トップページ > 経済学 > 2013年10月07日 > Bw7LgmgQ

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/15 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000031000010000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経済学者の浜矩子って

書き込みレス一覧

経済学者の浜矩子って
329 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/07(月) 05:13:57.83 ID:Bw7LgmgQ
>>324
やっぱり明白に書いてあることすら読めんか。

>Now, in a free society the growth rate of real GDP is not something
>anyone can choose -- any individual or government can choose.
>What we can choose, though -- and this is roughly speaking, we've had some debates
>about that this morning, what we can choose is the growth in the dollar value of GDP.
>The growth of GDP in dollars is more or less directly influenced by monetary policy.

実質GDPの成長率を選ぶことはできないが、名目GDPの成長率なら金融政策によって選ぶことができる。

>So nominal growth -- my argument before, my sketch of the hypothetical three-year recovery,
>said that something like a 7 percent growth rate in nominal GDP would be helpful.
>The nominal growth is way below 5 percent, or even 3 percent at an annual rate right now,
>and the forecasts for 2009 are for near zero growth.
>So nominal growth -- my argument before, my sketch of the hypothetical three-year
>recovery, said that something like a 7 percent growth rate in nominal GDP would be helpful.
>The nominal growth is way below 5 percent, or even 3 percent at an annual rate right now,
>and the forecasts for 2009 are for near zero growth. So if we don't change the rate of
>growth of nominal income, and we want to get a 5 percent real growth, we're going to
>have to have an offsetting deflation of 5 percent. And these things have to add up.
>And that's just not going to happen. It is not possible to pull a modern economy through
>a neutral or painless deflation. Economic theory doesn't really tell us why -- what's hard
>about it. But, the evidence, I mean, it just doesn't work.

実質GDPを高めるには、まず名目GDPを高めないといけない。
名目所得がゼロ成長ならば、実質GDPは高めるには
実質GDPの上昇率と同じだけのデフレが起きる必要があるが
そんなことにはならない。
「痛みのないデフレは存在しない」からだと。
それが日本の長い不況の原因だと。

金融政策によって名目GDPを高めろと。
これがルーカスの主張の要諦だわな。
名目GDP成長率も名目所得成長率もほぼ同じ文脈で使っている。
経済学者の浜矩子って
330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/07(月) 05:36:42.48 ID:Bw7LgmgQ
>Should we be concerned that people will just hold on to the new reserves and continue to reduce spending?
>Some of that is surely happening, but more reserves can always be added.
http://www.spiegel.de/international/world/robert-e-lucas-the-recession-is-the-more-immediate-problem-a-590026.html

預金を増やしても、当座預金口座に滞留するだけで、貸し出しに向かわない可能性がある?
それはある程度実際に起きているが、預金なんて幾らでも増やせるじゃないか。

金融緩和しても貸し出しが増えない説に真っ向から反対してるんだな。
ルーカスの話は浜なんかの世迷い事を読むより遥かに勉強になるわ。
経済学者の浜矩子って
331 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/07(月) 05:52:36.45 ID:Bw7LgmgQ
あと、お前がどんなに苦しい誤魔化しを続けようと

>>303で書いちゃった
ルーカスの主張を何一つ知らずに
勝手な妄想でルーカスを持ち上げてた事実が変わることはないぞ。

物価上昇率が重要。
貨幣の流通量を増やしてデフレを脱却すべき。
全部ルーカスが主張していることだ。
経済学者の浜矩子って
332 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/07(月) 06:43:55.15 ID:Bw7LgmgQ
まあ、浜に対するいいアンチテーゼになるから
ルーカスの主張を簡単に纏めておこう。


長引く不況を脱出するには何をすればいい?

●デフレは有害。名目GDPを高める事が効果的


どのような方法で?

●金融政策よって可能。どのような方法でもいいが、市場に資金を供給するべき


何を見て緩和の基準にすればいい?

●物価上昇率を見て判断すべきだ


緩和しても預金が滞留するばかりで効果が薄いという指摘もあるが?

●だが、いつでもさらなる預金を増やすことができる
経済学者の浜矩子って
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/07(月) 11:38:40.76 ID:Bw7LgmgQ
>>333
確かに批判は多いな。
ただ、アベノミクスを賞賛するスティグリッツやクルーグマンのようなニュー・ケインジアンと
ルーカス等のシカゴ学派は理論的に対立していたから
浜信者みたいな奴は、反リフレと早合点して持ち上げちゃうんだろ。

ところが実際はリフレ推進派なんだよ。
“物価上昇率を見て”緩和するか引き締するかを決めろと、
誰が読んでも、誤読のしようのないくらいハッキリ主張している。

ようするに日銀のようなアホ共の「裁量」に任せてたんじゃ駄目だと。
確固たる物価目標を定めて、事前に公表し、
その一定の「ルール」に従って金融緩和をするべきであると。

ところが「マネタリーベースの増加量」で緩和の判断をしろと言ってると
勝手にルーカスの主張の曲解を始める馬鹿がいるってのが、この話。
ルーカスはそんなことちっとも書いてない。
物価の上昇率を見ろと、ハッキリ書いてるんだから。

危機の時以外に金融緩和するなとルーカスが言ってるかどうか。
言ってないそんなこと。
デフレはよくない、金融緩和していつでもデフレを脱却すべきだと、
明らかにそう主張しているわけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。