トップページ > 経済学 > 2013年12月30日 > hKK0f2g3

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/22 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000000000026000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経研院生の雑談部屋★4
国際経済学
経済学の質問に答えるスレpart893
宇沢弘文
個人主義を追求すると、利益の衝突が起こる
TPPに対する経済学者の反応
捏造、不正論文 総合スレ(経済学 経済政策)

書き込みレス一覧

経研院生の雑談部屋★4
684 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 00:53:20.88 ID:hKK0f2g3
>>681
理系増やしても受験生の需要がないんじゃないのかな?
国際経済学
100 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 01:03:23.02 ID:hKK0f2g3
自分の考え

貿易か、国際金融かどちらかだけをやってても、新聞を読んで
理解できない。専門の人たちはどちらかだけやってるわけで、
そのために国際経済のものならなんでも読めるというわけでは
ない。だから入門の国際経済学(クルーグマン、オブズフェルドなど)
を読む事はとても役に立つ

国際貿易はサミュエルソン前は数学的ではない。だからサミュエルソン
のものだけ読んでればいいというのが大昔あったことらしい。
今はなにをやればいいんだろう?ジョーンズの貢献は抑えておくべき。
その次はなに?
何もない。
不完全競争。たくさん論文出てる。昔は数学ぽい論文が出てたけど
数学者が国際経済学をやらなくなってからそんなこともなくなった。
今では単純な計算の論文ばかり。
で、今やる意味のあることはなに?とおもうのは自分だけ?
国際経済学
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 18:50:20.98 ID:hKK0f2g3
>>101
それは新しい話題。WTOとか地域貿易協定とかの研究
制度も経済学を利用して作られている。また、この制度
だとどのようなことが起こるのかを考えるのも経済学

だけど経済史ですか?経済法自体を勉強してもそれは
経済学とはいえない。ミクロやマクロに基づいた理論分析
と、実証のみが意味をもつのだと思う。
日本の経済を分析しても自分が得をすることはない。
バブル後の分析をするにしても日本の場合は資料がないのでは
ないだろうか?むしろアメリカのバブルがはじけたあとに
出たものを勉強するほうが楽しいかもしれない。
国際経済学
103 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 18:54:15.79 ID:hKK0f2g3
>>82みたいな書き込みもあるけど、貿易の要因の説明として
なにが重要かについての比較の実証は容易にさがせるとおもう。
リカードの比較生産費説によると....なんていう言い方意味なくね?
理論というのは、こんなことだってありえるんですよ、という
ことを示すだけ。リカードのも同じ。それを金科玉条のように
考えるのはおかしい。
経済学の質問に答えるスレpart893
744 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 19:00:07.00 ID:hKK0f2g3
>>742
サントリー学芸賞をとった
研究開発と設備投資の経済学
は共著のはずだが、元になった論文が載ってない。
単著になっている。これはおかしい(もうちょっと過激な
いいかただったが)と、某さんが言ってたのを聞いた事がある
経済学の質問に答えるスレpart893
745 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 19:01:41.02 ID:hKK0f2g3
>>742
他方で、南山大学の某さんは
竹中平蔵さんの主催されているインターカレッジの
研究会をすごいと評価されておられた
宇沢弘文
77 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 19:11:04.49 ID:hKK0f2g3
>>75
象牙の塔があれば、業者がきて、金槌で塔を叩いて欠片をもっていきそう。坂田三吉のお墓のように。
大阪には坂田三吉の魂が脈々と受け継がれている。谷川浩司もその系譜
に連なってるよ
個人主義を追求すると、利益の衝突が起こる
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 19:24:22.16 ID:hKK0f2g3
個人主義を追求すると、利益の衝突が起こる
というのは、自然状態というか万人の万人に対する闘争
ということだとおもう

そこで個人間の自然権が矛盾をきたし、個人の自然権を制限する
自然法という考えがでてくる。各自の自然権を一人にゆだねようと
いう考えで、そこで国家というものが現れ、国家が正当化される。

このスレのタイトルについて論じる時にこのスレに書かれている
レスはことごとく不適切で、社会契約とか国家とかそういう
政治思想に関することを論じなければいけないとおもう
TPPに対する経済学者の反応
846 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 19:27:17.87 ID:hKK0f2g3
経済学はまだ幼いので、幼子の拙い知識を用いて、社会でおこる
ことがらを論じるのは不遜だとおもう。謙虚にどういう仮定を
すればこういうことが言えるということをひたすら百万年行って
から初めて過去を振り返り、あのときはこうすればよかったと
胸をはって論じることができるのではなかろうか
捏造、不正論文 総合スレ(経済学 経済政策)
60 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 19:28:29.64 ID:hKK0f2g3
>>50
その人だれですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。