トップページ > 経済学 > 2016年09月04日 > pqkWbfU0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/17 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経済学の質問総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

経済学の質問総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
659 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/09/04(日) 03:04:09.30 ID:pqkWbfU0
964: @無断転載は禁止 [sage] 2016/09/03(土) 22:23:03.83 ID:xsXVYKIo

中国は好きなだけ紙幣を刷っています。アメリカでもオバマ時代に紙幣の流通量を倍以上に増やしました。
日本は基本的に紙幣の全体量を弄らず、国債などの借金という形で流通量を調整しているように見えます。
諸外国が紙幣の流通量をどんどん増やしインフレ傾向にある中で
日本の紙幣の量がこのまま微増傾向のみが続く場合、この後にはどのような状況が想定されますか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。