トップページ > 経済学 > 2011年11月12日 > hiv1Lhqz

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/65 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
国際経済学

書き込みレス一覧

国際経済学
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 19:38:45.67 ID:hiv1Lhqz
生産に死荷重が発生するとは言わないでしょ。
市場取引で死荷重が発生するってことでしょ。
仮に自由貿易でも国際経済学の文脈では死荷重は出ないよ
当初の均衡点がE(Qe,Pe)で貿易によって価格がP*まで落ちたとすると、
均衡はE*(Q*,P*)になる
このときの総余剰は△AE*P*(消費者余剰)と△P*BOになるから総余剰はむしろ当初の△AEOより増えてる
企業が生産くぉQdにまでへらして輸入を(Q*-Qd)にした結果消費者余剰が増えるということ

 A┃   \             /
  ┃    \          /
  ┃     \      /
  ┃       \   /
Pe┃        \/E
  ┃        /\
  ┃       /   \
P* ┃___ /____\E*
  ┃    /B         │\
  ┃  /           │  \
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━Q
  O     Qd  Qe   Q*
国際経済学
62 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 19:46:05.26 ID:hiv1Lhqz
あとまぁデフレに関しては総供給と総需要まで範囲を広げて議論しないと貿易財だけで
デフレが起きるというのは飛躍しすぎだと思う。
そもそもあるべき価格に調整されるだけというのもあるし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。