トップページ > 経済学 > 2013年03月15日 > oyruFh8w

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/18 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経済学としての池田信夫

書き込みレス一覧

経済学としての池田信夫
208 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/15(金) 18:08:45.92 ID:oyruFh8w
池田信夫は貧しくなるといっているが、いったんバブルを生み出す信用創造のメカニズムが働き始めたら
簡単には止まらないんだよな

池田信夫の脳内では前例がない政策でごまかしてるからインチキだという論理なんだろうけど
逆に言うと前例のないイノベーション的信用創造をやっているからバブルが起こっているのだ


捕捉しておくと1929年の大恐慌以後は金融の世界では大恐慌は絶対に避けなければならないものとして
忌み嫌われてきたから、これまで何度も不況になりかけたことがあるけどそのたびに国家主導で
あらたな前例のない回避方法で回避してきたんだよね

インチキしてるから不況になるというのは池田信夫が近代経済史に無知であるから出てくる考えなんだよ。
アメリカは常にこうやって新たな信用創造をして不況を回避してきた歴史がある


バカ(池田信夫):円印刷で日本は貧しくなる
正解:通貨印刷という近代人類史上最大最高の信用創造によりしばらくバブルが続く


池田信夫の間違いは平和ボケの日本人にありがちなものなんだけど
ルールが不変だと思ってことにあるんじゃないかな

特に日本はアメリカに与えられた憲法すら簡単に変えてはいけないがゆえに
ルールは不変なものだと思い込んでるところがあるよね

一応民主主義の看板掲げてるからもめるふりこそするんだけど
うまく行かないルールは即変更が戦後の近代経済の歴史なんだよね

アメリカは絶対に倒れてはいけないのでQEがうまくいかなくなれば間違いなくまた別の
信用創造手段を考案するだろう。それが金融工学というものだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。