トップページ > 経済学 > 2011年12月25日 > xg0pX2Qv

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/48 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020001120312100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
IEyW0fQB
名無しさん@お腹いっぱい。
なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか

書き込みレス一覧

なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
302 :IEyW0fQB[]:2011/12/25(日) 09:34:46.34 ID:xg0pX2Qv
>>301
当然、労働人数が単位ならa'>aになってるよ。
だから、単位がそろうようにそれぞれの財ごとに大小関係を定義してる。
価格の水準を決めずに資源の多寡を定義してることに気づいてね。
なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
304 :IEyW0fQB[]:2011/12/25(日) 09:54:31.44 ID:xg0pX2Qv
>>303
それぞれ財ごとに量があるでしょ。
労働者なら何人、バナナなら何本、家畜なら何頭…。
全部、単位が違うよね。
だから、それぞれの財についてまとめることなしに、それぞれの財の量abc…を比較して定義したの。


なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
307 :IEyW0fQB[sage]:2011/12/25(日) 13:53:52.36 ID:xg0pX2Qv
>>306
突っ込みどころが、大杉でどうしたらいいのか。
まず、どの財の比較優位がどの国にあるの?
なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
308 :IEyW0fQB[]:2011/12/25(日) 14:34:31.10 ID:xg0pX2Qv
>>306
次に、中国人二人が仕事に就くのはいいけど、今まで就いていた仕事の生産はどうなったの?
なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
311 :IEyW0fQB[]:2011/12/25(日) 15:25:27.78 ID:xg0pX2Qv
>>309
生産財が二種類あることを前提にするね。
その時、一つの生産財aの生産を1単位諦めたことによって余る資源を、別の生産財bの生産に充てることで何単位増えるかをA国B国で比較して。
このとき、多い方がb財に比較優位があるから。

生産財が三財以上ある場合は、とりあえず、まず特定の2財を決めて比較してみて
なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
312 :IEyW0fQB[sage]:2011/12/25(日) 15:31:21.13 ID:xg0pX2Qv
>>310
君の経済は、何と何を交換、要は輸出輸入したの?
なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
316 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/25(日) 17:34:34.04 ID:xg0pX2Qv
>人数単位で評価するか、人件費単位で評価するか等等で話が全然違ってくるだろ。

違わないのが分かるから、>>311のやり方で比較優位を決めてみ。

>売上と経費と利益を念頭に意思決定する一般的な経営主体の在り方が無視されて、人数と生産量の話ばかり出てくるのは何かおかしい。

じゃあ、なんで失業者がでるんだよ。失業者なんか、ちょっとでも賃金貰えれば、何も貰えない状態よりましだから、極端な例だと0よりちょっと高い賃金雇えるぞ。
そしたら、さらに利潤が出る生産できるぞ。
お前の経営者は頭おかしいんじゃない?
なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
317 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/25(日) 17:36:57.14 ID:xg0pX2Qv
>>315
どうやって輸入したんだよ。代わりに何を中国にあげるんだよ
なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
318 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/25(日) 17:49:23.85 ID:xg0pX2Qv
>資源や生産物について貨幣を基準に計測する前提ならば
違和感はあまり感じない

同じ財の価格がいくらだろうと、重要なのはいくつ消費できるかだろ。


なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
321 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 18:51:27.89 ID:xg0pX2Qv
>>319
高級和牛とオージービーフは違う財のつもりで言ってるのか、同じ財のつもりで言ってるのか。
違う財のつもりで言ってると判断するよ。
で、高級和牛とオージービーフって、国の名前がついてるけど、それぞれ同質の牛肉を高級牛と大衆用牛肉って名前を付け直すね。

まず、日本で大衆用牛肉を1キロ作るための資源で、高級牛を0.2キロ作れるとするね。
で、中国では大衆用牛肉1キロ用の資源で高級牛0.1キロ作れるとすると。
こうすると、日本は高級牛に比較優位があるってなる。代わりに中国は大衆用牛肉
で、今貿易前の時点で、日中ともに高級牛1キロ大衆用牛肉1キロをつくっていたとする。
で、中国が高級牛の生産を0.1キロあきらめてその分大衆用牛肉を一キロ生産する。で、日本は大衆用牛肉一キロをあきらめて、高級牛を0.2キロつくることができる。
あとは、日本が高級牛を0.1キロより多く、0.2キロを越えない量と、中国が大衆用牛肉一キロとを交換することで以前より日中ともに貿易前より高級牛を消費できる。

ここまでの議論は、貿易前の資源の使用量と貿易後の資源の使用量がどの投入財をとっても、同じになってる。
ここで、日本において高級牛0.1キロ分に必要な資源をあえて、何にも使用しないとする。そうすれば、日中の生産の総計は高級牛二キロ大衆用牛肉二キロとなるが、使用した資源は>>300で定義した意味で少ない。
なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
322 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/25(日) 19:06:24.67 ID:xg0pX2Qv
>>320
>実際はもっと複雑なんだろう。
とか分からんとか、ふざけるな。お前が貿易すると失業が増えるとか言い出したんだ。せめて、なんで失業が増えるか説明しろよ。

>貨幣や価格の概念なしにどうやってそれを計算し判断するのか、理解に苦しむぞ。

価格って知ってる?財の単位あたりの値段だよ。財の単位が分からないと価格は分からないよ。
財の単位が分かってるなら、それで財の量はかれるよね。
それとも、財の価格も分からない?今までの議論、自分自身が何いってるかも分からずやってたの?


なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
323 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 19:08:11.07 ID:xg0pX2Qv
>>317
じゃあ中国は、その貨幣で何買うんだよ。
なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 20:13:37.41 ID:xg0pX2Qv
>頭数で考える発想だと同じ財になるはずだがな。

同じ財の例として挙げたの?
当たり前だけど、違う財ごとで単位を分けてるの

>そもそも、財の性質は本来個々に違うとの前提に立ってるから、
一一同じ財だの違う財だの言ってる時点で違和感を感じるぞ。

比較優位の議論がしたいんじゃなかったの?完全雇用の仮定が比較優位の最重要問題とか言ってさ?
少なくとも違う財2つないと議論できないぞ。

>資源は貨幣に換算されてる前提で考えて良いのかね? こちらが、「何を、何円で作り、何円で販売し、実際に売れるか?」が資源効率の判断基準の基本的な前提になる世界を想定してる事は一応述べておくけど、この事は理解できるか?

どうぞ?ただし、比較優位の議論は、一緒に投入量、産出量も必要だから、並べて書いてください。適時反論してみます。

せっかく牛の議論で長文うったので、これに価格を付け加えて議論してください。とりあえず貿易前と貿易後のそれぞれの財の価格と、投入財それぞれの価格を、変わらないとか言わすにちゃんと数字をあげてください。

比較優位があれば、国際分業と交換で、今までよりも少ない資源で、貿易前と同じ水準の生産ができることをしめしました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。