トップページ > 社説+ > 2018年07月21日 > CAP_USER9

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/930 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3182190000051813261158417541554182



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
オタサーのひめ ★ [US]
Virgil.Tracy ★ [GB]
黒雪ひめ ★ [VN]
おりく ★ [JP]
まいどアリ ★ [US]
軍隊アリ ★ [TW]
紅ひめ ★ [US]
royal candy ★ [ニダ]
cure happy ★ [ニダ]
殺虫剤ひめ ★ [US]

その他13個すべて表示する
西武、被災地に元気を 試合前募金で義援金126万
森保氏、サッカー代表監督に就任へ 五輪世代と兼任か
【読売 人生案内】ネットで知り合った相手とその場かぎりの関係を繰り返す20代女性 21日朝刊
イスラエル軍が大規模攻撃、パレスチナ人3人が死亡
米の自動車関税に批判相次ぐ 日本などの関係国
水球合宿打ち切り問題、後藤田議員が指導方法を批判
自民・村上氏、IR整備法「賭博合法化する疑問に答えているのか」
【岐阜】海津市で住宅の倉庫を全焼、71歳男性が重傷
米大統領、中国製品すべてに関税も=制裁対象56兆円
米ロ会談「常に融和的というわけではなかった」=トランプ氏
【鉄道】京都〜丹波口間の新駅名は「梅小路京都西」 2019年春開業 門川市長「京都観光の新たな玄関となるよう周辺の整備を進めたい」
米国務長官、安保理に制裁維持強調=北朝鮮非核化への努力説明
発熱・液漏れなど電池の事故相次ぐ、消費者庁が注意呼びかけ
ひき逃げ容疑でタクシー運転手を逮捕、男子大学生は重傷
対米関係に圧力、深化へ取り組む=ドイツ首相
自民・二階俊博幹事長「難しい問題が次々とあった」
ブロック塀点検を 自民議連が安倍首相に緊急決議
国民・玉木雄一郎共同代表 「権力の私物化がこれほど目立った国会なかった」
6月のコンビニ売上高、前年同月比で1.1%増
香港政府、茨城など4県の野菜や果物の輸入規制を緩和へ
松山、実力発揮できず…“魔の18番”でまさかのトリプルボギー
逮捕の行政書士「警察に強い」、風営法許認可に精通
〔名神〕滋賀県内で多重事故 約8時間ぶりに通行止め解除(21日1時45分現在)
【宮城】気仙沼 海水浴をしていた男性流され死亡
【秋田】横手・十文字で「猩々まつり」 40回記念で1400食の「麺まき」も
大型クレーンの先端、男性作業員に衝突…建設会社の敷地内で翌日の準備中 頭の骨を折り死亡
男性"刺"され死亡、殺人容疑で男逮捕 知り合い同士のトラブルか 駐車場で数回"刺"す「殺意ない」
東武東上線で人身事故 遮断機くぐり踏切内へ…準急列車にはねられ男性死亡 身元を捜査
列車内の痴漢容疑で現行犯逮捕された36歳警察官 不起訴処分 名古屋地検
北アルプス夏山警備の開始式 岐阜県警察山岳警備隊 岐阜・高山市
就職面接までの時間つぶしに寄った店舗で28歳女性のスカートの中を盗撮か 男逮捕
熱中症疑いで132人が救急搬送 兵庫県内
【岡山】国交省の緊急メール「小田川氾濫の恐れ」配信されず…氾濫後に配信
西日本豪雨、岡山の観光地に打撃 宿泊キャンセルや風評被害懸念も
アップルウオッチやフィットビット、米関税影響の可能性=政府見解
非核化は1年以内に実現せず?米コーツ長官
潰れた店が"100円ショップ"に変わる理由
現れて去るまで1時間余…コンビニで「新しいバイトです」と嘘つきレジ等から119万円盗む 24歳女逮捕
AI搭載アイボ、予約販売開始 ソニーストアで
【台風10号】沖縄本島地方に暴風警報
デニス・テン選手刺殺、容疑者2人拘束 強盗時に口論か
将棋の佐藤天彦名人に推戴状 名人戦で3連覇
広島の斜面崩壊、5千カ所以上で発生 広島大グループ
「今年の熱波は未体験ゾーン」 救急医学会が緊急提言
悲鳴に近い人手不足 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え
ASKAさん、秋にライブ活動再開 「歌うことに喜び」
【融合】合成表紙でトランプーチン氏? 米誌タイム、プーチン・トランプ両氏の顔を合成 来週号の表紙(フュージョン動画あり)
【西日本豪雨】「トモダチ助けるのは当然」 在日米軍有志も岩国の被災地でボランティア
小泉進次郎氏、支持候補は「最後まで考える」
福島沖のヒラメ漁自粛 国より厳しい独自基準超え
仙台放送の取材スタッフを起訴猶予 事件の関係者宅に入る
【仕事人以外立入禁止】仕事人密談部屋
【岩手】小2の娘の顔を足蹴り、傷害容疑で母(26)逮捕 花巻署
【北海道】「やられる前にやった」 顔面を鈍器のようなもので殴られ男性死亡 殺人未遂で男を現行犯逮捕 美唄市
【兵庫】契約駐車場なのに「見かけない車」 空き巣容疑者を逮捕 神戸市
【静岡】ガソリンスタンド脇の駄菓子屋、子ども集う場所に 清水区
【神奈川】少女「動物の腹の中に興味」 ウサギ虐待死の疑いで追送検 港北署
北朝鮮人権法を再開 トランプ大統領が署名、成立
枝野代表2時間43分“説教”「首相自身がうみに」
夏休み、ボランティア続々=全国から被災地に―西日本豪雨
<クマ出没>海開きなのに…島民やきもき 今度は気仙沼大島・小田の浜海水浴場付近で目撃
シンガポール史上最悪のサイバー攻撃、首相含む150万人の医療情報盗まれる
小泉進次郎氏ら議長に申し入れ 超党派で衆院改革
ベンチャーPR役にサッカー本田選手=国内外へ発信期待―世耕経産相
野党、「18連休」で失速 立民と国民の路線対立露呈
IR誘致に自治体過熱 選定方針「国は早く策定を」
IRの経済効果5兆円 民間シンクタンク試算
IR法成立 警察当局、暴力団介入を警戒
北、文大統領を異例批判 「主人の米の顔色ばかりうかがう」
消費者物価0.8%上昇も原油除けば縮小 日銀、物価見通し下方修正へ
「人民元安操作」を監視=G20で為替問題強調も―米
米、ウクライナに2億ドル支援=住民投票には反対表明
<宮城>海水浴場で地引網体験が復活 震災経て8年ぶり
エンゼルス大谷軽く60球、監督は今季中の復帰期待
公共交通の車両がトラックに追突、13人死亡7人負傷 メキシコ市郊外
被災地へボランティアバス運行開始「早く日常戻るよう」
炎天下の駐車場、車内に女児 ガラス割ろうとしたその時
大渕愛子弁護士 差別用語連発の誹謗中傷コメントに「まずは警察に相談したい」
“SMAP”消えた!木村拓哉「次の船に乗ろうと」
カナダ連邦裁、情報機関CSISに国外での情報収集活動認めず
<米財務長官>人民元安を問題視「中国が不公正な利益得る」
<西日本豪雨>安倍首相が広島視察
松潤、愛媛の避難所を訪問し激励 少年に笑顔「勇気づけられた」
<山梨>サリンのテロ想定 馬券発売所で訓練
チリで広がる自由な性行動、HIV感染の急増引き起こす
【訃報】民主党の松本龍元衆院議員が死去 67歳
五輪=IOC、2026年冬季五輪の立候補都市を限定へ
<成田空港>使いやすく保安強化 「五輪の表玄関」準備着々
<まひ性貝毒>岩手県漁連がホタテガイ出荷基準緩和を検討
<猛暑>小中教室エアコン設置ゼロ 千葉市長に要望相次ぐ
<高校教諭>教員の勤務時間抑制を 給特法改正求め活動
【健康】子どもの「疲れた」は熱中症のサイン 小児科医が警鐘
【野球・西日本豪雨】張本勲氏が見た故郷・広島 復旧は道半ば…「野球の力で心が和んでくれたら」
【青森】イタコのテントに長い列…恐山で「大祭典」 むつ市
【神奈川】寝たきり母の首絞めた疑い 49歳長女逮捕 小田原市
【新潟】旧県警庁舎に侵入しパソコン窃盗、無職の男(35)逮捕 新潟市
【朝日新聞社説】カジノ法成立 賭博大国への危うい道
【東京新聞社説】国会あす閉会 政権の横暴が極まった
【韓国】日露戦争のロシア軍艦発見、金塊などが中に?(7/18)
【日経新聞社説】公文書はすべてを残す覚悟で取り組め
【どうぶつ】酷暑続く京都、小学校のアイドル「高齢ヤギ」点滴で命つなぐ 長岡京市
エンゼルス大谷翔平、後半戦の初打席は見逃し三振
元交際相手宅に放火 ストーカー行為で逮捕の元自衛官を再逮捕 警視庁
欧州北部で異例の熱波、各地で干ばつや山火事 大雨も
サザンオールスターズ、西日本豪雨などの被災地支援 新アルバム収益から寄付
【愛知】偽造学生証でクラブ来店、19歳少年逮捕 「防衛大の学生証を提示するのに抵抗が…」 名古屋市
ASKA、5年ぶりツアーが決定 事件後初のコンサート…チャゲアス作品も歌唱
カードで購入代金、二重に計上…1万9861人
カジノ実施法成立、4道府県が名乗り 根強い反対の声も
梅小路、京都の新観光エリアに 19年春、JR新駅開業
出社なしで辞められる「退職代行」話題に 何ができるの?運営会社に聞くと...
北朝鮮の考える韓国女性像は「母性本能を失い堕落した変態」(2018年07月21日)
国重文・大橋家住宅の土塀崩れる 倉敷、西日本豪雨影響か
「大間マグロ」感謝祭中止 漁獲制限影響 主催者「苦渋の決断」
平均時給2300円、デキる主婦待つ「時短正社員」の道 育児もキャリアも手放すな!
被災のストレス「災害高血圧」に注意 脳卒中の引き金に
東急池上線の踏切ではねられ男性死亡 東京・雪谷
猛暑、日本だけでなかった…北極圏で33・5度
京都府の児童虐待3379件、2年連続過去最多 17年度まとめ
<石巻・桃浦>宮城県漁協、漁業権申請せず 県、水産特区適用しない方向
トランプ氏と不倫と主張の女性に金銭渡すかの相談、録音が存在
<静岡>大物釣り上げ興奮 国際カジキ釣り大会に650人
容疑者、デニス・テン選手と知らずに刺殺か 2人を拘束
【立憲民主】川田議員、石井国交相に「人殺し大臣」とやじ 公明党に謝罪
【西日本豪雨】「週刊少年サンデー」も33号を無料公開
【北海道】路上で男性の顔面を鈍器のようなもので殴って殺した容疑で無職の大学容疑者逮捕「やられる前にやった」
きこりの世界選手権
契約駐車場なのに「見かけない車」 車内には別人の免許証
北海道で誤解してたこと
【茨城】コンクリート詰め遺体 クローゼットに 妻「ここにいる」と指さす かすみがうら市
【東京】区職員、生活保護受給女性に「ノーブラで来て」 江戸川区
【山梨】桃128個盗まれる 収穫後に作業場保管 笛吹市
右翼って日本が好きなのに交通ルール守らないのは何故か
NHKの朝ドラで何が一番面白かった?
昔ロケット花火持って走ってた子いたけど最近見ないね
かき氷と言えばブルーハワイが一番オシャレだった
君が代判決 強制の追認でいいのか
【兵庫】別れ話もつれ…元交際相手にたばこの火押し付けた会社員(23)逮捕 東灘署
【兵庫】4歳娘の顔殴り父親(39)逮捕 目撃した知人男性が通報 神戸市
【音楽】ASKA(60)、5年ぶり全国ツアー開催 オーケストラと共演「音楽文化の発展に貢献できれば」 有罪判決後、初 「SAY YES」など歌唱
【熊本】以前 父と遊んだ川へ一人で…3歳児溺れて死亡 天草市
【元老院】無言の刑の復帰申請受付スレ★3 
【life saving】監視員詰め所 ★17
コニカミノルタ「教室にエアコンを設置してほしい?悪いのは子供をエアコン漬けで貧弱に育てた親だろ」
架空の大学の学生証でクラブに入店しようとした19歳「防衛大の学生証を提示するのに抵抗があった」→逮捕
【報告スレ】ビジネス速報+板専用 ルール違反スレ報告スレッド [無断転載禁止]©2ch.net
【野球】井川慶氏はいま… 22日放送のフジテレビ系の独占取材で衝撃告白へ
水道水の水はこんな給水管を通ってるんだが飲んでないよね?
脳死の男児、臓器提供へ 6歳未満は国内9例目
県庁の内定辞退、両親を説得し角界へ 初優勝の御嶽海
北朝鮮、韓国批判強める 経済協力が進まず不満か
<自民党総裁選>岸田氏態度表明避ける 8月下旬以降表明か
ビール・飲料に猛暑の特需 各社、生産計画の上積み相次ぐ
自衛官採用年齢引き上げへ=30歳上限、人材確保厳しく―防衛省
天然球状マリモ、46年ぶり発見 阿寒湖
安倍首相、西日本豪雨を24日に激甚指定=広島視察、災害対応検証へ
【茨城】部下の裸を撮影し課長停職1カ月 大洗町消防本部
【宮城】テニス大会で女子高生7人が熱中症で搬送 1人重症
捜査情報をLINEや電話で…収賄容疑の警官
ボランティア偏在、解消が課題に…西日本豪雨
【アリ】質問雑談スッドレ
【福島】いわきの民家で女性変死 顔面から出血、骨折も
【富山】交差点で出合い頭に衝突 車横転し70歳女性死亡 富山市
【神奈川】トレーラーが道路保守の作業車に追突で4人けが 東名高速上り
【千葉】父の車にひかれ女児死亡 市川市
【埼玉】JR埼京線電車内でわいせつ、容疑の男逮捕 寝る女性、体触る手に気付きつかんで叫ぶ「痴漢!」/大宮署
【北海道】重機と給餌機に頭挟まれ男性死亡 幌延の牧場

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
仙台放送の取材スタッフを起訴猶予 事件の関係者宅に入る
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 03:13:15.30 ID:CAP_USER9
仙台地検は20日、取材のため強盗事件の関係者宅に入ったとして、住居侵入容疑で書類送検された、仙台市の民放局「仙台放送」の男性スタッフ3人を起訴猶予処分にした。
「被害者が処罰を求めない意向に変わったことを考慮した」としている。
仙台放送によると、3人は制作会社から派遣された20代の記者とカメラマン、アシスタントで、1月23日に仙台市泉区で起きた強盗事件を取材。
翌24日に事件に関与したとされた人物が住む同市太白区の社員寮を訪れ、関係者の立ち会いの下で、この人物の部屋の内部を撮影したという。
同社広報部は「今後も法令順守を徹底して取材活動を進めていきたい」としている

https://www.sankei.com/affairs/news/180720/afr1807200046-n1.html
【仕事人以外立入禁止】仕事人密談部屋
940 :おりく ★ [JP][sage]:2018/07/21(土) 09:15:15.68 ID:CAP_USER9
とら棟梁ありがとうございます。

>>935

▼複数回貼るとRock54になるやつ
セーフ

▼禁止ワードRock54
セーフ

●Rock54をロンダ
アウト

●非公開ソースをスクショ・写真でアップロード
アウト

◆トップページがRock54
アウト

◆URLの一部がRock54
セーフ(議論の余地あり)
【岩手】小2の娘の顔を足蹴り、傷害容疑で母(26)逮捕 花巻署
1 :まいどアリ ★ [US][ageteoff]:2018/07/21(土) 09:21:18.32 ID:CAP_USER9
小学2年生の娘(7)の顔を足蹴りするなどしてけがを負わせたとして、
花巻署は20日、傷害の疑いで、花巻市のパートの女(26)を逮捕した。

逮捕容疑は18日午後1時半ごろから19日午前7時50分ごろまでの間に、
同市の自宅アパートの一室で、娘の顔をたたいたり、足蹴りするなどして鼻や頭部左側に内出血などのけがを負わせた疑い。

女児が登校後、学校の職員が傷を発見。
学校から連絡を受けた公的機関が花巻署に通報した。

以下ソース:岩手日報 2018.07.21
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/7/21/18823
【北海道】「やられる前にやった」 顔面を鈍器のようなもので殴られ男性死亡 殺人未遂で男を現行犯逮捕 美唄市
1 :まいどアリ ★ [US][ageteoff]:2018/07/21(土) 09:25:59.31 ID:CAP_USER9
20日夜、美唄市の路上で男性が顔を鈍器のような物で殴られ死亡する事件があり、
警察は近くに住む44歳の男を殺人未遂の現行犯で逮捕しました。

殺人未遂の現行犯で逮捕されたのは美唄市の無職大学和行容疑者です。

20日午後9時20分ごろ、美唄市東5条北3丁目の路上に人が倒れているという110番通報で駆けつけた警察官が、
顔面血だらけで仰向けに倒れている男性とその傍らに座っている大学容疑者を発見。
大学容疑者が「やられる前にやった」と犯行を認めたため現行犯逮捕しました。

男性は顔を鈍器のような物で複数回殴られており、搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察は死亡した男性の身元の確認を急ぐとともに容疑を殺人に切り替える事も視野に調べを進めています。
http://uhb.jp/news/data/5239/image.jpg

以下ソース:北海道文化放送 2018年7月21日08:30
https://uhb.jp/news/?id=5239
【兵庫】契約駐車場なのに「見かけない車」 空き巣容疑者を逮捕 神戸市
1 :まいどアリ ★ [US][ageteoff]:2018/07/21(土) 09:30:10.28 ID:CAP_USER9
民家に侵入し免許証を盗んだとして、
兵庫県警神戸西署は20日、住居侵入と窃盗の疑いで、三木市の無職の男(43)を逮捕した。
巡回中の署員が、神戸市西区の契約駐車場で普段見かけない車があるのに気付き、
所有者とは別人の免許証が車内にあったことから発覚したという。

逮捕容疑は、6月11日ごろ〜7月16日ごろ、同市西区内の民家に侵入し、住民女性(31)の免許証を盗んだ疑い。

同署によると、20日午前、同署員が車の所有者を調べたところ契約車ではなく、車内に別人の免許証があった。
所有者と連絡が取れないため、車を放置したとして押収した。
その後、男が同署に出頭。
同署が他人の免許証があったことについて問いただしたところ、容疑を認めたという。

以下ソース:神戸新聞 2018/7/21 08:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201807/0011465737.shtml
【静岡】ガソリンスタンド脇の駄菓子屋、子ども集う場所に 清水区
1 :まいどアリ ★ [US][ageteoff]:2018/07/21(土) 09:59:51.15 ID:CAP_USER9
静岡市清水区の住宅街。
放課後になると子どもたちが続々と集まるのは、
ドライバーである「大人」が多いはずのガソリンスタンドの一角だ。

お目当ては、昔ながらの駄菓子。
「過疎化が進む地域で人と人がコミュニケーションを取れる場所を」という思いを込めて
店主が駄菓子屋を併設し、今年で開店5年を迎えた。

国道52号沿いに店を構える同区但沼町の「望月竹次郎商店」。
20畳ほどの店内にはラムネや当たり付きガムといった駄菓子、ガンダムフィギュア、けん玉などが所狭しと並ぶ。
昔懐かしい雰囲気の店内は、下校時刻を過ぎると子どもたちの声でにぎやかさを増す。

「お帰り。今日は学校で何をしてきたの?」と優しく迎え入れるのが、店主の杉山久美子さん(41)。
子どもたちからは「タッケーさん」と呼ばれている。

写真:100円で何を買うか慎重に選ぶ子どもたち
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180720003900_comm.jpg
写真:店主の杉山久美子さん(左)と母の庸子さん
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180720003888_comm.jpg

以下ソース:朝日新聞 2018年7月21日03時00分
https://www.asahi.com/articles/ASL7C4SLKL7CUTPB00F.html
【神奈川】少女「動物の腹の中に興味」 ウサギ虐待死の疑いで追送検 港北署
1 :まいどアリ ★ [US][ageteoff]:2018/07/21(土) 10:07:06.43 ID:CAP_USER9
ウサギを虐待死させたとして、港北署は20日、
動物愛護法違反の疑いで、住所、職業とも不詳の少女(19)=窃盗容疑などで家裁送致=を追送検した。

追送検容疑は、1月17〜28日、自宅でウサギ2匹を水を張った浴槽に放り込むなどして放置し、虐待死させた、としている。
署によると、容疑を認めている。

署は6月、横浜市港北区内の幼稚園に侵入してウサギ2匹を盗んだとして、窃盗容疑で少女を逮捕。
署によると、追送検容疑のウサギはそのうちの1匹で、もう1匹は、同区内の別の幼稚園から盗まれたウサギの可能性があるという。

ウサギが盗まれた幼稚園近くの2カ所の公園からは、
焼け焦げたり、刃物で切られたりした痕のある小動物2匹の死骸が見つかっており、署が関連を調べていた。

調べに対し、少女は2匹を殺害後、1匹はカッターナイフで切り、もう1匹はライター用のオイルをかけて焼いたとの趣旨の話をしているという。
動機面について「小学生のころから動物の腹の中に興味があった。普段見られないところを見たかった」などと供述。
「犬や猫に比べて逃げられないウサギを狙った。ウサギの骨が欲しかった」などとも話しているという。

少女は今月17日、横浜家裁に送致され、同家裁は2週間の観護措置を決定した。

以下ソース:神奈川新聞 2018/07/21 02:00
http://www.kanaloco.jp/article/347543
北朝鮮人権法を再開 トランプ大統領が署名、成立
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:29:49.48 ID:CAP_USER9
【ワシントン=加納宏幸】
トランプ米大統領は20日、昨年8月に期限切れとなった北朝鮮人権法を再開し、2022年まで継続する北朝鮮人権法再承認法案に署名し、成立させた。
上下両院が可決していた。脱北者の保護や、北朝鮮国民が海外ニュースなど外部情報に触れられるようにする活動への資金提供を大統領に対して求めている。

トランプ氏は北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と首脳会談を行ったが、米政権は非核化まで圧力を継続する考えを示している。
同法は、中国に対して脱北者の北朝鮮への強制送還を即時中止させるよう、大統領に求めている。

同法はまた、人権侵害に関わった北朝鮮の当局者らに対する制裁を維持することを要求している。
米政府は金正恩氏や北朝鮮の高官らに人権侵害への責任があるとして、制裁対象に指定している。
枝野代表2時間43分“説教”「首相自身がうみに」
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:30:59.60 ID:CAP_USER9
第196通常国会は20日、22日までの会期を前に事実上閉会した。
安倍晋三首相は閉会日恒例の会見で、3選を目指す自民党総裁選(9月7日告示−20日投開票予定)の出馬について、「せみ時雨を聞きながら考えたい」と述べた。
今年1月には表明時期を「国会が終わり、セミの声が聞こえてきたら」と述べていたが、この日は「東京でもセミの声は聞こえてきたが、豪雨の災害対応に全力を尽くさなければならず、先を考える余裕はない」と、はぐらかした。
ただ憲法改正について「候補者が誰でも自分の考えを示す大きな争点になる」と強調するなど、出馬への意欲を示した。

一方、今国会では森友、加計問題の真相解明が進まず、財務省の公文書改ざんなど不祥事が続発。
首相は「さまざまな問題で国民の信頼を損なった。総理という立場が周囲に与える影響を考え、慎重に政権運営に当たりたい」と述べた。

これに先立ち、野党は内閣不信任決議案を提出。衆院本会議では、立憲民主党の枝野幸男代表ら野党党首が、一斉に首相を非難。
枝野氏は、趣旨弁明に衆院最長記録の2時間43分をかけて首相を“説教”した。今国会を「憲政史上最悪の国会」と振り返り、「首相自身がうみになっている
うみを出すと言いながら、逃げ回っているだけ。総理は時間がたてば国民は忘れると思っているかもしれないが、追及が野党の責務だ」と述べ、今後もモリカケ問題を追及する構えを示した。不信任案は否決された。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00275022-nksports-soci
北朝鮮人権法を再開 トランプ大統領が署名、成立
2 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:32:03.03 ID:CAP_USER9
>>1ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000519-san-n_ame
夏休み、ボランティア続々=全国から被災地に―西日本豪雨
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:33:06.86 ID:CAP_USER9
西日本豪雨の被災地には21日朝から続々とボランティアが集まった。
大勢の人が集まりやすい駅と、被害が甚大な地域を結ぶ「ボランティアバス」も運行。
夏休みを利用するなどして全国各地から駆け付けた人々は「少しでも手助けを」と意気込み、現地へ向かった。
広島県社会福祉協議会は同日から3日間の日程で、JR広島駅やJR三原駅から呉市や竹原市などに直行するボランティアバスの運行を始めた。
バスを利用した川崎市の会社員海田茉希さん(24)は「被害の大きい現場への足は限られるのでありがたい」と話した。
千葉市から訪れた大学職員永友光太郎さん(32)は「バスのことはツイッターで知った。少しでも被災地への渋滞緩和につながれば」と語った。
愛媛県宇和島市のボランティアセンターでは、午前8時半から受け付けが始まった。
炎天下にもかかわらず若者や会社員らが駆け付け、市内の会社員小西誠さん(33)は「できることは小さいかもしれないけれど、少しでも手助けになりたい」と力を込めた。
全国社会福祉協議会によると、14〜16日の3連休には計約4万1000人のボランティアが集まった。
担当者は「受け入れ側も態勢を強化しており、3連休と同じくらいの人数が集まることを期待したい」と話した。
文部科学省は、大学生らが試験シーズンにも安心してボランティア活動に参加できるように、学校側に配慮を要請。
試験を受けられない学生への追試や、短期休学する学生への補講を求めるなど、ボランティアに参加しやすい環境づくりに力を入れている。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000034-jij-soci
<クマ出没>海開きなのに…島民やきもき 今度は気仙沼大島・小田の浜海水浴場付近で目撃
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:34:27.75 ID:CAP_USER9
生息しないとされてきたクマの出没が相次ぐ気仙沼市大島で20日、新たに小田の浜海水浴場近くで目撃情報が寄せられた。
同海水浴場は21日が海開きということもあり、気仙沼署は安全確保のため緊急の警備態勢を敷く方針。夏の稼ぎ時を前に、島の観光関係者は不安を募らせる。

20日午前7時20分ごろ、車で大島小に孫を送っていた男性が、海水浴場近くの山林に向かう1頭(体長約1メートル)を発見。
同校を通じて気仙沼署に通報した。署員が周囲を巡回したがクマは見つからなかった。

海水浴場を運営する気仙沼大島観光協会には6月下旬以降、「大丈夫か」などの問い合わせが約10件あった。
協会は窓口でクマ被害を防ぐマニュアルを配布。海水浴場の監視員には海だけではなく、山林にも気を配るよう徹底する。
.
市観光課によると、昨年の小田の浜の海水浴客は約4200人。冷夏の影響で前年に比べ約6600人減った。
猛暑が予想される今年は1万人以上の人出を見込んでいたが、思わぬクマ騒動の影響を心配している。

独自に対策を取り始めた島の民宿もある。旅館「明海荘」はクマが施設内に入らないよう深夜は自動ドアの電源を切る。
宿泊客には夜間の一人歩きを控えることや、遭遇時の対処法などを伝えている。

経営者の村上敬士さん(52)は「旅館がある場所はクマが出るような地区ではないが、不安は少しでも解消したい」と話す。
クマよけスプレーの購入を検討している旅館もある。

気仙沼署は海水浴場がオープンしている8月19日まで、付近にパトカーを配備し署員2人を待機させる方針。目撃情報があれば本土からも動員する。
高橋誠副署長は「人が多く集まる海水浴場での出没に対する危機感は強い。島民、観光客の安全を守るため必要な措置を取る」と話している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000005-khks-soci
シンガポール史上最悪のサイバー攻撃、首相含む150万人の医療情報盗まれる
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:35:41.73 ID:CAP_USER9
【AFP=時事】
シンガポール当局は20日、政府の医療データベースがサイバー攻撃を受け、150万人分の情報が盗まれたと発表した。
リー・シェンロン(Lee Hsien Loong)首相の情報も盗まれており、シンガポール史上最悪の被害となっている。

シンガポールの保健省と情報通信省は、「意図的で対象を絞った、計画性が高い」攻撃で「前例がない」ものだったとしている。
ガム・キムヨン(Gan Kim Yong)保健相は記者会見で、「攻撃者は特にリー・シェンロン首相の個人情報と通院情報を繰り返し標的にした」と明らかにした。

サイバーセキュリティー庁の分析によれば、今回の攻撃は遊び感覚で行うカジュアルハッカーや犯罪集団によるものではないという。
当局は犯人についてのコメントは避けたが、リー首相の情報はインターネット上に見つかっていないと述べた。

リー首相は「犯人が何を得たかったのかはわからない。政府が隠している国家秘密か、あるいは少なくとも私を困らせる何かだろう」とフェイスブック(Facebook)に投稿。
「通常、私自身の医療データの内容を人に話すことはないが、その中に驚くような情報はない」と述べた。

当局によれば、犯人は6月27日〜7月4日にマルウエア(悪意のあるソフトウエア)に感染したコンピューターを使って政府のデータベースにアクセス。
その後政府の管理者が「異常な活動」に気付いた。

不正アクセスを受けた情報には個人情報や患者に処方された医薬品の情報が含まれているが、医療記録は被害を受けていないという。【翻訳編集】 AFPBB News

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000008-jij_afp-int
小泉進次郎氏ら議長に申し入れ 超党派で衆院改革
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:36:40.84 ID:CAP_USER9
自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長ら超党派の衆院議員120人が集まった「『平成のうちに』衆議院改革実現会議」は20日
<1>党首討論の定例化・夜間開催の実現<2>衆院のIT化<3>女性議員の妊娠・出産時の代理投票容認の3点の実現へ、
早急に議論を始めるよう、大島理森衆院議長に申し入れた。大島氏は「しっかり読ませてもらう」と応じた。

事務局長として議論を主導した進次郎氏は「平成のうちに、という思いが党を超えて共有できたのは大きな意義。違うところを見るのではなく、一致するところを見ながら、平成のうちに実現したい」と述べた。
会長の浜田靖一衆院議員は、次の国会の冒頭から再度議論を始め、独自案を出した立憲民主党とも協議を進めたい

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00274992-nksports-soci
ベンチャーPR役にサッカー本田選手=国内外へ発信期待―世耕経産相
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:37:35.40 ID:CAP_USER9
世耕弘成経済産業相は21日、サッカーの本田圭佑選手をベンチャー企業育成策のPR役に起用した。
世耕氏は経産省内で本田氏と会い、「子どもたちの憧れの本田さんに旗を振っていただき、起業家マインドを植え付けてもらうことを期待したい」と語った。
同省は6月、有望ベンチャー企業の支援・育成計画「J―Startup(ジェイ・スタートアップ)」を開始。
今回は本田氏にスペシャルサポーターとして国内外への発信を依頼した。
本田氏は「世界には素晴らしい企業が出ている」と応じ、日本でも起業を広げていくべきだと訴えた。

本田氏はIT事業などに投資しており、18日にはハリウッド俳優のウィル・スミス氏と組み、米国でのベンチャー投資に乗り出すと発表している。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000033-jij-pol
野党、「18連休」で失速 立民と国民の路線対立露呈
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:40:31.30 ID:CAP_USER9
今通常国会で中央省庁の不祥事が立て続けに起きたにもかかわらず、野党は自ら「墓穴」を掘る形で、安倍晋三政権を追い込むチャンスを逃した。
野党間の足並みの乱れも露呈し、次期国会以降での共闘に早くも暗雲が立ち込めている。

「一人も閣僚のクビを取れなかった。批判を甘んじて受けないといけない」

国民民主党の玉木雄一郎共同代表は20日、国会内で記者団にこう語り、野党の戦果の乏しさを認めた。

国会対応の稚拙さが特に際立ったのは、「18連休」と批判された4〜5月の審議拒否だ。
立憲民主党などの主要野党は、財務事務次官のセクハラ問題に絡めて麻生太郎副総理兼財務相の辞任を求め、論戦を拒み続けた。

自ら提出した法案の審議にすら姿を見せない野党の姿に、世論は冷ややかだった。
5月に入り、玉木氏はインターネット番組で「地元や親からも言われる。『そろそろ(国会に)出たほうがいい』と」と弱音を口にしたほどだ。

自らの手で追及の矛先を鈍らせ続けたことに加え、終盤国会では、衆参それぞれの野党第一会派になった立憲民主党と国民民主党の路線対立も表面化した。

立憲民主党は徹底抗戦にこだわり、国民民主党は「対決より解決」を掲げた。
19日の参院内閣委員会での統合型リゾート施設(IR)実施法案の採決後、国民民主党は与党とともにギャンブル依存症対策に関する付帯決議を提案したが、他の野党議員からは非難のヤジが飛んだ。 (松本学)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000001-san-pol
IR誘致に自治体過熱 選定方針「国は早く策定を」
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:41:37.10 ID:CAP_USER9
20日に成立したカジノを含む統合型リゾート施設(IR)実施法は、IR開業までの一連の手続きを定めている。
自治体の申請や国の認定を経て、第1弾が開業するのは2020年代半ばになると見込まれている。
誘致に積極的な各自治体の動きも活発化する。

実施法の成立後、まずは国土交通相は整備区域の選定基準などに関する「基本方針」を策定し公表する。
誘致する都道府県または政令指定都市は、公募で選んだカジノ事業者と共同で、IRの規模や事業内容のほか、経済効果、ギャンブル依存症対策などを盛り込んだ「区域整備計画」を取りまとめ、国に申請する。

申請の際に県などは、議会や立地する市町村の合意を取り付ける必要がある。
国交相は整備計画を審査し、全国で最大3カ所まで実施箇所を認定する。
法施行から2〜3年後になるとみられ、その後、環境影響評価(アセスメント)や建設工事に入る。

IRの誘致には北海道、大阪、和歌山、長崎の4道府県が積極的に取り組んでいるほか、愛知県が誘致に関心を示し、千葉市や東京都、横浜市が誘致による影響を調査している。

誘致に積極的な自治体の最大の関心は、国交相が示す基本方針の内容だ。

基本方針は実施法の公布から2年以内に公表することが定められている。
平成37年の国際博覧会(万博)誘致に加え、36年のIR開業を目指す大阪府の担当者は「早く策定してもらわないと具体的に計画を進められない」と語る。

さらに自治体からは、IRに含まれる国際展示場などの施設要件や整備計画の申請期間、カジノの床面積の上限など今後、政令などで決める内容が331項目にも上る点を不安視する声も出ている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000002-san-pol
IRの経済効果5兆円 民間シンクタンク試算
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:42:18.87 ID:CAP_USER9
カジノを含むIRで、民間シンクタンクなどは兆円単位の経済効果を見込む。
大和総研はIRが横浜、大阪、北海道に誕生した場合の経済効果を試算。
建設段階の経済波及効果は5兆500億円、運営段階では年間1兆9800億円の効果が生まれるとしている。
またゴールドマン・サックス証券はカジノ事業の収益を推計。
首都圏、大阪、北海道にIRが完成すれば、カジノの粗収益(賭け金などの合計から顧客への払い戻し分を引いた額)規模は年間1兆7500億円になると見積もっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000004-san-pol
IR法成立 警察当局、暴力団介入を警戒
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:43:16.69 ID:CAP_USER9
IRに含まれるカジノをめぐっては、警察当局が今後、政府に設置されるカジノ管理委員会の要請を受ける形で治安面を含めた対策を講じていくことになる。
警察当局はカジノについて当面、マネーロンダリングの防止▽事業者などへの暴力団(反社会勢力)の介入排除▽賭博(とばく)事件で過去に摘発された者など不適格者を選別するシステムの構築−に留意している。

ただ、警察庁の担当者は「現時点で何らかの取り組みを具体的に検討しているわけではない」と説明する。
実施法ではカジノの制度設計や運営に関し、同管理委に大きな権限と業務領域が与えられているためで、警察は治安に関しても「要請を受け、協力する」立場だ。

例えば参入事業者への暴力団の排除については、カジノで働こうと応募してきた個人の適格性を審査する際、警察が照会に応じる仕組みが想定される。
マネーロンダリング防止についても、事業者に犯罪収益移転防止法を適用して「疑わしい取引」の報告を義務付けるなどの手続きを要するが、「詳細は制度設計を待つ必要がある」(警察庁幹部)。

一方、カジノ施設周辺の風紀維持については、設置が決まった時点から地元都道府県の公安委員会(警察本部)と連携し、課題を一つ一つ解決することになる。
ただ、警察庁は「競馬場や場外売り場などの周辺の防犯対策などの蓄積もある」と指摘。施設周辺の防犯対策はさほど懸念していない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000005-san-soci
北、文大統領を異例批判 「主人の米の顔色ばかりうかがう」
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:44:25.15 ID:CAP_USER9
【ソウル=桜井紀雄】
北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は20日、論評で、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が13日のシンガポールでの講演で述べた
「米朝首脳が約束を守らなければ、厳しい審判を受ける」との発言に対し、「無礼非道な詭弁(きべん)」だと批判した。北朝鮮は今年に入ってから韓国への対話攻勢に伴い、文氏への非難を抑制してきた。

韓国政府が「主人の米国の顔色ばかりうかがい、根本的関係改善のための実践的措置も講じず、解決すべき重大な問題が無期限に漂流している」とも苦言を呈した。
南北は20日から鉄道連結のための共同点検に着手するなどしているが、制裁のため、実質的な経済協力には踏み出していない。

4月の南北首脳会談で合意し、北朝鮮が米国にも強く要求する朝鮮戦争の終戦宣言に向けた協議も進展がない。
論評は、こうした現状にしびれを切らし北朝鮮に目に見えた恩恵をもたらす措置を主体的に取るよう文政権に迫った形だ。

一方、対韓国宣伝サイト「わが民族同士」は20日、中国の北朝鮮レストランから2016年に韓国に集団亡命した女性従業員らの送還を改めて要求。
解決されなければ、8月に予定される離散家族再会行事に「障害が作り出されかねない」と取りやめを示唆した。

集団亡命は韓国当局の指示だったとの疑惑が韓国で拡大しているが、同サイトは、南北融和策の推進役である趙明均(チョ・ミョンギュン)統一相を名指しし、
疑惑を認めない韓国当局の姿勢を「鉄面皮な行為だ」とも非難した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000011-san-kr
消費者物価0.8%上昇も原油除けば縮小 日銀、物価見通し下方修正へ
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:45:33.35 ID:CAP_USER9
総務省は20日、6月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)が前年同月比0・8%上昇の101・0だったと発表した。
伸び率は5月の0・7%から拡大し4カ月ぶりに前月を上回った。ただ、原油高に伴うガソリンや灯油などの値上がりが主な要因で、エネルギー以外の伸びは引き続き弱い。
日銀は30、31日に開く金融政策決定会合で、平成30年度以降の物価見通しを下方修正するとみられる。

品目別では、ガソリンが前年同月比で16・1%、灯油が20・5%とそれぞれ大幅に上昇した。
ただ、生鮮食品を除く食料はビールなど酒類の安売り規制の影響が一巡したことを背景に伸びが鈍化。携帯電話の通信料は6・7%下落した。

企業の価格設定が弱気になったことで生鮮食品とエネルギーを除いた指数の伸び率は0・2%と5月(0・3%)から縮小し、3カ月連続で前月を下回った。

SMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミストは、エネルギーの伸びは当面停滞が見込まれるとして「
民間サービスなどの分野で値上げの動きが広がらなければ年内の1%台定着はやや難しい」と指摘する。

一方、日銀は月末の決定会合後に公表する経済・物価情勢の展望(展望リポート)で、これまで30年度は1・3%、31年度は1・8%としていた物価見通しを引き下げる方向で検討する。
現行の大規模金融緩和は維持するとみられる。

国内経済は堅調だが物価は伸び悩み、日銀が掲げる2%目標は遠い。決定会合ではこの理由についても詳しく分析する。
デフレ心理が根強く残る中、企業は賃金や製品価格の引き上げに慎重で、家計の節約志向も依然根強い。
ネット通販の普及による安値競争や、企業の省力化投資がもたらす労働需給の緩和も下押し圧力になっているとみる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000013-san-bus_all
「人民元安操作」を監視=G20で為替問題強調も―米
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:48:54.58 ID:CAP_USER9
【ブエノスアイレス時事】
ムニューシン米財務長官は20日、ロイター通信とのインタビューで、中国が輸出に有利になる人民元安を誘導するため、外国為替市場で操作をしているか「慎重に審査する」と明言した。
21、22日にアルゼンチンで開く20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、米国が貿易問題に絡めて通貨安を取り上げるよう求める可能性がある。
ムニューシン氏は「通貨を弱くすることで中国が有利になるのは明らかだ」と指摘した。
10月に公表する半期為替報告書で「操作国」に認定すれば、制裁措置の適用対象になるとけん制した。
中国や日本は為替報告書で「監視対象」となっているが、為替操作国には認定されていない。
トランプ米大統領も20日ツイッターで「中国や欧州連合(EU)などは自国通貨を操作し、金利も低くしてきた」と不満を表明。
G20で議題となる貿易問題で事態打開の糸口が見えない中、米国が不公正貿易慣行に加え、輸出に有利になる通貨安や低金利策を新たな攻撃の標的にする可能性がある。金融緩和を続ける日本も問題視されかねない。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000025-jij-n_ame
米、ウクライナに2億ドル支援=住民投票には反対表明
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:49:45.85 ID:CAP_USER9
【ワシントン時事】
米国防総省は20日、ウクライナの安全保障支援として、新たに2億ドル(約220億円)を拠出すると発表した。
トランプ米大統領とプーチン・ロシア大統領は16日の直接会談で融和ムードを示したばかりだが、ウクライナに対する軍事支援にはロシアの反発が予想される。
国防総省によると、支援金はウクライナ軍の訓練や作戦に必要な、指揮統制やレーダー、通信などの能力向上に関する装備品に充てられる。
同省は声明で「長年にわたる米国とウクライナの軍事協力関係を再確認するものだ」と強調。
ウクライナ南部クリミア半島がロシアに編入された2014年以降、米国が拠出した安保支援は10億ドルを超えるという。
一方、米国家安全保障会議(NSC)は、親ロシア派が支配するウクライナ東部の帰属を住民投票で決定するのは容認できないと表明した。
プーチン氏が首脳会談で住民投票実施を提案したとされるが、NSCは声明で「ウクライナ政府の支配下にない土地で住民投票を行うのは正当性がない」と強調した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000020-jij-n_ame
<宮城>海水浴場で地引網体験が復活 震災経て8年ぶり
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 10:50:39.93 ID:CAP_USER9
21日に東日本大震災後初めて本格的に再開する白浜海水浴場(宮城県石巻市北上町十三浜)で、地引き網体験のイベントも8年ぶりに復活した。
参加した地元の40家族約120人が協力して網を引き上げると、たくさんの魚がかかり、子どもらは大きな歓声を上げた。

白浜の地引き網体験は震災前、子ども会などの人気イベントだったが、震災の津波で船や漁具が流失し、住宅も失った漁師らは再開を断念していた。
だが、かつての参加者や行政からも地域復興の観光資源として復活を求める声が強く寄せられ、今年5月、地元漁師らが「白浜地引網組合」を設立。佐々木達治組合長(60)らは「みんなに喜んでもらえるなら」と再開を決めた。

イベントには、釣りを通じて家族のふれあいを増やそうと活動している団体「渡波ファミリーアングラーズ」(石巻市)に所属する家族連れが参加した。

沖に設置された長さ300メートル以上の網を協力して浜から引き始めた。
子どもらは「綱引きみたい」などと声を上げ、約40分かけて最後まで引き上げると、網には大物のホシガレイやタイ、カニなどがわんさか。子どもらは大はしゃぎで網から魚をつかみ上げた。

弟と参加した石巻市立渡波小5年の阿部匠之介さん(10)は「重くて大変だったけど、たくさんとれてよかった。エイとかもいてびっくりした」と話した。
地引き網体験の申し込みは石巻市北上観光物産交流センター(0225・98・9861)へ。火曜定休。【百武信幸】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000011-mai-soci
エンゼルス大谷軽く60球、監督は今季中の復帰期待
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 11:01:28.03 ID:CAP_USER9
エンゼルス大谷翔平投手(24)が20日(日本時間21日)、約10分間のキャッチボールを行った。
アストロズ戦前のフリー打撃後、水原通訳を相手に60球程度、軽めに投球。約20メートルまで距離を延ばし、セットポジションでも15球、フォームを確認するようにゆっくり投げ込んだ。
前日19日(同20日)に右肘側副靱帯(じんたい)の2度目の再検査を行い、医師から投球を再開できるとの診断を受けた。
ソーシア監督によれば、大谷は前日の検査後にキャッチボールを再開しており、2日連続で投手としての調整を行った。
今後は打者として試合に出場しながら、投手としてリハビリを続けていくことになる。
復帰へのプランについて同監督は「テンプレートはあるが、柔軟にやっていかないといけない」と、具体的な計画については明言しなかった。
今季中に投手大谷の復活となればチームにとっては心強い。開幕投手のリチャーズら主力投手陣が続々と離脱。台所事情が厳しい中、大谷にかかる期待は大きい。
ソーシア監督は「将来的なことを言うのは難しいけど、リハビリがうまくいって、今季中に投げられることを期待している」と話した。
この日から後半戦がスタート。チームは現時点でア・リーグ西地区4位と低迷する。「二刀流復活」で大谷がチームの救世主となれるか、注目だ。(アナハイム=斎藤庸裕)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00275097-nksports-base
公共交通の車両がトラックに追突、13人死亡7人負傷 メキシコ市郊外
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 11:02:35.05 ID:CAP_USER9
【AFP=時事】
メキシコの首都メキシコ市北郊のエカテペク(Ecatepec)付近の幹線道路で20日、公共交通の車両がトラックに追突し、
少なくとも13人が死亡、7人が負傷した。地元当局が明らかにした。

事故が起きた幹線道路は、メキシコ市と同市から北東に約100キロの地点にあるイダル(Hidalgo)州パチューカ(Pachuca)を結んでいる。
メキシコ市郊外の住民の多くが市街地への通勤に利用しているほか、輸送トラックの往来も激しく、国内で最も混雑する道路の一つとなっている。

メキシコ州治安当局のエドガー・バルガス(Edgar Vargas)報道官はAFPに対し、男性10人と女性3人が死亡したと述べた。
うち12人が事故の衝撃で死亡し、女性1人は搬送先の病院で死亡したという。

現場の写真には、事故を起こした車両の前方が追突によって大破した様子が捉えられている。【翻訳編集】 AFPBB News

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000011-jij_afp-int
被災地へボランティアバス運行開始「早く日常戻るよう」
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 11:03:14.69 ID:CAP_USER9
21日から3日間、広島県内の呉市、坂町、三原市、竹原市の被災地へとボランティアを運ぶ無料のボランティアバスの運行が始まった。
広島駅には61人のボランティアが集まり、呉市と坂町へと向かう4台のバスに乗り込んだ。
姉妹で参加した広島市の会社員網野緑さん(29)は「知人が呉や坂町にいます。知っている場所やなじみのある人たちの生活が変わり果てた様子はショックで胸が痛みます。
時間はかかるけど、1日でも早く日常が戻るように手伝いたいです」と話した。「広島県災害ボランティア情報特設サイト」では引き続き参加者を募集している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000031-asahi-soci
炎天下の駐車場、車内に女児 ガラス割ろうとしたその時
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 11:04:52.27 ID:CAP_USER9
炎天下の駐車場で車内に置き去りにされた子どもが、熱中症などで命を落とすケースが後を絶たない。
酷暑のこの時期、パチンコ店が見回りを強めるなど、あちこちで注意が呼びかけられている。

千葉県八千代市のマルハン八千代緑が丘店。女性従業員が昨夏、駐車場の車の中でぐったりとした2歳ぐらいの女児を見つけた。

気温は30度を超えているのに、エアコンは動いていない。窓をたたき、声をかけても反応はない。
店内のアナウンスで車の持ち主を呼び出し、警察に通報。ガラスを割ろうとした瞬間、女児が寝返りをうった。

発見から10分後、戻ってきた両親は「短時間じゃないですか」「こんなことで子どもは死にません」。
いらだった様子だったという。

当時店長だった片山晴久さん(38)=現・静岡店長=は「保護者との温度差を感じる。夏場の車内が危ないと思っている人が少なすぎるのでは」と話す。

赤ちゃんの寝顔の下に、「救出の為(ため)、車の窓ガラスを割る場合があります」。
全国で300店以上を展開するマルハンは昨春、こんなポスターをつくり、今年5月にネットで話題になった。
「割っていいのか」「託児所を作れ」という批判の一方、「子どもの命はガラス1枚より重い」と賛意も寄せられた。

八千代緑が丘店の見回りに今月、同行してみた。気温は32・5度。駐車場に日陰はなく、閉め切った車内はすぐ息苦しくなる。

後部座席の窓ガラスが黒く、中が見えにくい車も多い。チャイルドシートやブランケットが見えると、子どもが隠れている可能性があって注意が必要だ。
懐中電灯のほか、いざという時に窓ガラスを割るハンマーも持ち歩く。

山崎直樹店長(45)は「従業員も体力的にきついが、かけがえのない子どもの命を守りたい一心で回っています」。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000030-asahi-soci
大渕愛子弁護士 差別用語連発の誹謗中傷コメントに「まずは警察に相談したい」
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 11:05:54.68 ID:CAP_USER9
第三子を妊娠中の大渕愛子弁護士が21日、公式ブログを更新し、
コメント欄に書き込まれた、差別用語を使ったどぎつい誹謗(ひぼう)中傷について、警察に相談する考えを明らかにした。

大渕氏は前日、差別用語を連発して大渕氏や2人の子供、帝王切開や高齢出産を誹謗中傷するコメント2本を紹介。
「このような発言については、然るべき責任を取ってもらう必要があるのかなと思っています」と、書き込んだ人物に警告を発した。

この日は前日の投稿にコメント400超と大きな反響があったことを感謝し、
「同じような言葉遣いで、酷いコメントを受けた方が多数いらっしゃいました。それを確認することができて、なおさら、放置しておくのはよくないと改めて思いました」と報告。

「特定しうるとしても特定までには時間もかかるし、経由プロバイダ次第では必ず特定できるとも限らないので、
公開することで、投稿者が少しでも早く自分のしたことを客観的に見ることができれば…という気持ちがありました
削除してしまったり、スルーしてしまえば、やり続けるでしょうから。また、この方に限らず、心無い無責任なネット上の発言の抑止力になることも期待して」と、コメントを公開した理由を説明した。

大渕氏は「時間や労力の問題があるので、タイムリーにできるか…というところですが、早めに時間を作り、まずは警察に相談したいと思います」と、今後の方針を明らかにしている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000035-dal-ent
“SMAP”消えた!木村拓哉「次の船に乗ろうと」
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 11:07:05.08 ID:CAP_USER9
元SMAPの木村拓哉(45)が、パーソナリティーを務めるラジオ番組「木村拓哉のWHAT’S UP SMAP」(TOKYO FM)の終了を発表した。
8月から「木村拓哉 FLOW」のタイトルで新番組がスタートする。

木村は20日の放送で「1995年の1月にこの『木村拓哉のWHAT’S UP SMAP』という船に乗らせていただいて出航させていただいてキャプテンを務めさせていただきましたが、
TOKYO FMのスタッフのみなさんといろいろ話をして、『そろそろこの船を降りて次の船に乗ってもいいんじゃないの』という話になり、22年以上乗ってきたこの船を一回降りて次の船に乗ろうと決意しました。
このWHAT’Sの船は7月27日の放送をもって降ります。そして次の週、8月から金曜の夜ではなく日曜の午前中に船を出航させたいと思っております」と発表した。

「WHAT’S−」は「SMAP」の名がタイトルに残された最後の番組だった。
新番組のタイトルについて「まあスタンス的に、力みもすべて捨てて。直訳すると『漂う』みたいな感じなんですけど」と説明。
新番組では木村1人のトークだけではなくさまざまなゲストを招く予定だとした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00275113-nksports-ent
カナダ連邦裁、情報機関CSISに国外での情報収集活動認めず
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 11:09:46.85 ID:CAP_USER9
【AFP=時事】
カナダ連邦裁判所は、国家安全保障上の明白な危機がない限りカナダ安全情報局(CSIS)が国外で情報収集活動をすることはできないとして、
CSISに国外で情報収集活動を実施する許可を出さなかった。

法律では、CSISはカナダ国内で調査を行う限り外国の情報を収集できると定められている。
AFPが20日に確認したカナダ連邦裁判所の判決要旨によるとCSISは、国名は明らかにされていないある外国に関係する情報収集を国外で行う許可を求めていた。
しかしCSISの活動範囲を拡大する要求は認められなかった。

サイモン・ノエル(Simon Noel)判事は18日、判決文の中で、議会から明確な権限を与えられていないため、CSISに領土外での活動許可を出すことはできないと述べた。
同判事は「この地域的制約の目的は、CSISが海外で、物議を醸している米中央情報局(CIA)のような「秘密」工作や「攻撃的」な活動を行うのを防ぐことにある」と指摘した。判決文はかなりの部分を隠したものがオンラインで公開されている。

ジョディー・ウィルソンレイボールド(Jody Wilson-Raybould)法相兼司法長官はCSISの要求を認めるよう促していたにもかかわらずノエル判事は拒絶した。

CSISのタヘラ・マフティ(Tahera Mufti)報道官はAFPに対し「CSISとカナダ政府はこの決定の影響を見極めるとともに、あらゆる選択肢を慎重に検討している」と語った。
同報道官は「国家安全保障と機密上の理由」で今回問題となっているのがどの国なのかは明らかにしなかった。

連邦裁判所は2016年11月にも、CSISが具体的な国家安全保障上の懸念がないにもかかわらず市民のデータを過剰に収集するのは違法と判断していた。【翻訳編集】 AFPBB News

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000013-jij_afp-int
<米財務長官>人民元安を問題視「中国が不公正な利益得る」
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 11:10:44.43 ID:CAP_USER9
【ブエノスアイレス清水憲司】
ムニューシン米財務長官は20日、ロイター通信のインタビューで「通貨安で中国が不公正な利益を得るのは間違いない」と述べ、人民元安を問題視する考えを明らかにした。
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで21日開幕する主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、米国が通貨問題を取り上げる可能性が出てきた。

ムニューシン氏は、人民元相場について「中国が為替操作しているか非常に注意深く審査する」と語った。
米財務省が10月にまとめる半期為替報告書で中国を「為替操作国」と認定すれば、制裁措置を検討する。

これに先立ちトランプ大統領は20日、「中国と欧州連合(EU)、その他の国々は為替を操作している」とツイッターに投稿した。
貿易赤字削減を公約に掲げるトランプ氏は中国やEUに対して輸入関税引き上げによる貿易戦争を仕掛け、市場開放を迫る戦略を進めているが、中国やEUは報復関税で対抗しており、成果が上がっていない。
そんな中、トランプ氏は通貨・金融政策を通じた「ドル高是正」による貿易赤字削減に目を向けつつあり、ムニューシン氏の発言は、これに呼応したものとみられる。

21日から開く今回のG20会議では、貿易戦争や新興国経済の不安定化が世界経済に与える影響が主要議題になる見通し。
貿易戦争を巡って他の多くの国との溝が深まる中、米国が通貨問題まで持ち出せば、協議は一段と混乱しそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000019-mai-bus_all
<西日本豪雨>安倍首相が広島視察
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 11:11:19.45 ID:CAP_USER9
安倍晋三首相は21日午前、西日本豪雨で被害を受けた広島県三原市の避難所を訪れた。
ボランティアの人たちが子どもに読み聞かせをしている様子を見学し、「大変だったね」と声をかけた。
午後は警察官2人が殉職した広島市内の土砂災害現場などを視察するほか、呉市で湯崎英彦知事らと意見交換する。

首相は15日に広島県に入る予定だったが、右足の炎症で延期していた。【古川宗】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000020-mai-pol
松潤、愛媛の避難所を訪問し激励 少年に笑顔「勇気づけられた」
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 11:12:10.19 ID:CAP_USER9
嵐の松本潤(34)が21日、西日本豪雨の避難所になっている愛媛県西予市の野村小学校を訪問し、被災者らを勇気づけた。
21日朝の時点で、同校の体育館には約70人が避難。
拍手で迎えられた松本は「毎日暑い中、本当に大変だと思いますが、早く平時の生活に戻れるように祈っています」とエール。
児童にはTシャツやタオルをプレゼントし、写真撮影やサインにも笑顔で応じた。
家族4人で避難生活を送る中学1年の男児は「とても勇気づけられた。頑張ろうと思った」と笑顔を浮かべた。

松本は20日には広島、愛媛両県庁を訪れ、西日本豪雨の復興支援のため、嵐が行うチャリティーイベントの収益の一部から、それぞれ義援金5000万円の目録を贈呈。
広島市安芸区、矢野南小学校の避難所で被災者を激励した。

嵐はこれまでも東日本大震災や熊本地震など被災地に約20億円の義援金を送っている。
被災地でのコンサートやイベントを毎年のように行い、避難所や仮設住宅を慰問してきた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000093-spnannex-ent
<山梨>サリンのテロ想定 馬券発売所で訓練
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 11:12:50.99 ID:CAP_USER9
県警や消防などは20日、猛毒の化学物質によるテロ発生を想定した訓練を
山梨県笛吹市石和町窪中島の日本中央競馬会(JRA)場外勝馬投票券発売所「ウインズ石和」で行った。

訓練には、県警機動隊や笛吹署、笛吹市消防本部などから約140人が参加。
人の出入りが多い場外馬券場で猛毒の化学物質サリンがまかれたことを想定し、警備員による避難誘導や負傷者役の救助、サリン回収の手順などを確認した。

笛吹署の比留間一弥署長は「東京五輪を前に多くの観光客が来て、テロの危険性が予想される。
官民の連携が必要で、さまざまな対策を推進していきたい」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000018-mai-soci
チリで広がる自由な性行動、HIV感染の急増引き起こす
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 11:14:32.79 ID:CAP_USER9
【AFP=時事】
伝統的に性に保守的な南米チリで、若者の性革命がこれまでのタブーを打ち砕く中、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)への感染が急速に広がっている。
チリは南米で最もHIV感染率が高く、昨年新たに5816件の感染が確認され、2010年から96%の急増となった。
当局は15〜29歳の若者の感染が最も多いとしており、エイズ(AIDS、後天性免疫不全症候群)を引き起こすHIV感染の新たな予防計画を発表する構えだ。
.性と生殖の権利擁護を訴える非政府組織(NGO)「ミレス・コーポレーション(Miles Corporation)のクラウディア・ディデス(Claudia Dides)氏は
「チリの若者たちの間で性行動の変化が起きており、自らの性的関心を試す新たな方法につながっている」と指摘する。
感染病の専門家で、新計画の起草委員会の一員であるカルロス・ベルトラン(Carlos Beltran)博士は「もはや感情や情熱の問題ではなく、ただ単に性行為なのだ」と語る。
また今や若者が持つ性的経験の多くが、同性愛と異性愛との境界があいまいな関係なのだという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000015-jij_afp-int
記事全文はソース元で確認してください
【訃報】民主党の松本龍元衆院議員が死去 67歳
1 :軍隊アリ ★ [TW][sage]:2018/07/21(土) 11:30:49.54 ID:CAP_USER9
松本龍 元衆院議員が死去 民主党政権で環境相
2018年7月21日 10時48分おくやみ

民主党政権で環境大臣や復興担当大臣を務めた松本龍 元衆議院議員が21日、
福岡市内の病院で肺がんのため亡くなりました。67歳でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180721/k10011542821000.html
在任中の活躍動画
http://youtube.com/watch?t=242s&v=U3s-QQSeKEM
五輪=IOC、2026年冬季五輪の立候補都市を限定へ
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 12:03:08.47 ID:CAP_USER9
[ローザンヌ(スイス) 20日 ロイター] -
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は20日、
2026年冬季五輪の招致に関して立候補する都市を限定し、敗者を減らしたいとの考えを示唆した。

バッハ会長は、「立候補を希望する都市の間で協力し合い、結果的に立候補する数が抑えられることが望ましい」と発言。
招致が実現する可能性が低いと思われる都市が招致に向けて投資することを望んでいないと述べた。

26年冬季五輪には札幌、カルガリー(カナダ)、ストックホルム(スウェーデン)、エルズルム(トルコ)とイタリアの1都市が招致を検討し、IOCと協議している段階。
バッハ会長はこれらの5都市について、いずれも既存施設を活用した招致計画を示していると明らかにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000017-reut-spo
<成田空港>使いやすく保安強化 「五輪の表玄関」準備着々
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 12:04:24.72 ID:CAP_USER9
2020年東京五輪開幕まで24日であと2年。成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は、
選手団専用の臨時ターミナル設置や保安検査体制強化、ユニバーサルデザインの充実などに総額337億円を投じる。
NAAは「多くの選手や観客を安全で円滑に受け入れ、送り出すことが求められる」とし、着々と準備を進めている。

NAAは大会期間中(五輪20年7月24日〜8月9日、パラリンピック同8月25日〜9月6日)、選手やスタッフ計1万8000人の成田空港からの来日を想定する。
入国日は分散するものの、出国日は五輪閉会式翌日の8月10日に集中し、この日は一般旅客を含め過去最多の7万2000人の出国を見込む。
そこで、8月10〜12日には、安全確保と混雑緩和のため、選手団と一般旅客の動線を分け、既存施設を改修。
選手団専用の臨時ターミナルを2カ所(2200平方メートルと1750平方メートル)設け、搭乗手続きや保安検査、出国審査を行う。選手団の荷物の臨時集積所(約9000平方メートル)も設け、保安検査や仕分け、一時保管を行う。

大会期間中のテロなどを警戒し、保安検査体制の強化も必要となる。NAAは金属以外も検知できるボディースキャナー22台を既に導入しているほか、
コンピューター断層撮影(CT)型のX線検査装置7台を19年度中に設置する。

また障害の有無などに関係なく誰もが使いやすいユニバーサルデザインを充実させるため、
新たに搭乗ゲート付近25カ所に車椅子等運搬用のエレベーターを設置し、障害者用トイレの整備も進める。

受動喫煙対策にも力を入れる。今年3月、二つの旅客ターミナルビルの1階にあった屋外喫煙所6カ所のうち2カ所を閉鎖し、
4カ所を約30〜100メートル離れた人通りの少ない場所に移動させた。
利用客から「たばこのにおいがする」と苦情が寄せられたためで、施設内は原則屋内禁煙とし、喫煙専用室を設け、入居するテナントも完全分煙の5店を除いて禁煙となっている。

NAAの夏目誠社長は「日本の表玄関としての使命、役割を果たしたい」と話している。【中村宰和】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000024-mai-soci
<まひ性貝毒>岩手県漁連がホタテガイ出荷基準緩和を検討
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 12:05:19.30 ID:CAP_USER9
まひ性貝毒によるホタテガイの出荷自主規制が長期化している事態を受けて岩手県漁連は、
貝毒を蓄積しやすい中腸腺(ウロ)を取り除いた貝柱だけを加工用に出荷できるよう基準緩和の検討を始めた。
早期の出荷再開に向けて試験調査を実施し、慎重に安全性を見極める。

県南部の海域では春以降、国の規制値を上回る貝毒の検出が続いている。
県沿岸12海域のうち5海域で出荷規制が解除されず、6月の県内水揚げは約8万2750キロで、前年同期に比べて約10万キロも落ち込んだ。

出荷基準緩和の可能性を探るために県漁連は6月、毒量が特に高い釜石湾海域(釜石市)と南部海域(大船渡市、陸前高田市)で試験調査を始めた。

現行基準はウロに蓄積された貝毒が規制値を上回ると出荷できなくなる。貝柱を調査して貝毒が不検出だった場合、県認定工場での加工と出荷を認める方針だ。
分析は民間に委託し、県の助言も受けて基準緩和の可否を判断する。
.
岩手県同様、貝毒の影響により全7海域で活貝の出荷を規制している宮城県漁協では既に基準を緩和し、6月に水揚げを再開した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000020-khks-bus_all
<猛暑>小中教室エアコン設置ゼロ 千葉市長に要望相次ぐ
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 12:06:19.30 ID:CAP_USER9
千葉県内各地で連日猛暑日や真夏日を記録する中、千葉県の公立小中学校の普通教室のエアコン設置率は全国平均(49.6%)より低く、関東1都6県の中で最も低くなっている。
愛知県で小1男児が熱射病で死亡した17日以降、設置率0%の千葉市の熊谷俊人市長のツイッターには「対岸の火事ではない」などと改善を求める要望が相次いでいる。

文部科学省の都道府県別エアコン設置率(昨年4月現在)の調査によると、東京都の99.9%、埼玉県の76.0%に比べ、千葉県は44.5%。
千葉市によると、県内市町村の設置状況(昨年9月現在)の調査では、回答があった39市町中、同市など9市町の普通教室の設置率が0%。
一方、16市町が100%を達成するなど自治体間でばらつきがある。
県教委は「耐震性や老朽化など学校施設にはさまざまな課題があり、エアコンの整備に取り組むところと、後回しになるところがある」と説明する。
愛知県豊田市は、男児が校外学習からエアコンのない教室に戻った後に死亡したことから、エアコンの全校設置計画を前倒しすると発表している。

「エアコンの設置がない小学校に行かせて娘が熱中症にならないか心配」。熊谷市長のツイッターにはこうした市民の声が相次ぐ。

市長は18日に「屋外活動等が児童生徒には存在しており、既にエアコンが導入された自治体においてデータ上有意に熱中症発症率が減少したデータは存在しない」との見解を示しつつ、
「この酷暑では児童生徒も教員も大変な環境であることは十分承知しています。以前よりエアコン設置に向けた財源確保策を検討しています」とツイート。
市教委によると、全普通教室に設置するには約66億円かかり、現在は扇風機でしのいでるという。【信田真由美、町野幸】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000023-mai-soci
<高校教諭>教員の勤務時間抑制を 給特法改正求め活動
1 :オタサーのひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 12:07:26.63 ID:CAP_USER9
教員の勤務時間が長くなるのは、教職員給与特別措置法(給特法)が残業を自主的な労働とみなしているのが原因だとして、現役の高校教諭が改正を求めて活動している。
今年2月から、首相や文部科学相に同法改正を求めるインターネット署名を始め、6月に刊行された「教師のブラック残業」(学陽書房)の編著も務めた。
教諭は「傍観していては何も変わらない。教員一人一人が声を上げてほしい」と呼びかけている。

教諭は中部地方の公立高校に勤務する30代男性。部活動の全員顧問制度に疑問を持ち、ツイッターで「斉藤ひでみ」という仮名で意見を発信するようになった。
自身の職場では素性を明かさず、管理職との面談で希望した文化部の顧問を務め、可能な限り定時退勤に努めている。
部活動については、スポーツ庁が運動部の活動時間に関する指針をまとめ、文化庁も文化部に同様のガイドラインを設けるための議論に入っている。
それでも夜遅くまで残業しなければならない同僚もおり、労働環境の改善を強く意識するようになった。

中央教育審議会(中教審)で働き方改革の議論が本格化した昨年9月には、疲弊する教員の窮状を訴えるため、教員有志のグループ「現職審議会」を発足させ、中教審も可能な限り傍聴した。

教諭らが部活動に代表される長時間勤務について考えると、最後は必ず給特法に行き着いた。
1971年に制定された給特法は、教員に基本給の4%を「教職調整額」として支払う代わりに、残業代は原則支給しないと規定している。

生徒のための授業準備や部活動指導に伴う残業を、自主的な労働とみなす現状に
「このままでは熱意のある先生が潰れていく」と危機感を募らせた。残業時間の上限を設けた上で残業代を支払うよう給特法を改正し、勤務時間を抑制することを求めている。

「ブラック部活動」などの著書で知られる内田良・名古屋大准教授とともに編著した「教師のブラック残業」では、「現職教員が動き出した!」という章を執筆し、
自身の経験や給特法の問題点を記した。教諭は「特に若い先生に読んでほしい。今は教員の働き方が変わるチャンスだと思う」と話す。

ネ ット署名は署名サイト(change.org)。現在は約1万7500人で、近く首相らに提出する。【伊澤拓也】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000022-mai-soci
【健康】子どもの「疲れた」は熱中症のサイン 小児科医が警鐘
1 :紅ひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 12:19:28.08 ID:CAP_USER9
「疲れた」――。
熱射病で死亡した愛知県豊田市の小学1年の男児(6)は、校外学習の道すがら、この言葉を口にしていたという。
幼い子どもは体調が悪くても、うまく言葉にできない。
小児科医は、子どものシグナルを敏感にくみ取って熱中症から守ってほしいと訴える。

17日午前10時過ぎ、豊田市立梅坪小学校の1年生は約1キロ先の公園まで、約20分かけて歩いた。
気温は32度超。
市教育委員会や学校によると、亡くなった男児は「疲れた」と口にした。
列から遅れ、20代の担任教諭が手をつなぐこともあったという。
午前11時半に学校へ戻り、約20分後に意識を失った。

どんどん顔色が悪くなった」。同級生の母親は、男児の帰りの様子を我が子から聞いた。
別の母親も「帰りにふらふらとつらそうに歩いていたと、子どもから聞きました」。
孫が校外学習に参加した60代女性は「公園から帰って来る子どもたちを見たけど、みんな顔が真っ赤だった」。
孫も「疲れた」と語っていたという。

市内の小学校に勤める男性教諭(50代)は困惑を隠さない。
「子どもが『疲れた』と言うことはよくある。そのたびに校外学習や遠足を中止し、保健室へ行かせるのは現実的でない」

市教委や学校は、男児が公園で遊び、学校に戻ると自力で2階の教室へ歩いていったと説明する。
この教諭は「経験の少ない若い先生がほかの子に目配りしながら判断するのは難しかったのではないか」と話す。

「『疲れた』は熱中症のサイン。6歳ぐらいの子どもや低学年の児童は語彙(ごい)が少ない。
体が熱い、歩くのが遅い、動きが鈍いなど普段と様子が違う場合は、すぐ涼しい室内で休ませてほしい」。
小児科医で、子どもの傷害予防に取り組むNPO法人「Safe(セーフ) Kids(キッズ) Japan(ジャパン)」の山中龍宏理事長は指摘する。

6歳ぐらいの子どもには、自分の体の状態を的確に判断し、表現することは難しい。
炎天下で際限なく遊び続けてしまうこともあるという。山中さんは、環境省の熱中症予防情報サイトを参考にすることを勧める。
気温や湿度、日射などから算出した「暑さ指数」がわかる。
熱中症の危険性が最も高い「危険」の場合は、「屋外活動を控えるべきだ」と山中さんは訴える。

「これから夏休み。外で遊ぶリスクを大人が知って、決して子どもたちに無理をさせないでほしい」
豊田市教委は、当日の状況を改めて教職員らから聞き取り調査を始めており、検証結果としてまとめ、再発防止策に生かす方針だ。

https://www.asahi.com/articles/ASL7N5HZBL7NOIPE01Q.html
【野球・西日本豪雨】張本勲氏が見た故郷・広島 復旧は道半ば…「野球の力で心が和んでくれたら」
1 :紅ひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 12:22:28.47 ID:CAP_USER9
本紙評論家の張本勲氏(78)が広島―巨人戦の解説のために生まれ故郷の広島を訪れた。
西日本豪雨の影響でマツダスタジアムでの試合は16日ぶり。
野球の力で、被災者の心を少しでも和ませてくれることを願った。

やはり広島の街には野球が似合う。16日ぶりにマツダのスタンドが真っ赤に染まった。
選手が元気なプレーを見せて地元の皆さんの心が少しでも和んでくれたらと切に願う。

大雨が降り続いていた時は、都内の自宅でテレビにかじりついていた。
言葉にできなかった。私の実家は広島駅に近く、被害はほとんどなかった。
しかし友人、知人は家が流され、壊され…。いまだに携帯電話がつながらず、連絡が取れない人もいる。
亡くなった方の名前も確認した。そこには知人の名前はなかったが…。
心配でならない。

球場を訪れる前には、広島市内の西部にある母親の墓参りに行った。
車で走っている時には、通行止めの道路もあった。土砂崩れだろうか、大きな石も転がっていた。
復旧には11月ぐらいまでかかるという。
相当な被害だったことを改めて実感した。

いまだ、野球どころではないという方も多いだろう。
選手は必死のプレーを見せてくれるはず。そのプレー、思いが、一人でも多くの方に届いてほしい

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/07/21/kiji/20180721s00001173070000c.html
【青森】イタコのテントに長い列…恐山で「大祭典」 むつ市
1 :まいどアリ ★ [US][ageteoff]:2018/07/21(土) 12:23:07.11 ID:CAP_USER9
青森県むつ市の恐山で20日、恒例の「大祭典」が始まり、県内外から多くの参拝客が訪れた。

荒涼とした岩場の広がる恐山菩提ぼだい寺では、強い日差しの下、
参拝に訪れた人たちが汗をぬぐいながら境内をめぐり、像の前で足を止めては静かに手を合わせていた。
また、死者の霊の言葉を語るとされる巫女「イタコ」のテントも並び、順番を待つ長い列ができていた。

父親の供養に訪れたという東北町の会社員の女性(46)は
「安らかに眠ってほしいと手を合わせた。乱れていた心が解かれたような気持ち」と話していた。

大祭典は24日まで。
22日には僧侶や信者らが列を作って境内に向かう「上山式」が行われる。

写真:境内をめぐる参拝客ら
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180721/20180721-OYT1I50012-L.jpg

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2018年07月21日 11時55分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180721-OYT1T50053.html
【神奈川】寝たきり母の首絞めた疑い 49歳長女逮捕 小田原市
1 :まいどアリ ★ [US][ageteoff]:2018/07/21(土) 12:26:27.62 ID:CAP_USER9
寝たきりの母(84)の首を絞めて殺害しようとしたとして、神奈川県警小田原署は21日、
殺人未遂の疑いで、長女の契約社員、桑原佳也乃容疑者(49)=同県南足柄市生駒=を逮捕した。

逮捕容疑は18日ごろ、小田原市荻窪の実家で実母の白髭朝子さんの首を絞めて殺害しようとしたとしている。
白髭さんは20日に死亡。
同署は司法解剖して死因を調べる。

同署によると、桑原容疑者が18日、親族に「母の首を絞めた」と相談したため医師が往診したが、容体は安定していた。
19日も変わった様子はなかったが、20日昼にケアマネジャーが息をしていないのに気付いた。
白髭さんは夫と2人暮らしで、桑原容疑者が通って介護をしていた。

以下ソース:産経ニュース 2018.7.21 10:27
http://www.sankei.com/affairs/news/180721/afr1807210008-n1.html
【新潟】旧県警庁舎に侵入しパソコン窃盗、無職の男(35)逮捕 新潟市
1 :まいどアリ ★ [US][ageteoff]:2018/07/21(土) 12:29:41.11 ID:CAP_USER9
旧新潟県警本部分庁舎に侵入し、パソコンなどを盗んだとして、県警は20日、
住所不定、無職の男(35)(窃盗罪などで起訴)を窃盗と建造物侵入の容疑で逮捕したと発表した。
逮捕は6月23日。

発表によると、男は昨年12月30日〜今年1月3日、知人の男と共謀し、
新潟市西区の旧分庁舎に、3階倉庫出入り口を工具で壊して複数回にわたって侵入。
発電機1台と電話交換機の管理に使うパソコン1台(計約3万8000円)を盗んだ疑い。

パソコンには、分庁舎で業務をしていた昨年9月までの電話の着信と発信の履歴が残っていた。
男は調べに対し「警察の建物だったと知っていた。転売目的だった」と容疑を認めているという。
県警によると、パソコンに捜査資料などは入っていなかったが、
関係者は「侵入を防ぐ措置を取っていたが、想定外だった」と渋い表情だった。

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2018年07月21日 10時07分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180721-OYT1T50020.html
【朝日新聞社説】カジノ法成立 賭博大国への危うい道
1 :紅ひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 12:32:22.38 ID:CAP_USER9
国のあり方に深く関わる法案なのに、十分な審議をせず、数の力で押し切る。
そんな光景がまたも繰り返された。

カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案が、参院本会議で与党と日本維新の会などの賛成により可決、成立した。
民間事業者が会議場やホテルをつくり、核となるカジノの収益で運営する。それがIRだ。

刑法が禁じる賭博を例外的に認めるもので、法案は事業者の資格要件をはじめ、251もの条文から成る。
にもかかわらず審議時間は衆参あわせて40時間ほど。
説明を聞いても疑問はふくらむばかりで、理解が深まったとは到底言えない。

たとえばギャンブル依存症が増えるとの懸念に、安倍首相は「世界最高水準の規制」で臨むと答弁した。
だがその柱は「週3回、28日間で10回」の入場制限だ。
それだけ賭場にいれば依存症に陥る恐れが十分あると、多くの専門家が指摘する。

便利だという理由で、事業者が客に金を貸すことも認められた。
のめり込むのを後押しすることにならないか。
また、施設面積の上限を1万5千平方メートルとする当初の考えは消え、巨大カジノが可能となった。
全国にはパチンコ店や競輪、競馬などの公営競技場が数多く存在する。
さらにカジノも加われば「賭博大国」の名がふさわしい。

政府は、収益の30%を事業者から徴収して立地自治体と折半すると言って、税収増の夢をふりまいている。
しかし、どれだけの経済効果が期待できるのかとの問いには、
「どんな施設ができるか未定なので見通しを提示できない」と繰り返し、モデルケースを設けての試算もしていない。
治安の悪化や暴力組織の進出など、他国のカジノ周辺で起きている事態への具体的な対応策も示されなかった。

結局、収益は運営ノウハウのある外資の業者に流れるだけではないか。
この声にも納得のゆく回答はない。
既に海外のカジノ企業は頻繁に説明会を開くなど、動きを活発化させている。

昨年2月、安倍首相が米国で全米商工会議所との朝食会に参加した際、
トランプ大統領の有力支援者であるカジノ企業の代表が同席したことが、国会審議で明らかになった。

導入を急ぐ背景に米側の意向があるのではないかと野党がただしたが、首相は否定した。
今後、開設場所や事業者を決める際には、徹底した透明性・公平性の確保が求められる。

誘致をめざす自治体も問われる。真に地域のためになるか、冷静な分析と判断が必要だ。

https://www.asahi.com/articles/DA3S13597766.html?ref=editorial_backnumber
【東京新聞社説】国会あす閉会 政権の横暴が極まった
1 :紅ひめ ★ [US][sage]:2018/07/21(土) 12:34:47.44 ID:CAP_USER9
通常国会があす閉会する。
与党は延長会期中、国民への影響が懸念される「悪法」の成立を強行する一方、森友、加計問題の解明にはふたをしてしまった。
安倍政権の横暴が極まったのではないか。


あす会期末を迎える通常国会はきのう事実上閉会した。
実質的な最終日、与党が成立を図ったのがカジノを中核とする統合型リゾート施設(IR)整備法案だった。


そもそも刑法が禁じる賭博を一部合法化する危険性や、ギャンブル依存症患者を増やす恐れがある法案だ。
地域振興や外国人の集客に本当に役立つのか、審議を通じても疑問は解消されない。
法案成立後に政令などで決める事項が約三百三十項目にも上る。そんな法案を成立させていいのか。


延長国会の期間中、西日本を豪雨が襲い、二百人以上が亡くなった。
猛暑の中、多くの被災者が生活再建を急ぐ。避難生活を余儀なくされている方は依然多い。
生活再建や復旧、復興に向けた策を練り、法の不備を補い、予算を確保することこそが、国会が優先すべき課題ではなかったか。

しかし、会期末の限られた時間は安倍政権が優先した「カジノ法案」の審議に費やされ、
寸断された道路や鉄道、堤防が決壊した河川を所管する石井啓一国土交通相が答弁に追われた。
災害対策より賭博か、との批判が出て当然だ。


西日本豪雨では、気象庁が厳重警戒を呼び掛けた五日夜、
自民党議員が「赤坂自民亭」と題する宴会を開き、安倍晋三首相や小野寺五典防衛相らが参加していた。
豪雨発生時から緊張感を持って災害対応に当たっていたのか、疑問を抱かせる振る舞いだ。

与党は延長国会で参院議員定数を六増やし、比例代表の一部に優先的に当選できる「特定枠」を導入する改正公職選挙法も成立させた。
法律が求める抜本改革に程遠く、「合区」対象選挙区で公認漏れした自民党現職議員の救済策にほかならない。
こんな制度をつくり、恥じることはないのか。

森友学園をめぐる問題では財務省の公文書改ざんが明らかになり、佐川宣寿前国税庁長官による国会での偽証も指摘されている。
加計学園は愛媛県に嘘(うそ)をついたと主張する。
国民の多くが疑念を抱くのに、与党はなぜ事実を解明しないのか。政治権力を集める首相や官邸への配慮なのか。

国会で多数を占めれば、何をやっても許される。
政権がそんな考えで国会を運営したとしたら、国民を愚弄(ぐろう)するにも程がある。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018072102000170.html
【韓国】日露戦争のロシア軍艦発見、金塊などが中に?(7/18)
1 :royal candy ★ [ニダ][sage]:2018/07/21(土) 12:35:40.89 ID:CAP_USER9
 日露戦争中に海に沈んだロシアの軍艦を発見したと韓国の企業が発表しました。発見した企業は、軍艦に日本円にして15兆円相当の金塊が積まれていると主張しています。

 韓国・ウルルン島沖の日本海で14日から潜水艇を使った調査が行われ、水深およそ400メートルの海底で船の残骸が発見されました。大砲のようなものも写っていることから、この船が軍艦であることが分かります。翌日には、DONSKOII(ドンスコイ)という船の名前が海中で撮影されています。軍艦ドンスコイは1905年、日露戦争中の日本海海戦で、日本の連合艦隊に沈められたロシア・バルチック艦隊の装甲巡洋艦です。

 調査を行った韓国の企業・シニルグループは、「軍艦ドンスコイには日本円にしておよそ15兆円相当の金の延べ棒と金貨あわせて200トンが積まれている」と主張しています。

 一方、韓国国内では本当にそれだけの金が積まれているのかなど疑問視する意見も出ていて、シニルグループは、来週記者会見を行う予定です。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3424599.html
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。