トップページ > 経済学 > 2013年04月22日 > VkMQ5VRz

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/24 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000313007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経済学の質問に答えるスレpart893

書き込みレス一覧

経済学の質問に答えるスレpart893
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 19:13:13.23 ID:VkMQ5VRz
>>322
需要の増加と無関係に物価が上昇することはありません。
総需要が増えないのに物価だけ上がると考えている人は、おそらく
完全社会主義統制経済をベースに物価というものを考えているのかも
しれませんね。
経済学の質問に答えるスレpart893
327 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 19:29:33.75 ID:VkMQ5VRz
>>323
ちなみに、青森県の高卒・大卒予定者の就職内定率が、過去10年間で最高
となったそうです。円安傾向を背景に中小企業が積極的に新卒採用を開始した
模様とのこと。
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2013/04/25935.html

こういう例を見れば、「デフレ不況」が厳然と存在してたことはたしか
ですね。
経済学の質問に答えるスレpart893
329 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 19:56:16.90 ID:VkMQ5VRz
>>328
もちろん知ってますよ。
でも、今の日本にはまったく無縁の現象ですね。

ところで、デフレからマイルドインフレを飛び越して一気に
スタグフレーションになるという現象が歴史上いつ、どの国で確認された
のか教えてもらえますか?
経済学の質問に答えるスレpart893
331 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 20:06:25.30 ID:VkMQ5VRz
>>330
>当時、リフレーション政策はほぼ所期の目的を達していたが、これに伴い
>高率のインフレーションの発生が予見されたため、これを抑えるべく
>軍事予算の縮小を図ったところ軍部の恨みを買い、二・二六事件において
>赤坂の自宅二階で反乱軍の青年将校らに胸を6発撃たれ、暗殺された。
経済学の質問に答えるスレpart893
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 21:06:36.54 ID:VkMQ5VRz
>>334
もちろん。
田中内閣時代は、オイルショックでスタフグが始まる前からインフレでしたよ。
経済学の質問に答えるスレpart893
341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 21:39:17.00 ID:VkMQ5VRz
>>334
田中角栄内閣の列島改造政策による地価・物価の高騰、賃金の上昇、金融緩和
による過剰流動性に加え、第一次オイルショックによる原油価格の高騰が
重なり、スタフグになった・・・・。
つまり、オイルショック以前にタチの悪いインフレになってたんだよ。
だから、あなたの挙げた例は
「デフレからマイルドインフレを飛び越して一気にスタグフレーションになるという現象」
に該当しません。
あしからず。
経済学の質問に答えるスレpart893
343 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 21:49:12.67 ID:VkMQ5VRz
>>340
だ・か・ら、供給が減ることは相対的に需要が増えることでしょ。
常識的に考えて。

リフレは別に「スタフグによる物価上昇もOK!!」なんて主張してませんよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。