トップページ > 経済学 > 2011年11月20日 > 40ZI2zir

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/67 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
拡散スパムは勘弁
名無しさん@お腹いっぱい。
■GDP比1%の農業のためTPP不参加を訴える売国奴■
TPPに対する経済学者の反応

書き込みレス一覧

■GDP比1%の農業のためTPP不参加を訴える売国奴■
106 :拡散スパムは勘弁[sage]:2011/11/20(日) 02:40:43.52 ID:40ZI2zir
>>102 >>104
いつの間にか名前を使われてるし
TPPに対する経済学者の反応
369 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 02:51:25.06 ID:40ZI2zir
>>355
産業を問わないんだけど、日本って高価でハイスペックなものを限定生産することはできても、
そこそこのスペックのものを安価に大量生産することが苦手なんだよね。

携帯電話なんかはそれで海外市場でボロ負け。
しかもこれは第二次世界大戦から変わってなくて、そこそこのスペックの爆撃機を
大量に作られて負けた有様で。

農業も、多くの外食産業なんかそこそこのスペックのものを安価・大量に求めて
いるのが大部分で、その点で最初からお呼びでないんだよなぁ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080327/151329/?P=2
> 大阪には安くてうまい物はたくさんあるけど、安うていい物はない。勘違いしたらアカンで。
> 安うてうまい物はある。味でごまかせるからな。でも、体にいいか悪いかは別や。
名言だよね
TPPに対する経済学者の反応
375 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 13:31:56.09 ID:40ZI2zir
もともとは農業の話なんだけど、農業のGDPを伸ばそうといったって、
日本の家計について食費にもっと支出を増やそう!といっても厳しいよね
かといって農産物を自分で作って売ろうといっても、効率悪いし

結局、日本は「ハイテク技術のベータテスター市場」として、新技術のモルモットに
なるのがいいんじゃない? ヒットが出たらそのノウハウを海外に売ると。

…だから、ウォークマン・ゲームボーイ・i-modeといった新技術アイディアを
そっくりiPhoneに取られたのは痛恨の極みなんだよなぁ。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。