トップページ > 経済学 > 2011年11月20日 > ZH4b/R1j

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/67 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
おすすめの経済学の本 9冊目
【経済学徒の】マスコレル【バイブル】

書き込みレス一覧

おすすめの経済学の本 9冊目
631 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 02:46:06.50 ID:ZH4b/R1j
>>630 
ありがとう!
ギボンズと岡田が比較出来ないとは??

【経済学徒の】マスコレル【バイブル】
85 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 23:08:24.53 ID:ZH4b/R1j
>>84 
基本的にミクロ(特に価格理論)は学部も院もやることは同じだと思う。
ただし、院の方が数学の扱いが厳密だったり、仮定を緩くしてみたりという違いがある。
だから学部レベルなら素直に奥野や武隈をやるのが良いのではないかと思う。
おすすめの経済学の本 9冊目
636 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 23:12:05.11 ID:ZH4b/R1j
>>635
真面目に読んだのは
ギボンズだけで
グレーヴァと岡田は
立ち読みだから分からないわ

ちなみにグレーヴァと岡田なら
どちらが良いですか?
マクロ専攻がコア対策に使うだけのつもりです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。