トップページ > 経済学 > 2020年05月25日 > LldDaflF

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/34 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
MMT(モダンマネタリーセオリー)5

書き込みレス一覧

MMT(モダンマネタリーセオリー)5
492 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/05/25(月) 23:34:51.07 ID:LldDaflF
>>488
だからお前はまずスティグリッツ先生の教科書を読め
話はそこからだ
MMT(モダンマネタリーセオリー)5
493 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/05/25(月) 23:38:03.33 ID:LldDaflF
>>488
あのな
乗数効果は数学的にも現実でもその効果は明らかなんだよ
誰かの支出は誰かの収入になり その収入からまた支出され それがまた誰かの収入になる
こんなのノーベル経済学賞の教科書読まなくても実感として分からなければいけない基礎中の基礎だよ
それを否定する奴は経済のけの字も分かってないこと確実
MMT(モダンマネタリーセオリー)5
495 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/05/25(月) 23:48:04.76 ID:LldDaflF
>>487
>土地を100億円買って、銀行から100億円借りてたら、貯金として
100億円が増えても、すぐに相手に支払う。
だから、増えたお金はすぐに消えてしまうわけ。

全くの間違い。
マネーストックは減らない。
どこに消えた??
預金通貨から現金に変わった?
現金も通貨だ。
そしてほとんどは他の預金になるだけ。
MMT(モダンマネタリーセオリー)5
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/05/25(月) 23:50:19.30 ID:LldDaflF
>>495
100億円なんて引き出す奴いないよ
持てないだろ?
こんなの常識でわかるだろ?
経済学でも何でもないぞ??


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。