トップページ > 経済学 > 2019年03月07日 > 7Y5pyn+p

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/13 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【現代古典派経済学】塩沢由典【複雑系経済学】

書き込みレス一覧

【現代古典派経済学】塩沢由典【複雑系経済学】
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/03/07(木) 18:32:28.77 ID:7Y5pyn+p
散逸構造 dissipative structure は、塩沢先生の古くからのキーワードだと思う。

たしか『近代経済学の反省』にも出ていたし、1990年代の終わごろ
京阪奈プラザというところで開かれたプリゴジン・セミナーでも
Economy as a dissipative structure
という報告をしている。

これは塩沢先生のHome pageのとごかに載っているはずだ。

最近では、ジェイン・ジェイコブズの生誕100周年の『環』記念号への寄稿論文にも
散逸構造が議論されていた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。