トップページ > 経済学 > 2020年08月31日 > wdmQCLwB

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/17 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03200000000000005001050016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7

書き込みレス一覧

MMT(モダンマネタリーセオリー)7
806 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/31(月) 01:41:44.51 ID:wdmQCLwB
>>796
FRBの量的緩和政策。
これ以上金利は上昇しないという期待と金利下落から米ドルを保有する意味が減った。
そのため需要減少。で、ドル安。簡単だろ。
https://www.jomo-news.co.jp/news/domestic/economy/217551
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
807 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/31(月) 01:45:51.93 ID:wdmQCLwB
>>801
様々な要因が存在する。→このことはMMT現代貨幣入門でも認めてる。
でも最終的に需要と供給にたどり着く。
例えば
戦争が起こりました→通貨需要下落→通貨安

金利が上がりました→通貨需要上昇→通貨高

国際収支が悪化しました→通貨需要下落→通貨安

最終的には需要と供給でしか決まらない。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
808 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/31(月) 01:51:33.99 ID:wdmQCLwB
>>807
「為替相場は、最終的には需要(買いたい量)と供給(売りたい量)のバランスで決まります。」
https://www.jibunbank.co.jp/guidance/basic_of_exchange/04/

「為替相場はなぜ変動するのでしょうか?為替相場を動かす要因は様々ですが、通貨もモノとモノの交換と同じく『需給のバランス』でその価値が決まります。」
https://www.live-sec.co.jp/fx/beginner/price-determination.htm

「外国為替相場を決定する大きな要因は、需要と供給のバランスです。」
https://www.sc.mufg.jp/learn/products/exchange/factor.html

為替入門の記事にも書いてある基本的なこと。なぜこれが理解できない。
様々な要因はあるけど需給関係に帰結する。
バカでもわかる話。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
809 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/31(月) 02:06:29.22 ID:wdmQCLwB
>>808
もっと簡単に言うと為替レートは「取引」によって変動する。
逆に言えば内戦が起きようと革命が起きようと通常通りに「取引」をしているなら大暴落なんて起きやしない。
様々な要因があっても「取引」を通さなければ何も変わらない。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
810 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/31(月) 02:14:18.55 ID:wdmQCLwB
@ 輸入超過と国内インフレ(需要超過)
金融を引き締めるか、緊縮財政を断行する
A 輸入超過と国内デフレ(供給超過)
経済の効率化を進めて雇用水準を上げつつ、為替レートを切り下げる
B 輸出超過と国内デフレ(供給超過)
投資や財政支出を拡大する
C 輸出超過と国内インフレ(需要超過)
為替レートを切り上げる

https://toyokeizai.net/articles/-/362652?page=2

下村治先生が今の日本の対応策を的確に指摘してる。日本はBね。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
820 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/31(月) 16:30:24.27 ID:wdmQCLwB
>>812
単純化とかじゃなくて事実だろ。最終的には需給の法則に帰結する。
俺はこれしか主張してないだが。
多数要因があるってことも認めてるしどこに齟齬があるのか。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
821 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/31(月) 16:31:49.86 ID:wdmQCLwB
>>819
そうだね。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
822 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/31(月) 16:35:12.63 ID:wdmQCLwB
>>813
君は結局何を言いたいの?多数要因があるって僕も認めてるよね?
でも最終的に決めるのは需給の法則以外の何物でもない。
君と意見の齟齬はないと思うが。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
823 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/31(月) 16:43:03.18 ID:wdmQCLwB
>>820
>>822
だから君がMMTを否定する根拠もないし理由もない。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
824 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/31(月) 16:50:34.97 ID:wdmQCLwB
多数要因→為替取引(需給の法則)→為替変動
こうだろ。
いくら要因があろうが為替取引を通して行われるから理論上は資本規制や通貨政策は有効。
理論上は有効だけどそれは経済学の中だけの話であって国際社会のリアリズムには勝てない。
アメリカが円高って言えば日本は負ける。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
827 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/31(月) 19:52:33.70 ID:wdmQCLwB
>>826
貨幣数量説を信じてるバカがまだいたとは。
ケインジアンに貨幣の中立性を否定されてもうダメな理論なのに。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
830 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/31(月) 21:25:06.83 ID:wdmQCLwB
>>829
ー、MMTは動詞ではない

ー、基軸通貨とは具体的に何を指してるかわからない。

よくわからないので
「ケインズ主義的な経済運営をしたらアメリカが黙ってはいないよ」
と解釈させてもらう。

まずケインズ主義的な経済運営の何がアメリカに取って不都合なのか。基軸通貨と発言してる以上為替レートである可能性が高い。
しかしアメリカが円高を強制したところでそれで失われた需要は政府支出によって補える。
政府支出で内需を拡大すればアメリカ製品が売れるようになるのでアメリカに取っても好都合。
現状反対する理由がない。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
831 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/31(月) 21:27:24.14 ID:wdmQCLwB
>>830
もしあり得るとしたらこの解釈だろう。
https://diamond.jp/articles/-/229127
確かに年次改革要望等にPB黒字化というのはある。
構造改革をアメリカが要求してきたのも事実である。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
832 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/31(月) 21:34:21.19 ID:wdmQCLwB
>>831
もしこれが本当だとしたら日本の最適の戦略は中国の脅威を回避しつつアメリカから独立する。
これは非常に困難な戦略である。
まず中国に対して十分な自主防衛能力を身につける必要があるがこれが可能な方法とは自主核程度である。
しかし核武装などしたら経済歳を食らって供給ショックが発生する。経済はむしろ悪くなる。
なので今まで通りアメリカに対してはバンドワゴニング、中国に対してはアピーズメント戦略をとり続けるだろう。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
833 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/31(月) 21:37:18.04 ID:wdmQCLwB
>>832
しかしアメリカの衰退は顕著である。いずれ東アジアから手を引く時期が来るだろう。
そうなれば日本は選択さざるおえなくなる。
核武装か、中国の属国か。

ただ核武装に対する制裁とはアメリカの世界覇権の元行われることが多いがアメリカ覇権が衰退すれば経済制裁も自然と弱まる。
世界が多極化すれば複雑に利害がからむ国際社会で一致して日本に対して経済制裁を加えることなど不可能だろう。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
834 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/31(月) 21:41:09.97 ID:wdmQCLwB
>>833
日本では取れない石油、鉄鉱石等を十分に確保できれば内需国の日本はある程度持つ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。