トップページ > 経済学 > 2011年11月11日 > 0BkJYNQl

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/72 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000020001117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
おすすめの経済学の本 9冊目
経済学の数学の使い方が気持ち悪い

書き込みレス一覧

おすすめの経済学の本 9冊目
502 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 01:34:39.15 ID:0BkJYNQl
目的が(自分の中で)わからん経済学と目的がわかっている工学を比べたらそら前者がチャチにも見えるだろう。要するに自分の庭しかわからんのなら口出さないこった
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
526 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 01:41:23.24 ID:0BkJYNQl
>>523
そうだな。おかしな理論ばかりだと経済学部ながら思うよ。
ところでそろそろミクロだけでなくマクロのこと話そうぜ!効用とか合理性とかどうでもいいだろwww
ギリシア&イタリアの国債が、日本の円高が、アメリカが流動性の罠に、って言ってる時にえらい基本的なこと延々と話してるなwww
おすすめの経済学の本 9冊目
508 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 17:21:43.28 ID:0BkJYNQl
計量の大学院向けの本はやはり洋書しかないものか
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
540 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 17:25:12.57 ID:0BkJYNQl
>>538
こっちはオタクらに布教しようとしてねえよ。嫌ならみるな嫌ならみるなの気分なのよ
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
579 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 21:41:20.97 ID:0BkJYNQl
>>576
なるほど、釣ることが目標か。論破はできないと
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
593 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 22:11:51.71 ID:0BkJYNQl
そいつらにとってはリンゴを半分にして購入できないせいで世界が不況になってると思ってんだろ。でなけりゃこんなに騒いでないよ
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
604 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 23:08:30.10 ID:0BkJYNQl
>>600
前提条件がそもそも稀有な事象であることとそれによってモデルが破綻することは別だとおもうが?
物理だって話のはじめは剛体とか摩擦を考慮しないとかあるじゃん。その非現実的な理論の積み上げが今の現実をなしているわけでしょ?

経済にそれを応用するのは困難と言いたいのかな?理由は「人間だから」
前にも後ろにも進まない批判だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。