トップページ > 経済学 > 2020年05月02日 > uwxVkXNx

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/22 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011150000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論

書き込みレス一覧

総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
968 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/05/02(土) 11:35:58.15 ID:uwxVkXNx
クルーグマン ミクロ
マンキュー  マクロ
丸くする
中小企業診断士テキスト
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
969 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/05/02(土) 12:04:21.52 ID:uwxVkXNx
ミクロ経済学の力
斎藤他マクロ経済学
図解 社会経済学(マルクス経済学)
制度と進化のミクロ経済学
が次かなあ
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
970 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/05/02(土) 13:28:03.83 ID:uwxVkXNx
なんか安い大学院はないかな
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
972 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/05/02(土) 14:35:55.97 ID:uwxVkXNx
丸山や浦井ってあれかな
順序的に
奥野や武隈読む前に読むとスッキリすると思うけど
俺もなんだかんだでマスコレルを部分的に読んだりしたけど
やっぱり教科書のレベル上げって意味あると思うよ
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
973 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/05/02(土) 14:39:52.01 ID:uwxVkXNx
まあここからあやふやになったけど
ミクロ経済学
奥野 ミクロ経済学
武隈 ミクロ経済学
武隈 数理経済学
ヴァリアン ミクロ経済分析
マスコレル
と読むといいんじゃないのかな
知の軽薄だとは全然思わんけど
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
974 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/05/02(土) 14:42:16.76 ID:uwxVkXNx
マクロは
パースペクティブ
斎藤新しい
フタガミ動学マクロ
ローマー 上級マクロ
サージェントと行くといいんじゃね
マクロは弱いな俺
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
975 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/05/02(土) 14:45:27.09 ID:uwxVkXNx
まあ俺は優しい教科書が出たらレベル上げに使えると思うけど

ミクロ経済学の力は
奥野ミクロの前にジャストフィット
丸山と浦部はヴァリアンや数理経済学らへんじゃなかった
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
976 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/05/02(土) 14:54:33.64 ID:uwxVkXNx
俺は入門書って大事だと思うよ
知の軽薄化ではなく知への誘いという意味で重要だと思うよ。
難しいことが意義があるってんならマスコレルを上回る教科書を書けば良いわけで
浦部とかの教科書はマスコレル入門みたいなもんで君の言いたいのとは別だと思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。