トップページ > 経済学 > 2012年10月01日 > 3TUTqCIQ

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/39 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22200000000113010020033020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経済学の質問に答えるスレpart810
おすすめの経済学の本 11冊目
消費税増税後、税収が増えた国なんて今まであるの?
経研院生の雑談部屋★5
おすすめの経済学の本 12冊目
チャールズ・シュンイチ・タニオカ先生

書き込みレス一覧

経済学の質問に答えるスレpart810
105 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/01(月) 00:41:58.63 ID:3TUTqCIQ
>TPPはネオリベ(ハイエク)に傾きすぎてるから良くない
>100年前はもっとエゲツないブロック経済やってたからハイエクの生まれる前だよw
明らかに発言が矛盾してるなあ
おすすめの経済学の本 11冊目
994 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/01(月) 00:50:57.46 ID:3TUTqCIQ
伊藤はミクロ経済学専攻の先生で中谷はマクロ経済学専攻の先生だから
経済学の質問に答えるスレpart810
108 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/01(月) 01:21:32.46 ID:3TUTqCIQ
>>106
ハイエクがブロック経済を主張したって本気で思ってるの?
ハイエクが出した本が見れば、それは間違ってると分かるし、三橋中野藤井のハイエク論も間違ってるって分かるよ。
君はハイエクの本を一冊も読んだことないんでしょ?
経済学の質問に答えるスレpart810
109 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/01(月) 01:43:06.38 ID:3TUTqCIQ
要するに、お前は感情的な理由だけでTPPに反対してるんでしょ?
セイの法則とかフリードマン、ハイエクとか難しそうな理論とか
高名な学者挙げるけど、その理論は理解してないし、その学者の本も読んだことない。
TPPに反対できる理論や学者がいれば、それがどんな理論であっても、それを上げれば表面上は論理的な主張ができると思ってる。
結論ありきで主張してるから、論理的に物事を主張しようとはしないし、また、それもできない
消費税増税後、税収が増えた国なんて今まであるの?
697 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/01(月) 02:13:35.80 ID:3TUTqCIQ
>>689
増税反対派だけど、財政健全化なんて目標にしてないよ。
むしろ、財政が破綻してくれた方が世代間格差の解消、ゾンビ企業の破壊、ハイパーインフレによる円安の効果が見込めるから助かる。
消費税増税後、税収が増えた国なんて今まであるの?
699 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/01(月) 02:45:15.07 ID:3TUTqCIQ
>>698
今の社会保証制度だと、高所得者から低所得者の富の移転ではなく、若年層から老年層への富の移転になってるのが問題。
そのため、制度面でも今産まれてくる子供が経済的に不利になるので、少子化がますます進み、
高齢者の割合が増えるので、ますます高齢者に有利な政策が実行される。
それにより、労働人口が減り、政府の教育費の予算も減るので、労働力の減少、人的資本の減少が起こり、マクロ経済学的に悪い影響が起こる。
それなら、財政破綻させて社会保証を無くしてしまった方がいい。
そうすれば、老人達は餓死し、日本経済を駄目にした償いを受けることになる。
経済学の質問に答えるスレpart810
115 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/01(月) 11:42:24.82 ID:3TUTqCIQ
>>111
それで、ハイエクはブロック経済を主張したの?
経研院生の雑談部屋★5
378 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/01(月) 12:27:56.80 ID:3TUTqCIQ
>>377
経済学者でもグルーグマンやスティグリッツみたいな左寄りの人はいるし、経済学でも、独占競争を仮定すれば、
最低賃金引き上げや財政金融政策、関税や保護貿易などの左寄りの政策を擁護できるが、
日本の左寄りの知識人や議員は驚くほど経済学の知識水準が低いのが問題。
オールドケインジアンに至っては論外。
確かに現代のDSGEやRBCは数多くの問題を抱えており、擁護するつもりも全くないが、
フリードマンの消費関数の実証研究やルーカス批判を考えると、オールドケインジアンはRBCやDSGEより問題が多いのは確か。
ちなみに君の専攻って、おそらく学説史でしょ?
経研院生の雑談部屋★5
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/01(月) 13:34:37.67 ID:3TUTqCIQ
>>381
現時点でミクロ的基礎はケインズ経済学より勝ってるから、ミクロ的基礎を使わないといけないと思うけど、
ミクロ的基礎も問題を抱えてるから、いずれはミクロ的基礎を超える理論を作ることは必要だね。
科学哲学的に考えて、どんなにミクロ的基礎が問題がある理論だとしても、
それを超えるパラダイムが存在しない限り、ミクロ的基礎のパラダイムを採用せざるを得ない。
ただ、ミクロ的基礎もケインズ経済学も仮定がアドホック過ぎるのは確かだと思う。
経研院生の雑談部屋★5
383 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/01(月) 13:45:30.09 ID:3TUTqCIQ
ちなみに、俺はマルクス経済学やケインズ経済学が全く無意味だったとは、思ってない。
マルクス経済学は経済計算論争など、近代経済学にも大きな影響を与えてるし、
(ちなみに、ワルラスは社会主義者、ルーカスは擬似マルクス主義者)
マルクスは近代経済学の協調の失敗の概念を先に提唱したなどの先見性があった。
ケインズもマクロ経済学に大きな影響を与え、多くの数理モデルや実証研究を生み出した。
しかし、パラダイムが変わった今、現代のマルクス主義者やオールドケインジアンは、もはや、かつての理論的、数理的、
実証的な考察や主張から離れて、ただ相手に思想を押し付けるものになってしまったことは否定できない事実だと思う。
経研院生の雑談部屋★5
385 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/01(月) 13:56:41.32 ID:3TUTqCIQ
>>384
というか、経済学的な左派、右派と政治的、あるいはナショナリズム的な保守、リベラルは違う。
例えば、アメリカの共和党は新自由主義的な政党と言われてるが、それは、経済学的な政策に限定されていて、
政治的な政策は、軍事費の拡大、中絶の違法化などのお世辞にも自由とは言えない政策を行っている。
経済学的には、独占を防ぐ限り、経済学的にも政治的にも自由であった方が好ましい。
例えば、先ほどの共和党の例だと、軍事費の支出事態、直接経済に成長を及ばないRentseekingだし、中絶と治安は相関があり、
治安と経済は相関があるため、中絶を違法化すると、治安が悪化し、治安が悪化することによって経済が悪化する。
経研院生の雑談部屋★5
389 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/01(月) 15:34:17.85 ID:3TUTqCIQ
>>387
だから、俺はDSGEもRBCも現実のデータに合ってない部分があるけど、ルーカス批判やフリードマンの消費関数の
実証データを考えると、オールドケインジアンの方がRBCやDSGEより現実のデータに合ってないって言ってんの。
オールドケインジアンのモデルが優れているっていうなら、オールドケインジアンのモデルでフリードマンの実証研究やルーカス批判を説明してみろよ
おすすめの経済学の本 11冊目
997 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/01(月) 18:08:38.25 ID:3TUTqCIQ
テンプレ改正案

テンプレ−ミクロ 「」はゲーム

70MWG
68SilberbergSuen
65ヴァリアン分析 奥野鈴村 西村(東洋経済(灰色))「岡田ゲーム」「ギボンズゲーム」
60武隈 奥野 荒井 林「鈴木ゲーム」
58芦谷 遠山 矢野 「ミク戦」
55西村入門(緑) 「武藤ゲーム」「佐々木ゲーム」「神戸ゲーム」
53八田 ヴァリアン入門「渡辺ゲーム」
50マンキュー 伊藤 入門塾 クルーグマン スティグリッツ
46ラクラク
40単位が取れる


※ギボンズはヴァリアン並みに難しい(特に後半は学部レベルを越えている)ので、60から65に変更
おすすめの経済学の本 11冊目
998 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/01(月) 18:11:52.85 ID:3TUTqCIQ
テンプレ−マクロ

70 LS SLP 
68 ブランチャードフィッシャー 加藤
67 大瀧
65 ローマー 齊藤新しい
62 脇田パースペクティブ
60 チャールズジョーンズ 齋藤他
58 二神 バロー 浅子加納 ブランシャール上・下
57 マンキューT,U
56 中谷 吉川
53 福田照山
52 マンキュー 伊藤元重 入門塾 クルーグマン スティグリッツ
48 らくらく
40 単位がとれる
テンプレ−エコノメ

※加藤はローマーレベルの上級マクロを読んだことを前提としており、主にローマーレベルへのMatlabや動学ラグランジュやベルマン方程式の適用を前提としてるので65から68に変更

おすすめの経済学の本 12冊目
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/01(月) 21:04:32.11 ID:3TUTqCIQ
新テンプレ案マクロ
70 LS SLP 
68 ブランチャードフィッシャー 加藤
67 大瀧 ※小黒マクロ
65 ローマー 齊藤新しい
62 脇田パースペクティブ
60 チャールズジョーンズ 齋藤他
58 二神 バロー 浅子加納 ブランシャール上・下
57 マンキューT,U
56 中谷 吉川
53 福田照山
52 マンキュー 伊藤元重 入門塾 クルーグマン スティグリッツ
48 らくらく
40 単位がとれる
テンプレ−エコノメ
※加藤はローマーレベルの上級マクロを読んだことを前提としており、主にローマーレベル
へのMatlabや動学ラグランジュやベルマン方程式の適用を前提としてるので65から68に変更
また、題名は現代マクロ経済学と書かれているが、著者が日銀出身なだけあって、
全体的に金融政策を中心に書かれており、課税や財政支出、世代間重複モデルの記述がない。
※個人的に67に小黒一正・島澤諭「Matlablabによるマクロ経済学入門」を追加。
内容としては、世代間重複モデル、課税、財政、公的年金、少子化のトピックの加藤版みたいなもので、技術的なレベルは加藤と一緒。
そのため、金融政策を勉強したい人は、加藤、財政政策や年金、少子化政策を勉強したい人は、小黒をやればいい。
両者の本はローマーレベルの本を終わらせた後に取り組むのが望ましい。
消費税増税後、税収が増えた国なんて今まであるの?
708 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/01(月) 21:17:12.36 ID:3TUTqCIQ
>>704
えっ?何?俺とセックスしたいって?
経研院生の雑談部屋★5
392 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/01(月) 21:39:47.95 ID:3TUTqCIQ
代表的なケインズ経済学の欠点を挙げただけで、ケインズ経済学の欠点は、政府の予算制約や技術・知識を無視してるとかいろいろあるぞ。
チャールズ・シュンイチ・タニオカ先生
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/01(月) 22:01:34.76 ID:3TUTqCIQ
なんだこれは・・・たまげたなあ
http://www.nhk-ondemand.jp/program/P201100078800000/index.html
経済学の質問に答えるスレpart810
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/01(月) 22:12:50.35 ID:3TUTqCIQ
>>118
つまり、財の価格を引き上げるってことだよね。
あなたが、初級のマクロ経済学を知ってるという前提で話を進めると、
これはLM曲線m/p=L(y,r){m,p,y,rはそれぞれマネーサプライ、物価、所得、利子}のpを上昇させる効果がある。
つまり、実質紙幣残高の減少(m/pのこと)をもたらし、LM曲線は下方にシフトするので、所得(総生産量)は減少します。
経済学の質問に答えるスレpart810
126 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/01(月) 22:39:41.59 ID:3TUTqCIQ
>>125
この場合、物価の増加分と同じぐらい、マネーサプライを増やすとm/pは以前の状況と変わらないので、LM曲線は変わらない。
物価の増加分より、マネーサプライを多く増加した場合、これは普通の金融政策の効果と同じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。