トップページ > 経済学 > 2011年11月11日 > n1CytVtA

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/72 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000830011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経済学の数学の使い方が気持ち悪い

書き込みレス一覧

経済学の数学の使い方が気持ち悪い
546 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 20:33:29.31 ID:n1CytVtA
>固定された選好をもつ人間の行動に迷いや悩みがないことになり、

行動の迷いと悩みってつまり自分の消費行動をより良いものにしようとしてる過程のことでしょ
ある情報の下で選好順序を明確にする過程を経て最適な消費計画を選択してるってこと。

>時間経過ともに選好は常に推移
これもミクロ30ページ分ぐらいの話でしょ。初級ミクロは静学的最適化だから動学の概念は取り入れてない。
そこを知りたいなら動学モデルの勉強でもすればいい。
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
547 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 20:35:22.78 ID:n1CytVtA
分割可能は現実的じゃないなんてのも、そこに茶々入れることに何の意味があるのかわからない
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
549 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 20:42:37.05 ID:n1CytVtA
分割可能財への疑問って意味があるのかなぁ
集計的にはルートがついたり小数点になったりしても問題ないだろ
整数計画問題で解いたからってそこで何か新しい知見が得られるわけでもないし
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
551 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 20:48:07.77 ID:n1CytVtA
え?
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
554 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 20:51:11.16 ID:n1CytVtA
リンゴとレモンの選好ごときでリスクの予測なんかできないよ。
こいつらはずっとこのどうでもいい選好の話しかしないけど
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
555 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 20:52:55.68 ID:n1CytVtA
>>553
100万ドルに見合った経済規模に成長してればならないんじゃないの?
意味のない議論だけどw
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
557 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 20:55:29.56 ID:n1CytVtA
まぁモノの数量成長と貨幣量の成長がアンバランスになれば相対的にどちらかが希少になって交換レートが変わるのは
経済学の範疇でなくても普通に考え付きそうだけどなw
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 20:56:57.41 ID:n1CytVtA
>>556
>選好の推移をどうやって調べるんだろ?

だからそんなもの調べないってばw
何の意味があるんだよw
経営学板のマーケティング関連のスレ(あるかどうか知らないけど)とかにでも行って来れば?
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
561 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 21:08:38.88 ID:n1CytVtA
>ある一時点におけるある人のガソリン消費について分析をいれる学問ってことか

え?どう理解したらそうなるの?

まぁいいけど政府系から内定もらってるからガソリンスタンドはないだろうなぁ
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
566 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 21:16:19.52 ID:n1CytVtA
Fランのチンピラならいくらでもとれるだろうな
上級大学の上級レベルの講義なら単位落とすことは理解してないということと同義だろうけど
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
567 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 21:18:27.76 ID:n1CytVtA
>>565←またなんか言ってるw
>>555 >>557で言ってるようなことは宗教でなくても思いつきそうだけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。