トップページ > 経済学 > 2013年08月31日 > bKhouBBs

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/23 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
消費税増税後、税収が増えた国なんて今まであるの?

書き込みレス一覧

消費税増税後、税収が増えた国なんて今まであるの?
829 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/08/31(土) 14:02:41.63 ID:bKhouBBs
>>866
債券市場でJGB価格を維持すると長期金利は市場利回りは低下するが、期待インフレ率はどうなる?
白川日銀時代もJGB価格だけなら、充分に価格維持し過ぎるくらいに維持。

>>870
>「凡そ全ての経済学モデルは仮説だ」には、かないません

ケインズモデルも『仮説』だ馬鹿。
ケインズの一般理論モデルだけが現実なら、それを否定して現実に観察されてるMFモデルも『現実』だなw

>>ケインズ政策の話で金融政策を除外とか、ほんと馬鹿だな

金融政策??それがどうしたんだ?w
財政政策の有効性を議論してる時に、金融政策が何だって?
金融政策を同時発動してMFモデルは否定できても、合理的期待形成理論もライフサイクル仮説も否定できない。
それを何度も指摘してやってるのに、おまえは下等な単細胞生物だから理解してない出来ないわけ。

>>870
デフレ状態のときに金利だけ高騰すると即死するんだがw
長プラも住宅ローン金利も長期金利に連動してるだろ?

>>873
期待実質金利=名目金利−期待インフレ率−リスクプレミアム

もう理解できたかな?w
そう。長期金利を構成するものは、期待インフレ率&期待潜在成長率&リスクプレミアムだ。
期待インフレ率を高めつつ長期金利を下げるには、リスクプレミアムを下げるしかない。
だから財政規模の拡大ばかりを継続させると、リスクプレミアムが無駄に上昇して長期金利を押し上げる。
長期金利が高まるとデフレ経済下に於ては、資金需要や投資を抑制させることは周知のとおり。
だから金融緩和を行いつつ、短期的には財政で需要を下支えしつつ中期的には財政健全化が望ましい。
今のところアベノミクスでは、補正予算を組んでの公共投資は行われてる。これで需要下支えはおk。

消費税議論は間違いなく税率引き上げは必須だし、これを否定する経済学者もアナリストも皆無。
問題は法案どおりに来年に引き上げるべきか、それとも新たな修正法案を可決成立させて、
マーティン・フェルドシュタインの提案どおり一年おきくらいに1%ずつ上げていくか、
それとも完全にデフレ脱却するまでは、税率引き上げを凍結するか。
以上の点が問題問題となってる訳だが、現実的に税率引き上げを凍結するのは至難であり非現実的選択。
だったら法案どおりか、若しくは期限を区切っての1%ずつ引き上げに修正するかが現実的な選択肢。

>>874
>過去に発行した国債の金利は上がらないし

おまえまだ理解してねーの?w
表面利率は一定でも、債券市場で利回りが上昇すれば新規国債発行時の表面利率を高めないと捌けないだろが。
何度も同じ事を他の人間にも指摘されてただろが。おまえマジモンの基地外だな。

>景気がよくなれば景気対策に国債を発行する必要自体なくなる上に税収も増える

名目成長での自然税収増だけで今の規模の社会保障は継続不可能。
自国通貨建て国債だから何だってんだ?w
円建てだろうが何だろうが、民間資金を吸い上げ(利用し)ての公的債務に変わりはねーんだよw
財政健全化一つ満足に展望として出さない政府が発行する債券なんか、誰が買うか馬鹿。
そして既発国債は、インフレ率が上昇すりゃ必ず市場価格が低下して利回りが上昇する。
おまえ総需要が伸びない限りインフレ率が高まらないとでも思ってるんだろ?違うからw
これも前に説明してやったよな?それとも基地外だから覚えてないか?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。