- MMT(モダンマネタリーセオリー)11
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/22(日) 11:32:35.47 ID:pDAVMMBO - 最近、新聞くんの味方、数式連呼の主流派ガイジくんが現れてるな
|
- MMT(モダンマネタリーセオリー)11
12 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/22(日) 12:45:30.37 ID:pDAVMMBO - ガイジ以外の何者でも無い
|
- MMT(モダンマネタリーセオリー)11
57 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/22(日) 17:59:46.43 ID:pDAVMMBO - そう
全くその通りで輸入代金を支払わなければいけないから 外貨準備をドルで持つことは中国の需給にとってかなりリスク だからユーロやスイスフラン建ての外債を持たなければいけない 円やポンドも第三世界の中国からするとドルに次いで為替リスクになり得る
|
- MMT(モダンマネタリーセオリー)11
59 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/22(日) 18:13:55.68 ID:pDAVMMBO - >>58
中国は人民元をドルやユーロにペッグして固定相場を維持し、通貨価値を安定させてる 現状、輸出によって入ってくるユーロはたかが知れているのでユーロに人民元をペッグさせるためには、外債の起債が必要 ユーロ準備を持てば決済手段としてユーロはアジアでは役立たずだがユーロ中国間では人民元が今後有効性を増してくる
|