トップページ > 経済学 > 2013年01月22日 > TkRa4XYd

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/25 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
☆インフレターゲット政策の未来予測
何故経済学は低学歴に馬鹿にされるのか

書き込みレス一覧

☆インフレターゲット政策の未来予測
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/22(火) 15:53:40.93 ID:TkRa4XYd
○どうやったらインフレを作れるか
○どうやったら、2%のインフレを維持できるか
○2%のインフレがおこったときに、個人投資家はどうするか
○年金はどうなるか
○そのとき給料はどうなるか

こういうことって、経済の入門書を読んで、じゃ、お金スレよっていう
レベルの人だと簡単に感じちゃうけど、実は、ちゃんと回答を出来る人
ってひとりもいないよね。

まあ、いまんとこは通貨安政策がインフレ=物価高を作るには、一番
いい方法だろうな。
企業の利益が増えるし、燃料が上がるとあらゆる物価が上がるし、なおかつ100円ショップの
商品も輸入品だからみんな高くなっちゃうし。
小麦粉も魚も肉も高くなるから、円安政策がインフレ効果は一番。

個人投資家がどう動くかは超カンタン。
過去、円安局面では、グロソブの大ブームがおこり、そのあと、豪ドル債権ファンド、
ブラジル債券ファンドの大ブームや、新興国株があがるときには、新興国株の
投資ブームがおこった。
個人投資家は、意外にかなり柔軟性が高く、長期の円安トレンドができたら、その
たびに海外投資ブームが過去もおこっている。

しかも、インフレ=円の価値の低下なわけだから、円高にならなくなる。
そうすると、海外投資リスクが激減するが、仮に個人の貯金の5%程度が、
海外投資に向かっただけで、6−70兆円レベルになり、海外株、海外通貨、海外債権に
バブルを作ってしまう。
そのくらいの規模があるから、ほんとに日本がインフレになると、よけい海外投資ブームがおこる。

年金は一応インフレ連動だが、当然、連動させるためには月額を上げるか、税金を上げるか
しないと不可能。インフレで累進課税の増加で自動的に税の支払いが増えて、同時に
その税金で年金の補填をするとか、やんないと無理で、できるかどうかは、国民の所得に
依存する。

給料がどうなるかっていうのも、だれにもわからんよね。
円安による景気回復、輸出産業復活で、増える可能性もあるし、逆に国債発行の受給
悪化で金利が上がってしむと、経済引き締めの効果をおこしてしまい、給料が増えない
可能性もある。
どっちになるかは政策と、今後の国債の需給しだい。
何故経済学は低学歴に馬鹿にされるのか
158 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/22(火) 16:10:26.40 ID:TkRa4XYd
『なぜ経済学は低学歴に馬鹿にされるか』
これは、経済学で経済の危機が当たらないってのがあるな。

たとえば、ノーベル経済学者2人が、世界のありとあらゆる統計を分析して、
政治まで、すべて変数に入れて、デフォルトの確率が100万年に3回しか
おこらないと断言した、ロシア国債がかつてデフォルトした。

またリーマン・ショックという、終わってみれば、だれでも世界的な危機を予測
できなかったらおかしいだろっていう危機すら経済学者は当てることができなかった。
危機を予測して、それで儲かるポジションをとることができたおは、結局、
ゴールドマンサックスと、ごく一部のヘッジファンドだけだった。

今の時代の世界の経済や金融は、それらがマーケットで全部つながっていて、
どっかが動くと、他も動くっていう形で回っている。
たとえば、アメリカがQE2でドルを大量発行するぞ、ってなると、ドルを売り、EUROを
買うけどEUROも欧州危機だから、金や原油をかいまくり、日本円や日本国債も買い、
ドルの価値の低下をカバーするために複雑な売買をやる。
これが数秒でおこってしまう。

当然、世界中のありとあらゆる指標をチェックし、統計を見て、政治も分析してる
ヘッジファンドですら、勝てるとこと勝てないとこが出る。
経済学者は、現実のマーケットの分析家ではないので、マーケット参加者より、
当てることができない。

でも、仮に日本国債の需給が将来悪化して世界的な大事件になるにしても、
それを引き起こすのは、世界中のマーケット参加者になるわけで、とうぜん、経済学者は
当てることができない。

しかもマーケットは、分析と逆に動くことがある。
たとえば、100人中100人がアメリカ株が上がると予想したら、市場の全員がアメリカ株の
ロングポジション(買い)を持ってしまう。
そうすると、もう新たに買う人がいなくなって、逆に株は下がってしまう。
また、LTCMの破綻のように、超巨大なヘッジファンドが、超大規模な投資をして苦しんでる
ときに、他のファンドがそこを攻撃すると、市場を動かして、そこを破綻させてみんなが儲けて
しまうことすらできてしまう。

でも経済学者はそういうマーケットのせめぎあいで、市場自体が大きく変わってしまうことを
理解できない。だから、経済の動きを、予想することができなくなってきている。

世界のマーケットが繋がりすぎていて、そこを100兆円〜1000兆円単位のお金が(OTC
デリバティブ市場は、兆円単位じゃなくて京円単位の規模がある)自由に動くから、予想外の
ことが、いつでもおこってしまう可能性すらある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。