トップページ > 経済学 > 2011年11月11日 > 9azV9xm3

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/72 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経研の院試
おすすめの経済学の本 9冊目

書き込みレス一覧

経研の院試
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 01:51:05.83 ID:9azV9xm3
MIT やハーバードが最近日本人とらない理由が、そこでPhD 取った今の40代中頃の連中がまともな業績残さなかったから。30代後半になると、もはや業績皆無。

テキストとか読めばわかるけど、当時のMIT はカバレロ、ガリ、カシャップ、星先生が同級生だったりとすさまじかった。

そしてそれを教えるのが、ブランシャール、清滝先生、マンキュー、バロー、サマーズ、ローマー、スベンソン、テイラー、ワトソン、亡きドーンブッシュ…凄まじい。
おすすめの経済学の本 9冊目
503 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 01:53:01.04 ID:9azV9xm3
目的はだから分かってるでしょ。モデルの解をだしたいだけ。何いってんだか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。