トップページ > 経済学 > 2020年01月04日 > 7L03hb8v

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/15 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010110000000306



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
MMT(モダンマネタリーセオリー)3
信用創造

書き込みレス一覧

MMT(モダンマネタリーセオリー)3
446 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/04(土) 11:57:56.18 ID:7L03hb8v
>>445
だからJGPですよ。
信用創造
37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/04(土) 13:04:21.41 ID:7L03hb8v
>>36
労働者、特に非正規雇用は苦労して働いていますよ。労働統計見たら分かりますが、平均年収はかなり低い(非正規、女性は平均200万前後)ので。
誰が儲けているかと言うと株主と経営者です。しかし、これは現在の資本主義の形態として当然のことなのです。
MMT(モダンマネタリーセオリー)3
448 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/04(土) 14:40:57.40 ID:7L03hb8v
>>447
何故仕事がAI・ロボットに奪われるだけで、新たな仕事が創出されるとは考えないのですか?
信用創造
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/04(土) 22:31:48.98 ID:7L03hb8v
>>39
金融政策で増やすのはマネタリーベース(現金+準備預金)なのですが、このうち準備預金は中央銀行通貨で、これは市場に出回る通貨ではなく銀行間の決済に使われるものなのですよ。そしてこれを増やしても市場の流通通貨量は変化しないので経済は回らないのです。
MMT(モダンマネタリーセオリー)3
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/04(土) 22:33:49.52 ID:7L03hb8v
>>454
ブラック企業がそれで淘汰されるのであればいいじゃないですか。
JGPは労働者の待遇に底をつける働きもあるので。
信用創造
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/04(土) 22:37:12.52 ID:7L03hb8v
株主優遇・労働者軽視の制度改革が行われて経営者資本主義から資金運用者資本主義へと移行したので不安定なんですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。