トップページ > 経済学 > 2011年11月24日 > QHNX8dQ7

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/67 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1110000000000000000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
中野剛志

書き込みレス一覧

経済学の数学の使い方が気持ち悪い
782 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/24(木) 00:43:04.19 ID:QHNX8dQ7
>>780
>学者や教科書によって言ってることが正反対って勉強の意味がわかんねえ

すべて同じこといってる学問ってあるの?
そもそも学問って相互批判で成り立ってるんじゃないの?
というより君って経済学の何を勉強してきたの?
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
784 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 01:31:38.12 ID:QHNX8dQ7
と計量経済学が全く分からずに逃げてきた馬鹿が申しております
中野剛志
817 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 02:10:07.18 ID:QHNX8dQ7
最近ショーもないスレばかりあがってきてるな、ここみたいに。
昔はもっとまともな板だったのに。
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
815 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 20:22:13.75 ID:QHNX8dQ7
>>805
むしろ、恒常所得仮説とかライフサイクル仮説以外の消費理論の方が現実と整合的じゃないんですけど^^;
ケインズの消費関数とか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。