トップページ > 経済学 > 2020年11月08日 > UoAM+Oar

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/16 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000030001003720016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
MMT(モダンマネタリーセオリー)10

書き込みレス一覧

MMT(モダンマネタリーセオリー)10
155 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/08(日) 12:25:24.71 ID:UoAM+Oar
>>154 昨日のID:WtNDdxOmだよな
君が>>90で法律で禁止されてるというから
法律はガバガバで、いざとなったら赤字国債みたいに、好き勝手破れるけど、
経済的にパニックが起こりうるということよ

90名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 22:25:10.63ID:WtNDdxOm
>>88
さすがに日銀の直接引受は法律で禁止されてるみたいですが
MMT(モダンマネタリーセオリー)10
156 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/08(日) 12:26:05.25 ID:UoAM+Oar
>>153
新聞君にどっちも要らないだろって言われておしまいだろ
ちっとは考えて書け
MMT(モダンマネタリーセオリー)10
157 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/08(日) 12:37:27.25 ID:UoAM+Oar
>>153
>そのこと何回も言ってるよね、新聞もいいけどレスも何回も読もうね

いや、横から見てると、レスを理解できてないのはお前だぞw
新聞君は「田舎に飛行機が通れるような不要な道路ができた」、
「本四連絡橋は3つも要らない」という趣旨を書いてる

>「本四連絡橋は3つも必要でしたか?」って反論されるだけ
お前の中だと、何でそれが新聞君に対する反論になるんだ?

小学生でももう少し日本語理解できると思う
MMT(モダンマネタリーセオリー)10
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/08(日) 16:44:22.19 ID:UoAM+Oar
>>163
チャネーバのざっと読んだけど、就業保障としては上手くいくかもしれないが、
MMTがうたうように万能の経済政策として、たとえばインフレ抑制になるのかというと限りなく怪しいという印象だった

ttps://slofia.com/others/modern-monetary-theory-2.html
たとえばPalleyが経済部門で雇用に偏りがあって、ある部門で完全雇用が達成されてしまうと
財政出動でインフレが起こると批判したらしいのだが、
チャネーバのペーパーを読んでもこういう問題をJGPがどう解決するのかさっぱりわからない

結局、魔法のJGPがあればなんでもうまく行きますと、JGPに全部問題を押し付ける詐術のようにも見える
MMT(モダンマネタリーセオリー)10
175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/08(日) 19:34:18.79 ID:UoAM+Oar
>>173
インフレ対策をJGPでやるって言ってるけど全然インフレ対策できなくね?
っていうのに対して、結局産業個別に対処しましょうだと、
MMTって結局のところ前からある貨幣理論以外何も言ってないなって感じになるし
反論のしようもないし、賛成のしようもない、で終わる……
MMT(モダンマネタリーセオリー)10
178 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/08(日) 19:53:17.54 ID:UoAM+Oar
>>177
景気調整効果というか、インフレを抑制しながら失業対策をするという話だと思うが?

まあなんか、究極の管理経済に近いようなものが実現出来たら
そりゃ景気なんてどうにでもなるよねという感じはするし、
現実に出来るとも思わないし、何というか議論のしようがないな……
MMT(モダンマネタリーセオリー)10
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/08(日) 19:59:06.24 ID:UoAM+Oar
>>179
社会主義とか、そういう意味じゃないね

あらゆる失業者の適正を正確に把握して
市場のあらゆる分野のうち完全雇用になってないものを見つけて
非情に良い精度でマッチングさせる

みたいなことが政府に常にできることが必要で、それこそ
ポストケインジアンが批判してる合理的経済人みたいな完璧超人を仮定してるという話
MMT(モダンマネタリーセオリー)10
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/08(日) 20:04:38.09 ID:UoAM+Oar
>>180
現実には完璧には実現できないJGPだから、
現実だとMMTの理想的な世界よりは効率が落ちることになる

ちょっと効率の悪いMMTの世界が、
主流派経済学よりどのくらい経済がよくなるのかという話が全然見えないし
誰も一切してないので、なんか議論のしようがない気がする
MMT(モダンマネタリーセオリー)10
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/08(日) 20:05:28.37 ID:UoAM+Oar
>>182
>でもJGPの否定=労働者の最低限の生活の保護の否定に等しい
生活保護とかではダメなん?
そうなると経済理論というよりはただのイデオロギーみたいに聞こえる
MMT(モダンマネタリーセオリー)10
189 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/08(日) 20:11:08.67 ID:UoAM+Oar
>>187
完璧じゃないとダメというか
MMTerは完璧な世界の話しかしないでMMTすごいよねと言ってるという話

そんなん現実にやったらどうなるのかわからないし、賛同も否定もしようがない
という感想になった、という意味の書き込み
完璧じゃないダメなんて書いてないで
MMT(モダンマネタリーセオリー)10
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/08(日) 20:23:10.53 ID:UoAM+Oar
>>190
完全雇用を人権だと全員が思うならやればという感じ
まあ俺個人は全員が無償で高等教育を受ける機会がある、とかのほうが就業よりよほど重要だと思う

その辺はイデオロギーなので議論しても仕方ないね。。。

>定義上の完全雇用というのが一番の目的
だとするとますますイデオロギー的なので、議論のしようがない
否定してるわけじゃなくて、否定も肯定もできない。そうですか、って感じ
MMT(モダンマネタリーセオリー)10
195 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/08(日) 20:24:13.81 ID:UoAM+Oar
>>192
主流派経済学はセイの法則が入ってるから全部間違いとか言いながら
主流派経済学のモデルを使うの?何も意味わからない
MMT(モダンマネタリーセオリー)10
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/08(日) 20:38:06.92 ID:UoAM+Oar
>>196
セイの法則が入ってるという謎の主張をしてるのは中野w

>政策評価を経済モデルでするのは当たり前
それはそう
だけどMMTに関してそういう議論は一切ないでしょう
だからみんなよくわからんと言ってるわけで
NKのモデルにどういう仮定を入れたものみたいな説明はMMTの人は一切してないよ

そもそも、政府の累積債務が無限になってもいいとかいう不自然なモデルはあるのか知らない
MMT(モダンマネタリーセオリー)10
203 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/08(日) 20:49:30.06 ID:UoAM+Oar
>>201
>累積債務が無限でもいいというモデルはないけどそのような仮定を入れれば容易に製作可能
矛盾しちゃうから無理
MMT(モダンマネタリーセオリー)10
206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/08(日) 21:05:57.45 ID:UoAM+Oar
>>204
どういう仮定よそれ・・・
家計がリカード家計ってこと?

>>205
そんな感じ
今の段階だと何も言ってないに等しく感じる
MMT(モダンマネタリーセオリー)10
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/08(日) 21:25:23.36 ID:UoAM+Oar
>>209
まあまあ、その辺は人によると思うので
でも参考文献は勉強になったよ、ありがとう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。