トップページ > 経済学 > 2020年11月06日 > FL08D0Px

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/20 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000200000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
MMT(モダンマネタリーセオリー)9

書き込みレス一覧

MMT(モダンマネタリーセオリー)9
982 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/06(金) 05:41:18.28 ID:FL08D0Px
そんなの単純な理由。
世界の労働者の所得は、数十年で大半の国で激増した。
ふつうに2−3倍になったし、中国は30年で10倍になったが
下がった国は日本だけ。

もう日本は分配する所得を稼げなくなったのよ。
なんせ、平均所得が440万円しかなくて、手取りは320万円。
ちなみに、アメリカなんかは所得が激増したから、サンフランシスコの
低所得層の定義は年収1320万円以下になった。
さらに、極めて低所得層の定義は、820万円以下になった。

でも日本の低所得層の定義は年収300万円以下。
日本だけ、世界と基準を変えて、低所得層を少なく見せてるだけだし。
MMT(モダンマネタリーセオリー)9
984 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/06(金) 10:21:09.83 ID:FL08D0Px
こういう記事って、何百回も報道されただろ。
日本以外の国は、年収がどんどん上がってて、日本だけ、下がってるから
いつのまにか、日本と年収が同じだった国の基準がどんどん変わっている。
アメリカもかつては日本と同じだった。
中国は、アメリカ以上に上昇したから、平成だけで、給料は10倍になった。

>「年収1400万円は低所得」 人材流出、高まるリスク
安いニッポン(下)
2019/12/12 日本経済新聞

年収1千万円は低所得層――。
米住宅都市開発省の調査では、サンフランシスコで年収1400万円の4人
家族を「低所得者」に分類した。厚生労働省によると日本の17年の世帯
年収の平均は約550万円、1千万円を超える世帯は10%強に過ぎない。


>年収1300万円でも「低所得」 米サンフランシスコの実情
2018年7月20日
ライアン・ナン、ジェイ・シャンボー 米ブルッキングス研究所「ザ・ハミルトン・プロジェクト」

報告書によると、サンフランシスコ市とサンマテオ、マリン両郡では、11万
7400ドルの年収がある4人家族は「低所得」となり、7万3300ドル(約820万円)
の場合は「非常に低い所得」に分類されるという。
MMT(モダンマネタリーセオリー)9
986 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/06(金) 10:33:56.02 ID:FL08D0Px
で、問題なのは、日本は借金が世界一。
天文学的に借金を激増させて、政府機関が閉鎖するほど
借金したアメリカの2倍が日本の借金。
お金を刷った量も世界最大。
平成の公共投資はアメリカの2.7倍。

そこまで金を刷り、借金も限界まで借りたのに、日本経済は世界
最速で衰退した。

じゃ、なぜなんだ、ってのはとんでもなく重要で、なぜかってことを
知らなけりゃ、経済政策、景気対策はできない。

で、原因をグーグル先生に聞くと、100や200の理由が1秒で出てくる。
このスレで言われてる理由とまるっきり違うよね。
で、そうい100や200のことを、ひとつづつ解決するしか方法はない。
いくらお金がかかっても、借金しても、解決しないと日本の衰退は永遠に続く。

たとえば崩壊している社会保障ですら、お金がかかろうが、解決
しないと、日本の国民は社会保証でお金が使えないんだから、
デフレは解消しない。
しかも、日本の衰退は加速する。
なぜなら、平成のデフレは、年金受給者が、1500万人から4300万人に
増えて、維持できなくなった社会保障を、個人が自力でなんとかしようと
したデフレ。
今後は、それだけじゃなくて、働く人が2000万人減るっていう、日本で
働く人が、だれもいなくなるデフレが確実に起こる。

で、そういう日本全体が衰退していく時には、所得も激減するから必ず
ポピュリズム政治家が台頭し、金を刷れば解決だ、っていう超安易な
政策が広まる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。