トップページ > 社説 > 2011年10月13日 > YNNVxd/K0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/8 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
特定アジアに虚言癖が蔓延る現象を極めて論理的に説明した中国人

書き込みレス一覧

特定アジアに虚言癖が蔓延る現象を極めて論理的に説明した中国人
232 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 19:29:25.20 ID:YNNVxd/K0
【車/販促】ブラジルでも韓国車--広告大展開で浸透図る [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317604859/

同じ日の新聞に同じ商品の広告を複数打っているのに驚いていたら、これで終わりでは
なかった。さらに数ページ行くと今度は紙面の下半分を同社のSUV「ツーソン」の広告が
占領している(写真の右側)。主要部品を輸入して現地で組み立てるノックダウン方式で
作っているのだが、ご丁寧に「MADE IN BRAZIL」とのアピールまである。

●http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110929/222883/500.jpg

◎http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110929/222883/?top_updt

特定アジアに虚言癖が蔓延る現象を極めて論理的に説明した中国人
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 19:36:17.62 ID:YNNVxd/K0
【英エコノミスト誌】 サムスンは、ソニーなど、かつて真似ていた日本企業を追い抜いた。アジアの新たなモデル企業だ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317938742/

利益よりも市場シェアを重視

サムスングループは戦略的に物事を考えている。
まさに離陸しようとしている市場を見分け、そこへ大金を投じるのだ。

半導体DRAM、液晶ディスプレー、携帯電話端末に賭けたサムスン電子の判断は、大きな成果を上げた。
同社は今後10年間で再び賭けに出て、新規参入してからまだ日が浅い5つの分野に200億ドルという大金を投じる計画だ。
ソーラーパネル、節電効果の高いLED照明、医療機器、バイオ医薬品、電気自動車のバッテリーの5分野だ。

これらの産業はそれぞれ畑違いのように思われるかもしれないが、サムスンは極めて重要な2つの共通点があると考えている。
まず、新しい環境基準(太陽光発電、LED照明、電気自動車)や新興国での爆発的な需要増加(医療機器と医薬品)のおかげで、
急成長を遂げようとしている。そして、各分野は大量の資本流入の恩恵を受けて、大規模生産が可能になり、ひいてはコストを下げられる。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。