トップページ > 経済学 > 2020年04月11日 > qRhh2aC1

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/24 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000111110000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
MMT(モダンマネタリーセオリー)3
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part8 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

MMT(モダンマネタリーセオリー)3
827 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/04/11(土) 10:35:56.38 ID:qRhh2aC1
私の率直な意見を聞いてください
批判してくださって結構です

>現実的に考えれば、国債の残高を減らしていくのは無理だ。
残高の増加をできるだけ抑制しつつ、経済成長を実現させて、GDP対比の国債残高の比率を徐々に引き下げていくしかない。
それほど厳しいのが今の姿なのだから、「家庭内借金」説にしろ「統合政府」論にしろ、安易な楽観論は害でしかない。

GDP対比の債務残高を減らす努力が我々現役世代には必要だと思うのですがいかがでしょうか?
MMT(モダンマネタリーセオリー)3
829 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/04/11(土) 11:12:58.05 ID:qRhh2aC1
>>828
デフレ期にあるということが とても重要な認識なわけですね
我々の理解しうる合理的な行動 経済的な行動がかえって状況を悪化させる
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part8 [転載禁止]©2ch.net
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/04/11(土) 12:55:46.93 ID:qRhh2aC1
消費税増税と金融緩和で物価上昇してデフレ脱却という見解だったな

MMTについては検討に値しないとのこと
MMT(モダンマネタリーセオリー)3
830 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/04/11(土) 13:46:47.93 ID:qRhh2aC1
債務とGDPとの比較はGDPが拡大しただけで数字は下がるな
政府支出はGDPを拡大するから・・
>>827
MMT(モダンマネタリーセオリー)3
832 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/04/11(土) 14:14:45.90 ID:qRhh2aC1
>>831
昨日の晩 豪遊して20万円も使ったけど
その20万円は全部アコムから借りた借金みたいなイメージ
稼ごうよ 自分でみたいな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。