トップページ > 経済学 > 2020年03月15日 > dQg6d9O/

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/14 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
MMT(モダンマネタリーセオリー)3

書き込みレス一覧

MMT(モダンマネタリーセオリー)3
650 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/15(日) 09:32:32.01 ID:dQg6d9O/
>>643
> 今は政治部門の赤字を削減しようとしている

5ちゃんの中って勘違いがすごすぎる。
赤字を削減しようとしてないから。
日本は平成だけでも、借金は280兆円から1100兆円に増やし、
今もどんどん増やして増やして増やしまくってる。
5ちゃんの中だと財政削減してるとか、引き締めをやってるとか言う人が
多いが、現実は正反対。

今現在でも、大体政府の収入は平均50兆円しかないのに、毎年100兆円
を使い、来年はさらに102。6兆円まで増やすし、さらにコロナの景気対策で、
それがどんどん膨らみ続けてる。
で、世界190カ国で、日本の借金は世界最大だし、増える量でも世界最大レベル。
逆に国民の6割くらいは、コロナ対策っていう言い訳ができるから、政府が
人気取りに大金をばらまいえ、さらに財政不安が起こって、自分が老後の
ために必死に何十年も貯めたお金の価値がなくなるんじゃないかってほうが不安になってるし。

赤字を削減しようとしてるっていうのはあくまえ勘違いだよ。
政府はさらに借金を増やし続けてるからこそ、無限に増やすと思われると、
国民がさらに不安になり、世界から日本の信頼が失われる。
しかも、日本は過去に、日本国債の暴落を、5回も引きお越し、2003年には
歴史的な日本国債の大暴落っていう事件で、世界を戦慄させた。
2013年は2016年には一時的な国債売りで、日本国債を強制的に売買停止に
してしまう措置も3−4回も発動された。

だから、現実には借金を今でも激増させてても、口では、将来は必ず
増税する意識を政府はもってるぞ、将来はプライマリーバランスをなんとかするぞ
って一応、弁解しながら、借金を増やし続けてる。

でも5ちゃんの中じゃ、政府のそういう弁明だけ見て、赤字削減をしてると
錯覚しちゃうのよ。
政府のそういう言い訳は、あくまで今現在借金を激増させてる言い訳っていうか
また、6回目の国債暴落でも起こったら、大変だから、将来は、正常化させるんだって
言ってるだけよ。
MMT(モダンマネタリーセオリー)3
651 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/15(日) 09:47:31.77 ID:dQg6d9O/
>>648
それ完全な妄想。
政府の借金をみてみろよ。
政府が一回でも借金を減らそうとしたことがあるか?

プライマリーバランスを重視するって政府が言っても、それはもう
延期、延期、延期、先のばしが恒例で、今現在それをやってるわけじゃない。
2%の増税をやっても、借金が減るどころか、さらに増えまくってるし。

政府の借金が大変だって財務省が発言しても、現実には借金は
世界190カ国で最大だし、しかも、今現在でも加速状態。
たとえば、日銀の株の買い支えだけ取り出しても、3月だけで6000億円。
1年で6兆円。

3月だけで、スカイツリの建設費でいうと12本分。
あべのハルカスの60階建ての最先端建築の総工費だと8棟分。
1年だと80棟建てられるお金を、日銀の日本株買いだけで使った。
渋谷ヒカリエだと60棟分よ。
日本の小学校の建設費だと、3000棟作れる予算を、日銀の日本株
だけで1年でばらまいた。
こんな無尽蔵にばらまいてる国なんか国世界にもないから。

もちろん政府もコロナ対策でさらに支出を激増させるし、平均税収で
50兆円程度の国が、借金して毎年100兆円使うこと自体がありえんのに
そっからさらに予算が激太りし続けてる。

中学生以上の人なら、収入の2倍を毎年使い、しかも毎年増やしす
ことが何十年も続けられるわけがないから、結局、国民負担で
将来国民が貧乏にはるほうを、心配してる。

5ちゃんの中の意見と世の中の意見はまるっきり正反対よ。
MMT(モダンマネタリーセオリー)3
652 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/15(日) 10:02:08.27 ID:dQg6d9O/
5ちゃんの中の人は、政府を勘違いしすぎよ。
そもそも政治家は自分の選挙区に道路を作ったり、ダムを作って1000万票の
土木株をもらって当選するのが仕事。

だから本年ではみんなが借金を、自分が生きてるうちに、無限に増やして、
将来どうなると関係なく増やしたいのよ。
でも、国債を毎年無限にすればいいのかっていうと、国債は一定以上に刷りまくると
必ず価格が下がる。
たとえば、それで日本は過去に5回も日本国債は大暴落をしたし、03年には歴史的
大暴落で政府が危機になった。

だから国債が下がらないように、必ず将来はなんとかするって、100回くら言い続けて
言いながら現在は増やし続けてるのが現状。
だから緊縮財政なんか日本はやったことないし、増税も20パーセントしないと財政が
やばい、って言われてても、何回も何回も延期しまくり、決まったあともまた延期しつづけて、
これ以上延期すると国債に影響がでるぞ、ってとこで、やっと2%だけ増税をする。

で、日本は国債の暴落だけじゃなくて、異次元緩和の前なんか、力のある政治家が、
日本は景気対策が必要だから、一気に借金を激増させてばらまこう、って発言しただけで、
日本国債が急落するような状況になってたのよ。
今は日銀が異次元緩和で、日本国債を世界最大、歴史上最大で買って買って
買いまくったから、超低金利が続いたわけで、でも今は大量緩和で日銀自体が
危機になっている。

で、そんな状況で、借金を激増させたら、異次元緩和前に金利がもどっただけで、
国民は貧乏になるってことも理解してないやつが多すぎよ。
異次元緩和の不動産バブルが崩れると東京のマンションなんて何千万円規模で
下がり、国民の資産は激減する。
住宅ローンの支払も増えて国民が死ぬし、新たに住宅も買えなくなる。
また、金利が戻ると、政府の借金の1100兆円の金利の支払が増え、それは結局
国民負担。
さらに、日本がコロナで借金を激増させると、借金で払ってる年金や医療はさらに
悪化し、老後に必要な資金が増えるから、国民はさらに貯金増やさないと不安になる。

結局、自民党は借金を増やせる最大限っていうか、最大限を通り越して、将来やばいぞって
とこまで今でも借金を増やし続けてる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。