トップページ > 経済学 > 2020年08月11日 > eSWIXVnF

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/19 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7

書き込みレス一覧

MMT(モダンマネタリーセオリー)7
451 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/11(火) 10:26:20.49 ID:eSWIXVnF
>>441
っていうか、

○年金が貰う人が3倍になって、払う人もいなくなるからやばいぞ、
          ↓
  金刷れば可決だ

○老人が3倍に増えたから医療費負担があがるぞ
          ↓
  金をすれば解決だ

○世界の世帯給料が2倍、5倍になっても、日本だけ激減したぞ
          ↓
  金を刷れば解決だ

○日本の企業の競争力がなくなり、日本全体が稼げない国になったぞ
          ↓
  金を刷れば解決だ

○災害対策費用が膨れ上がり、台風対策もできないぞ
          ↓
  金を刷れば解決だ

これがこの世の中の3パーセントの5ちゃんの中の情弱層の考え方。
でも、世の中の人の7割に人は馬鹿じゃないからはこう考えてる。
将来年金は減額、支給年齢が上がるから、退職後に2−3000万円は
もってないと、ホームレスになる。
だから、若いうちから何十年もかけて貯金を増やす。

で、世の中はほとんどの人が、そう考えるから、何十年もかけてとっくに
貯金を始めてて、老後に備えて1000兆円貯めた。
1000兆円の貯金っていうのは、日本の5300万世帯のうち、貧乏世帯、
貧困世帯、無貯金世帯もかなり多いのに、全世帯で割っても、
一世帯あたり、すでに1800万円もとっっくに貯めた。
実際は、学生や老人の貧困世帯を覗いたら、貯金する世帯数は、3500万世帯
程度だから、国民が老後のために貯金した金額は、一世帯あたり、2800万円
も貯金してるのよ。
年金の不足分だけでも、そのくらいになるから。

で、一世帯あたり、2800万円の給料が入っても、それを使わないで、貯金するから
デフレになるし、日本だけ国債を乱発してもインフレが今までは起こってない。

で、このスレではインフレにならないから大丈夫って言ってるが、それは将来
年金や医療、介護の社会保障負担が激増するから、老後にホームレスにならない
ように国民が防衛してるから。
だから日本は老後の貯金が1000兆円ためて、将来ホームレスにならないように
社会保障の不足を、自力の貯金で解決しようとしてるだけ。
だから、消費が増えないし、
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
452 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/11(火) 10:48:02.57 ID:eSWIXVnF
で、消費が増えないしい、今後は働く人が、2000万人減って、日本は
働かない老人と、ごく少数の労働者しかいなくなり、その4000万人の
労働者が、5000万人の働かない老人の、生活費、医療費、介護費を
全部負担するようになる。

当然、企業の経営者は、数十年後の国の状態なんか分析してない
馬鹿なんか一人もいない。
だから、30年前から、そういう国から脱出して、とっくの昔から
日本へ投資しなくなり、世界へ投資をしまくった。
これがググれば1000万件の解説が出てくる、日本の空洞化。

企業の経営者は、儲からない国で、銀行から多額の借金をしまくって、
設備投資なんかしないのよ。
今後人口が激減し、給料が30年でも下がる国で、社会保障が限界に
なって、無職老人が、圧倒的に多い国で、しかも給料をもらって
働く人が、2000万人も減り、税金も圧倒的に不足は爆発的に増える。

そこで、企業が銀行から借金を激増させて、マネーストックを増やせって
言ったって、そんなのは5ちゃんの妄想。
そんなことをやってた企業は、バブル崩壊とか、リーマンショックで
とっくに潰れてるから。

MMTの情弱層に逆に聞きたいくらいよ。

○日本の働いて、税金を払う層は2000万人、つまり東京都で現在働いてる
 700万人の3倍が、日本から消える。

○働かないで、生活費も医療費も、介護費も、全部働かう人に払ってもらい
 さらに年金がない人は、生活保護を、働いてる人に払ってもらう。
 そういいう老人層は、平成で1500万人から4300万人に、世界最大規模の激増。

○働く人は、老人の社会保障を払うことすらできなくなるし、借金すらもうすぐ
 増やせない状況になる。国債を買う層がいなくなってるんだから。

○働く人は、社会保障負担で、確実に貧困になるし、世界との競争で負けた
 日本企業が高成長なんかできるわけすらない。

で、MMTの人は、金を刷れば可決だ、公共事業で道路や堤防を作ってりゃ、
問題は解決っていう。

これ、だれがどう考えたも、世の中に1−2割くらいしかいない、情弱層、
底辺層だろ。
国民の7割は、そういう将来を新聞の予想とか、社会保障の記事で
何百回もふつうに読んでるから、みんな何十年も前から貯金を恥得て
それがもう1000兆円になってるのに。

MMTの人って金さえ刷れば良いんだから、年金なんか払わんぞ、って
そういう人たちだろ。
MMT(モダンマネタリーセオリー)7
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/11(火) 11:17:50.33 ID:eSWIXVnF
このスレも、ほとんどが机上の空論で、議論がつまると、
経済学者の名前を出して、理論を議論ってなってるが、一人でもいいから
具体論を言えよ。
MMTって言ってて、具体論が一回も出ないっってちょっと異常すぎるぞ。

たとえば10兆円のお金をどういう方法で調達するかも、重要なことなのに
だれも言わない。
たとえば、日本国債を、発行しまくって、異次元緩和を永遠に続けて、
日銀が買い取ったうんだとか、政府紙幣、政府コインだ、とか、
いや、紙幣を10倍刷ってばらまくんだ、とか、そういう話は極めて重要なのに
一回も出てこない。

なぜなら具体論は全部、現実にできないから。
新聞を読んでない人には、わからんが、異次元緩和も、すでに国債買取が
増えすぎて、大問題っていうか、限界が出ちゃったことがあるのよ。
たとえば、年間80兆円買い続けるとする。

そうすると、10年で800兆円の買取になる。
日本の国債は1000兆円で、銀行や生保は、ドルを調達する場合とか
いろんな場面で、日本国債を担保として使っている。
だから、何百兆円は持ってて、一定以上売ることができなくなる。

そうすルト、世界の金融の専門家は馬鹿じゃないから、日銀の異次元緩和が
どのうらいで限度になrか、全員に分かってしまう。
で、異次元緩和のときに、年間80兆円買ってると、銀行の保有を考えると
あと数年しか日銀は国債を買い取れなくなるって、それがすぐに来ちゃうことが、判明した。
だから、世界の人に限界が後何年かが分かってしまう。
で、異次元緩和は続けられないってことになり、日銀は80兆円を諦めて、
ちょっとづつ緩和を縮小サせてるぞ、ってステルス テーパリングを日銀は
やって、こっそりと緩和縮小を隠れてやってるだろって意見が主流になった
ことすらある。
その後、日銀は年間80兆円も買えなくなり、イールドカーブ政策に転換した。

あと、政府紙幣の発行も、政府コインも超高額なら、すべての先進国で、それを
やったら金融が崩壊するから、禁止とサれてて、日本だけがそれを破ったら、
日本の信用なんかなくなるし、その前に、政治家がそういう政策を検討するって
言った時点で、ドル円はハゲsク動くし、国債は暴落が始まるし、世界の日本叩き
即座に起こる。

具体論が出れば、そういうなぜできないのか、っていう話になるが、このスレでは
具体論がほんとに一回も出たことすらない。
また、世界は成長産業に金を集めるが、MMT論者なんか平成で日本が大失敗
した公共投資で、経済が伸びるんだ、なんて、そんなの今どき、高校生でも
ありえるわけないだろ、って思うこと。

だからみんな具体論を一切言わない。
今どき、たとえば四国本州の連絡強大橋を、一気に3本作ったら景気がよくなる
なんて馬鹿は、めったにおらんだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。