トップページ > 経済学 > 2011年11月08日 > NTbZ8U4l

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/62 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経済学の数学の使い方が気持ち悪い

書き込みレス一覧

経済学の数学の使い方が気持ち悪い
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/08(火) 23:20:30.41 ID:NTbZ8U4l
>>414
経営情報の開示が義務付けられていて、投資家の誰もが必要な情報にアクセス可能な世界での
金融市場とどんな粉飾会計でも許される世界での金融市場の資源配分の効率性はどうやって区別するの?
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/08(火) 23:29:37.60 ID:NTbZ8U4l
>>421
理想状態に近づけることが経済のパフォーマンスを上げるという含意になるだろ
>>417の例で言えば粉飾決算を罰するという法制度が経済のパフォーマンスを上げてるわけだし
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
425 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/08(火) 23:54:35.75 ID:NTbZ8U4l
経済学にとっては個人の演算能力で個人がより最適化行動をとれるようになることと、
社会制度が変わって情報の分布が変わって厚生水準が上がることをごっちゃにされてもね
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
426 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/08(火) 23:55:13.07 ID:NTbZ8U4l
訂正
経済学にとっては→消去


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。