トップページ > 経済学 > 2013年09月27日 > 6jw4xiBE

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/37 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000300020020000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経済学の質問に答えるスレpart893
解雇しやすい特区をシミュレートするスレ
おすすめの経済学の本 13冊目

書き込みレス一覧

経済学の質問に答えるスレpart893
575 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/27(金) 07:42:53.57 ID:6jw4xiBE
>>569
それは日本の話であって、マクロ経済学的にはGDPの減少が不況で正しいと思うけど
経済学の質問に答えるスレpart893
576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/27(金) 07:43:50.34 ID:6jw4xiBE
>>573
需給が一致することなど現実にない
経済学の質問に答えるスレpart893
577 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/27(金) 07:56:25.79 ID:6jw4xiBE
不況の定義を調べてたらやはり各国で違うようだね。アメリカは日本みたいな感じだけど、EUはGDPの減少と定義してるみたい

>In the United Kingdom, recessions are generally defined as two consecutive quarters of negative economic growth,
as measured by the seasonal adjusted quarter-on-quarter figures for real GDP. [6][7]
The exact same recession definition apply for all member states of the European Union.(Wiki

いずれにせよ、モデルには景気同行指数なんてないから、GDPが減少したら不況でマクロ経済学的には問題ないと思うよ

> 伝統的なマクロ経済学 :一年のうち、あ る国の実質国内総生産 が2四半期以上連続 して減少(対前期比)したとき(ただし、 これはあまり一般的な考え方ではない)。(wiki

一般的ではないってのは一般人のする定義とは違うって意味だろう
経済学の質問に答えるスレpart893
580 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/27(金) 11:11:03.45 ID:6jw4xiBE
>>579
それを加味してもGDPは増えることが自然ってことだろ
GDPの上方バイアスの方が高いのが慣例的に認知されてるんだよ
解雇しやすい特区をシミュレートするスレ
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/27(金) 11:25:58.98 ID:6jw4xiBE
経済学板なんだから、シミュレーションならモデル作って数値計算しろよ馬鹿
経済学の質問に答えるスレpart893
585 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/27(金) 14:31:24.52 ID:6jw4xiBE
>>581
そんなのどこの国でも起きてることだろ
むしろ日本よりネットが発達してる国なんて大量にある。ヨーロッパの小国とかな

で、それらの国はネットが発達して尚且つ実質経済成長率も増えている

それに比べて日本の実質経済成長率はどうなの?低いだろ?
もちろんその他の要因をコントロールしても変わらない
おすすめの経済学の本 13冊目
412 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/27(金) 14:40:22.56 ID:6jw4xiBE
>>411
自分に意味がわからないことを意味ないっていう人生で終わってるおまえはどうなの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。