トップページ > 経済学 > 2013年02月02日 > 9tav1LNC

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/26 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
リフレ派 田中秀臣参上 反リフレ諸君 質問どうぞ

書き込みレス一覧

リフレ派 田中秀臣参上 反リフレ諸君 質問どうぞ
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/02(土) 01:09:47.89 ID:9tav1LNC
田中秀臣@hidetomitanaka
ある可愛そうな妄想家の発言(w)。ブロックされる=論破した、という不変の黄金律ww。⇒
「gogomituyosi 高橋洋一、田中秀臣、上念司。全員論破してブロックされてます。」

橋下応援団バンコク支部@zenapollo
@gogomituyosi @raipenmai 分かりました。笑)それでは高橋洋一氏でいいですね?では明王さん、高橋洋一氏を論破して下さい。
ツールは高橋氏のTwitter、ブログ、経済記事何でもいいです。兎に角議論して勝つことです。

明王の光世司@gogomituyosi
@zenapollo @raipenmai 高橋洋一、田中秀臣、上念司。全員論破してブロックされてます。
マネーサプライ増やすなら量的緩和より国債刷って財政出動の方が効果的だよと教えたらブロックされました。
リフレ派 田中秀臣参上 反リフレ諸君 質問どうぞ
339 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/02(土) 01:12:30.35 ID:9tav1LNC
まとめ。

> 明王の光世司@gogomituyosi
> @zenapollo @raipenmai 高橋洋一、田中秀臣、上念司。全員論破してブロックされてます。
> マネーサプライ増やすなら量的緩和より国債刷って財政出動の方が効果的だよと教えたらブロックされました。


公共事業→マネーサプライの影響 大 (全部、市場に出るので、マネーサプライに影響する)
金融緩和→マネーサプライの影響 小

マネーサプライ(通貨供給量)とは
http://checkkeizai.ninpou.jp/yougo/m003.html

> マネーサプライの増減は理論上、物価の上昇・下降につながるからです。

田中秀臣の反論

田中秀臣?@hidetomitanaka
頭弱い系というふうにもはや名付けているが、「貨幣をどんどん日銀が発行しても銀行に豚積みになるだけ、ぶひぶひ」という反論がある。
ちなみに豚積み自体を悪いとはまったく思ってないが、僕らリフレ派がいってるのは、期待転換が重要だってこと。それもどきの状況は今。「もどき」を本物にしないとね

田中秀臣?@hidetomitanaka
豚積みだからだめブヒブヒ論、でリフレ派を批判した気になっている人は絶えないよねえ。それって僕らの主張じゃないし、以上終わり。
なんだけど、その議論を延々と持ち出してくる人がリアルの会話にもいる。しょうがないので付き合うこともあるが、「ばかばかばか」とたぶん僕の顔のどこかに浮かんでる

田中秀臣?@hidetomitanaka
いま書いたふたつのエントリーが分らない人は、僕の本ならば『デフレ不況』でも読んで。買うのが嫌とかできない人は図書館で借りたほうがいいよね。
ブログの方のエントリーだと「レジーム転換」で検索するとその種のエントリーが書いてある。まあ、ぶひぶひ論での批判はバカの証明なのでやめようね笑
リフレ派 田中秀臣参上 反リフレ諸君 質問どうぞ
341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/02(土) 18:46:40.32 ID:9tav1LNC
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
民主党の日銀総裁基準に並んで、この記事の表題にも朝から笑わせてもらってるw >
“「平成の高橋是清」となるのか!? 積極財政を盛り込んだ「共同声明」に続いて日銀総裁人事のカギを握る麻生太郎副総理 
| 歳川隆雄「ニュースの深層」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34764

Baatarism/ちゃんぷるー@baatarism
リフレ政策に積極的でない麻生が高橋是清になれるのかなあ? / “「平成の高橋是清」となるのか!?

田中秀臣さんがリツイート

田中秀臣@hidetomitanaka
いままで「平成の高橋是清」とかいう名称をマスコミがつけたがる連中ほど、是清に遠い人材はいない。宮澤喜一がいい例だ。
宮澤がもし物価目標に反対してなければ、日本のデフレの継続はこうまで長く続かなかったはずだ。それをいわせたのは大蔵省(現在の財務省)。日銀だけの問題ではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。