トップページ > 経済学 > 2011年11月24日 > +aRr4NoE

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/67 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000031026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経済学の数学の使い方が気持ち悪い

書き込みレス一覧

経済学の数学の使い方が気持ち悪い
811 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/24(木) 20:03:07.12 ID:+aRr4NoE
シカゴ学派はもろ、ユダヤ金融のための経済学そのものだよ。

シカゴは金融の中心地だったし。シカゴ市場あるしね。
シティバンク等の一般銀行はともかく、投資金融は完全にユダヤ人だらけだ。

ユダヤ人は隙間産業人種だった。ほかの既存の人たちがいないところで生活するしかなかった。

中世ではユダヤ人は一般の職種につけず、金貸しを始めた。しかし、当時の宗教概念では利息を取るのは
宗教倫理に反すると考えられていたため、金貸しは軽蔑の対象であり、いろんな面で差別攻撃された。
同和の人たちに似てるよね。ユダヤ人の場合は、金融という武器をもったのが非常に大きかった。
第一次大戦後、ユダヤ人は、ドイツで金貸しで巨大化し、ドイツ市民は高金利で苦しんでいた。
そこにナチスがでて、強圧的に資産を没収し、なおかつ市場を活性化してドイツ再生を本当にしてしまった。
そしてユダヤ人は徹底的にドイツ人に嫌われる風潮ができあがった。
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
812 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/24(木) 20:09:27.83 ID:+aRr4NoE
ユダヤ人は、ロシアにも自分たちの天国を夢見て、共産革命に参画する。
そして世界革命を夢見る。トロツキーだよね。ユダヤ人一派はスターリンによって
ことごとく粛清された。

米国にあってもユダヤ人差別はひどかった。1940年前後の映画ではユダヤ人差別に抗議する映画が何本も撮られた。
黒人差別の前にはユダヤ人差別があった。しかしユダヤ金融資本を背景として、映画業界の製作費を握るユダヤ人は
ユダヤ人に好意的な作品をどんどん作らせるようになる。また新産業のマスコミ業界にも金融資本を投じ
この業界をおさえた。

今でこそユダヤ人といっても、閉鎖的な宗教慣例を守る人は少なくなったが、当時はまだまだ閉鎖的で
なおかつ、救われるのはユダヤ教徒だけであとは地獄に落ちるという考えだ。エホバの証人に近いね。
そう、ユダヤ教は紛れもなく、カルト宗教なんだわ。だから忌み嫌われてきた。閉鎖的なんだわ。
ユダヤ原理主義なんだよね。今、イスラム原理主義が嫌われてるけど同じようなもんだ。
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 20:12:00.12 ID:+aRr4NoE
金融危機でユダヤ金融は完全に信用を失っている。国民から嫌われている。

しかし、オバマ政権中枢はゴールドマンサックス つまりユダヤ金融の総本山のトップだった連中だらけだ。
ここにオバマの矛盾がある。愛国的であるためには、ユダヤ人は切らなくてはならない。
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
824 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/24(木) 21:57:58.81 ID:+aRr4NoE
>>814
ユダヤ人に力が実際あるんだよ。

頭脳明晰とか教育熱心とかいろいろあるけど
一番の力は中世から現代にいたるまで、
金融業で資産形成してきたことが、大きい。

よく朝鮮人はサラ金で儲けたといわれるけど、現実にはその歴史はそんなに長くない。
中世からユダヤ人は金融業で財をなしてきた。それは一般的な製造業につくことができなかったからだ。
今のユダヤ人の力はまさに金融を動かしているからに尽きる。

朝鮮人がメガバンクを操るなんてことは全くない。大体、武富士もどこも全部破たんして朝鮮金融は崩壊した。
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
827 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/24(木) 23:17:09.14 ID:+aRr4NoE
>>825

ユダヤ人はキリスト教でないため、職業として、製造業等につくことができなかった。
ベニスの商人の金貸しが嫌われているのは、そういう背景も含めてみないと
状況がみえない。

同和ににてるね。同和は農業につくのを禁じられ、革や牛豚肉の生成を生業とした。
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
828 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/24(木) 23:18:46.96 ID:+aRr4NoE
>>825
質問趣旨まちがえた。金融業が最も効率的に富が拡大していくのは
今も昔も変わりがない。

だからこそ銀行員の年収も高く製造業の2倍だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。