トップページ > 経済学 > 2013年08月10日 > M9nMroks

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/17 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000013000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
一橋大学経済学部/経済学研究科

書き込みレス一覧

一橋大学経済学部/経済学研究科
541 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/10(土) 17:58:05.27 ID:M9nMroks
あえて誤爆 スレの皆さん Sorry


初心者にお勧めする本
@株価チャート読み方の基本     小山哲 著
A株価チャート実践帳          渋谷高雄 著
B株価チャート実践帳デイトレード編 相良文昭 著
Cチャート辞典              藤本誠之 著

【勉強方法】
@を繰り返し徹底的に読み、基本を覚える 本がボロボロになるまで読んで覚えてしまうくらいの意気込みでちょうど良い
@を覚えたらA、Bの練習問題と解説を読む  忘れたら繰り返し@を読む
Cは補助的に読み、覚えるのが吉

随時本物のチャートと見比べながら「あ!このチャートはこの形だから今後こうなるんじゃないかな?」と実際のチャートでも勉強する


昨日西谷が警告した【3782】ディーディーエス が今後どのように崩れていくかは参考になるだろう


まずはここまで覚えて初級

本はOnlineで購入できます。安くはないので中古でもOk ボロボロになるまで読んで覚えるのが吉
以下オンライン購入リンク
(リンクは長すぎて書けない部分があったのでつなげてください)

@http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%89%88
-%E6%A0%AA%E4%BE%A1%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%96%B9%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC-%E5%B0%8F%E5%B1%B1-%E5%93%B2/dp/4883998398

Ahttp://www.amazon.co.jp/dp/4860632524

Bhttp://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%84%E3%
81%99%E3%81%84-%E6%A0%AA%E4%BE%A1%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E5%B8%B3-%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B7%A8-%E7%9B%B8%E8%89%AF-%E6%96%87%E6%98%AD/dp/4860633717

Chttp://www.amazon.co.jp/%E6%A0%AA%E3%83%BBFX%E3%81%A7%E5%8B%9D%E3%81%A1%E7%B6%9A%E3%81%91%
E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE-%E3%81%99%E3%81%90%E5%BC%95%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E5%85%B8-%E8%97%A4%E6%9C%AC-%E8%AA%A0%E4%B9%8B/dp/4415309801
一橋大学経済学部/経済学研究科
542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/10(土) 18:02:24.55 ID:M9nMroks
そしてインジケーター

初心者ほど色々なインジケータを使うもの
西谷が使用しているのは、
@移動平均線(MA)
Aボリンジャーバンド
BRSI
C出来高
Dフィボナッチ・リトレースメント

以上5点

覚えるのはこの5点で良い。そのなかで最重要は@のMA

@〜Cまでは本があるので本で学習してほしい(特に@は一番重要 グランビルの法則は最重要)

Dについては本があまりない為、簡単な説明を以下記載
一橋大学経済学部/経済学研究科
543 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/10(土) 18:25:38.36 ID:M9nMroks
フィボナッチ・リトレースメント


フィボナッチ数     次の数字との比率

1              1
2              2
3              1.5
5              1.666666667
8              1.6
13             1.625
21             1.615384615
34             1.619047619
55             1.617647059
89             1.618181818
144            1.617977528
233            1.618055556
377            1.618025751
610            1.618037135
以下略           以下略

一定の法則があるのがおわかりでしょうか?
直前2つの数字を足すと次の数字になります。
(1と2を足すと3に、144と233を足すと377に、このような数列です)

もうひとつの特徴は2以降の連続する2つの数字の比率が、だんだんと一定の比率に収縮していくことです。
表をみるとだんだんと【1.618】という数字に近づいていることがおわかりでしょう

1.618はいわゆる「黄金比」と呼ばれる、もっとも美しいとされる比率です。

ピラミッド、モナ・リザ、名刺、新著など人の創作物に1.618の比率が使えますし、
オウム貝のらせん模様や植物の花弁、フィボナッチがフィボナッチ数を発見するきっかけとなった
ウサギの出生数など自然界のさまざまな場所にも黄金比があらわれます。

「黄金比」や「フィボナッチ数」で検索してみてください。
一橋大学経済学部/経済学研究科
544 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/10(土) 18:35:41.00 ID:M9nMroks
フィボナッチ・リトレースメントはおいおい学習していくとして、なぜフィボナッチが重要か?
機関のアルゴプログラムやEAソースにフィボナッチが取り入れられているからです。

○○いわく「国内・外資ともにフィボナッチが採用されている」との事

○谷が復活したら野村證券が採用している野村Vチャート(NSVc)も教えますとの事




以上。

Author k.西○
代筆   藤○


PS/きみちゃん書いたぜ〜〜〜www


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。