これから飲めなくなると思うと残念」など悲しみの声が広がっていた。

TKSタングロンの公式サイトを見ると、タングロンは北海道と東京都内の小売店計10店舗が販売店と記載されている。しかし、J-CASTトレンド編集部が札幌市内の販売店を訪れると、タングロンが売られていたとみられるスペースには「販売終了となりました」とのお知らせが。札幌市内の他の販売店にも電話で問い合わせたが、いずれも「もう販売はしていない」との回答があった。

続きはソースで
https://www.excite.co.jp/news/article/Jcast_trend_380063/
2020年2月19日 19:00
【近鉄】新型特急「ひのとり」試乗会延期 3月14日の運行開始は変更せず
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 20:04:25.62 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200219/k00/00m/040/199000c
毎日新聞2020年2月19日 19時27分(最終更新 2月19日 19時28分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/01/01/20200101k0000m040061000p/9.jpg
近畿日本鉄道の新型特急「ひのとり」


 近畿日本鉄道は19日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大阪と名古屋を結ぶ新型特急「ひのとり」の試乗会を延期すると発表した。3月14日の運行開始は変更しないという。試乗会は一般向けに2月22〜24日、29日、3月1日の5日間、株主向けに3月7、8両日にそれぞれ開催し、計約6400人が参加する予定だった。【高橋昌紀】
【MAP】元祖日本地図、令和によみがえれ 「伊能大図」決定版目指す10年プロジェクト
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2020/02/19(水) 20:08:26.50 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200219/k00/00m/040/191000c
毎日新聞2020年2月19日 18時43分(最終更新 2月19日 18時44分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219k0000m040208000p/9.jpg
令和の伊能大図試作(カラーの3枚)を見ながら説明する「令和の伊能大図をつくる会」のメンバー。右手前は渡辺一郎代表=東京都江東区で2020年2月19日午後2時58分、宮本明登撮影


 日本の実測地図の父、伊能忠敬(1745〜1818年)の「伊能大図」の決定版を目指し、「令和の伊能大図をつくる会」は19日、新たに大図を作り直すプロジェクトを始めたと発表した。2021年に大図が幕府に提出されてから200年を迎えることを記念した。同会代表の渡辺一郎さん(90)は「100年後、200年後の評価に堪えられるようなものができればうれしい」と話す。

 全214枚によって日本列島をほぼ網羅した原本が明治初期に焼失してしまったため、今回制作される「令和の伊能大図」では、渡辺さんが01年に米国議会図書館(ワシントン)で発見した複写本「アメリカ大図」をベースとする。加えて、国会図書館が所蔵する複写本「国会大図」43枚なども参考にするという。

 コンピューターを使った作業では、複写本における地名や道路、海岸線などの間違いを正すほか、アメリカ大図に欠けている山並みや町並みの絵を描き足し、彩色も施す。仕上げのサイズは1枚1畳ほどの原寸大。同会は2年後をめどに、東京から神戸までをカバーする大図約35枚を制作し、約10年かけてすべての大図を完成させたいとしている。

 完成品は忠敬が測量の旅に出る前に訪れ、縁が深い富岡八幡宮(東京都江東区)に奉納。同八幡宮の資料館をはじめとする施設で公開することも視野に入れている。プロジェクトは、有志が進めており、渡辺さんは「最も強力な援軍として、CG(コンピューターグラフィックス)に詳しい忠敬ファンのボランティアを募ります」と呼びかけている。【広瀬登】
【「エタノール」と「メタノール」】 消毒用アルコール ひと文字違いが命取り
1 :朝一から閉店までφ ★ [IT][sage]:2020/02/19(水) 22:38:42.79 ID:CAP_USER9
2020年2月19日 19時19分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200219/K10012291961_2002191902_2002191914_01_02.jpg

新型コロナウイルスの消毒に効果があるとされるアルコール。でもエタノールとメタノールの違いわかりますか?同じアルコールの仲間ですが使い方を間違えると危険です。今だから知っておきたいアルコールのトリセツです。(ネットワーク報道部記者 管野彰彦・和田麻子 神戸放送局記者 浦林李紗)





もしかして、間違えてない?

東京のネイリストの女性が岡山市内のドラッグストアに入った際、違和感を感じて撮影した写真です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200219/K10012291961_2002191446_2002191659_01_03.jpg

左から順に並ぶ「グリセリン」「無水エタノール」「クエン酸」のボトル。気になったのは右脇の空になったスペース。

値札には「燃料用アルコール350円」とあり、商品が品切れになったことが伺えます。

「もしかして、間違えてない?」

仕事柄、消毒用アルコールに詳しい女性は、無水エタノールを薄めれば消毒に使えることや、燃料用の安いアルコールには有害なメタノールが使われ消毒に使ってはいけないことを知っています。

でも、それを知らずに新型コロナウイルスの感染が拡大する中、“安い”アルコールを消毒用に買っていった人が相次いだのではないか、そう思いSNSに投稿したのです。




必死にいさめた

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200219/K10012291961_2002191640_2002191730_01_04.jpg

燃料用のメタノールを消毒用に買おうとする人はやはりいました。

「この前メタノールを消毒用として買おうとしていたお客様を必死にいさめて阻止しました」

ツイッターにこう投稿したのは、中国地方の調剤薬局に勤める女性。2月上旬に消毒用アルコールが次々と売れ品切れになっていた時に訪れた客が、メタノールが含まれた燃料用アルコールを買おうとしていたため、女性はエタノールとの違いを説明しました。

客はしぶしぶといった感じで納得し、代わりに除菌シートを買っていったそうです。





危険物取扱者の男性は見た

店側の認識が問われるケースもありました。

札幌に住む53歳の男性の体験談です。

2月17日、アルコール消毒液を購入しようとドラッグストアを訪れたところ、「燃料用アルコール」と書かれたボトルが目にとまったそうです。

燃料用アルコール(男性が目にしたものとは別)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200219/K10012291961_2002191953_2002191956_01_05.jpg

「危険物取扱者」の資格を持っている男性が成分表示を確認すると、有害なメタノールが8割近くを占めていました。しかも商品は、アルコール消毒液や医薬品のガーゼなどと一緒に並べられていたのです。
男性が店員に問いただすと、あいまいな答え。店側はその後、消毒には使えないことを知らせる案内文を掲示したそうです。

男性
「燃料用のアルコールはホームセンターなどで販売されている商品で、ドラッグストアで販売する場合は、せめて消毒液とは別の場所にすべきです。最悪の場合、被害に遭ってしまう人も出てくるかもしれません」




エタノールとメタノール

エタノールとメタノールは何が違うのでしょうか。

2つはいずれもアルコールの仲間です。

エタノールは、さとうきびなどの糖質と、じゃがいもなどのでんぷん質を発酵させて作られ、薬局などで主に消毒用として販売されています。

一方、メタノールは、アルコールランプなどの燃料などに使われる工業用のアルコールで、天然ガスや石炭などから作られます。




“目散る”アルコール
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200219/amp/k10012291961000.html
【大阪天満宮】「盆梅と刀剣展」 デジタル画像で一新
1 :ひよこ ★ [DE][sage]:2020/02/19(水) 23:31:01.43 ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/entertainments/news/200219/ent2002190010-n1.html
2020.2.19 21:17エンタメ

 菅原道真が好んだ梅の花にちなんだ「てんま天神梅まつり〜盆梅と刀剣展〜」が、道真をまつる大阪天満宮(大阪市北区)で開かれている。毎年恒例のイベントだが、今年はデジタル映像を初導入。暗闇の中に梅の花と刀剣が幻想的に浮かぶ演出は賛否が分かれるものの、若い“刀剣女子”の来場が増えたのは間違いないようだ。3月8日まで。

https://www.sankei.com/images/news/200219/ent2002190010-p1.jpg
怪しく光る刀剣の展示コーナー=大阪市北区の大阪天満宮 その他の写真を見る

 年配の愛好者が多い盆栽の梅は、会場となる書院造り百畳敷きの参集殿に、樹齢200年を超える古木をはじめ銘木約60鉢を展示。例年より10日ほど開花が早いとのことで、周りには甘い香りが漂う。

 デジタル映像による光の演出が始まると、会場は暗がりに一変。不思議な音色が流れ、ふすまや壁に道真の和歌や漢詩、花吹雪や稲妻が現れては消えていく。13振を展示する刀剣コーナーは、ピンクとブルーにライトアップされる。

https://www.sankei.com/images/news/200219/ent2002190010-p2.jpg
デジタル映像で幻想的に演出された盆梅と刀剣展=大阪市北区の大阪天満宮

 展示の刀剣では、新選組の沖田総司の愛刀「加州清光」が人気。3月2日からは、源義家が愛用したとされる太刀「天光丸」が登場する。

 「以前はお年寄りが多かったが、刀剣展が始まった昨年から急に若い人が増えた」とスタッフ。美術館では禁止されるケースの多い撮影が自由な点も好評を得ているという。午前9時半〜午後4時半。光の演出は15分間隔で実施。高校生以上700円、小・中学生400円。

https://www.sankei.com/images/news/200219/ent2002190010-p3.jpg
照明をつけると従来と変わらない盆梅展に=大阪市北区の大阪天満宮
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。