トップページ > 経済学 > 2013年05月11日 > fhtDvWZP

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/13 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
内田樹の経済学

書き込みレス一覧

内田樹の経済学
25 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/11(土) 15:28:28.11 ID:fhtDvWZP
朝日新聞の「オピニオン」欄に寄稿

「壊れゆく日本という国」
内田樹 (神戸女学院大学名誉教授)
http://blogos.com/article/61817/

要するに、本来企業が経営努力によって引き受けるべきコストを国民国家に押し付けて、
利益だけを確保しようとするのがグローバル企業の基本的な戦略なのである。

繰り返し言うが、私はそれが「悪い」と言っているのではない。
私企業が利益の最大化をはかるのは彼らにとって合理的で正当なふるまいである。
だが、コストの外部化を国民国家に押しつけるときに、「日本の企業」だからという理由で合理化するのは止めて欲しいと思う。

だが、グローバル企業は、実体は無国籍化しているにもかかわらず、
「日本の企業」という名乗りを手放さない。なぜか。
それは「われわれが収益を最大化することが、すなわち日本の国益の増大なのだ」というロジックがコスト外部化を支える唯一の論拠だからである。

だから、グローバル企業とその支持者たちは「どうすれば日本は勝てるのか?」という問いを執拗に立てる。
あたかもグローバル企業の収益増や株価の高騰がそのまま日本人の価値と連動していることは論ずるまでもなく自明のことであるかのように。
内田樹の経済学
26 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/11(土) 15:33:09.80 ID:fhtDvWZP
内田樹教授の寄稿「壊れゆく日本という国」について一言
http://agora-web.jp/archives/1534486.html

津上 俊哉

グローバル企業の例より身近に感じられる「トリクル・アップ」の例は、
アジア諸国からの観光客の増大だろう。
旅行収支は10年少し前には年間3兆円以上の赤字だったのが、最近は1兆円程度まで縮小してきた。
豊かになったアジア諸国の観光客のおかげで、全国各地が潤うようになったのである。
これを収支トントン、さらには黒字にすることはできないか。

また、最近私のPCには中国人に東京のマンション購入を勧誘する大手不動産会社のネット広告がよく表示される。
こういう海外からの「投資」も、もっと受け入れることができる。
一方でグローバリゼーションによる利益の逸失が起きているのだから、
日本はもっと周辺成長国からの「トリクル・アップ」を取り込む努力をすべきなのだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。