トップページ > 経済学 > 2020年04月20日 > zJMtRktp

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/38 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200001100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
MMT(モダンマネタリーセオリー)4

書き込みレス一覧

MMT(モダンマネタリーセオリー)4
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/20(月) 13:21:05.14 ID:zJMtRktp
>>159
記帳でお金(=マネーストック)は増えるけど?預金通貨は定義上通貨なので。
MMT(モダンマネタリーセオリー)4
164 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/20(月) 13:22:34.93 ID:zJMtRktp
ID:ngjfaIvtは勝手にお金の範囲をマネタリーベースに限定してるんだろう。
日銀のホームページを読んで勉強すべき。
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/statistics/h07.htm/
MMT(モダンマネタリーセオリー)4
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/20(月) 18:49:17.11 ID:zJMtRktp
>>169
通貨(マネーストック)の総量は変わらない。
現金通貨から預金通貨へ通貨内の構成比率が変わるだけ。


>>170の指摘は重要でそもそも通貨保有主体が現金通貨を持ってるということは殆どの場合どこかの預金通貨が減ってるということを意味する。
例えば給料は銀行口座への振り込みであることが普通だろう。
多くの人はそこから必要に応じて預金通貨を現金通貨に交換してるだけに過ぎない。
もし現金通貨で給料が渡されたとしても勤め先の預金が減ってるだけである。
自治体から何らかの給付金を現金通貨でもらった場合も当該自治体の指定取扱金融機関にある預金通貨が減ってるだけ。

唯一ありそうなのは政府小切手を交付された場合で細かい実務は知らないがそもそも数は多くない。
なお、政府支払は今はほとんどが金融機関を通して行われる。

要するにお金を預けるということはもともと預金通貨であった現金通貨をまた預金通貨に戻す行為に過ぎない。
MMT(モダンマネタリーセオリー)4
176 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/20(月) 19:35:30.25 ID:zJMtRktp
>>174
マネーストック統計でマネーストックとは「通貨保有主体(金融機関・中央政府を除いた経済主体)が保有する通貨(現金通貨や預金通貨など)の残高」であるので銀行に預け入れされたら定義上マネーストックから除外される。

預け入れた現金通貨は銀行の手元現金になるかあるいは手元現金が過剰なら日銀当座預金に入金される。
日銀券は日銀内で破損等が確認され、問題ないならまた銀行の日銀当座預金の引き出しを通じて流通に乗る。破損が激しいようなら処分される。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。