トップページ > 経済学 > 2011年11月12日 > nSY9LB4/

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/65 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010011200005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
中野剛志

書き込みレス一覧

中野剛志
513 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/12(土) 14:24:05.34 ID:nSY9LB4/
エコカー減税も関税輸入規制の対象になる。
そこで登場するのがISD条項。
日本経済を活性化する為に日本車のみにエコカー減税をすると米国車は恩恵を受けられなくなる。
売り上げが落ちたと日本政府を告訴すれば当然日本政府は多額の賠償金を支払わなければならなくなる。
賠償金はもちろん税金。
税収がなくなれば増税。

日本人ってバカ?
こんなカラクリがあるのに賛成している人たちって理解してるの?
中野剛志
516 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/12(土) 17:11:38.78 ID:nSY9LB4/
>>514
もちろん環境基準をクリアした製品だよ。
だが、米国製の自動車はお粗末なものばかりで環境基準を満たしていないw
米国の自動車産業はアタマに来て日本政府にエコカー減税は関税よりタチが悪いと難癖付ける始末。
関税を掛けない代わりにエコカー減税なるものを考案し、日本の自動車産業を守った日本政府を評価して欲しいね。
つか陰で支えている官僚が優秀なんだけど。
中野剛志
520 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/12(土) 18:01:01.86 ID:nSY9LB4/
>>517

>>513と>>516は一緒。
ISDS条項を日本政府に突きつけて米国有利にするつもり。
このTPPは日本にとってなんのメリットもない。
自動車産業ですら喰われちまうんだ。
俺が言いたいのはそれだけ。
中野剛志
524 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/12(土) 19:08:02.71 ID:nSY9LB4/
日本経済を支えているのは中小企業。
その中小企業の社長らの意見が反映された結果がTPP参加あるいは不参加なら国民は納得する。
あるいは高額な法人税を納税している民間企業の社長の意見を尊重すべき時に、TPPの影響が全くない税金で食ってる国家公務員の意見に左右されるっておかしくない?
日本人ってバカ?
中野剛志
527 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/12(土) 19:49:13.45 ID:nSY9LB4/
>>525
社長は政治家に献金してくる国を動かしてるよ。
そのいい例がロックフェラー。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。