トップページ > 経済学 > 2020年05月02日 > 1WICXQH2

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/22 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000212000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
MMT(モダンマネタリーセオリー)4

書き込みレス一覧

MMT(モダンマネタリーセオリー)4
944 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/02(土) 10:30:35.86 ID:1WICXQH2
>>935
> 満期保有目的債券は時価評価しないと知らないバカがなんか書いとるな〜。まあ、
> 日経の記者もそれぐらいのバカだから致し方ないかな〜。

5ちゃんの中は、そういうアホばっかり。
なんで日本の銀行が、日本国債の時価評価をしなくなったのかって知ってrかい?

かつて日本国債は、5回も暴落してて、暴落を決算で出すと、銀行の自己資本が
危機になっちゃう場合もあるから、日本だけで、国債の損失を決算で出さなくて
いいことにした。

でも、世界から見たらそんなのインチキだろ、もし金利が1パーセント上がるだけでも、
銀行はどうなるんだよって世界からツッコミまくれれた。
現在は日銀が国債を買い占めたが、銀行の日本国債の保有が多かった時代は
こういう状況だったのよ。

>金利1%上昇で銀行の損失6.6兆円 日銀が試算
金融システムレポート
2013/4/17 日本経済新聞
日銀は17日、金融システムの現状や見通しをまとめた「金融システムリポート」を公表した。
国内の金利がすべての年限で1%上昇した場合、国内の銀行が保有する債券の評価額が
6.6兆円減ると試算。2%上昇すると12.5兆円、3%上昇すると16.6兆円の減少になると分析

でもで、日本もいつまでも拒否し続けることができないから、世界標準の規制を
受け入れざるえなくなり、バーゼル規制で、日本国債の評価損も表に出すことになった。

だから銀行は異次元緩和はチャンスだってことで、日銀にガンガン売りつけたのよ。
で、日本最大の三菱UFJ銀行はこういう大決断をした

>国債なんてもう要らない。プライマリーディーラー返上で三菱UFJが財務省に宣戦布告?
2016/06/08
三菱東京UFJ銀行が、有利な条件で国債の入札に参加できる「国債市場特別参加者」(プライマ
リーディーラー)の資格を国に返上する方向で調整に入ったことが明らかとなった。
 プライマリーディーラー制度は、国債の消化を最優先することを目的に導入された制度で、この
メンバーであることは一種の特権・利権となっている。メンバーの筆頭格であった同行が資格を
返上するというのはただならぬ事態であり、市場には衝撃が走っている。

あと、満期まで持ってりゃそんしない、なんて5ちゃんの中の情弱層の中でしか通用しない。
国債ってのは表面金利で損益が決まるんじゃなくて、実質理回るで見ることすら
知らない層って、アホにもほどがある。
MMT(モダンマネタリーセオリー)4
945 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/02(土) 10:37:25.38 ID:1WICXQH2
>>937
> 国債金利て新規発行にしか適用されないから今ある分は無関係だろ?

そんなの5ちゃんの中でしか言われてない。

日本が年金にいくら国債を発行してるのかすら理解してないだろ。
こんなのすべての新聞やテレビのニュースで報道されてるだろうが。

>国債発行総額179.7兆円に、20年度計画見直し 市中分は147.0兆円=財務省
2020年4月7日18時17分
新規国債と財投債の積み増しで20年度発行総額は当初比26兆2057億円増の
179兆6678億円となる。

こんなの社会人で知らない人なんか一人もおらんけど、日本には1000兆円の
国債があるが国債には満期がある。
だから、日本では100兆円以上が、毎年満期になっていって、その満期で
なくなった国債の金額は、新しい国債を発行して、埋めるのよ。

だから、毎年こんな金額の国債が発行されて、それが全部高い金利になる。
で、これは毎年続いて、おそらく7年後くらいには、1000兆円の国k債は
すべて金利が上がる

こんなの新聞読んでりゃ100回は読んだことあるだろうが。
MMT(モダンマネタリーセオリー)4
946 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/02(土) 11:10:24.90 ID:1WICXQH2
国債の評価でも、新聞を読んでたら、バーゼル規制の話なんか1000回は
流れてただろ。
たとえば、日経新聞でバーゼルで検索しても日経だけで1058件の解説が出てくる。
そのくらい大問題になってたのに、知らない人って、新聞を10年以上読んだことすら
ないんだろ。

>安全資産が「不良債券」に 日本国債(3)
金利急騰、吹き飛ぶ資本
2016/8/11
7月15日に国債入札で落札義務を負う「プライマリー・ディーラー(PD)」資格を返上した三菱東京UFJ銀行。
実は行内でこんなシミュレーションを進めていた。
「仮に国債の金利変動リスクを自己資本に反映させたらどうなるか」
結果は衝撃的だった。
「どのモデルを使って計算しても国債金利が一律2%上がると自己資本比率は5%程度下がる」
当時の自己資本の3分の1を吹き飛ばす破壊力だった。

■国際規制厳しく
これまで銀行は自己資本比率を計算する際、日本国債のリスクを事実上「ゼロ」と扱ってきた。不良債権
問題に懲りて貸し倒れリスクの高い中小企業向け融資を増やせないなか、手っ取り早く稼げる国債の購
入に動き、依存を強めていった。
だが「安全神話」は音を立てて崩れている。金利がプラスだったころ、国債は満期まで持ち続ければ絶対
に損しなかった。日銀がマイナス金利政策を導入し、今は持っているだけで損する。

2年後の18年にはさらに大きな変化が訪れる。世界の監督当局で構成するバーゼル銀行監督委員会
が国債を含む金利変動リスクを厳しく見積もる規制を導入するのだ。

■地銀は対策遅れ
売りが売りを呼ぶ価格の大暴落に直面すると絶対安全なはずの国債も「不良債券」に化ける――。
3メガバンクがこの3年で50兆円を超える保有国債を日銀に売った最大の理由は金利上昇による国債
暴落への備えだ。

今年の初夏、金融庁は東日本地方の地域銀行に極秘で聞き取り調査をした。償還期間が長めの国
債を持つ地銀は緊急時に売り抜けられなくなると懸念したためだ。
「今のままでは半分とまではいかないが多くの地銀が規制に引っかかってしまう……」。

黒田日銀総裁、首相への直言(真相深層)
2015/4/15
首相と日銀総裁の間に緊張が走った会議の模様を再現してみると……。
「ここからはセンシティブな話なので、外に出ないように議事録から外してもらいたい」
2月12日午後5時から首相官邸4階大会議室で開いた諮問会議。やや遅れて入室した安倍首相も交
えた議論が一気に張り詰めたのは黒田総裁がこんな「オフレコ要請」を口にした瞬間だった。
「欧州の一部銀行は日本国債を保有する比率を恒久的に引き下げることとした」

>「銀行、国債保有なら資本増強を」 バーゼル委、新たな規制案
2015/3/10
MMT(モダンマネタリーセオリー)4
950 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/02(土) 12:02:36.64 ID:1WICXQH2
>>947
馬鹿な人って、自分が馬鹿なことを認めたくないから、しょっちゅう
日経は嘘だ、ロイターは嘘だ、ってしょっちゅう言ってるよな。
新聞の金融面を読んでたら、世界から危険だから、自己資本に反映さえろって
言われつづけたのに、日本がずうっと拒否し続けた理由すらわからんのだろうが。
で、バーゼル規制で国債の評価損を自己資本に含むようになったなんて記事は
何千件流れたと思ってるんだよ
MMT(モダンマネタリーセオリー)4
951 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/02(土) 12:10:36.21 ID:1WICXQH2
>>948
おまえって国債のしくみから全部間違ってる。
そこまで理解できないアホには説明しても無駄すぎるわ。
リアルに新聞の経済や金融を10年以上読んだことないだろ。
ここまで理解できないやつはめったにいない。

金利が1パーセント上がるだけで、10年債が10パーセントの歴史的な
大暴落いなることすら理解してない。
ごリシャ危機で、金利が上がり国債が半額になって、世界中のギリシャ国債を
保有してたとこまで瀕死になったのに、満期まで持ってたら損しないとか、
ここまでのアホは説明しても無理。

日本で過去、金利がたった1パーセント上がったときに、貯金を下ろせなく
なるかもっていう大事件になったことすら知らないだろ。

>VaRショックは、日本において、2003年に長期金利(10年物利回り)が史上最低の0.430%
まで下げた後、わずか2カ月で約1%上昇したことによる、歴史的な債券暴落のことをいいます。
当時、国債入札の結果が市場予想よりやや悪かったことをきっかけに、債券市場において、
"売りが売り"を呼ぶ展開となり発生した

これだけで銀行は瀕死になり、ゆうちょは危機になり、財務省は国債暴落で国民が
銀行に貯金をおろしに殺到しないように、紙幣の切り替え、貯金の制限までできる
システムまで作ろうとしてた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。