トップページ > 経済学 > 2011年11月26日 > qkGq+b5o

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/59 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000314917



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
中野剛志
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
おすすめの経済学の本 9冊目

書き込みレス一覧

中野剛志
854 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 20:06:29.43 ID:qkGq+b5o
新自由主義と主流派はまるで違うよ。じゃあ新自由主義にパレート効率性がどこにあるのさ
中野剛志
855 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 20:14:58.27 ID:qkGq+b5o
主流派経済学である新自由主義経済学<なにこれ?
中野剛志
856 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 20:18:05.09 ID:qkGq+b5o
ミクロでもマクロでも入門書すら読まない奴が新自由主義経済学なんて書いてるだろ?
ねーよ。俺も主流派じゃなくて総合だけど入門書くらい読めカス
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 21:01:51.11 ID:qkGq+b5o
完全静学と限定動学の使い方をマスターしてミクロを書くように
あと機会費用を忘れない
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 22:48:31.44 ID:qkGq+b5o
ブログ見ろ。
中野剛志
859 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 22:49:21.42 ID:qkGq+b5o
そのどこにパレード効率性が? 応えてミロや
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 22:50:41.32 ID:qkGq+b5o
需給図ってのは完全静学(時間が止まった)から見ると均衡以外は限定合理性
の表現
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 22:52:52.10 ID:qkGq+b5o
余剰は詰まり限定合理性の奴らの情報資源。これは限定動学《時間が少し動くの表現》
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 23:15:10.73 ID:qkGq+b5o
要するに時間の初期位置として
余剰分析を考えたこのとき時間を止めると
3   3
32 23
32123
32 23
3   3
この図から限定動学《時間を少し進めると》
このとき3や2の人間はなんで完全合理ならなぜその答えを変えるわけ?
詰まり均衡点に動くわけ? 再夜のいちが完全合理性ならキープしろよ。
答えは彼等は自分の合理性や情報が不完全だったわけだ。
限定合理性だからだ。
そして余剰が均衡に彼等が動く情報財だ。
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
33 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 23:17:24.43 ID:qkGq+b5o
再夜−>最初
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 23:19:48.33 ID:qkGq+b5o
詰まり完全情報なら初期位置はみんな均衡点。
それ以外は何かが足りないと言うお話。

総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 23:38:29.27 ID:qkGq+b5o
ミクロの革命だ。
市場は限定合理性に効率性を与えるシステム。
中野剛志
862 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 23:40:54.50 ID:qkGq+b5o
ていうかパレート効率知らないから新自由主義「経済学」まで作るんじゃないの?
入門塾に載ってるよ。
中野剛志
863 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 23:43:17.85 ID:qkGq+b5o
俺も奥野中級までしか読んでないが新自由主義と関係あるのかあれが?
まあ市場は強調してるけどさ。
なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
138 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 23:45:07.94 ID:qkGq+b5o
パレート効率性まだあ?
おすすめの経済学の本 9冊目
655 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 23:53:04.07 ID:qkGq+b5o
計量と統計をやっとけばと思うよ。社会人としては
ミクマク数学の他に。
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/26(土) 23:57:50.73 ID:qkGq+b5o
3   3
32 23
32123
32 23
3   3

じゃあもっとわかりやすい例を思いついた。
これが初期位置で均衡が受験の成功とするよな
2とか3とか間違えテルじゃん
いやこういう公理系でとか
おれの思想ではとかいうならつらぬきとおせや


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。