トップページ > 経済学 > 2013年11月27日 > wOTJnerU

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/16 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010000010260000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経済学者の浜矩子って

書き込みレス一覧

経済学者の浜矩子って
437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/27(水) 03:45:23.52 ID:wOTJnerU
>>435
消費税法は野田内閣の時に閣議決定されている。

ただし景気条項という付帯条件があって
前年の景気が上向いていなければ実施を見送ることができた。
これが安倍が「景気を見て判断する」と言っていた根拠。

その景気条項の基準は
実質GDP成長2%が「努力目標」とされていて
2%成長ならベストだけど、それ以下でも実施されうるというもの。
で、今年の実質GDP成長は2.8%と、目標も大きく上回る状況。
最初から増税は決まっていたようなもの。

安倍にできるのは予定通り行うか、自分の権限で潰すかのどちらか。
潰したらマーケットが混乱し、日本の信用にもかかわる。
選択肢は実質的になかったわけでね。
経済学者の浜矩子って
439 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/27(水) 09:48:57.11 ID:wOTJnerU
>>438
だから消費税増税法に景気条項があるからと言ってるだろが。
景気が悪ければ、増税を実施しない名分が立つ。

ちなみに法律には、「経済の緊急時には実施しない」とある。
つまりリーマンショックみたいな恐慌が起きない限りは
実施すると法律に書いてあるんだよ。

しかし恐慌も起きず
実質GDP成長率が努力目標の2%も超えているんだから
実施しない名分が立たない。
先送りすると法律を安倍の権限で潰したことになるわけ。
経済学者の浜矩子って
442 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/27(水) 11:21:06.08 ID:wOTJnerU
>>440
去年政権樹立後に安倍が言っていたのは
GDPの数値が悪ければ増税を実施しない可能性があるというもの。

ただ、法律には「経済の緊急時」でなければ増税すると書いてあるから
GDPが低かろうが実施しないと法律違反なんだよ。

そして今までは実質GDP成長が名目GDP成長を下回る
名実逆転状態だったのが、今年は解消してるだろ。
法律変える名分がないわけ。

もう法律で増税が決まっちゃってる以上は止めるに止められないんだよ。
経済学者の浜矩子って
443 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/27(水) 11:24:51.57 ID:wOTJnerU
「元々、首相は消費税率引き上げに消極的だ。
1997年の消費税率引き上げがアジア通貨危機
と重なり、景気後退、税収減につながった教訓
もある。アベノミクスがデフレ脱却を目指して
成果を挙げているだけに、増税で経済に冷水を
浴びせたくはなかった」

が、一方では「税率の2段階引き上げは法律で決
定ずみ。増税延期には新たな法律を成立させね
ばならない。ただでさえ臨時国会の会期は短く、
とても無理」(首相周辺)というのが実情。
そこで首相は、増税の一方で大型の景気対策を行い、
景気の腰折れをできるだけ避ける道を選んだ、
ということのようだ。
http://president.jp/articles/-/10735?page=2


結局は増税法を成立させた民主党が一番の害悪。
経済学者の浜矩子って
446 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/27(水) 12:15:20.84 ID:wOTJnerU
>>445
話にならんな。
書いてあるだろ。
「経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から」

この「経済状況の激変」が何を意味しているか。

>「経済財政状況の激変」とはリーマンショック時の
>ようなものを想定しているので、政治家が大きな声を上げない限り、
>予定通り実施されると読むのが正しい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35994
経済学者の浜矩子って
447 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/27(水) 12:20:20.90 ID:wOTJnerU
2  税制の抜本的な改革の実施等により、
財政による機動的対応が可能となる中で、
我が国経済の需要と供給の状況、消費税率
の引上げによる経済への影響等を踏まえ、
成長戦略並びに事前防災及び減災等に
資する分野に資金を重点的に配分することなど、
我が国経済の成長等に向けた施策を検討する。

>また、この附則18条は条件にもなっていない。
>国会審議の過程で修正され、第二項が加わったので、
>もし消費税率の引き上げで景気が悪くなれば、
>財政支出で景気支えをするとまでいっている。
>つまり、消費税増税ありきなのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35994?page=2


要するに増税の実施を見送るには消費税増税法自体を変える必要が有る。
と、上述した通り。そして状況から見てそれは難しかった。
マーケットや諸外国に法律で約束しまっているのだからな。
経済学者の浜矩子って
449 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/27(水) 12:26:51.22 ID:wOTJnerU
>>444
去年は実質GDP成長率が1.4%名目成長率が0.3%。
実質GDP成長より名目GDP成長の方が低い
名実逆転の明らかなデフレ状況だったが
(消費税増税法ではこれでも増税すると言う内容)

今年一年の予測値は
実質成長率が2.6%名目成長率が2.7%。
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/japan/pdf/7004.pdf

名実逆転のデフレ状況が
GDPを指標にすると解消してしまっている。
経済学者の浜矩子って
450 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/27(水) 12:29:28.61 ID:wOTJnerU
>>448
そうやって一文だけを抽出して恣意的に解釈するから
法律を読み間違えるんだろうが。
全部読め。

「経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から」
とあるだろが。
これはリーマンショックのような経済激変状況に対応するための条項だ。
経済学者の浜矩子って
452 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/27(水) 12:35:08.89 ID:wOTJnerU
>>451
停止が可能だよ。
リーマンショックのような経済激変状況があればな。

で、そんな激変状況があったのか?
無かっただろうが。
無いのに法律を実施しないとなると法律違反だろが。
経済学者の浜矩子って
454 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/27(水) 12:42:43.85 ID:wOTJnerU
>>453
お前は文盲なのか?

「経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から」

経済状況の『激変』とシッカリ法律に明記してあるな?
法律の文言はただの飾りではない。
経済状況の激変に対応するための条項であれば
経済状況の激変がない場合には適用できない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。